キャプチャーボードは、主に家庭用ゲーム機が出力する映像や音声を、パソコン上に取り込む機器のこと。ゲーム実況やゲーム映像の録画に便利で、製品によってはゲーム映像をキャプチャーした状態でも、低遅延でプレイできるモノがあります。

しかし、キャプチャーボードはさまざまなメーカーが提供しており、どれを選べばよいのか分からない方も多いはずです。そこで今回は、キャプチャーボードの選び方と、おすすめアイテムについてご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キャプチャーボードとは?

By: elgato.com

キャプチャーボードとは、主に家庭用ゲーム機から出力される映像や音声を、パソコン上に取り込む機器のことです。パソコンに取り込むことで、配信画面にゲームプレイの映像を出力したり、動画データとして保存したりできるようになります。

一般的に家庭用ゲーム機は、HDMIケーブルをディスプレイと接続して、映像と音声を出力するもの。ゲーム機の映像と音声をパソコン上に取り込む際には、ゲーム機とディスプレイの間に、キャプチャーボードを中継して接続する必要があります。

キャプチャーボードは、パソコンとも接続した状態で使いますが、製品によって接続方法はさまざま。取り込める映像の解像度やフレームレートも異なります。

キャプチャーボードの選び方

外付けタイプか内蔵タイプかを選ぶ

By: elgato.com

キャプチャーボードは、大きく分けて「外付けタイプ」と「内蔵タイプ」の2種類があります。外付けタイプは、USBでパソコンと接続するタイプのこと。ケーブル1本でパソコンと接続できるので、デスクトップ・ノートPC問わず使えます。

また、市場に出ている製品ラインナップが豊富で、細かな用途に合わせたタイプを選びやすいのもメリット。ただし、価格の安すぎるモデルを選ぶと、ゲームが遅延により快適に遊べなくなったり、取り込む映像の品質が落ちたりするなどに注意が必要です。

内蔵タイプは、パソコンの内部にあるPCIeスロットに接続するタイプのこと。高性能なモデルが多いほか、デスクスペースを取らないメリットがあります。

遅延が少なくなるパススルー機能は必須

By: biccamera.com

ゲームを快適にプレイしながら、パソコンに映像と音声を取り込みたい方は、パススルー機能を搭載したキャプチャーボードを選びましょう。パススルー機能とは、キャプチャーボードを使用する際に、映像を低遅延でディスプレイに出力できる機能のことを指します。

特にFPSや格闘ゲームなどの、フレーム単位で勝敗が左右されるゲームは、瞬時の反応や操作が求められるため、パススルー機能を搭載したモデルがおすすめです。

解像度・フレームレートの高さをチェック

By: biccamera.com

キャプチャーボード選びの際は、対応する解像度とフレームレートの高さを必ずチェックしましょう。例えば、家庭用ゲーム機の解像度が4K、フレームレートが60fpsに対応していたとしても、キャプチャーボードがスペックに対応していないと、映像の品質が低下してしまいます。

ほかにも、キャプチャーボードの対応する解像度とフレームレートは、入力と出力で異なる場合がある点に注意。家庭用ゲーム機本来のスペックを活かしたまま、ゲームを楽しみたい方は、キャプチャーボードの入力と出力のスペックが足りているかを確認しておきましょう。

対応OS・接続端子をチェック

By: amazon.co.jp

キャプチャーボードを選ぶ際は、接続したい機器のOSや、接続端子が対応しているかをチェックしましょう。PCのOSは、WindowsとMacが主流ですが、製品によっては片方のOSのみ対応しているモノもあるので注意してください。

また、接続端子についても確認しておくのが重要です。USBタイプは手軽に接続でき、持ち運びも便利。一方、PCIe接続のモノはパソコン内部に直接接続するため、安定した高速通信が可能です。

録画・編集・配信ソフトを付属しているとすぐ使用できて便利

By: avermedia.co.jp

キャプチャーボードのなかには、録画・編集・配信などができるソフトを付属しているモノもあります。

キャプチャーボードを使用するには、パソコンに録画や配信のできる専用ソフトをインストールしなければなりません。ソフトを付属していないキャプチャーボードを選ぶと、別途で用意しなければならないため、導入のコストが増えてしまうほか、ソフトの設定などによる負担もかかってしまいます。

また、外部のソフトを使う場合は、互換性があるかも確認が必要です。キャプチャーボードに付属しているソフトであれば、設定や操作の手間が少なく、手軽に映像や音声を取り込めます。

キャプチャーボードのおすすめメーカー

アバーメディア(AVerMedia)

By: amazon.co.jp

アバーメディアは、台湾に本社を構える、キャプチャーボードメーカーです。会社の設立当初から、高品質のキャプチャーボードをゲーム市場に展開。製品ラインナップの拡充を続けており、現在ではキャプチャーボードの代表メーカーとして高い人気を獲得しています。

アバーメディアのキャプチャーボードは、外付けタイプと内蔵タイプともに製品の種類が多く、細かな用途に合わせたモデルを選択可能。機能性に優れているほか、配信・録画ソフトウェアが付属しているのも特徴です。

アイ・オー・データ(IODATA)

By: biccamera.com

アイ・オー・データは、石川県に本社を構える、日本のキャプチャーボードメーカーです。ストレージや液晶ディスプレイなど、パソコン周辺機器やデジタル機器を中心に提供。高い機能性やユーザビリティを有しており、市場から高い評価を得ています。

アイ・オー・データのキャプチャーボードは、PS5とPS4対応かつ、4K/60fpsのパススルー機能を搭載したモデルを展開。Mac OSに対応したモデルもあり、自身の環境に適したキャプチャーボードを選べます。

キャプチャーボードのおすすめ|外付けタイプ

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer MINI GC311

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer MINI GC311 2019

楽天レビューを見る

フルHD/60fpsのゲームプレイにおすすめの外付けタイプキャプチャーボードです。本体サイズはコンパクトで、ポケットに入れての持ち運びが可能。価格も安く、コストを抑えたい方にもぴったりです。

本体は、フルHD環境で遅延が起こりにくいパススルー機能を搭載。プラグ&プレイの接続で、簡単にゲーム画面の録画や配信準備が可能です。また、ストリーミングソフトの「RECentral」を付属。Windows・macOSの両方で利用できます。

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer Ultra GC553

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer Ultra GC553 2018

楽天レビューを見る

コンパクトで場所を取りにくく、4K/60fps HDRパススルーに対応したキャプチャーボードです。高画質のゲームを遅延なく遊びたい方におすすめ。外付けタイプのため、USBケーブルを使って簡単に接続できるのも特徴です。

エンコード方式は、ソフトウェアエンコードを採用し、データ圧縮による遅延を低減。録画のフレームレートは、フルHD/240fpsに対応。高リフレッシュレートを求めるFPSゲーマーにぴったりです。

録画・配信・動画共有に対応した「RECentral」も利用可能。また、「CyberLink PowerDirector 15 for AVerMedia」も付属しており、映像の編集も可能です。

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2 2023

楽天レビューを見る

4K/144fpsのパススルー表示に対応した、高機能な外付けキャプチャーボードです。ゲーム映像を高解像度かつ高リフレッシュレートで楽しみたい方におすすめ。3440×1440や、2560×1080のワイドな解像度にも対応し、ウルトラワイドモニターを利用している方にもぴったりです。

本体は、RGBライティング機能を搭載しているのも特徴。専用ソフトウェアを利用することで、ゲーミングPCとライティングの同期ができます。また、VRR機能でコマ落ちのない映像を実現。常に状況判断が求められるFPSなどのゲームでも安心です。

付属の配信・録画ソフト「RECentral」は、MacとWindowsの両方をサポート。好みのOSでゲーム配信や録画を楽しめます。

アバーメディア(AVerMedia) LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2

アバーメディア(AVerMedia) LIVE GAMER EXTREME 3 GC551G2 2022

楽天レビューを見る

4K/30fpsまたはフルHD/60fpsで録画ができる外付けキャプチャーボード。パススルー機能の搭載により、低遅延でゲームプレイと配信を楽しみたい方におすすめです。最大出力は4K/60fpsやフルHD/240fpsに対応。本体にHDMIケーブルとUSBケーブルを配線するだけで、ゲーム映像をキャプチャーできます。

本体は、VRR機能により、デバイス上でスムーズなゲーム画面の表示が可能。内蔵されたLINE-INとLINE-OUTコネクタから、音声をミキサーに入力したり、ミックスした音声を配信したりできるのも特徴です。

また、付属ソフトの「RECentral」を使えば、TwitchやYouTubeなどの複数のプラットフォームで同時に配信ができます。

アイ・オー・データ(IODATA) 4K対応ゲームキャプチャー GV-USB3HDS

アイ・オー・データ(IODATA) 4K対応ゲームキャプチャー GV-USB3HDS 2021

2K/120fpsのパススルーに対応した、PS5向けのキャプチャーボードです。4K/60fpsのパススルーにも対応。録画は4K/30fpsおよび、2K/120fpsに対応します。高圧縮技術規格のH.265により、録画のファイルサイズが小さくなるのもポイントです。

本体は外付けタイプで、ドライバーのインストールが不要。購入してすぐにゲーム映像をキャプチャーできます。

また、録画ソフトの「I-O DATA HD Mix Capture」と、ビデオ編集ソフトの「PowerDirector 18 for I-O DATA」を付属しているので、はじめてキャプチャーボードを導入する方にもおすすめです。

アイ・オー・データ(I-O DATA) USB 2.0接続 ハードウェアエンコード HDMIキャプチャー GV-US2C/HD

アイ・オー・データ(I-O DATA) USB 2.0接続 ハードウェアエンコード HDMIキャプチャー GV-US2C/HD 2019

楽天レビューを見る

PCの負荷が気になる方におすすめの外付けタイプキャプチャーボードです。本製品は、ハードウェアエンコード型で、PCへの負荷が小さいのが特徴。4K/60fpsパススルー機能付きで、遅延を抑えてゲーム映像を出力できます。また、ビデオカメラを接続することも可能です。

本体は、バスパワー給電式で、専用の電源が不要。USBからの給電で動作が不安定な場合は、別売りのACアダプターで対応できます。また、PCと接続せずともゲームプレイを録画できる「単体録画モード」も搭載していて便利です。

エルガト(Elgato) Game Capture Neo

エルガト(Elgato) Game Capture Neo 2024

高い機能性を有した外付けタイプキャプチャーボードです。4K/60fps HDRパススルー機能付きで、高画質のゲームでも快適。録画解像度は最高でフルHD/60fpsに対応します。

本体はサイズがコンパクトで、デスクに置いてもスペースを取りにくい仕様。幅広い家庭用ゲーム機やOS、アプリに対応し、汎用性に優れています。本体カラーはホワイトで、デスク環境をホワイトで統一したい方にもおすすめです。

エルガト(Elgato) HD60 X

エルガト(Elgato) HD60 X 2022

4K/60fps HDR10のパススルー機能付きで、PS5やXboxなどの高画質ゲームを快適に楽しめるキャプチャーボードです。

外付けタイプなので、デスクトップPC、ノートPC問わず接続が可能。「OBS」などのアプリに対応し、難しいセットアップなしでも映像をキャプチャーできます。

本体は、VRR機能付きで、ラグやティアリングの少ない快適なゲームプレイを実現。録画ボタンを押し忘れた場合でも、数時間分のゲーム映像を遡って保存が可能です。

エイスース(ASUS) TUF GAMING CAPTURE BOX CU4K30

エイスース(ASUS) TUF GAMING CAPTURE BOX CU4K30 2021

4K/30fps、2K/60fps、フルHD/120fpsのゲーム配信に対応した、ハイスペックの外付けタイプキャプチャーボード。4K/60fpsなどのパススルー機能を搭載し、遅延を抑えてゲームをプレイしたい方にもおすすめです。

本体は、3.5mmのピンジャックを2つ搭載。ヘッドセットなどを接続して、ゲーム中のボイスチャットを録音できます。

筐体は、手のひらサイズのアルミ製ケースを採用。デスクに配置したときに邪魔になりにくいほか、熱を逃がしやすい設計で、動作の安定性を向上します。また、RGBライティングによるステータス表示で、機器の状態がわかりやすいのもポイントです。

NearStream キャプチャーボード CCD10-JP

NearStream キャプチャーボード CCD10-JP 2024

4K/60fpsのパススルー機能と録画機能を搭載した、外付けタイプキャプチャーボードです。USB-Cの入出力インターフェースを採用し、映像データの高速転送を実現。PS5・Xbox・ニンテンドースイッチのゲーム機を、遅延を軽減してプレイしたり録画したりできます。

また、接続時のCPU使用率が低く、パソコンの負担が少ないのも嬉しいポイント。ブラウザを複数開いたり、ほかのアプリを立ち上げたりした状態でも利用しやすいのが魅力です。

本製品は3.5mmオーディオジャックを搭載。マイクと接続すれば、ボイスチャットの音声を録画や配信にのせられます。

キャプチャーボードのおすすめ|内臓タイプ

アバーメディア(AVerMedia) TECHNOLOGIES Live Gamer DUO GC570D

アバーメディア(AVerMedia) TECHNOLOGIES Live Gamer DUO GC570D 2020

楽天レビューを見る

家庭用ゲーム機とカメラを同時に接続して、録画や配信ができる内蔵タイプのキャプチャーボード。ゲーム機は4K/60fps、カメラはフルHD/60fpsで同時に出力が可能です。

2つの機器を同時入力できるため、2つの映像を1つの画面に合わせて表示することも可能。HDRのパススルー機能付きで、遅延のないゲームプレイも可能です。また、RGBライティングを搭載し、彩りのあるゲーム環境を構築したい方にも適しています。

配信・録画ソフトは、付属の「RECentral」が使えるほか、サードパーティの「OBS Studio」や「XSplit」などのソフトとも互換性があります。

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer 4K GC573

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer 4K GC573 2018

楽天レビューを見る

4K/60fps HDR録画に対応したキャプチャーボードです。快適なゲームプレイと、高画質な配信や録画映像を実現したい方におすすめ。4K/60fpsパススルーに対応しており、遅延なしで美しい映像のゲームを楽しめます。

本体は、ソフトウェアエンコーディング方式を採用。データ圧縮による遅延を抑えた設計で、フレーム単位で勝敗が決まる対戦ゲームなどにおすすめです。ハイフレームレートで録画したい方は、フルHD/240fpsの録画に対応します。

本体はRGBライティング機能付きで、3種類の発光パターンを設定可能。専用の配信・録画ソフトの「RECentral」と、4K映像の編集に対応した「CyberLink PowerDirector 15 for AVerMedia」を付属しているのも嬉しいポイントです。

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer HD 2 C988

アバーメディア(AVerMedia) Live Gamer HD 2 C988 2017

楽天レビューを見る

フルHD/60fpsの録画や配信に対応した内蔵タイプキャプチャーボードです。家庭用ゲーム機・スマホ・ビデオカメラ・PCゲームなど、さまざまなデバイスに対応します。また、ビデオカメラとの接続により、ビデオカメラの映像をリアルタイムで配信できるのもポイントです。

対応デバイスは、PS4・ニンテンドースイッチ・Xbox Oneのほかに、iOSデバイスにも対応。3.5mm AUX入力端子を搭載し、音声機器を使ったアナログ音声のキャプチャーも可能です。

本体は、プラグ&プレイ機能で、ドライバーのインストールが不要。HDMIパススルー機能付きで、ゲームの遅延が少ないのも特徴です。

エルガト(Elgato) 4K Pro

エルガト(Elgato) 4K Pro 2024

4K/60fpsやフルHD/240fpsの、高画質・高リフレッシュレートに対応した内蔵タイプキャプチャーボードです。本製品は、キャプチャーボードに高い機能性を求める方におすすめのモデル。パススルー機能は、8K/60fpsまで対応し、最新のゲームでも快適に楽しめます。

HDR10に対応し、ゲーム映像を鮮やかに表現。シネマチックな表現になり、没入感を高めます。また、可変リフレッシュレートにより、画面のティアリングやゴーストを防止できるのもポイントです。

アイ・オー・データ(IODATA) 4K/60p記録対応 ソフトウェアエンコード型 PCIeキャプチャーボード GV-4K60/PCIE

アイ・オー・データ(IODATA) 4K/60p記録対応 ソフトウェアエンコード型 PCIeキャプチャーボード GV-4K60/PCIE 2019

楽天レビューを見る

4K/60fps録画に対応した、高機能の内蔵タイプキャプチャーボードです。4K/60fps HDRパススルーにも対応し、高画質のゲームを最大限に楽しめます。フルHDであれば、最大240fpsのパススルーにも対応しています。

本製品はPCに接続すると、GigaCrystaロゴが光る設計。本体の状態により、ロゴがホワイト・ブルーに変化します。また、映像の圧縮技術「H.265」に対応しているのも特徴。録画ファイルサイズが小さくなり、長時間の録画が可能です。

本体は、サードパーティのアプリ「OBS Studio」と「XSplit Broadcaster」に対応。録画をしたい場合は、付属ソフトの「I-O DATA HD Mix Capture」も利用できます。