お酒やジュースを薄めることなく、冷たさをキープするのに役立つ「アイスキューブ」。あらかじめ冷凍庫で冷やしておくと、溶けない氷として活躍します。ステンレス製やプラスチック製のモノがあり、サイズや形もさまざまです。
そこで今回は、アイスキューブの選び方を解説し、おすすめの製品をご紹介します。冷たいドリンクが好きな方や、ホームパーティーを盛り上げるアイテムを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
アイスキューブとは?

By: amazon.co.jp
アイスキューブは冷凍庫であらかじめ冷やしておき、そのままグラスに入れ飲み物を注いで使います。氷の代替品として何度も繰り返し使用できるので経済的。さらに、飲み物を薄めることなく、長時間冷たさをキープできるのがポイントです。
ビールやウイスキー、ワインなどを保冷しながら飲めるのでお酒好きな方へのプレゼントとしても人気。飲み物だけでなく、サラダやそうめんなど冷たい料理の盛りつけに使うのもおすすめです。
また、華やかな見た目やカラフルな色合いで、ホームパーティーやアウトドアなどイベントを盛り上げるグッズとしても活躍。お誕生日会やクリスマス会などで、子どもを喜ばせられます。
アイスキューブの選び方
材質で選ぶ
ステンレス製

By: amazon.co.jp
ステンレス製は保冷効果が高いのがポイント。飲み物の冷たさを長い時間保てるので最後までおいしく飲めます。光沢があり見た目がスタイリッシュなので、ビールやワイン、ウイスキーなどのアルコールを飲む際に大人の雰囲気に仕上げたい方にもおすすめです。
重量があり、グラスを持ち上げるのにやや重さを感じることがあるため、取り扱う際にはグラスを割らないよう注意が必要。四角や球状、ハート形など、さまざまなデザインのモノがあるので、好みにあわせて選べます。
プラスチック製

By: amazon.co.jp
プラスチック製は軽くてやわらかいので取り扱いやすく、カラーバリエーションも豊富。ほかの素材と比べて保冷効果では劣りますが、グラスを割ったり、傷つけたりしにくいので気軽に使えます。
ポップな色合いのアイテムが多く、フルーツの形をしたモノなどデザインもさまざま。透明なタンブラーやグラスに入れると、テーブルが一気に華やかになります。子どもがいる家庭や、ホームパーティーをカラフルに彩りたい方におすすめ。価格がリーズナブルなので、アイスキューブを試してみたい方や複数の種類を揃えたい方にもぴったりです。
ストーン製

By: rakuten.co.jp
蓄熱性に優れた特別な石を使用した、ストーン製のアイスキューブもあります。保冷だけでなく保温にも使えるのがポイント。耐久性に優れ、気密性が高いため汚れを吸収しにくいことに加え、熱湯消毒も可能なので長く使用するアイスキューブの衛生面が気になる方にもおすすめです。
重量があるので、使用する際にはグラスを傷つけないよう注意が必要。素材として珍しくシックなムードを醸し出す見た目は、こだわりのある方やお酒好きな方へのプレゼントにぴったりです。
サイズで選ぶ

By: rakuten.co.jp
アイスキューブのサイズは1~2cm程度の小さいモノから、4~5cmの大きなモノまで幅広く展開されています。一般的にドリンク用として使われる氷は3cm角程度のモノ。用途にあったサイズのアイスキューブを選びましょう。
小さいサイズは、使用するグラスの大きさを選ばず、料理の盛りつけにも使いやすいのがポイント。ただし1個1個洗ったりグラスに入れたりするのに手間がかかってしまいます。作業が面倒な方には、大きめの球状タイプの製品がおすすめです。
形状で選ぶ

By: rakuten.co.jp
アイスキューブの形状には、一般的な製氷皿で作ったような四角いモノだけでなく、球状のモノやフルーツをモチーフにした製品もあります。四角いモノは冷凍庫で冷やすときに安定感がありますが、グラスを傷つけやすいので取り扱いには注意が必要です。
球状のモノはグラスを傷つける可能性は低いものの、冷凍庫内やシンクで洗う際に転がりやすいのがデメリット。小ぶりな球体はかわいらしく、大きな球体はバーの丸氷のようにスタイリッシュに仕上がります。
モチーフタイプは、デザインが複雑で凹凸や溝があるモノほど洗いにくいのは懸念点ですが、見た目が華やかなのが魅力。用途や好みにあわせて適したモノを選んでみてください。
使うシーンで選ぶ
飲み物に入れる

By: rakuten.co.jp
ウイスキーやワインなど、ゆっくり飲みたい飲み物に入れるなら、長時間冷たさをキープできるステンレス製やストーン製がおすすめ。家族だけでなく、ホームパーティーなどで使用する予定がある方は、小ぶりなモノを多数揃えておくと、複数人で使えるので重宝します。
子ども用の飲み物や女子会で使うなら、デザイン重視のプラスチック製がおすすめです。軽くてやわらかいので、子ども用のグラスにも入れるときも安心。さらに、カラフルな色合いや個性的なフォルムで、場の雰囲気を盛り上げられます。
料理に添える

By: rakuten.co.jp
サラダや刺身、そうめん、冷やし中華などにアイスキューブを添えると、料理が水っぽくならずに冷たさをキープできます。料理に添えるなら、皿全体に散りばめやすい小ぶりなアイスキューブがおすすめ。カラフルなモノは食卓に彩りを添え、見た目のよさがアップします。
写真映えも狙えるのでパーティーシーンや食卓の風景をSNSに掲載したい方にもおすすめ。バーベキューやキャンプなど、アウトドアでも活躍します。
保冷剤として使う

By: rakuten.co.jp
暑い季節には保冷剤代わりとしても使えます。小ぶりなプラスチック製のアイスキューブは、お弁当のすき間に入れるのにぴったり。お弁当の腐敗を防ぎながら、見た目もかわいく仕上がります。
新生活を始める方に、お弁当箱と一緒にプレゼントするのもおすすめです。ほかにも、保冷バッグやクーラーボックス、ワインクーラーを冷たくキープするなど、幅広いシーンで役立ちます。
お手入れのしやすさで選ぶ

By: rakuten.co.jp
アイスキューブを選ぶ際にはお手入れのしやすさも重要なポイントです。サビにくく耐久性があるのはステンレス製。汚れにくく熱湯消毒できるという点では、ストーン製もおすすめです。しかし、両者とも重量があるので取り扱いには注意しましょう。
プラスチック製は耐久性では劣りますが、気軽に洗ったり持ち運んだりできます。衛生面が気になる方は、凹凸の少ないシンプルな形状のモノがおすすめです。それぞれのメリットやデメリットを把握して、使い勝手のよいアイテムを選んでみてください。
プレゼント用のギフトボックス入りもチェック

By: amazon.co.jp
アイスキューブをプレゼントとして考えている方は、ギフトボックス入りの製品をチェックしてみてください。
ボックスがおしゃれなだけでなく、タンブラーやトングなどとセットになった製品もあり、すぐに使用できる気の利いたプレゼントとしておすすめです。ほかと差がつくプレゼントを探している方に向いています。
アイスキューブのおすすめ
ルクスフォリア(Luxphori) ビアキューブ 12個入り

冷たさが楽しめるビアキューブです。防錆、耐久性に優れたSUS304ステンレス鋼を採用し、冷却・保冷効果が高いのが特徴。ビールを冷たい状態のまま長くおいしく飲めるのが魅力です。
各辺約2.4cmのビアキューブ12個と一緒に、専用トングとコースター2枚が付属。トングには滑り止め素材を採用。すべて日本で検品済みで、安心して使用できるのもポイントです。
取り扱い説明書と保証書が同梱されており、ビール以外の飲み物への使用も可能。シックな黒を基調としたケースに包まれているため、プレゼントにも喜ばれます。
セイントグレイル(SaintGraal) アイスキューブ
高品質な304ステンレス鋼を使用したアイスキューブです。熱や酸に強く、優れた保冷効果を発揮。氷のように溶けて飲み物の味が薄まる心配もないため、ビールやお酒を最後までおいしく味わえます。
各辺約2.5cmのダストキューブが12個入って、出し入れに便利なトングと、専用のプラスチックケースも付属。ケースごと冷凍庫で冷やすことが可能です。
上質な雰囲気漂うギフトボックス付き。高級感あふれる佇まいは、お酒好きな方へのプレゼントにもおすすめです。
山勝美濃陶苑 FROZEN CUBE キューブ3P FC-2002A
サイコロをモチーフにしたおしゃれなデザインのアイスキューブ。サイコロは「どこに転がっても目が出る=芽が出る」ことから、「出世開運・必勝祈願」の象徴ともされています。使い勝手のよい3個セットで、大切な方への贈り物にもぴったりのアイテムです。
約200mlの液体に2〜3個入れると、20〜30分程度の保冷効果を発揮。ステンレス製なので、お手入れも簡単に行えます。氷のように溶けて飲み物が薄まる心配もないため、しっかり味わいたいビールやワイン、冷酒、ウイスキーなどにもおすすめです。
Dolce duo アイスキューブセット DAM-338
氷の代わりに飲み物を冷やせる、ステンレス製のアイスキューブセットです。通常の氷と違い、溶けて飲み物が薄まる心配がないのが魅力。お酒やビール、ジュース、牛乳などのドリンクを長時間冷たいまま楽しめます。
各辺約2.5cmの四角タイプが3個と、直径約4cmの丸形が2個セットになったアイテム。ブラックのシックなギフトボックスに入っており、父の日のプレゼントなどにもおすすめです。
山加商店 ムーミン ペアアイスキューブセット MM3800-911
かわいいムーミンデザインを採用したアイスキューブ。ムーミン・リトルミィ・スナフキンなどの人気キャラクターたちが描かれています。
約200mlの飲み物に2個入れると、およそ20分間の保冷効果を発揮。氷のように飲み物が薄まることがないため、最後までおいしく飲めるのが嬉しいポイントです。
ムーミンのロゴが入ったイエローのおしゃれなボックスに包まれて届くのも魅力。2個セットなので、ムーミンが好きな方へのプレゼントにもおすすめです。
ブルーノ(BRUNO) フルーツアイスキューブ BHK055
フルーツをモチーフにしたカラフルでおしゃれなアイスキューブです。使いやすいサイズ感で、バナナやイチゴなどをかたどったキューブが入っています。
ドリンクに入れて使う以外にも、流しそうめんやお弁当の保冷剤として使うなど、幅広い使い方ができるのが特徴。カラフルなデザインが料理やドリンクに彩りを加えます。
比較的安い価格で購入しやすいのも魅力。コスパのよいアイスキューブを探している方におすすめの製品です。
キッカーランド(Kikkerland) アイスキューブ 30個セット マルチカラー

パーティームードを盛り上げるカラフルなアイスキューブ。ブルー・ピンク・グリーン・オレンジ・パープルのキューブが入っており、眺めているだけでも心が華やぎます。30個セットなので、大人数が集まる場にもおすすめです。
食品に安全なプラスチックを使用しており、子どもでも安心して使えるのもメリット。軽量で扱いやすさも良好です。使用後にしっかり洗うことでくり返し使える製品です。
アズワン(AS ONE) クリスタルアイスボール 28個入 0-6220-01
淡いピンクやパープルの色味がキュートなアイスキューブです。直径3cmのキューブが28個入っており、使い勝手も良好。飲み物をしっかり冷やせると謳われています。
氷のように溶けてドリンクを薄めてしまうことがないため、ビールやお酒をじっくり楽しめるのが魅力。洗って凍らせれば繰り返し使用でき、経済的なのも嬉しいポイントです。
イーオクト(E.OCT) アリ・トゥルネン 石のアイスキューブ オンザロックス
フィンランドのジュエリーデザイナーであるアリ・トゥルネン氏が手掛けたアイスキューブです。フィンランドのカレリア地方で、長きにわたる地殻変動のなかで生成された天然石「ソープストーン」を使用。光の当たり具合でキラキラと光り、キッチンでも存在感を発揮します。
機能性にも注目。優れた耐熱性と蓄熱性を兼ね備え、飲み物をゆっくりと冷やし続けます。また、冷たいままで食べたい料理の下に敷いて食卓に出すなど、さまざまな使い方ができるのも嬉しいポイントです。
シンプルながらさりげなくおしゃれなギフトボックスが付属。モノトーンの丁寧な包装は、大切な方への贈り物にもおすすめです。
HUKKA DESIGN アイスボール 45mm
フィンランドの天然石「カレリアン・ソープストーン」で作られたアイスボール。グラスに入れると上質な存在感を放ち、晩酌タイムをワンランク上の時間に格上げできます。
優れた保冷・保温効果を持ち、一度冷やせば長時間冷たい状態をキープできます。また、あたためて使用できるのも特徴。お酒やジュース、牛乳の保冷から、ホットコーヒーなどの保温までさまざまな飲み物に使用できます。
気密性が高いため、汚れを吸収しにくいのもメリット。家庭用の洗剤で洗うだけで何度でも清潔に使用できます。おしゃれな佇まいと機能性を兼ね備えたおすすめのアイテムです。
ロックウイスキーチリングストーンズ(ROCKS WHISKEY CHILLING STONES) オリジナルロックス
花崗岩を使用したウイスキーストーンです。高い冷却力をもつ天然石で、1つ1つ独自の色合いがあるのも魅力。高級感があり、付属の木製トレイがより上質な雰囲気を演出してくれます。
グラスを傷つけない丸みを帯びたデザイン。ストーンを木製のトレイに入れて冷蔵庫で冷やしたあと、飲み物に入れて使用するのがポイントです。1つのグラスにロックを1~2個入れて、好きなお酒を楽しめます。
パッケージは「ROCKS」のロゴが際立つ黒を採用。プレゼントにも適しています。大人の雰囲気を楽しみたい方におすすめです。
アイスキューブの売れ筋ランキングをチェック
アイスキューブのランキングをチェックしたい方はこちら。
アイスキューブは飲み物を薄めずに保冷できる便利なアイテム。保冷力やスタイリッシュさにこだわるならステンレス製、カラフルさで彩りを添えたいならプラスチック製がおすすめです。飲み物だけでなく、料理に添えるなどアイデア次第で幅広く使えます。本記事を参考に、使い勝手のよいアイスキューブを探してみてください。