サッカーの練習やウォーミングアップの際に使用するのが「サッカー用トレーニングシューズ」。試合用のスパイクとは異なり、靴底がスタッドではなく小さなポイントが並んでいるのが特徴です。
今回は、おすすめのサッカー用トレーニングシューズをご紹介します。人気のメーカーについても解説するので、ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- サッカー用トレーニングシューズの選び方
- サッカー用トレーニングシューズのおすすめメーカー
- サッカー用トレーニングシューズのおすすめ
- サッカー用トレーニングシューズのおすすめ|キッズ・ジュニア
- サッカー用トレーニングシューズの売れ筋ランキングをチェック
サッカー用トレーニングシューズの選び方
自分に合ったサイズをチェック

普段履いている運動靴やスパイクを購入するときと同様、サッカー用トレーニングシューズを選ぶときもサイズ選びが重要です。サイズが合っていないと、ケガの原因になったり十分にパフォーマンスを発揮できなかったりする恐れがあります。
自分の足に合うモノを選ぶためには、足の大きさだけでなく足幅も確認しておくのがおすすめ。サイズだけでなく幅の広さの展開があるモデルもあるので、ぜひチェックしてみてください。
素材をチェック

By: amazon.co.jp
サッカー用トレーニングシューズに使われる素材は、大きく天然皮革と合成皮革の2種類に分けられます。
カンガルーなどから作られた天然皮革は、柔らかく足にフィットしやすいのが特徴。ボールタッチの感触をしっかり感じられるのがメリットです。ただし、天然皮革は合成皮革と比べて価格が高くなる傾向にあるうえ、変形しやすく水に弱いのが懸念点。さらに、小まめに手入れをする必要があり、耐久性もやや低いのがデメリットです。
ナイロンやポリエステルなどに合成樹脂を塗って作られた合成皮革は、耐久性と耐水性に優れているのが特徴。天然皮革のモノと比べると比較的リーズナブルなアイテムが多く、デザインも幅広く展開されています。一方で、伸縮性やフィット感は天然皮革より劣るのがデメリットです。
好みの色やデザインをチェック

By: amazon.co.jp
サッカー用トレーニングシューズは、白や黒といった定番カラーを基調としたモノだけでなく、幅広いカラーリングやデザインを施したアイテムが揃っています。ユニフォームやトレーニングウェアなどに合わせたり好みの色を選んだりと、コーディネートを楽しみやすいのが魅力です。
お気に入りのデザインを選べば練習のモチベーションアップにもつながりやすいため、サッカー用トレーニングシューズを選ぶ際は機能面だけでなく、見た目にもこだわって選んでみてください。
サッカー用トレーニングシューズのおすすめメーカー
ナイキ(NIKE)

By: rakuten.co.jp
アメリカ発の世界的ブランドである「ナイキ」。サッカーをはじめとする数多くのスポーツにおいて、存在感を発揮しています。革新的でおしゃれなデザインが魅力で、性別や世代を問わず幅広い層から高い支持を得ているブランドです。
同ブランドのサッカー用トレーニングシューズはクッション性が高いモノが多く、足への衝撃を和らげやすいのがメリット。また、足幅がやや細めの作りなので、スピードや加速性能を重視している方におすすめです。
アディダス(adidas)

By: amazon.co.jp
「アディダス」は1948年にドイツで誕生した人気スポーツメーカー。トップアスリートからスポーツ初心者まで多くの愛用者がいることで知られています。
サッカー用トレーニングシューズは、さまざまな特徴を持ったモデルやシリーズ展開が魅力。履く方の運動能力に合わせて選びやすいので、ぜひチェックしてみてください。
ミズノ(MIZUNO)

By: amazon.co.jp
日本発祥の人気メーカー「ミズノ」。サッカーだけでなく多くのスポーツイベントに携わり、スポーツ振興を支える老舗メーカーです。技術力の高さで多くの方から支持を得ています。
日本発のメーカーで、足が幅広な方が多い日本人向けのモデルを数多く展開。また、成長途中である子供用のアイテムも充実しており、足の保護に配慮したプレーヤーファースト精神も魅力です。
アシックス(Asics)

By: amazon.co.jp
「アシックス」は、1977年に日本で発祥したメーカーです。トレーニングシューズやスパイクは、日本人の足型を研究し日本人の足にフィットしやすいモデルが多いのが特徴。全体的に幅広な設計で、前足部にゆとりを持たせてあります。
フィット性と耐久性を重視しているため、動きやすく繊細なボールタッチをしやすいのがメリット。幅広なサッカー用トレーニングシューズを探している方におすすめです。
サッカー用トレーニングシューズのおすすめ
ナイキ(NIKE) ティエンポ レジェンド 9 アカデミー TF DA1191-075
アタッカーにぴったりなサッカー用トレーニングシューズです。薄型デザインで、シームレスなフィット感を実現。繊細なボールタッチにつながり、精度の高いシュートを生み出します。
アッパーのキックゾーンを隆起させることで、より正確なボールコントロールをサポート。動きやすさを追求して作られたラバーアウトソールは、多方面へのトラクションを発揮します。軽量かつフィット感の高いモデルが好みの方におすすめです。
ナイキ(NIKE) ファントム GT2 アカデミー TF DC0803
ボールコントロールを重視したい方向けのサッカー用トレーニングシューズです。アッパー部分に、グリップのある素材を計算して配置。より正確なパスやドリブルをサポートします。
耐久性に優れた人工皮革を採用しているのもポイント。さらに、オフセンターの編み構造により、キックゾーンを確保しています。スタイリッシュなデザインのモノを求めている方におすすめです。
アディダス(adidas) プレデター フリーク.3 TF KZP50
グリップ力を重視する方におすすめのサッカー用トレーニングシューズです。メッシュアッパーに「デーモンスケール3Dプリント」を採用。より精度の高いボールコントロールをサポートします。
ラバーアウトソールには、グリップ力のある素材を使用。ミッドカットシューズのため、足を固定するサポート力が期待できるのもポイントです。
アディダス(adidas) コパ センス.3 TF LSB76

より精度の高いボールタッチを求める方におすすめのサッカー用トレーニング向けシューズです。前足部にソフトレザーを採用しているのが特徴。ボールが足に吸い付くようなパフォーマンスを求める方に適しています。
足の形に添ってフィットしやすく、安定感のある履き心地を実現しているのもメリット。さらに、ミッドソールには、クッション性に優れたEVAを採用しています。
アディダス(adidas) エックス ゴースト.3 TF KZM96

スピードを重視したいアタッカー向けのサッカー用トレーニングシューズです。軽量性に優れたメッシュアッパーを採用しているのが特徴。さらに、「ソックス構造」により、安定感のある履き心地を実現しています。
ミッドソールには、スムーズな動きをサポートするEVA素材を使用。軽量性と安定性を求める方にもおすすめです。
ミズノ(MIZUNO) モナルシーダNEO II SELECT AS P1GD2105

ハードな練習に打ち込む方におすすめのサッカー用トレーニングシューズです。アッパーにソフトな人工皮革を採用しており、足に沿うようなワイドフィット設計を実現しています。
インソールには「ZEROGLIDE LITE カップインソール」を採用。よりグリップ力を高め、パフォーマンスをサポートします。また、年代や性別を問わずに履きやすいのも魅力です。
ミズノ(MIZUNO) レビュラ CUP SELECT AS P1GD2175

シンプルなデザインが魅力的なサッカー用トレーニングシューズ。マイクロファイバー人工皮革に「FTグリップ」を施すことで、ボールをタッチしたときのグリップ性をより高めているのが特徴です。
比較的幅広の3Eワイド設計なので、靴幅に余裕が欲しい方におすすめ。また、インソールは「ゼログライドライトカップインソール」を採用しており、取り外して洗えるので便利です。
ミズノ(MIZUNO) モレリアTF Q1GB1600

アッパーにウォッシャブルカンガルーレザーを使用している、サッカー用トレーニング向けシューズです。カンガルーレザーは軽量かつ、フィット感に優れているのが特徴。素足感覚でサッカーを楽しめます。
靴底の突起は独自設計の「L字スタッド」を採用しており、素早い切り替えをサポート。ロングパイル人工芝の上でも高いグリップ力が期待でき、滑りにくいのがメリットです。
アシックス(Asics) CALCETTO WD 8 TF 1113A008

前足部を広めのワイド設計にしている、サッカー用トレーニングシューズ。素材に人工皮革を採用しており、優れた耐久性を備えているのがメリットです。
クラシカルなデザインで、年齢や性別を問わずに使用しやすいのも嬉しいポイント。ゆったりしたサイズ感を求める方にもおすすめです。
アシックス(Asics) DESTAQUE FF 2 TF 1111A089

カラフルなデザインが印象的なサッカー用トレーニングシューズ。踏み込み時の着地衝撃を緩衝する「GEL」テクノロジーを搭載しているのが特徴です。
ミッドソールに「CPS FLYTEFOAM」を採用しており、耐久性と軽量性を兼ね揃えているのもメリット。しっかりと踏み込みやすいモノを探している方におすすめです。
プーマ(PUMA) メンズ ウルトラ 4.4 TT サッカー トレーニング シューズ 106735

サイズ27cmのシューズで、片足約160.5gと軽量なサッカー用トレーニングシューズ。足さばきのよさを求めるスピードプレーヤーにおすすめです。
アッパーにエンボス加工が施されたポリウレタン素材を使用。素早い動きに対応できるほか、耐久性に優れているのもポイントです。
アウトソールには「Ultra-fast TPU SpeedUnit」を採用。ランニングスパイクから発想を得たプーマ独自の形状で、ゲーム状況に応じた加速をサポートします。
プーマ(PUMA) メンズ フューチャー 4.3 TT サッカー トレーニング シューズ 106770

ハイパフォーマンスを求める方におすすめのサッカー用トレーニングシューズです。アッパーに「アドバンストクリエイターゾーン」を搭載しており、優れたボールコントロールとタッチを実現。さらに、アッパーの外側には、ドリブルやキックの回転をサポートするドットプリントを配置しています。
靴下のような構造と「FUZIONFIT+テクノロジー」により、足に馴染みやすいのもメリット。また、アウトソールには「ダイナミックモーションシステムアウトソール」を採用し、方向転換しやすいのが魅力です。
ニューバランス(new balance) 442 Team TF MS42TBK2

優れたフィット感を求める方におすすめのサッカー用トレーニングシューズです。前足部に子牛の革である「カーフレザー」を採用。足に馴染みやすく、快適な履き心地を実現しています。
スタイリッシュかつベーシックなデザインなので、練習や試合はもちろん、普段履きしやすいのもメリット。天然皮革を使用したトレーニングシューズを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
アンブロ(umbro) アクセレイター KTS TR UU2SJB12WB

カンガルーレザーのようなやわらかさを実現した、人工皮革のサッカー用トレーニングシューズです。素材に「カンガルータッチスキン」を採用しているのが特徴。足馴染みのよさと、しなやかで快適な履き心地を実現しています。
足幅はワイドラスト設計なので、ゆったりとした履き心地を求めている方にもおすすめ。また、シンプルなデザインのため、さまざまなコーディネートに合わせやすいのもメリットです。
アスレタ(ATHLETA) O-Rei Treinamento H001 2S 12008

素材にマイクロファイバーを使用した、サッカー用トレーニングシューズ。天然皮革のようなやわらかさを期待できるほか、過度に伸びすぎない特性を備えているのが特徴です。
ミッドソール後足部はスタピライザーを配置しており、かかとのブレを抑制しているのがポイント。さらに、中足部には「GRID SHELL」を配置しているため、程よいフィット感と安定性を実現しています。
サッカー用トレーニングシューズのおすすめ|キッズ・ジュニア
アディダス(adidas) エックス スピードフロー.4 H&L TF J GW7524

軽量性に優れた合成アッパーを採用したジュニア向けのサッカー用トレーニングシューズ。留め具に面ファスナーを備えているため、フィット感を調節しやすいのがメリットです。
アウトソールには突起を配置し、素早い動きにも柔軟に対応できるのがポイント。また、アッパーを構成する要素の一部にリサイクル素材を使用しており、環境に配慮しているのも魅力です。
アディダス(adidas) プレデター フリーク.4 TF J FY6342

ボールコントロール性能を追求した、ジュニア向けのサッカー用トレーニングシューズです。アッパーにソフトな人工皮革を採用。加えて、スイートスポットに独特なテクスチャーを配置することで、より精度の高いボールコントロールをサポートします。
アウトソールには、突起を施したラバー素材を採用しているのがポイント。ターフコートでの使用に適しています。ボールコントロールのしやすさを重視する方におすすめです。
ミズノ(MIZUNO) レビュラ CUP CLUB KIDS AS P1GE2276

留め具にゴム紐とベルトを採用した、キッズ向けのサッカー用トレーニングシューズです。サイズ展開は16~24cmで、幅広い年代に対応しやすいのがメリット。さらに、足幅はワイドな3E設計で、ゆとりを持って着用できます。
19cmのシューズで、片方約145gと軽量性に優れているのもポイント。また、カラフルなデザインを採用しており、フィールドで映えるトレーニングシューズを求めている方におすすめです。
アシックス(Asics) DS LIGHT JR GS TF 1104A015

シンプルなデザインが魅力的なジュニア向けのサッカー用トレーニングシューズです。アッパーに柔軟な素材を使用しており、快適さを追求して設計されているのが特徴。履き心地を重視する方におすすめです。
フィット感を向上させるため、立体形状の成型中敷を採用しているのもメリット。また、取り外して洗えるため、お手入れしやすいのも嬉しいポイントです。
アスレタ(ATHLETA) CDB Treinamento Velcro T008J 2S 21008J

やわらかなマイクロファイバーアッパーと、衝撃を緩衝するソールで成長期の足をやさしくサポートするサッカー用トレーニングシューズ。ベルクロストラップと伸縮性に優れたシューレースを採用しており、着脱しやすいのもメリットです。
ミッドソールにクッション性に優れたEVA素材を使用。さらに、中底と中敷きによる三層構造でクッション性を高めています。中敷きは取り換えが可能なため、お手入れしやすく便利です。
サッカー用トレーニングシューズの売れ筋ランキングをチェック
サッカー用トレーニングシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。
ウォーミングアップやトレーニングに欠かせない「サッカー用トレーニングシューズ」。さまざまな種類のモノが展開されていますが、機能性だけでなくおしゃれさを重視して選ぶのもおすすめです。より一層サッカーを楽しむため、お気に入りのサッカー用トレーニングシューズを見つけてみてください。