サッカーをするために欠かせない「サッカー用スパイク」。適切なスパイクを着用すれば、プレーの精度が向上し高いパフォーマンスを発揮できます。しかし、幅広い製品が販売されているため、どれを選べばよいかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのサッカー用スパイクをご紹介。選び方やおすすめブランドもあわせて解説するので、お気に入りの1足を見つける参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- サッカー用スパイクの選び方
- サッカー用スパイクのおすすめブランド・メーカー
- サッカー用スパイクのおすすめ|大人用
- サッカー用スパイクのおすすめ|キッズ・ジュニア用
- サッカー用スパイクの売れ筋ランキングをチェック
- 番外編:サッカースパイクの洗い方・お手入れ方法
サッカー用スパイクの選び方
アッパーの素材をチェック
使用するほど足になじむ「天然皮革」

By: amazon.co.jp
サッカー用スパイクには、カンガルーレザーやカーフ・ステアレザーなどの天然皮革を採用したモノが展開されています。アッパーが天然皮革のスパイクは、柔らかく足になじみやすいのが魅力。快適な履き心地を得られるので、フィット感のよさを重視する方におすすめです。
しかし、水に弱く傷みやすいため、雨天時の使用には向いていません。また、よい状態を維持するにはこまめな手入れが必要。メンテナンスが面倒な方は、人工皮革のスパイクの使用を検討してみてください。
比較的リーズナブルな「人工皮革」

By: amazon.co.jp
アッパーに人工皮革を使用したサッカー用スパイクは、比較的リーズナブルな価格の製品が多いのが特徴。手に取りやすいため、初めてサッカー用スパイクを購入する方やサッカー初心者におすすめの素材です。
また、耐久性に優れており、丈夫で長持ちしやすいのも魅力。水に強く汚れも落としやすいため、面倒な手入れを簡単に行えます。よい状態を保ちやすいので、長期的に愛用したい方にも適しています。
ただし、天然皮革よりも硬く、履きならしが必要になることも。足になじむまでに時間がかかる可能性がある点は、留意しておきましょう。
グラウンドに合うモデルを選ぼう

サッカー用スパイクは、グラウンドタイプに合ったモデルが用意されています。主に、FG(天然芝)・AG(人工芝)・HG(土) の3種類があり、グラウンドに適したモノを使用することで高パフォーマンスを発揮できます。
FGは、天然芝のピッチに対応するように設計されたタイプ。細く長いスタッドを搭載しており、スパイクが深く刺さるのが特徴です。
AGは、毛足の長い人工芝で使用するために作られたタイプ。FGタイプよりも太く短いスタッドを採用しており、刺さりすぎず抜けやすいのがポイントです。硬めの地盤にも適度に突き刺さるため、人工芝のピッチで快適なプレーをサポートします。
また、HGは硬い土などのハードグラウンドに適したタイプ。接地面が大きく高さが低めのスタッドを搭載し、硬い地面や土に対して高いグリップ力を発揮します。
スタッドの種類をチェック
足への負担が少ない「丸型」

By: amazon.co.jp
丸型のスタッドは、地面との接地面が大きいのが特徴。足に加わる力が均等になり、足への衝撃緩和・負担軽減が期待できます。硬いグラウンドでも快適にプレーできるため、学校の校庭などでサッカーをする機会が多い方におすすめです。
安定性に優れているのもメリット。ターンなどの動作をスムーズに行えるので、サッカー初心者や小さい子供にも適したタイプです。また、摩擦に強く、優れた耐久性を備えているのもポイント。すり減りにくいため、長期的に愛用しやすいのも魅力です。
急な走り出し・ストップに強い「ブレード型」

By: amazon.co.jp
ブレード型は、棒状やL字型を採用しているスタッド。優れたグリップ力を備えており、横の動きに強いのが特徴です。素早い切り返しやターン、ストップなどを行いやすいため、キレのあるプレーを求める方におすすめです。
しかし、地面からの衝撃を受けやすく、足腰に負担がかかりやすいのは注意点。体ができていない子供や、体のケアやメンテナンスができない初心者には向いていないタイプです。
初心者から上級者まで幅広く人気な「トライアングル型」

By: amazon.co.jp
三角形状のスタッドを搭載しているのがトライアングル型。丸型とブレード型の中間に位置し、適度な安定性とグリップ力をあわせ持っているのが特徴です。
縦・横・斜めと、全方向に対して高いグリップ力を発揮します。カットインやプルアウェイなど、キレのある動きをしやすいのが魅力。バランスがよいため、初心者から上級者まで幅広いプレーヤーにおすすめのタイプです。
ハイカットかローカットかどうか

By: amazon.co.jp
サッカー用スパイクを選ぶ際は、ハイカットかローカットかもチェックしましょう。ハイカットは足首まで覆うため、足から足首までを一体化できるのが特徴。足首をがっちりとホールドでき、左右への激しい動きにもしっかりと対応できます。
また、履き口から砂や小石などが入りにくいので、快適にプレーしやすいのも利点です。ただし、ハイカットは足首が固定されるため動きにくく感じる可能性も。キレのある動きを重視する方は、足首が固定されていないローカットがおすすめです。
足に合うサイズを選ぼう

By: adidas.jp
サッカーを快適にプレーするためには、足に合うサイズのサッカー用スパイクを選びましょう。サッカー用スパイクのサイズを選ぶ際は、自分の足+0.5cmほどを目安にするのがおすすめです。適度にゆとりのあるモノであれば、足指を軽く動かせるため高いパフォーマンスを発揮できます。
ただし、ゆとりがありすぎるとバランスが崩れやすくなるので注意が必要。かかとに重心が置かれ、満足のいくパフォーマンスを発揮できない可能性があります。
足幅・甲の高さにも注目

By: asics.com
サッカー用スパイクは、つま先とかかとのサイズ感が合っていても、足幅・甲の高さが合わないことも。そのため、サッカー用スパイクを選ぶ際は、足幅・甲の高さもチェックしましょう。
スパイクの幅や高さは平均値で構成されていることが多く、極端に幅や高さが合わないことはあまりありません。もし、足幅・甲の高さが合わない場合は、中敷を別のタイプに変えるなどの工夫をすることで、細かいサイズ調整を行えます。
また、サッカー用スパイクは、ブランドごとに足幅や甲の高さなどのサイズ感が異なります。つま先とかかとはぴったりなのに、足幅や甲の高さが合わない場合は、別のブランドの製品を検討してみるのもおすすめです。
デザイン・カラーで選ぶ

By: amazon.co.jp
サッカー用スパイクのデザインは、シンプルなモノからおしゃれなモノまでさまざま。カラーバリエーションも豊富なので、好みのモノを選べます。自分が好きなデザインのスパイクを履いてプレーすれば、モチベーションアップにつながります。
また、試合用のスパイクであれば、ユニフォームのデザインに合ったモノを選ぶのもひとつの手。ユニフォームとマッチしたスパイクを着用すると、試合前にテンションを上げる効果も期待できます。
サッカー用スパイクのおすすめブランド・メーカー
ミズノ(MIZUNO)

By: amazon.co.jp
1906年に水野利八氏が創業した日本のスポーツ用品メーカー「ミズノ」。サッカーや野球、ゴルフ用品を中心に、ウェアやシューズなど幅広いスポーツ用品の開発・販売をしています。多くのプロアスリートとアンバサダー契約を結ぶなど、トップレベルの選手たちも愛用しているメーカーです。
ミズノのサッカー用スパイクは、モレリア・ミズノアルファ・モナルシーダの3シリーズで構成されています。フィット性に優れているモノや、スピードに特化したモノがあり、重視するポイントに合ったモノを選択可能です。
ブラック・ホワイトなど、ベーシックなカラーのスパイクが多いのも魅力。幅広いデザインになじみやすいため、ユニフォームのカラーなどを気にせずに着用できます。
ナイキ(NIKE)

By: nike.com
アメリカの人気スポーツブランド「ナイキ」。スポーツ用品だけでなく、アパレルなども展開しています。エアマックスやエアフォース、ダンクなどのスニーカーも有名です。
ナイキのサッカー用スパイクは、ファントム・マーキュリアル・プレミア・ティエンポなどのシリーズがラインナップされています。シンプルなモノからカラフルなモノまで、カラーバリエーションが豊富。グラデーションを取り入れたおしゃれなモノもあるため、デザイン性を重視する方におすすめです。
サステナブル素材を採用したスパイクも多数展開。リサイクルされた材料を使用しているため、環境に負担が少ないのも魅力です。
プーマ(PUMA)

By: amazon.co.jp
「プーマ」は、1948年設立のルーダが1949年に改名して生まれたドイツのスポーツ用品ブランドです。同ブランドのシンボルであるプーマキャットロゴをあしらった製品が多くラインナップされています。
プーマのサッカー用スパイクは、主にキング・フューチャー・ウルトラの3タイプ。フィット感がよいモノやトラクションを発揮しやすいモノなどを展開しています。天然芝と人工芝用や土と人工芝用と、複数のグラウンドに対応するなど機能的な製品が多いのもポイントです。
アシックス(Asics)

By: amazon.co.jp
1949年に鬼塚喜八郎氏が設立した、日本の総合スポーツブランド「アシックス」。独自開発した素材や技術を駆使した製品を開発しています。
アシックスでは、DS LIGHTやULTREZZAなどのサッカー用スパイクを展開。なかにはワイドサイズもあり、足の幅が広い方でも快適に着用できます。モデルごとに数種類のカラーがあり、好みのモノやユニフォームに合うモノを選べるのもメリットです。
アディダス(adidas)

By: amazon.co.jp
「アディダス」は、1949年に創業したドイツの総合スポーツブランド。スポーツテクノロジーを搭載した製品を開発し、アスリートのパフォーマンスをサポートしています。サッカー日本代表のオフィシャルサプライヤーを長年務めており、日本でも有名かつ人気のあるブランドです。
アディダスでは、履き心地のよいコパやシュート精度が向上するプレデター、スピード特化型のF50などをラインナップ。シリーズごとに特徴が異なるため、自分のプレースタイルに合ったスパイクを選べます。プレーの質アップにつながるので、高いパフォーマンスを発揮したい方におすすめのブランドです。
メンズサイズだけでなく、レディースサイズやキッズモデルも多数展開しており、性別や年齢を問わずに使用できます。
サッカー用スパイクのおすすめ|大人用
ミズノ(MIZUNO) モレリアII JAPAN P1GA2001
1985年に誕生したミズノ定番モレリアシリーズのサッカー用スパイク。成型カウンターを内蔵したエンジニアードフィット仕様で、かかと部の安定感・ホールド感がアップしているのが特徴です。アッパーには人工皮革に加え高品質なカンガルーレザーを使用しており、素足のような感覚を実現しています。
しなやかな風合いのマイクロタフタを組み合わせることで、優れたフィット感を長期間維持するのもポイント。着用感のよさを重視する方におすすめのモデルです。
また、天然芝・人工芝・土と、幅広いコンディションのグラウンドに対応。丸型としずく型のスタッドが組み合わせられた構成です。
ミズノ(MIZUNO) モナルシーダNEO III WIDE PRO P1GA2423
アッパー素材に、人工皮革に加え天然皮革を使用した高品質なサッカー用スパイクです。柔らかな質感により、優れたフィット感をもたらす1足。ゆとりのあるワイドフィット仕様なので、甲幅の広い方でも快適に着用できるのがメリットです。
優れたグリップ性能を備える、ゼログライドライトインソールを内蔵。激しく動いた際のシューズ内の足ズレを抑えられるため、キレのある動きをサポートします。俊敏性や瞬発力などが求められるプレーヤーにおすすめのモデルです。
ミズノ(MIZUNO) ミズノアルファ PRO P1GA2364
5層構造のアッパーで設計された、スピード特化型のサッカー用スパイクです。27.0cmで片足約220gと軽量。また、柔らかなフィット感と素足のような感覚を体感できます。
アルファ トライアングル スタッドを採用し、縦へのスピードが向上。滑りにくいゼログライド アルファ メッシュを使用することで、プレー中のズレを抑えています。スペースを活かしたプレーが得意な、スピードタイプの選手におすすめのモデルです。
ナイキ(NIKE) ファントム GX 2 アカデミー MG FD6723
プレーのレベルをワンランクアップさせたい方におすすめのサッカー用スパイク。NikeSkinがキックゾーンをカバーするため、正確性の高いドリブル・パスを実現します。
トラクションパターンであるNike Cyclone 360を施しており、カットインなどの素早い動きをサポート。ゴール前のベストポジションにも切り込みやすく、得点に絡みたい前線のプレーヤーにおすすめのモデルです。
柔らかいアッパーが足にぴったりフィットし、快適なプレーを実現。クッション性に優れたインソールを内蔵しており、足への負担を軽減します。天然芝・人工芝の両方に対応しているので、芝のグラウンドでプレーする機会の多い方にも向いているアイテムです。
ナイキ(NIKE) ティエンポ レジェンド 10 アカデミー HG DV4339
素材にエンジニアードレザーのFlyTouch Liteを採用したサッカー用スパイク。柔らかさが良好で、足にぴったりフィットします。
裏地にはマイクロファイバーを搭載し、ワンランク上のフィット感を実現。また、パッドを追加したシュータン構造により、安定感と快適さを兼ね備えた1足です。
アッパーにはマイクロドットを施し、ボールのタッチゾーンを拡大しています。さらに、円錐形のスタッズを組み合わせており、瞬発的な動きをするときに優れたトラクションを発揮するのもポイント。まばらな芝・硬い土・砂利など、さまざまなコンディションで高いパフォーマンスを発揮したい方におすすめのモデルです。
プーマ(PUMA) フューチャー 7 プロ HG/AG 107708
アジリティを追求したフューチャーシリーズのサッカー用スパイク。PWRTAPE・ストレッチニット・軽量メッシュを組み合わせたアッパーを採用し、フィット感を高めているのが特徴です。FUZIONFIT+テクノロジーにより、足をしっかりと固定します。
かかと部分にもPWRTAPEを配置しており、優れたホールド感を得られるのもポイント。スムーズにプレーしやすいサッカー用スパイクが欲しい方におすすめのモデルです。
また、テクスチャーメッシュを搭載しており、ボールグリップ・コントロールをサポート。パスやトラップ、シュートをより正確に行いたい方にも適した製品です。
プーマ(PUMA) ウルトラ アルティメット FG/AG ロングパイル

FGとAGに対応するソールを搭載したサッカー用スパイクです。グリップ力の高いブレード型のスタッドを採用しており、素早い推進力を生み出すのが特徴。急な走り出しやストップをスムーズに行えるため、プレーのキレを重視する方に適した製品です。
軽量なULTRAWEAVEアッパーを搭載。4方向ストレッチ機能を備えており、軽量かつ摩擦を軽減するのも魅力です。随所のアッパーを補強することで、高いサポート力と耐久性を実現。アンカーやボランチなどで、ハードなプレーをする方にもおすすめのモデルです。
アシックス(Asics) DS LIGHT CLUB WIDE 1103A097
ワイド設計を採用したエントリーモデルです。足幅の広いプレーヤーでもフィットしやすいのが魅力。ソールのかかと部にはfuzeGELを搭載し、着地時の衝撃を和らげ、快適な走りをサポートします。
アッパーには人工皮革を採用しており、耐久性に優れているのもポイント。前足部にはステッチを施し、生地が伸びるのを防ぐ効果が期待できます。長期的に使用しやすいため、毎日の練習で使いやすいサッカー用スパイクが欲しい方におすすめのモデルです。
アシックス(Asics) DS LIGHT X-FLY PRO 2 ST 1101A056
取り替え式と固定式の、MIXタイプのスタッドを採用したサッカー用スパイク。グラウンドに合わせてスタッドの数を調節できるのが魅力です。
アッパーのインサイドとアウトサイドに補強材を配置することで、走行時に足とソールが一体化するのもポイント。足の力が効率的に地面に伝わるので、軽快かつ素早い走りをサポートします。スピードを求めるプレーヤーにおすすめのモデルです。
また、やわらかい土・ぬかるんだ土・天然芝と、幅広いコンディションのグラウンドに対応。アッパーには人工皮革のほか、天然皮革のカンガルーレザーを使用しており、足沿いのよいソフトな質感でフィット性に優れているのも利点です。
アシックス(Asics) ULTREZZA 3 1101A058
中足部以降にメッシュ素材のMOTION WRAPを搭載したサッカー用スパイク。メッシュの密度を調整しており、ターンなどの俊敏な動きをする際に高い剛性を発揮します。
アウターソール前足部にはDUBBLE TRIANGLE STUD、中足部にはTORQUE TRUSSを搭載。ターンなどの動作をスムーズに行えるため、俊敏な動きが求められるサッカー上級者におすすめのモデルです。
前足部にはソフトなプラチナムカンガルーレザーを採用しており、足沿いがよくフィット性に優れているのもメリット。施されたステッチパターンにより、伸びを抑制するため長期的に使用しやすいアイテムです。
アディダス(adidas) コパ アイコン ジャパン HG/AG ID4306
アディダスお馴染みのスリーストライプスをあしらったサッカー用スパイクです。シンプルな定番デザインを採用しており、さまざまなユニフォームとマッチするのが魅力。ホーム・アウェー用問わず、着用しやすいサッカー用スパイクが欲しい方におすすめのモデルです。
前足部には高品質なカウレザーを使用し、足をしなやかに包み込みます。クラシックなステッチを施すことで、足に吸い付くようなボールコントロールをサポートします。
合成スエードのカラーライニングとシュータンを配置し、足をがっちりとホールドするのもポイント。軽量なアウトソールを搭載しているため、地面をしっかりと掴む安定感を実現しています。
アディダス(adidas) プレデター 24 LEAGUE LOW HG/AG IG7725
全体を3Dテクスチャーで仕上げたサッカー用スパイクです。ハイブリッドアッパーを搭載しており、正確なキックをサポートします。「ゴールネットを揺らすためにつくられたシューズ」と謳っており、ストライカーにおすすめのモデルです。
また、土と人工芝に対応するアウトソールを採用。さまざまなグラウンドでプレーをする機会が多い、部活生にも適したアイテムです。
サッカー用スパイクのおすすめ|キッズ・ジュニア用
ミズノ(MIZUNO) ミズノアルファ SELECT Jr P1GB2365
トップモデルに搭載されている機能も備えた本格派のエントリーモデル。アッパーに柔らかい人工皮革を使用し、ソフトな質感により優れたフィット感を実現しています。
アルファ トライアングル スタッドを搭載しており、縦への走りやすさやクイックな動きのしやすさが向上。一瞬の爆発力を求めるプレーヤーにおすすめのモデルです。
また、スパイクの重要な要素のひとつであるラストには、Engineered Fit Last NEOを採用。しっかりとしたフィット感を得られるのもメリットです。
ナイキ(NIKE) ジュニア マーキュリアル ヴェイパー 16 アカデミー FQ8407
ナイキのなかでも、反発力に優れたマーキュリアルシリーズのサッカー用スパイク。優れた瞬発力を発揮します。
ヒールには改良されたAir Zoomユニットを搭載。前に押し出す感覚をもたらすので、スピードアップしたい方におすすめのモデルです。
また、お馴染みのスウッシュをあしらったかっこいいデザインもポイント。「AIR ZOOM」「MERCURIAL」の文字を随所に配置するなど、おしゃれな雰囲気も感じられるアイテムです。
プーマ(PUMA) キッズ ウルトラ 5 プレイ HG + ミッド 107903
硬い土のグラウンドに適したサッカー用スパイク。軽量ながらも耐久性の高いアウトソールにより、土のグラウンドで優れたトラクションを発揮します。
ミッドソールに優れたクッション性を備えるEVA素材をプラスしており、子供の足をしっかりとサポート。PWRTAPEサポートフレームにより、ターンなどの方向転換時に安定感をもたらします。学校の校庭など、ハードなグラウンドでサッカーをすることが多い方におすすめのモデルです。
また、ローカットのレギュラータン構造で設計されており、さまざまな足にフィットしやすいのもメリットです。
アシックス(Asics) DS LIGHT JR GS 1104A046
アシックスを代表するDS LIGHTシリーズのジュニアモデル。走った際に足に沿って屈曲するソールを搭載し、走りやすさを向上しています。
グリップ力の高いスタッドとの相乗効果により、スピードのあるスプリントをサポート。スピードを活かしたプレーをしたい方におすすめのモデルです。
また、アッパー素材には人工皮革を使用。クラブ活動などで練習頻度が高い子供に適しています。
アディダス(adidas) プレデター CLUB FXG IG5426
軽量なアウトソールを採用したサッカー用スパイク。凹凸のある合成アッパーに、テキスタイルライニングを搭載しています。幅広いコンディションのピッチに対応するため、学校の校庭やサッカーグラウンドなど、さまざまな場所でサッカーをする子供に適した製品です。
また、価格が安いので、気軽に購入しやすいのもメリット。初めてサッカー用スパイクを購入する方や、練習用と試合用を使い分けたい方にもおすすめのモデルです。
アディダス(adidas) ジュニア エックス クレイジーファスト CLUB FxG IF0720
ゲームの流れを変えるプレーをサポートするサッカー用スパイクです。軽量設計で作られているのが特徴。素早い動きを実現でき、スピードタイプのプレーヤーにおすすめのモデルです。
また、パーフォレーションパターンを施しており、通気性に優れるのもポイント。スパイク内が蒸れるのを防ぎ、快適なプレーをサポートします。
汎用性の高いレギュラーフィットタイプで、シューレースクロージャーを採用。靴紐を縛ればしっかりと足をホールドでき、プレー中のズレを軽減するのもメリットです。
ニューバランス(new balance) 442 v2 Academy HG JNR WH2 JS43H
パフォーマンスアップをサポートするサッカー用スパイク。アッパーを3ピースで構成したジュニアラスト仕様で、子供の足に適したフィット感を実現しています。幅広のワイドウィズを採用しているため、足幅が広い場合も快適に着用可能です。
また、高い耐久性を備える人工皮革と、安定性に優れたHGソールを組み合わせているのもポイント。練習から試合まで快適なプレーをサポートするため、高パフォーマンスにつながります。プレーの精度を高めたい方におすすめのモデルです。
VIPHID ジュニア サッカースパイク
ハイカットデザインのサッカー用スパイク。伸縮性のあるアンクルガードとの組み合わせにより、足首までがっちりとホールドできるのが特徴です。激しい動きをした際にも、足首に負担がかかりにくく、ケガのリスクの低減につながります。
ラバーアウトソールを搭載し、配されたスパイクが高いグリップ力を発揮。滑りにくく着地時の衝撃を分散させるため、足への負担を軽減できます。かかと部分は保護設計で仕上げられており、足をしっかりと守ります。安心してプレーに集中できるスパイクが欲しい方におすすめの製品です。
また、アッパーとインソールの裏面には通気性に優れた素材を配置。汗による不快な蒸れを抑え、快適な状態を保ちます。抑菌防臭機能を備えているので、衛生的に使用できるのも魅力です。
サッカー用スパイクの売れ筋ランキングをチェック
サッカー用スパイクのランキングをチェックしたい方はこちら。
番外編:サッカースパイクの洗い方・お手入れ方法

サッカー用スパイクは、使用するたびに汚れるもの。きれいな状態を保つために、お手入れは欠かせません。状態維持にも影響するので、お気に入りのスパイクを長く愛用するためにも、使用後にはお手入れを行いましょう。
まずはスパイクに付いた泥や小石、草などを叩いて落とします。アッパーに付着した泥などは、歯ブラシなどでこすり落としてください。続いて、低刺激性の洗濯洗剤を混ぜたぬるま湯を使用し、タオルやブラシでスパイクの汚れを落とします。
汚れを落としたら、濡れたタオルを使用するか、水ですすいで残った洗剤や泡を取り除きましょう。きれいになったら、直射日光の当たらない屋内で部屋干しをして自然乾燥させます。乾燥させるときは、スパイクが傷まないようにヘアドライヤーや乾燥機を使用しないようにしてください。
サッカーをする際に着用する「サッカー用スパイク」。サッカー用スパイクを選ぶ際は、アッパー素材・グラウンドタイプ・スタッドの種類は要チェックです。快適なフィット感を得るためには、サイズや足幅・甲の高さにも注目しましょう。ご紹介したおすすめの製品やブランドも参考に、お気に入りの1足を探してみてください。