火を使わずに鍋やフライパン自体を直接加熱するIHクッキングヒーター。火を使わないため安全性が高く、天板がフラットでお手入れが簡単な点が魅力です。しかし、製品によって口数や搭載機能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、IHクッキングヒーターのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- IHクッキングヒーターのメリット・デメリット
- IHクッキングヒーターの種類
- IHクッキングヒーターの選び方
- IHクッキングヒーターのおすすめメーカー
- IHクッキングヒーターのおすすめ|卓上型
- IHクッキングヒーターのおすすめ|据え置き型
- IHクッキングヒーターのおすすめ|ビルトイン型
- IHクッキングヒーターの売れ筋ランキングをチェック
IHクッキングヒーターのメリット・デメリット
メリット

By: amazon.co.jp
IHクッキングヒーターは火を使わないため、火災のリスクが低く安全性が高いのが魅力です。ガス漏れの心配がなく、高齢の方やペットがいる家庭でも安心して使えます。また、調理中の熱気が少ないため、夏場でもキッチンが暑くなりにくく快適です。
電気の力でムダなく高火力を実現し、立ち上がりが速いのもポイント。細かな火力調整も得意なので、さまざまな料理に対応できます。
さらに、天板がフラットな構造なのでお手入れが簡単です。五徳のような凹凸がなく、調理後にサッと拭くだけで清潔な状態を保てます。キッチンの衛生管理がしやすい点もメリットです。
デメリット

IHクッキングヒーターでは、IH対応の調理器具しか使えません。鉄やステンレス製の鍋は使用可能ですが、アルミ製や耐熱ガラス、土鍋などは基本的に使用できない点に注意が必要です。ただし、一部の金属鍋が使えるオールメタル対応機種もあります。
また、家庭の電力容量によっては、複数のヒーターを同時に強火で使えない場合も。電力制限機能が働き、火力が自動で調整されるため、中華料理のような強い火力を連続して使う調理には不向きなこともあります。
加えて、電気で動くため、停電すると一切使用できなくなります。災害時など、電気が復旧するまで調理ができない点は、あらかじめ理解しておくべきポイントです。
IHクッキングヒーターの種類
卓上型

By: rakuten.co.jp
コンパクトな設計で、持ち運びが自由にできるのが卓上型の魅力です。コンセントがあればキッチンだけでなく、ダイニングテーブルの上でも調理を楽しめます。収納場所にも困りにくく、手軽に使えるのがポイントです。
一人暮らしの方や、キッチンの調理スペースが限られている方におすすめです。また、家族や友人と食卓で鍋を囲むときにも活躍します。メインのコンロとは別に、サブの調理器具として使うのにも適したタイプです。
据え置き型

By: amazon.co.jp
キッチンのガスコンロ台にそのまま置いて使えるのが据え置き型です。特別な設置工事は不要なので、賃貸住宅の方でも手軽に導入できます。既存のキッチン環境を大きく変えずに設置したい方におすすめです。
2口タイプの製品が多く、異なる料理を同時に進められて便利です。卓上型に比べて火力が強いモデルがそろっており、本格的な調理にも対応できます。工事をせずに、しっかり料理を楽しみたい方に適したタイプです。
ビルトイン型

By: panasonic.jp
システムキッチンにすっきりと組み込めるのがビルトイン型です。キッチンカウンターと一体化するため、段差がなくデザイン性に優れています。見た目を重視し、統一感のあるキッチン空間を求める方におすすめです。
3口タイプの製品が主流で、複数の料理を効率よく同時に作れるのが魅力です。魚焼きグリルやオーブン機能を搭載した高機能なモデルも豊富にあります。毎日の料理を本格的に楽しみたい方にぴったりのタイプです。
ただし、導入には200Vの電源に対応した電気工事が必要になります。そのため、住宅の新築やキッチンのリフォームといったタイミングで設置を検討するのが一般的です。
IHクッキングヒーターの選び方
ヒーター部の口数をチェック

By: rakuten.co.jp
IHクッキングヒーターのヒーター部の口数は、調理スタイルに合わせて選びましょう。主流は3口タイプで、主菜・副菜・汁物などを同時に作れるため、効率よく料理をしたい方にぴったりです。キッチンスペースに合わせて、一般的な60cm幅か、ゆとりのある75cm幅かを選べます。
一方、2口タイプは製品の種類が限られますが、調理の頻度が少ない方や設置スペースが気になる方におすすめです。複数のヒーターを同時に高火力で使うと、全体の出力が自動で調整される製品もあります。自分の調理シーンをイメージして、ぴったりの口数を見つけてみてください。
消費電力・火力をチェック
100V

By: dretec.co.jp
100VタイプのIHクッキングヒーターは、特別な電気工事が不要な点が魅力です。家庭用のコンセントに差し込むだけで使えるため、手軽に導入できます。卓上型の製品が多く、一人暮らしの方やキッチンのスペースが限られている場合に適しています。
ただし、200Vタイプに比べると火力が控えめな点が特徴です。炒め物や揚げ物といった、強い火力を必要とする料理にはあまり向きません。初期費用や工事の手間をかけずにIHクッキングヒーターを使い始めたい方におすすめのタイプです。
200V

By: amazon.co.jp
パワフルな火力を求める方には、200VタイプのIHクッキングヒーターがおすすめです。炒め物はシャキッと、揚げ物はカラッと仕上がるため、本格的な料理を楽しめます。据え置き型やシステムキッチンに組み込むビルトイン型に多く採用されているタイプです。
設置の際には、200Vの電圧に対応するための電気工事が必要になる場合があります。あらかじめ自宅の電気設備を確認しておくとスムーズです。家族の人数が多かったり、複数の料理を同時に手際よく作りたかったりする方にぴったりです。
温度調節機能をチェック

By: rakuten.co.jp
温度調節機能は、料理を美味しく仕上げるための重要なポイントです。火力を何段階かに細かく設定できる製品なら、とろ火でじっくり煮込む料理や繊細な火加減が求められる調理も簡単になります。揚げ物などで決まった油温を保ちたいときにも活躍します。
加えて、タイマー機能が付いていると、設定した時間になると自動で加熱を停止してくれるので、ながら調理に便利です。また、鍋の温度が上がりすぎるのを防ぐ機能も搭載されたモデルなら、安全に調理を進められます。
安全性をチェック
チャイルドロック

By: rakuten.co.jp
チャイルドロックは、小さな子供のいる家庭で安心してIHクッキングヒーターを使うための大切な機能です。ボタンを操作するだけで、加熱や設定変更など全ての操作をロック可能。子供が誤って触ってしまい、やけどや事故につながるのを防ぎます。
製品によっては、電源をオフにしてもロック設定が維持されるモノもあります。安全性を重視して選びたい方は、チャイルドロック機能の有無を必ずチェックしましょう。
自動電源オフ機能

By: rakuten.co.jp
うっかりミスを防いでくれるのが、自動電源オフ機能です。ヒーターの上に鍋が置かれていなかったり、最後の操作から一定時間が経過したりすると、自動で電源が切れます。加熱のしすぎや、電源の切り忘れによる火災などのリスクを減らせるのが魅力です。
安全性はもちろん、無駄な電力消費を抑えることにもつながります。グリル部分の温度が高くなりすぎたときに自動で停止する機能を備えている製品もあり、より安心して調理ができます。
マグネットプラグ

By: dretec.co.jp
マグネットプラグは、主に卓上型のIHクッキングヒーターに採用されている安全機能です。電源コードの接続部分が磁石になっていて、もしコードに足などを引っ掛けても、軽い力で簡単に外れるようになっています。
本体が転倒したり、加熱中の鍋が落ちて中身がこぼれたりする事故を防げて安心です。また、着脱が簡単なので片付けもスムーズに進みます。小さな子供やペットがいて、卓上での使用を考えている方は検討してみてください。
IHクッキングヒーターのおすすめメーカー
パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp
パナソニックは、1918年に創業された日本の大手総合エレクトロニクスメーカーです。家電から住宅機器まで幅広い製品を手がけており、長年の技術力と信頼性で多くの家庭に愛用されています。
IHクッキングヒーターにおいては、高効率で強力な火力を実現。自動調理機能や温度調節機能も充実しており、焼き魚や揚げ物も手間なく仕上がります。操作が簡単で安全性も高く、調理後のお手入れも楽に行えるため、料理初心者からベテランまで幅広い層におすすめのメーカーです。
日立(HITACHI)

By: rakuten.co.jp
日立は日本を代表する総合電機メーカーです。長年にわたって培ってきた技術力を活かし、産業機器から家電製品まで多分野にわたって高品質な製品を提供しています。社会インフラから身近な家電まで、暮らしを支える幅広いソリューションを展開しているのが特徴です。
IHクッキングヒーターでは、独自の「ラク旨グリル&ラク旨オーブン」機能を搭載したモノをラインナップ。深めの専用調理皿付きのモノは、焼き網不要の調理が可能で、お手入れが簡単です。12段階の細かい火力調整や温度自動キープ機能も備えているモデルもあります。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

By: rakuten.co.jp
アイリスオーヤマは、1958年に創業された総合生活用品メーカーです。プラスチック製品の町工場からスタートし、現在は家電から生活用品まで多くの製品を展開しています。年間1000点以上の新製品を開発する企画力と、実用性を重視したモノ作りで注目を集めているメーカーです。
IHクッキングヒーターでは、ビルトインタイプや据置タイプなどを展開。1口から3口まで豊富なラインナップを展開し、火力調節やタイマー機能を備えています。安全機能も充実しており、手頃な価格で高機能な製品を求める方におすすめです。
IHクッキングヒーターのおすすめ|卓上型
パナソニック(Panasonic) IH調理器 KZ-PH34
ヒーター | 1口 | 火力 | 75W相当~1400W |
---|---|---|---|
消費電力 | 1.4 kW | 火力調整 | 7段階 |
チャイルドロック | ― | 寸法 | 本体:幅30.4cm×高さ5.4cm×奥行34.5cm |
煮込み・炊飯コースを搭載したIHクッキングヒーターです。煮込みコースは食材をじっくりやわらかく仕上げる火加減おまかせ調理機能。炊飯コースは鋳物ホーロー鍋とステンレス鍋に対応しています。
1400Wの高火力と7段階火力調整により細やかな温度コントロールが可能。さらに調理中の動作音を抑えた静音設計も魅力です。
温度過昇防止・空焼き検知・切り忘れ自動OFFなど6つの安全装置を搭載。充実の安全機能で安心して調理したい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IHコンロ IHK-T35
ヒーター | 1口 | 火力 | 約80W相当~約1400W |
---|---|---|---|
消費電力 | 1.4 kW | 火力調整 | 6段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅280x高さ54x奥行326mm |
最大1400Wのハイパワーを実現したIHクッキングヒーターです。加熱・揚げ物の2モード搭載で、さまざまな調理に対応。低騒音化設計により、静かに料理を楽しめます。
5つの安全機能が特徴な仕様。なべ検知・鍋なし自動OFF・小物検知・切り忘れ自動OFF・温度過上昇防止機能を搭載しており、安心して使用できるのが魅力です。さらにマグネットコード採用で、コードに引っかかった際はコードだけが外れる安全設計を採用しています。
ガラストップ仕様で手入れが簡単。吹きこぼれがあってもサッと拭き取るだけで手入れが完了するため、料理初心者にもおすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IHコンロ IHK-T391-B
ヒーター | 1口 | 火力 | 80W相当~1400W |
---|---|---|---|
消費電力 | 1.4 kW | 火力調整 | 6段階 |
チャイルドロック | ― | 寸法 | 幅280x高さ54x奥行326mm |
最大1400Wのハイパワーを実現したIHクッキングヒーターです。火力は80〜1400W相当の6段階調整が可能で、幅広い料理に対応します。加熱モードと揚げ物モードの2つの調理モードを搭載。揚げ物モードでも150〜200℃まで6段階で温度設定ができます。
32.6×28×5.4cmのコンパクト設計により、卓上での使用に適した省スペース仕様です。
なべ検知・切り忘れ防止・過熱防止など、5つの安全機能を備えているのも魅力。多重の安全装置が搭載されており、安心して調理したい方におすすめのIHクッキングヒーターです。
ティファール(T-fal) フルフラットIH IH2025JP
ヒーター | 1口 | 火力 | ― |
---|---|---|---|
消費電力 | 1.4 kW | 火力調整 | 6段階 |
チャイルドロック | ― | 寸法 | W280×H53×D342mm |
最大1400Wのハイパワーを備えたIHクッキングヒーターです。素早い加熱で調理効率が向上します。フルフラットのセラミックガラスパネルを採用し、凹凸がないのが特徴。拭き取るだけで簡単に手入れできます。
湯沸かし・煮る・鍋・炒める・揚げる・保温の6つの調理プログラムを搭載しており、自動で温度管理が可能。さらに静音設計を採用しているので、温度に合わせてファンの回転速度を3段階で自動調整します。
安全機能も充実した設計。なべ検知・自動電源オフ・HOT表示・滑り止め・マグネット式プラグの5つの安全機能を備えています。IH調理を始める方におすすめのクッキングヒーターです。
ドリテック(DRETEC) IHクッカー ピッコリーノ DI-217
ヒーター | 1口 | 火力 | 100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000W |
---|---|---|---|
消費電力 | 1 kW | 火力調整 | 10段階 |
チャイルドロック | ― | 寸法 | 幅205×高さ50×奥行205mm |
約20.5×20.5×5.0cmのコンパクトサイズを実現したIHクッカーです。A4より小さな設計で、一人暮らし用テーブルでも場所を取りません。100Wから1000Wまで10段階の細かい火力調整が可能。加えて60℃から100℃まで5℃刻みで9段階の定温調理機能を搭載しており、温度管理ができます。
安全面に配慮した設計なのもポイント。鍋検知・切り忘れ防止など7つの安全機能を備えています。さらにフラットなガラストップ仕様で、汚れをサッと拭き取れるのも魅力です。
コンパクトながら本格的な調理機能を持つため、限られたスペースで効率的に料理したい一人暮らしの方におすすめです。
IHクッキングヒーターのおすすめ|据え置き型
パナソニック(Panasonic) IHクッキングヒーター KZ-KB21E
ヒーター | 2口 | 火力 | 左:3kW 右:3kW |
---|---|---|---|
消費電力 | 4 kW | 火力調整 | 左右IH:10段階 グリル(手動):3段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅590mm×高さ(ワークトップの上高さ)180mm×奥行521mm |
左右とも最大3000Wの高火力を備えた2口IHクッキングヒーターです。鉄・ステンレス対応でさまざまな調理に活躍します。100Wから3000Wまで10段階の火力調節が可能で、料理に合わせた細かな火力設定を実現します。
揚げ物温度調節機能を搭載し、140〜200℃の7段階で油温を自動制御するのが特徴。安全で美味しい揚げ物作りをサポートします。さらに光火力センサー2個により、温度を検知して安定した加熱を行います。
フル天面操作に対応したプッシュ式ボタンとオレンジバックライト液晶で、直感的な操作が可能。扱いやすいおすすめのIHクッキングヒーターです。
パナソニック(Panasonic) IHクッキングヒーター 据置タイプ KZ-E60KM
ヒーター | 2口 | 火力 | 左:3kW 右:3kW |
---|---|---|---|
消費電力 | 4.8 kW | 火力調整 | 左右IH:10段階 グリル(手動):3段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅590mm×高さ180mm×奥行(取っ手を含む全体寸法)521mm |
光火力センサーを搭載した据置型IHクッキングヒーターです。鍋底温度を瞬時にとらえて設定温度をキープし、食材にしっかり火を通します。揚げ物温度調節機能も魅力的な特徴。設定温度まで一気に加熱し、温度復帰で油温を一定に保ちます。
グリルにおいては自動調理メニュー機能により、メニューボタンで選択してスタートするだけの簡単操作。裏返し不要で両面を焼き上げます。さらに140〜280°Cまでの8段階温度設定により、オーブン感覚の調理が可能。
グリル皿タイプの両面焼きグリルを採用し、焼き網なしで庫内の側面・底面が拭けて手入れ簡単。揚げ物のほか、焼き魚などの調理をよくする方にもおすすめです。
日立(HITACHI) 据置型IHクッキングヒーター HT-33AG
ヒーター | 2口 | 火力 | 左:3kW 右:3kW |
---|---|---|---|
消費電力 | 5.8 kW | 火力調整 | 左右IH:10段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅591×高さ180×奥行504mm(奥行はグリル取っ手部まで含む) |
35種類のレシピに対応したラク旨グリル機能を搭載したIHクッキングヒーターです。裏返し不要の両面自動調理が可能で、手間をかけずに美味しい料理を作れます。水なし焼き魚調理にも対応しており、焼き魚やハンバーグをこんがりジューシーに仕上げるのが魅力です。
庫内の汚れにくい構造も特徴のひとつ。さんま100尾調理後の比較で汚れにくさが実証されています。上面配置の操作パネルは見やすく使いやすい設計となっており、毎日の調理をスムーズにサポートするのもポイントです。
設置は既存のコンロ台を活用してIH本体を置き替えるだけで完了します。手軽にIH調理を始めたい方におすすめの据置型IHクッキングヒーターです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) IHコンロ 2口 スタンド付き IHK-WT41S-B
ヒーター | 2口 | 火力 | 左:約100W相当~1400W 右:約100W相当~700W |
---|---|---|---|
消費電力 | 1.4 kW | 火力調整 | 左:6段階 右:4段階 |
チャイルドロック | ― | 寸法 | 幅550x高さ180x奥行350mm |
コンパクトサイズで設置しやすい2口IHコンロです。幅550×奥行350×高さ180mmの省スペース設計により、シンク横やコンロ周りを広々活用できます。左ヒーター1400W・右ヒーター700Wの異なる出力で、用途に応じた使い分けが可能です。
湯が沸くとブザーで知らせる自動湯沸かし機能を搭載。沸騰後は3分間保温するため、慌てずに対応できます。さらに1分から9時間50分まで設定できるタイマー機能により、長時間の調理もしっかり管理できます。
コンパクトながら本格的な調理を楽しみたい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 2口IHクッキングヒーター 据置タイプ IHC-SG221
ヒーター | 2口 | 火力 | 左:100W相当(900W間欠動作)~2500W 右:100W相当(900W間欠動作)~2500W |
---|---|---|---|
消費電力 | 4 kW | 火力調整 | 左:9段階 右:9段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅590x高さ180x奥行524mm |
左右のヒーターがともに2500Wの高火力を実現したIHクッキングヒーターです。ガスコンロに匹敵するパワフルな加熱を実現します。9段階の火力調節機能により、とろ火から強火まで細かな加減が可能です。
両面焼きワイドグリルを搭載し、大きな魚もゆったりと焼き上げられます。魚を横向きに置いて調理の様子を確認できるため、焼き加減の調整も簡単です。加えて2つのヒーターとグリルを合わせて最大4000Wまで使用でき、複数の料理を同時進行で進められます。
チャイルドロック機能付きで、小さな子供のいる家庭におすすめ。誤操作を防ぐ安全設計が施されています。
IHクッキングヒーターのおすすめ|ビルトイン型
パナソニック(Panasonic) IHクッキングヒーター ビルトインタイプ KZ-K32EST
ヒーター | 3口 | 火力 | 左:3kW 右:3kW 後ろ:1.25kW |
---|---|---|---|
消費電力 | 5.8 kW | 火力調整 | 左右IH:10段階 後ろ(ラジエントヒーター):3段階 グリル(手動):3段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅599mm×高さ(ワークトップの上高さ)231mm(13mm)×奥行(取っ手を含む全体寸法)560mm |
光火力センサーを搭載したビルトインIHです。鍋底温度を瞬時にとらえて火力を調整し、設定温度をキープする技術。焼き物温度調節機能も搭載しており、温度設定だけで食材にしっかり火を通します。
両面焼きグリルのグリル皿タイプで、両面同時焼きが可能。焼きムラを防ぎながら短時間での調理を実現します。さらに揚げ物温度調節機能が、設定温度まで一気に加熱して油温を一定に保持します。
グリル皿により油が落ちやすく、庫内の手入れが簡単なのも魅力です。温度管理にこだわりたい料理好きの方におすすめのビルトインIHコンロです。
パナソニック(Panasonic) ビルトインIHクッキングヒーター KZ-K33XST
ヒーター | 3口 | 火力 | 左:3kW 右:3kW 後ろ:1.5kW |
---|---|---|---|
消費電力 | 5.8 kW | 火力調整 | 左右IH:10段階 グリル(手動):3段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅599mm×高さ(ワークトップの上高さ)231mm(13mm)×奥行(取っ手を含む全体寸法)560mm |
焼き網なしグリル皿方式を採用したIHクッキングヒーターです。新グリル機能によって手入れのしやすさが向上しています。グリルと後ろヒーターの同時使用が可能で、新制御方式と独立操作表示により効率的な調理を実現します。
3口IH対応の高火力仕様。左右IH各3000W・後ろIH1500Wで、鉄・ステンレスに対応します。光火力センサーを搭載し、フライパン焼き物温度調節と揚げ物温度調節機能を搭載しているのも特徴です。
フレーム・フロントの新構成とステンレスバックグリルを採用したすっきり新デザイン。効率的な調理と手入れのしやすさを重視する方におすすめです。
パナソニック(Panasonic) ビルトインIHクッキングヒーター KZ-A1W6S
ヒーター | 2口 | 火力 | 左:3.2kW 右:3.2kW |
---|---|---|---|
消費電力 | 5.8 kW | 火力調整 | 左右IH:10段階 グリル(手動):3段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅598mm×高さ(ワークトップの上高さ)230mm(11mm)×奥行(取っ手を含む全体寸法)574mm |
グリル庫内にIH加熱を搭載したビルトインIHクッキングヒーターです。設定温度まで素早く立ち上がり、遠赤外線でムラなく調理が可能。冷凍食材を解凍せずそのまま焼き上げられる機能が魅力的です。
焼き物アシスト機能が10種類のメニューに対応し、温度・時間を自動で設定します。裏返しのベストタイミングを音声で知らせてくれるのもポイント。80〜280℃の幅広い温度帯でオーブン調理ができ、予熱なしで低温調理からお菓子作りまで楽しめます。
天井面がフラットな庫内構造で、焼き網は不要。庫内をまるごと拭き取り掃除でき、キッチンワークを効率化したい方におすすめのビルトインタイプです。
日立(HITACHI) ビルトインIHクッキングヒーター N8Tシリーズ HT-N8STF
ヒーター | 3口 | 火力 | 左:3.2kW 右:3.2kW 中央:1.6kW |
---|---|---|---|
消費電力 | 5.8 kW | 火力調整 | 左右IH:9段階 中央IH:7段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅600×高さ232(組込み高さ220)×奥行546mm |
旨美焼き機能を搭載したIHクッキングヒーターです。焼きムラを抑えて中までジューシーな肉料理が完成します。ラク旨グリルは調理中の油を底面の溝に流す仕組み。パリッとした焼き上がりを実現します。
フラット庫内を採用しており、まるごと拭き取れる設計が特徴。深皿が油跳ねをガードするため手入れが簡単です。さらに4色カラーLEDが左右・中央IHの火力状況をわかりやすく表示します。
ワンタッチ火力ボタンを備えており、左右IHで弱火・中火・強火を簡単に切り替え可能。手軽に美味しい料理を作りたい方におすすめの製品です。
三菱電機(MITSUBISHI) IHクッキングヒーター ビルトイン CS-G321MS
ヒーター | 3口 | 火力 | 左:3kW 右:3kW 中央:1.2kW |
---|---|---|---|
消費電力 | 5.8 kW | 火力調整 | 左右:9段階 中央(ラジエントヒーター):3段階 グリル:3段階 |
チャイルドロック | ◯ | 寸法 | 幅598x高さ236x奥行556mm |
IH2口とラジエント1口の構成を採用したクッキングヒーターです。幅60cmのコンパクト設計で、限られたキッチンスペースにも収まりやすい仕様。IHヒーターは3000W、ラジエントヒーターは1200Wのパワフルな出力を実現しています。
ピークカット機能により、消費電力を5800W・4800W・4000Wの3段階で自動調整する構造。水なし両面自動焼きグリルも魅力で、1600Wのグリルヒーターが両面同時に焼き上げます。さらにグリルの手入れ機能も付いており、調理後のメンテナンスにも配慮された設計。機能性と使いやすさを重視する方におすすめのモデルです。
IHクッキングヒーターの売れ筋ランキングをチェック
IHクッキングヒーターのランキングをチェックしたい方はこちら。
IHクッキングヒーターには、手軽に使える卓上型のほか、設置しやすい据え置き型や工事が必要なビルトイン型があります。モデルによって口数や火力の強さ、グリル機能の有無などもさまざまです。設置場所やライフスタイルを考慮して、自分に合ったモノを選ぶことが大切です。