サッカーのプレーに欠かせないスパイク。グラウンドの種類やポジションによって適したモデルが異なります。製品によって素材やスタッドの形状などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、サッカー用スパイクのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
サッカー用スパイクの選び方
アッパー素材を選ぶ
柔らかく足に馴染みやすい天然皮革

By: amazon.co.jp
天然皮革の魅力は、履くほどに自分の足の形へ馴染んでいく点にあります。優れたフィット感で、素足に近い感覚でボールを扱えます。繊細なボールタッチを重視する方におすすめの素材です。
素材にはカンガルーや牛の革が使われることが多く、しなやかな履き心地を実現します。しかし、水に弱く、使用後の手入れが欠かせない点には注意が必要。また、人工皮革と比べると価格帯は高めな傾向にあります。
耐久性が高く丈夫な人工皮革

By: amazon.co.jp
人工皮革は、耐久性が高く型崩れしにくいのが大きな特徴です。汚れても簡単にお手入れできるため、日々の練習用のスパイクを探している方に適した素材です。
加えて、水に強いので雨の日のプレーでも性能が落ちにくい点が魅力。また、求めやすい価格帯の製品が多く、コストパフォーマンスに優れています。練習頻度が高い方は複数足そろえるのもおすすめです。
グラウンドに適したモデルを選ぶ

サッカースパイクは、プレーするグラウンドの種類に合わせて選ぶことが重要です。グラウンドに適したモデルを履くことで、足への負担を減らす効果が期待できます。
主に、硬い土向けの「HG」、天然芝向けの「FG」、人工芝向けの「AG」という表記で区別されています。HGはスタッドが低く安定感があり、FGはグリップ力重視、AGは足への衝撃を和らげるよう設計されているのが特徴です。
自分が主にプレーする環境に適したモデルを選びましょう。
スタッドの形状をチェック

By: hummel.co.jp
スパイクの裏側にある突起を指すスタッドの形状も、プレーに影響を与える大切な要素です。形状によってグリップ力や安定性が異なり、自分のプレースタイルに合ったモノを選ぶのがおすすめ。主に丸型とブレード型の2種類があります。
丸型スタッドは、地面との接地面が広く、足への衝撃を分散します。さまざまな方向へのターンがスムーズに行えるため、安定性を求める方におすすめです。
ブレード型スタッドは、刃のような細長い形状が特徴です。地面にしっかりと食い込み、強いグリップ力を発揮します。特に、切り返しや急な方向転換を得意とする選手にぴったりです。
サイズをチェック

By: mizuno.com
パフォーマンスを発揮するためには、自分の足に合ったサイズを選ぶことが重要。一般的には、足の実際のかかとから指先までの長さに0.5cmほど余裕を持たせたサイズが目安とされます。
また、足の長さだけでなく、横幅も重要なチェック項目です。足幅が広い方は、通常よりも幅広に設計されたワイドラストのモデルを検討してみてください。
スパイクはメーカーやモデルによって、同じサイズ表記でも大きさや履き心地が異なる場合があります。自分の足の特徴を理解し、フィットする一足を探すことが大切です。
好みのデザインやカラーを選ぼう

By: amazon.co.jp
デザインやカラーでサッカー用スパイクを選ぶのもひとつの手。自分好みのスパイクを履くと、練習や試合へのモチベーションを高める効果にも期待できます。
サッカー用スパイクには幅広いデザイン・カラーのバリエーションがあります。蛍光色のような鮮やかなモノから、グラデーションがおしゃれなモノまでさまざま。ピッチで目立つ一足を選ぶのもおすすめです。数多くのデザインのなかから、自分の好みに合ったスパイクを見つけてみてください。
サッカー用スパイクのおすすめメーカー・ブランド
ミズノ(MIZUNO)

By: amazon.co.jp
ミズノは、1906年に大阪で創業されたスポーツ用品メーカーです。「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する」を経営理念に掲げています。サッカーに加え、野球やゴルフ、陸上など幅広いスポーツ用品を手がけている、日本を代表するブランドです。
サッカー用スパイクでは、素足感覚の「モレリア」、機能性とデザインを両立した「レビュラ」、耐久性重視の「モナルシーダ」を展開。幅広い製品ラインナップのなかから選びたい方におすすめです。
ナイキ(NIKE)

By: amazon.co.jp
ナイキは、世界で人気を集めるスポーツ用品メーカー。スポーツフットウェアとアパレルを主力としています。
サッカー用スパイクは、ボールコントロール重視の「ファントム」、スピード特化の「マーキュリアル」、フィット感が良好な「ティエンポ」をラインナップ。プレースタイルに応じて適したモデルを選びやすいのがおすすめポイントです。
プーマ(PUMA)

By: amazon.co.jp
プーマは、1948年にルドルフ・ダスラーがドイツで創業したスポーツ用品メーカーです。現在は世界120カ国以上で展開しています。スポーツシューズやアパレル、アクセサリーまで幅広く手がけているブランドです。
サッカー用スパイクでは、フィット感に優れる「キング」、アジリティ性能が高い「フューチャー」、スピード特化の「ウルトラ」を展開。さまざまなプロ選手が愛用するおすすめメーカーです。
サッカー用スパイクのおすすめ|人気
ミズノ(MIZUNO) モナルシーダNEO III PRO P1GA2422
素足感覚を追求したマイクロファイバー人工皮革アッパーのサッカー用スパイクです。柔らかさとホールド感を両立しているのがポイント。ラストにはEngineered Fit Last NEOを採用し、足にフィットしやすい設計です。
ゼログライドライトカップインソールを搭載し、グリップ力も良好。天然芝・土・人工芝に対応する固定式スパイクです。
ミズノ(MIZUNO) アルファII PRO P1GA2564
6層構造アッパーでスピードを追求したサッカー用スパイク。柔らかなフィット感を実現します。前足部までZEROGLIDE α MESHを使用しており、一体感を高めているのも魅力です。
アウトソールにはα Triangle Studを採用。縦へのスピードが出やすい仕様です。アウトソールは耐久性も高く、長期間使用にもおすすめのモデルです。
ミズノ(MIZUNO) モレリアII JAPAN P1GA2001
アッパーにウォッシャブルカンガルーレザーと人工皮革を使用しているサッカー用スパイク。素足感覚で履きやすいモデルです。約215gの軽量設計により、足の負担を軽減します。
エンジニアードフィットラストによるフィット感のよさが特徴。成型カウンター内蔵でかかと部分の優れたホールド性を実現しているのもおすすめポイントです。
ナイキ(NIKE) ジェンド 10 PRO HG DV4332
エンジニアードレザーを使用したハードグラウンド専用のサッカー用スパイク。FlyTouch Proレザーが足の形にフィットし、足なじみのよさを実現しています。
All Conditions Controlテクノロジーにより、雨天や乾燥する気候でも良好なグリップ力を発揮。プレートと円錐形のスタッドを組み合わせたソール構造で、ブレーキや方向転換が行いやすい仕様です。
プーマ(PUMA) パラメヒコ SE トップ HG 10731502
新素材K-BETTERアッパーを採用したハードグラウンド・人工芝用のサッカー用スパイク。天然皮革に近い柔らかさを実現しているうえ、耐久性も向上させています。
白をメインとしたアッパーに、シュータンやフォームストライプのゴールドカラーが映えるアイテム。おしゃれなサッカー用スパイクでハードグラウンドや人工芝でのプレーを楽しみたい方におすすめです。
プーマ(PUMA) フューチャー8アルティメットHG/AG 10836001
足甲部のPWRTAPE技術により足首周りの安定感を高めたサッカー用スパイク。激しいプレーにも対応しやすい仕様です。また、FUZIONSKINが足の動きに合わせてサポート力を発揮します。
トップレイヤーにはGripControl Proを採用し、ボールへのグリップ力を向上。フィット感が高く、俊敏なプレーにも対応するサッカー用スパイクが欲しい方におすすめです。
アシックス(Asics) DS LIGHT ACROS 3 1101A070
優れたフィット性と安定性を両立するサッカー用スパイクです。素材にはジャカードメッシュを使用しており、足への密着感を向上。快適な着用感で、長時間のプレーをサポートします。
インナーソールは取替式で、自分の足に合わせて調整が可能。フルタイムまで快適にプレーできるサッカー用スパイクが欲しい方におすすめです。
アシックス(Asics) DS LIGHT X-FLY 5 1101A047
素足感覚のフィット感を追求したサッカー用スパイク。ヒールカウンターの形状をアップデートすることで、プレー中の高い安定性を保ちます。切り返しなどを行うことが多い選手にもそすすめです。
内ねじれを許容しながら、外ねじれを加えるのもポイント。素材には天然皮革を採用しています。快適なフィット感を備えているうえ、安定性が高いサッカー用スパイクを求める方におすすめです。
アディダス(adidas) プレデター ELITE HG/AG IE3760
日本人の足に合わせて設計されたサッカー用スパイク。ジャパンマイクロフィットラストを採用し、360°のフィット感と素足感覚を追求しています。プライムニット素材の履き口が、プレー中の安定感を実現するのも魅力です。
ハイブリッドタッチアッパーにより、ボールタッチの質を向上。ゴールの決定力を高めたい方におすすめです。
アディダス(adidas) F50 ELITE HG IE1282
ファイバータッチアッパーとトンネルシュータンを採用したサッカー用スパイク。ホールド力が高く、安心して急な方向転換や切り返しを行えます。
スプリントフレームアウトソール搭載で、スピード型の選手に適しています。スタッドは丸型にくぼみを付けたモノを採用しており、動きやすさとグリップ力を両立。アジリティを武器にしたい方におすすめです。
ヒュンメル(hummel) ヴォラート3 PRO HAS1244R
カンガルーレザーをアッパー前足部に採用しているサッカー用スパイク。足なじみのよさを実現しています。
ラストは2E相当のレギュラーラスト。カラーはホワイト×サックスやブラック×ゴールド、ホワイト×グリーンなど計5色をラインナップしています。好みに合わせて選びやすいのがおすすめポイントです。
サッカー用スパイクのおすすめ|安い
ミズノ(MIZUNO) モナルシーダNEO III SELECT P1GA2425
ワイドフィット設計のサッカー用スパイクです。シューズ幅は3E相当と、足幅が広い方におすすめのモデル。ゼログライドライトインソールが高いグリップ力を発揮し、シューズ内での足のズレを軽減します。
約225gの軽量設計と柔軟な素材により、プレーをサポート。天然芝から土、人工芝まで幅広いグラウンドに対応するため、さまざまな環境でプレーする方におすすめです。
ナイキ(NIKE) ティエンポ レジェンド 10 アカデミー DV4339
FlyTouch Liteエンジニアードレザー採用のサッカー用スパイクです。柔らかく足にぴったりフィットするのが特徴。マイクロドット加工によりボールタッチゾーンを拡大するので、プレーの幅が広がります。
パッド付きシュータン構造で快適なフィット感を実現。自然な足なじみで素材の突っ張り感がなく、長時間のプレーでも安心です。さまざまな状況で高パフォーマンスを発揮できるサッカー用スパイクが欲しい方におすすめです。
ナイキ(NIKE) ヴェイパー 16 アカデミー KM FG/MG FQ8377
スピード重視設計のサッカー用スパイクです。アッパーにはナイキ独自のNikeSkin技術を採用。V字型に配置されたパターンとあいまって、素足感覚でボールコントロールが行えます。
ブレード型のスタッドがカット時の急停止をサポートするのが特徴。天然芝と人工芝の両方に対応します。スピードとボールコントロールを重視するプレーヤーの方におすすめです。
プーマ(PUMA) ウルトラ 5 プレイ 10790801
軽量性と耐久性を両立したサッカー用スパイク。アッパーには人工皮革を採用しています。また、軽量サポートフレームを使用しており、アッパーに安定感をもたらすのが特徴です。
アウトソールには軽量かつ高耐久の円錐型スタッドを搭載。乾いた地面でも硬い地面でもパフォーマンスを発揮します。ハードグラウンドと人工芝のコートでスピード感のあるプレーができるモノを求める方におすすめです。
プーマ(PUMA) フューチャー 8 プレイ HG/AG 108377
軽量な合成アッパー素材の使用しているサッカー用スパイク。シュータンにはLYCRAスリップオンタンを採用し、サポート力と耐久性を両立しています。エンボス加工により精密なボールコントロールも実現するモデルです。
アウトソールはTPU製で、乾いた硬いコートで俊敏性を発揮。サイズ展開は24.0~29.0cmです。
ニューバランス(new balance) 442 V2 PRO HG MS41H
安価ながら天然皮革を採用しているサッカー用スパイクです。前足部にカンガルーレザーを使用。重さは215gと軽量で、快適にプレーできます。全体的に細身のシルエットで、スタイリッシュさを演出できるのも魅力です。
HGソールが剛性と安定性を両立。幅はDと2Eの2種類を展開しており、自分の足にフィットするモノを選びやすく、おすすめです。
アシックス(Asics) DS LIGHT CLUB WIDE 1103A097
幅広設計で快適なフィット感を実現するサッカー用スパイクです。足幅の広いプレーヤー向けのワイド仕様により、窮屈感を覚えにくいのが魅力。かかと部分にfuzeGELを搭載し、着地時の衝撃を和らげます。
人工皮革製アッパーの前足部にはステッチ加工を施し、伸びにくさを確保。日々の部活動で履きやすいサッカー用スパイクが欲しい方におすすめです。
アシックス(Asics) ULTREZZA CLUB 3 1101A059
ターン動作時の安定性を重視したサッカー用スパイク。前足部のステッチパターンにより、ターンしたときの伸びを抑制します。加えて、ターン時に伸びを抑えたい箇所には型押し加工を施しており、剛性を発揮する設計です。
起毛調のメッシュ素材を採用し、足首周りのフィット感を高めています。ターンや切り返しをすることが多い方におすすめのサッカー用スパイクです。
アンブロ(umbro) アクセレイター HG UF5SFCB5M
高パフォーマンスを発揮できるよう開発されたラストを採用したサッカー用スパイク。前足部は指が動かしやすいうえ、かかと周りは立体形状にこだわって作られており、プレー時の安定感を高めます。
人工芝・天然芝・ハードグラウンドに対応したアウトソールは、刺さりやすく抜けやすいのが魅力。スムーズにプレーできます。パフォーマンスの質を高めたい方におすすめのサッカー用スパイクです。
サッカー用スパイクは、グラウンドの種類やポジションに合わせて選ぶのが基本。自分のプレースタイルや足の形に合うモノを選ぶことが重要です。また、使用している素材も要チェック。ぜひ本記事を参考に、自分に適したアイテムを探してみてください。