お風呂で身体や髪を洗う際に使用する「風呂椅子」。風呂椅子があると、安定して身体を洗えるためバスタイムを快適に過ごしたい方には必須のアイテムです。
ひと口に風呂椅子といっても、素材やデザインなどバリエーションはさまざま。そこで、今回はおすすめの風呂椅子をご紹介します。あわせて、風呂椅子を選ぶ際にチェックするポイントもお伝えしますので購入の際の参考にしてみてください。
風呂椅子(バスチェア)を使うメリット

By: rakuten.co.jp
風呂椅子があると、安定して身体や髪を洗えるのが一番のメリット。立ったままでは洗いにくい足の指なども、風呂椅子があれば落ち着いて洗えるので、身体のすみずみまでしっかりケアできます。
また、風呂椅子に座った状態だと、シャワーを浴びた際にも壁に石鹸などが飛び散りにくいため、バスルームを清潔に保てるのも嬉しいところ。さらに、好きなデザインやカラーのモノを選べば、バスルームのアクセントとしても楽しめます。
風呂椅子(バスチェア)の選び方
形状ごとの特徴をチェック
定番の「箱型」

By: richell.co.jp
昔ながらのデザインでおなじみの箱型の風呂椅子は、接地面積が大きいため安定感に優れているのが魅力。前かがみになった際にもグラつきにくいため、子供やお年寄りにもおすすめのタイプです。
しかし、通気性が悪く、湿気がこもりやすい形状なので内側にカビが発生しやすいのがデメリット。お手入れしやすいよう、内側に凹凸が少ないモノを選ぶのがおすすめです。
カビが発生しにくい「コの字型」

By: amazon.co.jp
コの字型の風呂椅子は、通気性に優れておりカビが発生しにくいのがメリット。つなぎ目がないモノも多いためお手入れしやすく、衛生的に使用できるのがポイントです。
使用後はバスタブの縁に引っ掛けておけば、収納スペースを取らないので狭いバスルームにもおすすめ。さらに、床から浮かせることで脚先まで乾きやすくなるため、カビやヌメリの心配を少なくできます。
安定感の高い「アーチ型」

By: amazon.co.jp
アーチ型の風呂椅子は、床と4点で接しているため安定感があるのが魅力。また、通気性にも優れているため内部にカビやヌメリが発生しにくいのもメリットです。
スタイリッシュなデザインのモノも多く、バスルームをおしゃれな雰囲気にしたい方におすすめ。プラスチック製で軽いモノも展開されており、移動やお手入れを楽にできます。
脚が細く通気性が高い「4本脚型」

By: rakuten.co.jp
4本脚型の風呂椅子は、高さがある製品が多いため足腰に負担がかかりにくいのが魅力。腰や膝に痛みがある方や、お年寄りなどにおすすめのタイプです。介護用の風呂椅子としてもよく使われています。
側面に壁がなく、通気性がよいためカビやヌメリの心配が少ないのもポイント。安全に使用するためにも、脚にゴムなどのすべり止めが付いているかチェックしておくと安心です。
高級感のある「組み立て型」

By: ikemoku.co.jp
組み立て型の風呂椅子は、手作りならではのあたたかみを感じられるのが魅力。高級感がある木製の製品が多く、バスルームが上質な雰囲気になるのがポイントです。
座面がコンパクトなモノが多いため、購入の際にはサイズをチェックしておくと安心。また、脚にすべり止めが付いていない場合が多いため、注意して使用する必要があります。
ラクに動作できる高さかチェック

By: amazon.co.jp
風呂椅子は使用する方によって使いやすい高さが異なります。風呂椅子を選ぶ際には、使用する方の身長やバスルームの形状に合ったモノを選ぶのがおすすめです。
風呂椅子の高さは主に、20cm・25cm・30cm・35cmの4種類に分類されます。20cm程度の低い風呂椅子は、床に置いたシャンプーなどを手に取りやすい高さ。安定感に優れているため子供にもおすすめです。
25cmや30cm程度の高さがある風呂椅子は、バスカウンター付きのバスルームにおすすめ。特に25cmの製品は汎用性が高く、大人から子供まで幅広い方に対応できるタイプです。
35cm以上の風呂椅子は、壁付けの棚など高い場所にシャンプーなどがあるバスルームにおすすめ。高さがあるので立ち上がりやすく、足腰に負担がかかりにくいので、お年寄りにも適したタイプです。
素材をチェック
アクリルなどのプラスチック製

By: amazon.co.jp
プラスチック製の風呂椅子は、表面がツルツルでお手入れが簡単にできるため、清潔さを保ちやすいのが最大のメリット。耐久性にも優れており、長く愛用できるのもポイントです。
また、比較的リーズナブルに購入できる製品が多いのも嬉しいところ。カラーやデザインも豊富で、好みのモノが選びやすいのも魅力です。表面がツルツルですべりやすいため、座面が広いモノを選ぶと安定感がアップします。
和風な雰囲気の木製

By: amazon.co.jp
木製の風呂椅子は、あたたかみのある雰囲気が最大の魅力。座った際にもひんやり感が少なく、木ならではの心地よい肌ざわりを楽しめるのがポイントです。
しかし、プラスチックに比べると水気を含みやすく、カビやヌメリが発生する心配があるため、お手入れには注意が必要。使用後は石鹸カスなどを落としたうえ、風通しのよいところでしっかり乾燥させるようにするのがおすすめです。
好みに合わせてデザインをチェック

By: rakuten.co.jp
ひと口に風呂椅子といっても花柄や北欧風、レトロテイストなどさまざまなデザインのモノがあります。風呂椅子ひとつでバスルームの印象が変わるため、楽しくバスタイムを過ごすためにも好みのデザインのモノを選びましょう。
シンプルなバスルームなら、アクセントになるような大胆なデザインの風呂椅子がおすすめ。また、バスルームの壁やバスカウンターと似たような雰囲気の風呂椅子を選ぶと、統一感のあるインテリアが楽しめます。
なかには、風呂椅子と湯桶がセットになったモノもあるので、よりこだわりたい方はチェックしてみてください。
防カビ・抗菌加工されたモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
バスルームは湿気がこもりやすく、カビが発生しやすい場所。できるだけカビの発生を抑えたい方には、防カビ・抗菌加工された風呂椅子がおすすめです。製品に配合された銀イオンにより、衛生的に使えます。
防カビ・抗菌加工された風呂椅子を選ぶ際には、品質を認める証である「SIAAマーク」が付いているモノを選ぶのがおすすめ。また、木製の風呂椅子の場合は、ヒノキに含まれる「ヒノキチオール」という成分が、カビの発生を軽減する効果があるとされています。
お手入れしやすいモノを選ぶ

By: rakuten.co.jp
風呂椅子は衛生的に使用するためにも、こまめにお手入れが必要なアイテム。なるべく凹凸が少なく、お手入れしやすいデザインのモノを選ぶのがおすすめです。
また、バスタブの縁に引っ掛けたり、フックで吊るしたりと、浮かせる収納ができる風呂椅子は、カビやヌメリが発生しにくいためお手入れの回数が少なく済みます。床置きのモノが少なくなることで、バスルームの掃除がしやすいのもポイントです。
介護用や赤ちゃん用もチェック

By: amazon.co.jp
風呂椅子のなかには、介護用や赤ちゃん用のモノもあります。お年寄りや赤ちゃんのために設計されており、スムーズに入浴しやすくなるため、お年寄りや赤ちゃんがいる方はチェックしてみてください。
介護用の風呂椅子は通常のモノよりも高さがあるため立ち座りがしやすく、お年寄りの身体に負担がかかりにくいのが魅力。さらに、背もたれがあったり、安定感に優れていたりと安全に入浴できる工夫が凝らされています。
赤ちゃん用の風呂椅子は、大人ひとりで赤ちゃんを入浴させる方には必須のアイテム。セーフティーバーが付いていたり、柔らかい素材でできていたりと赤ちゃんの身体を優しく支える設計になっており、快適に赤ちゃんとのバスタイムを過ごせます。
風呂椅子(バスチェア)のおすすめ
リッチェル(Richell) シンプルトーン 腰かけ 31H
ゆったりワイドサイズで座りやすい風呂椅子。座面が軽くカーブしており、お尻を包み込むような座り心地が得られます。お尻側が広く、足側が狭い台形デザインのため、座った際の足当たりがソフトなのもポイントです。
安定感に優れた箱型タイプなのが特徴。高さは31cmとやや高めで、バスカウンターがある方におすすめの製品です。カラーは清潔感のあるホワイトと爽やかなミントブルーの2色を展開しています。
ハインツコーポレーション(Hynts) ケロリン お風呂椅子

明るい黄色に、昔懐かしい「ケロリン」のロゴが印象的な風呂椅子。自宅のバスルームにいながら、銭湯にいるような気分を味わえます。レトロテイストのインテリアが好きな方におすすめの製品です。
安定感のある箱型。高さは約19cmと低めの作りで、床にシャンプーなどを置いている方にもぴったりです。底部にはすべり止めゴムも付いています。
素材はお手入れしやすいポリプロピレン製。重量約53gと非常に軽く、楽に扱える風呂椅子です。
アスベル リアロ
シンプルなコの字型で、お手入れがしやすい風呂椅子。通気性に優れており、湿気がこもりにくいためカビの心配が少ないのがメリットです。
使用後はバスタブの縁に引っ掛けておけるので、狭いバスルームにもおすすめ。浮かせておけるため、バスルームの掃除もスムーズにできます。銀イオンによる抗菌加工が施されているのもポイントです。
丸みのあるフォルムで、座り心地がよいのも特徴のひとつ。脚にはすべり止めが付いています。素材は軽いポリプロピレン製で、楽に扱うことが可能です。
カラーはホワイト・グレー・ブルーの3色を展開。高さは25cm・30cm・35cmの3種類が揃っており、入浴スタイルに合わせて選べます。
シンカテック ヒューバス 風呂椅子 h30-HU
お尻を包み込むような座面デザインで、座りやすい風呂椅子。通気性に優れたコの字型を採用しており、湿気がこもりにくいのが魅力です。使用後はバスタブに引っ掛けておけるので乾きやすく、衛生的に使用できます。
表面は鏡面加工が施されているため、汚れが落ちやすくお手入れも簡単。無駄な凹凸が少ないため、掃除しやすく衛生的に使用できます。銀イオンによる防カビ加工が施されているのもポイントです。
高さは20cm・25cm・30cmの3種類を展開。サイズ違いのモノでも重ねて収納できるので、複数個あっても場所を取りません。カラーはホワイト・アイボリー・ピンク・ブルー・グレー・ブラウン・ブラックの7種類です。
ATALANTA 風呂椅子

丸みを帯びたデザインがかわいい風呂椅子。角張ったところがなくあたたかみのある雰囲気が魅力です。
通気性に優れたコの字型で、乾燥しやすいのもポイント。使用後はバスタブの縁に引っ掛けておけるので、コンパクトなバスルームにもおすすめです。
高さは約27cmとほどよい高さで、カウンターのあるバスルームを使用する方にもぴったり。カラーはベージュ・グリーン・ブルー・ピンクの4種類で、どれもスモーキーでおしゃれな色合いが揃っています。
リッチェル(Richell) 風呂椅子 カラリ 腰かけ 20H

クリアな素材を使用した、スタイリッシュな雰囲気の風呂椅子。クリアな質感を存分に楽しめるよう、シンプルに設計されているのが特徴です。素材には、軽くて丈夫なPET樹脂を使用しています。
通気性に優れたコの字型で、お手入れしやすいのも嬉しい点。使用後はバスタブの縁に引っ掛けておけるため、さらに乾きやすく衛生的です。
ゆるやかなカーブを描いた座面デザインを採用。高さは20cm・30cmの2種類で、シャンプーなどを床に置いているなら20cm、バスカウンターがあるなら30cmがおすすめです。
カラーは開放感のあるナチュラルや爽やかなアクアブルー、シックなスモークブラウンの3種類が揃っています。
Kuai バスチェア ボウルセット

ガラスのような透明感とシンプルなフォルムで高級感が漂う風呂椅子。同素材のボウルとセットになっており、統一感のあるバスルームを演出できるのが魅力です。
通気性に優れたコの字型かつ、つなぎ目がないので、お手入れがしやすいのも嬉しい点。座面にはカーブを持たせているため、快適な座り心地を得られます。使用後はバスタブの縁にかけておけば、省スペースに収納可能です。
素材は1.2cm厚のアクリルを使用しており、耐久性にも優れています。表面がツルツルで、汚れや水垢が付きにくいのも特徴です。脚には透明のすべり止めが付いているため、濡れた床でもすべりにくく安心して使用できます。
高さは35cmと高め。立ち座りしやすいので腰痛や膝痛がある方にもおすすめです。カラーはクリア・クリアグリーン・クリアブラウン・クリアブルーのほか、ホワイトとブラックも揃っています。
センコー クリアローズ N 78259

クリアなアクリルに、細いラインでローズが全体に描かれたエレガントな風呂椅子。バスルームを上品で優しい雰囲気に演出します。透明なので圧迫感が少ないのも利点です。
通気性に優れたコの字型で、内部に湿気がこもりにくいため衛生的に使いやすいのもポイント。つなぎ目のないシンプルなフォルムで、お手入れしやすく、清潔に使用できます。
高さは25cm・30cm・35cmの3種類。バスカウンターがある方は30cm、シャワーをメインに使用する方は35cmがおすすめです。カラーはホワイト・ピンク・ライトブルー・ブラックの4種類をラインナップしています。また、脚にはすべり止めが付毛ており、安全性に配慮されているのもポイントです。
オカ(OKA) バスチェア ツリーバード

ミルキーホワイトのアクリルに、木と小鳥モチーフの模様が描かれた風呂椅子。シンプルなデザインで、バスルームがおしゃれな雰囲気になります。座面には、わずかにカーブを持たせているのが特徴です。
素材には透明度が高く、耐久性に優れたメタクリル樹脂を使用。つなぎ目のないデザインで水滴がたまりにくいためお手入れしやすく、衛生的に使用できます。また、通気性に優れたコの字型で湿気がこもりにくいのもポイントです。
重量が2.4kgあるため、安定感のある使い心地が得られるのも魅力。脚先にはすべり止めも付いており、安心して使用できる風呂椅子です。
リッチェル(Richell) アライス

安定感のあるアーチ型の風呂椅子。通気性に優れているため内部に湿気がこもりにくく、カビの心配が少ないのが魅力です。さらに、本体には抗菌加工も施されています。
座面の穴や裏側の凹凸がなく、お手入れしやすいので清潔に使用できるのも特徴のひとつ。座面にたまった水は、くぼみから流れるように設計されています。使用後はバスタブの縁に引っ掛けておけるため、乾きやすくヌメリが発生しにくいのもポイントです。
高さは25cm・30cm・35cmの3種類が揃っており、使用する方にぴったりのモノが選びやすいのも嬉しい点。カラーはホワイト・ピンク・ブラウン・ブルーと、優しい色合いを展開しています。
リス 風呂椅子 ラスレヴィーヌ

座面にやさしいカーブが付いており、お尻が包み込まれるような座り心地が得られる風呂椅子。手前にはくぼみがあるため、座ったままでも下半身が楽に洗えます。底部にはすべり止めを配しており、安全性に配慮されているのが特徴です。
銀イオンによる抗菌加工を施しているため、衛生的に使いやすいのもポイント。表側・裏側ともにつなぎ目や凹凸が少なく、お手入れも簡単です。
安定感のある箱型で、高さは23cmと29cmの2種類を展開。湯桶やシャンプーなどを床に置いている方には、23cmがおすすめです。カラーはプラチナホワイトとブロンズの2種類をラインナップしています。
パール金属(PEARL METAL) スタイルピュア バススツールワイド40cm HB-1255

スリムな4本脚タイプで、開放感があるため狭いバスルームにもおすすめの風呂椅子。座面にはゆるやかにカーブを持たせているうえ、ワイドサイズで座り心地がよく、快適なバスタイムを過ごせるのが魅力です。
脚部の先端に、エラストマー製のすべり止めが付いているのもポイント。高さは40cmと高めで立ち座りしやすいため、主にシャワーを使用する方や、カウンターがある浴室で使いたい方におすすめです。
脚はアルミパイプ、座面はポリプロピレンで作られており、重量は約1088g。カラーはホワイト・グリーン・ピンク・ブラウン・ブラック・ライトグレーの6種類が揃っています。
レック(LEC) デフィ アルミ風呂いすワイド BB-371

大理石のような上品な色合いが高級感を演出する風呂椅子。座面がワイドで座りやすいうえ、お尻を包み込むようなデザインになっているため座り心地がよいのが魅力です。
通気性のよい4本脚型で、乾きやすいのもポイント。銀イオンによる抗菌加工が施されており、抗菌の品質が認められた証であるSIAAマークも付いています。
使用後はバスタブの縁に引っ掛けておけるので、収納スペースを取りにくいのも利点。高さは約32cmと高めで立ち座りがしやすく、お年寄りや腰痛・膝痛がある方にもおすすめの製品です。脚にはすべり止めが付いており、安定感のある使い心地が得られます。
山崎実業 タワー 引っ掛け風呂イス 5383

背面がパイプに引っ掛けられるようにデザインされている風呂椅子。タオルバーや物干し竿などに引っ掛けて収納できるのが特徴です。浮かせておけるので、バスルームの掃除がしやすいのもポイントです。
パイプのほか、バスタブの縁やシャワーフックにも引っ掛けられるので、狭いバスルームにもおすすめ。通気性がよい4本脚タイプで内部に湿気がこもりにくく、衛生的に使用しやすいのも嬉しい点です。
本体は、軽くて取り扱いやすいポリプロピレン製。カラーはホワイトとブラックの2種類を展開しています。また、脚にすべり止めが付いているのも魅力です。
レック(LEC) DENIM 風呂いす V-B00427

シンプルなデザインで、バスルームをモダンな雰囲気に演出する風呂椅子。通気性に優れた4本脚タイプで、内部に湿気がこもりにくく、衛生的に使いやすいのが魅力です。使用後はバスタブの縁にかけておけば、省スペースで保管可能です。
座面にはデニム生地のような細かい凹凸があり、さらりとした肌ざわりを実現。汚れがこびり付きにくいうえ、水はけがよいので清潔に使用できます。
防カビ・抗菌効果のある銀イオンを使用し、抗菌加工を施しているのもポイント。防カビ・抗菌の品質が認められたモノだけに付けられる、SIAAマークも取得しています。
カラーは、清潔感のあるホワイトとシックな雰囲気のグレーの2色。高さは25cm・30cm・35cmの3種類が揃っており、好みの高さを選びやすいのも嬉しい点です。
アスベル 風呂椅子 エミール

スリムな4本脚型で通気性がよく、衛生的に使いやすい風呂椅子。素材には、銀イオンによる抗菌加工が施されています。
座面の後ろが少し立ち上がっており、お尻を包み込むような座り心地が味わえるのも特徴のひとつ。また、裏側には凹凸が少なく、お手入れもスムーズにできます。
高さは25cm・30cm・35cm・40cmの4種類。なかでも40cmは、立ち座りに負担がかかりにくい高さで、身長の高い方や腰痛・膝痛がある方にもおすすめです。
使用後はバスタブの縁に引っ掛けておけるため、省スペースで管理できるのも嬉しい点。カラーは、ホワイト・ブルー・グレーの3種類を展開しています。どれも落ち着いたおしゃれな色合いです。
イワタニ(Iwatani) レットー Aラインチェア RETALCH

リビングチェアとしても使える、おしゃれで洗練されたデザインの風呂椅子。背もたれに加え、座面にわずかに傾斜を付けることで心地よく座れるように設計されています。座面に水切り穴がなく、フラットな座り心地が得られるのも特徴です。
スマートな4本脚型で、通気性に優れているのもメリット。スタッキングできるため、複数個あってもスペースを取らないのも利点です。
脚先にエラストマー製のすべり止めが付けられているのもポイント。座面までの高さは約34.8cmと高めで、立ち座りしやすい風呂椅子です。
市原木工所 余湯派 湯殿腰掛

木ならではのナチュラルな質感で、バスルームを優しい雰囲気に演出する風呂椅子。奥行16cmとスリムで場所を取りにくいため、コンパクトなバスルームにもおすすめの製品です。
素材はスプルスといわれる高級天然木を使用。北米のヒノキとも呼ばれており、日本のヒノキと柳の中間のような特性を持っています。ほのかに感じられる木の香りが漂い、まるで温泉にいるような気分が味わえるのが魅力です。
座面と脚の接合部分はなめらかなカーブに仕上げられているため、肌当たりがよいのも嬉しい点。安定感のある使い心地が得られます。
下部には小さな棚が付いており、湯桶や石鹸などを収納可能。水はけがよくなるよう、スリットを入れるなどして工夫されています。高さは約23cmとやや低めで、カウンターのないバスルームにぴったりの風呂椅子です。
池川木材 檜風呂椅子 大

国産の無塗装ヒノキを使用して作られた風呂椅子。木ならではの香りを楽しみながらバスタイムを過ごせるのが魅力です。木のナチュラルな質感が、バスルームを上質な雰囲気に演出します。
ヒノキに含まれるαカジノールという成分により、衛生的に使いやすいのもメリット。奥行16cmとコンパクトなので、コンパクトなバスルームにもおすすめの風呂椅子です。
アップリカ(Aprica) 新生児から はじめてのお風呂から使えるバスチェア 91593

背もたれが165°倒れるため、新生児から使用できる風呂椅子。赤ちゃんを寝かせて両手を使って洗えるため、初めてのお風呂にぴったりです。
赤ちゃんが心地よく座れるよう、ソフトなバスマットが付属するのもポイント。手前にはずり落ち防止のフロントガードが付いており、安全性にも配慮した設計です。フロントガードにはくるくるトイが搭載されており、赤ちゃんも楽しくバスタイムを過ごせます。
使用しないときにはコンパクトにたためるので、収納スペースを取りにくいのも嬉しい点。背もたれやガードは分解して洗えるため、清潔に使用できます。
リッチェル(Richell) ひんやりしないおふろチェアR

座れるようになった赤ちゃんから使用できる風呂椅子。空気を含む特殊なプラスチックである発泡ポリプロピレンを使用しており、赤ちゃんが座ってもひんやりしないのが魅力です。
お尻部分にお湯を張れるので、寒い時期でもあたたかく過ごせるのも特徴のひとつ。手前にはずり落ち防止のお尻ストッパーがあり、安全性に配慮されています。
水切れがよく、お手入れしやすいシンプルなデザインもポイント。軽くて移動させやすく、使い勝手のよい風呂椅子です。
BQKOZFIN 大吸盤 シャワーチェア

介護が必要な方や、ケガしている方など、姿勢の保持が難しい場合におすすめの風呂椅子。背もたれとワイドな座面に加え、アームレストが付いているため入浴時に活躍します。
脚先に大きな吸盤が付いており、安定感があるため立ち座りの際にもグラつきにくいのが特徴。脚は丈夫でサビにくいアルミでできており、耐荷重は136kgもあるため、大柄な方でも使用できます。
座面にはすべり止めゴムが付いており、お尻がすべりにくく安定して座りやすいのもポイント。高さは使用する方に合わせて、38~50cmの間で6段階に調節できます。
毎日のバスタイムに欠かせない風呂椅子。コの字型や4本脚型など、通気性のよいデザインの風呂椅子を選ぶと、カビの心配が少なく済みます。つなぎ目のないデザインなら、お手入れも簡単。バスルームがコンパクトな場合は、バスタブに引っ掛けられるタイプの風呂椅子を選ぶとスペースを取らないのでおすすめです。