バスケットボールのような見た目で、ダンベルのように重さがあるメディシンボール。体幹トレーニングや筋トレなどに使用されています。しかし、メディシンボールには重さや硬さなど種類が多いため、どのタイプを選べばよいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのメディシンボールをご紹介します。また、使い方や選び方も解説するので、購入を考えている方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

メディシンボールとは?

By: amazon.co.jp

メディシンボールとは、重量のあるトレーニング器具のことです。両手でメディシンボールを持ってスクワットをしたり、ボールを投げたりするなど、使い方はさまざま。また、ソフトタイプ・ハードタイプがあるほか、3kg・5kgなどの重さも選べるのが特徴です。

メディシンボールの使い方によって、筋力の向上や体幹部の強化が期待できます。体幹トレーニング・筋トレ・ボディメイクなど、自分の目的・レベルに合わせてメディシンボールを選ぶのがおすすめです。

メディシンボールの効果

By: amazon.co.jp

普段のトレーニングに重さのあるメディシンボールを取り入れることで、身体に負荷が加わり筋力アップが見込めます。下半身の筋力強化には、スクワットをしながらメディシンボールを頭上に持ち上げるトレーニングが効果的です。

また、腕立て伏せの体勢でボールの上に両手を置き、脚を開いて閉じる動作を繰り返せば体幹を刺激できます。メディシンボールの使い方によって、インナーマッスルや鍛えたい部位をピンポイントで鍛えられるのがメリットです。

メディシンボールの選び方

レベルに合わせて重さを選ぶ

初心者の方には3kg前後がおすすめ

By: amazon.co.jp

トレーニング初心者の方は、3kg前後のメディシンボールが適しています。はじめから重すぎるメディシンボールを使用すると正しいフォームがとれず、関節に負担がかかってしまう場合があるので注意が必要です。

はじめは無理のない重さからスタートして、トレーニングに慣れてきたら少しずつ重さを増やしていくようにしましょう。

日頃からトレーニングを行っている方は5kg以上もチェック

By: rakuten.co.jp

トレーニングに慣れている経験者は、5kg以上のメディシンボールをチェックしてみてください。メディシンボールは重さを増やすほど筋肉にかかる負荷が大きくなり、よりよい筋力強化が期待できます。

ただし、無理をして重すぎるモノを選んでしまうとフォームが崩れ、トレーニングの効果が下がってしまうことも。無理せず自分のレベルに見合った重さを選ぶのが重要です。

用途に合わせて硬さを選ぶ

本格的な筋トレにおすすめの「ハードタイプ」

By: rakuten.co.jp

本格的な筋トレをしたい方は「ハードタイプ」のメディシンボールがぴったり。主に体幹トレーニングや筋トレに向いています。天然ゴム素材で覆われているタイプが多いのが特徴です。

また、凹凸がついているモノが多く汗をかいても滑りにくいため、トレーニング初心者でも安心して使用できます。メディシンボールを持って腹筋をしたり、スクワットをしたりと基礎的なトレーニングをしたい方におすすめです。

軽いトレーニングやリハビリにおすすめの「ソフトタイプ」

By: amazon.co.jp

軽めのトレーニングやケガをした後のリハビリなどで使いたい方は「ソフトタイプ」がぴったり。表面が柔らかいため、投げ合ったり地面に叩きつけたりする動作のトレーニングに適しています。

クッション性が高く、体にぶつかってもケガをしにくいのもメリット。ソフトな感触なので、トレーニング初心者の方もチェックしてみてください。

大きさをチェック

By: amazon.co.jp

片手でメディシンボールを持つトレーニングをする場合は、直径20cm以下の製品がおすすめです。一方、両手で持ちながらトレーニングをするなら、直径25cm以上を目安に選んでみてください。

なお、トレーニングの動作や持ち方など、トレーニングの方法によって適した大きさは異なります。正しいフォームでトレーニングするためにも、メニューに合った大きさのメディシンボールを選ぶのが大切です。

滑り止めがついたタイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

メディシンボールは滑りにくいかどうかも要チェック。滑り止めがついたタイプなら、グリップ感やホールド感に優れているので、より安心してトレーニングに打ち込めます。

トレーニング中に落としてしまう心配を軽減できるのもメリット。快適性を重視して選びたい方は、表面に凹凸のあるラバー製のメディシンボールがおすすめです。

使い方の幅を広げるなら取っ手・紐がついたタイプもチェック

By: amazon.co.jp

メディシンボールには取っ手や紐がついたタイプもあります。取っ手がついていれば、筋トレ用の器具であるケトルベルを使うようなトレーニングも可能です。

紐がついたモノなら、振りまわす動作にも対応できるようになるため、メディシンボールの使い方の幅が広がります。紐がついていない場合は、メディシンボールを入れてスイングする「メディシンボールホルダー」を使ってトレーニングを行うのもおすすめです。

マニュアルなどの付属品をチェック

By: fungoal.com

メディシンボールを使ったトレーニングがはじめてなら、マニュアルなどの付属品がついているタイプを選ぶのがおすすめです。マニュアルがついていれば、どのようなトレーニングに対応しているのか明確になります。

また、写真つきのワークアウトブックがあれば正しいトレーニング方法を視覚的に把握できるため、初心者でも安心してトレーニングできるのが魅力です。壁に貼り狙って投げられるターゲットステッカーつきのタイプもあるので、選ぶ際にチェックしてみてください。

メディシンボールのおすすめ|〜3kg台

フィールドア(FIELDOOR) ソフトメディシンボール

フィールドア(FIELDOOR) ソフトメディシンボール

柔軟性の高いPVC素材を採用したソフトタイプのメディシンボール。内部には、重りとして砂が使われたり空気が充填されたりしています。表面・内部ともにソフトな仕上がりで、安心して扱いやすいのが特徴です。

また、直径約14.5cmとコンパクトなので手の小さな方でも掴みやすく、片手で手軽にトレーニングしやすいのもポイントです。重さは、初心者の方が入門用に使うのにおすすめの2kg。1kgと3kgのタイプも展開しています。

ニシ・スポーツ(NISHI) Vメディシンボール 3833B009

ニシ・スポーツ(NISHI) Vメディシンボール 3833B009

反発力が高いメディシンボールです。ゴムを型に流し込む製法を採用しており、落とした際によく弾むのが特徴。ひとりで行う上方向のキャッチ&リリースや、壁当てトレーニングにおすすめです。

表面には滑り止め効果を発揮する凹凸加工を施しているため、しっかり持ったり投げたりしやすいのが特徴。安全でスムーズなトレーニングをサポートします。直径19cmと、片手でも持ちやすいサイズ感。本製品は重さ1kgですが、2kg・3kg・4kgも展開しています。

ニシ・スポーツ(NISHI) スラムメディシンボール II 3833A908

ニシ・スポーツ(NISHI) スラムメディシンボール II 3833A908

砂を充填したメディシンボールです。弾みにくいため、叩きつけるトレーニングにおすすめ。跳ねを抑えているので、狭いスペースでも使いやすく、周囲へ配慮できるのがポイントです。

カバーには、滑りにくい合成ゴムを使用。汗をかいても掴みやすく、スムーズで安定したトレーニングをサポートします。また、2kg・3kg・4kg・6kg・8kgと重さのバリエーションが豊富。いずれも直径23cmのため、同じ感覚で異なる重量トレーニングができて便利です。

ニシ・スポーツ(NISHI) ネモメディシンボール NT5881C

ニシ・スポーツ(NISHI) ネモメディシンボール NT5881C

回転モールディング製法を採用したメディシンボールです。全面に均一な厚みを持たせているため、バランス性・耐久性に優れているのがメリット。ボール用の空気入れを使って空気を充填できるので、空気量を保ちやすいのが魅力です。

表面には、滑りにくい特殊な加工を施しているのが特徴。しっかりグリップするため、安定感のあるトレーニングが可能です。

1kg・2kg・3kg・4kg・5kg・6kgと重さのバリエーションが豊富なので、筋力レベルやメニューに合わせて使いやすいのが魅力。トレーニング図解シートが付属しているため、初心者にもおすすめです。

ニシ・スポーツ(NISHI) スウィングメディシンボール T5912

ニシ・スポーツ(NISHI) スウィングメディシンボール T5912

トレーニングの幅を広げやすい、紐つきタイプのメディシンボールです。搭載されたロープによりスイングドリル・回旋ドリルといったメニューを行えるため、肩関節や体幹を鍛えるのに効果的。紐抜けを防ぐためのストッパーゴムも備わっています。

なお、重さは比較的軽量な2kgで、本体サイズは直径20cm。遠心力による回転を利用したトレーニングを取り入れたい方におすすめのメディシンボールです。

ボディメーカー(BODYMAKER) メディシンボール MBG23

ボディメーカー(BODYMAKER) メディシンボール MBG23

ラバータイプでグリップ力に優れるメディシンボール。表面全体には凹凸が設けられており、滑りを防ぎやすくトレーニングでの安定感を高めます。さらに、ソフトな素材なので握った感触がよく、快適に使いやすいのも魅力です。

重さは、無理のない負荷でトレーニングを行いやすい3kg。比較的大きな負荷をかけやすい5kgも展開しています。また、直径約17cmのコンパクトサイズで手軽に扱いやすいうえ、省スペースで収納しやすいのもポイント。狭い場所でトレーニングしたい方にもおすすめのメディシンボールです。

ラヴィ(La-VIE) メディシンボール 3B-3435

ラヴィ(La-VIE) メディシンボール 3B-3435

台座つきで収納に便利なメディシンボール。使わないときの不意な転がりを防ぎます。直径約17cmとコンパクトな大きさなので、片手で持って行うトレーニングで使いやすいのが特徴です。有酸素運動をはじめ、野球やテニスなどの競技を想定した、各部位の筋トレにも適しています。

なお、同製品には、写真がついたワークアウトブックが付属。運動方法がわかりやすく解説されており、トレーニングの仕方を正しく把握しやすいのもポイントです。

重さは3kgで、比較的軽い負荷でトレーニングを行えます。初心者の方でも安心して筋トレを始めやすい、おすすめのメディシンボールです。

リンドスポーツ(LINDSPORTS) ひもなしメディシンボール sm2

リンドスポーツ(LINDSPORTS) ひもなしメディシンボール sm2

表面に凹凸による滑り止め加工が施されたメディシンボール。グリップ力に優れているため安定して使いやすく、ダイナミックに動くトレーニングを行いやすいのが特徴です。

重さは比較的軽い負荷で使いやすい2kgをはじめ、1kg・3kg・4kg・5kgなどもラインナップ。直径は2kgで19cmと比較的小さめです。安定して握りやすく手軽に使いやすい、おすすめのメディシンボールです。

トーエイライト(TOEI LIGHT) ソフトメディシンボール H-7250

トーエイライト(TOEI LIGHT) ソフトメディシンボール H-7250

手のひらサイズで取り扱いがしやすい、直径12cmのメディシンボール。表面の素材に柔軟性の高いPVCを採用したソフトタイプなので、手軽なトレーニングをはじめリハビリなどの用途で使うのにも適しています。

重さは1kgと軽めのため、入門用に使いやすいのも特徴。2kgや3kgのタイプも展開しています。握りやすさや使いやすさを重視する初心者の方におすすめのメディシンボールです。

PROIRON メディシンボール

PROIRON メディシンボール

楽天レビューを見る

内部の充填物を固定したメディシンボールです。トレーニング中に充填物が動き回らないため、心地よい使用感を味わえます。また、一体成型技術を用いており、継ぎ目がない設計が特徴。頑丈で衝撃に強いので、繰り返し落としても形が崩れにくいのがメリットです。

全体的に柔らかい触感で、衝撃を分散・吸収。壁・床・体へのダメージを軽減できます。表面には凹凸の滑り止めテクスチャーも施しているので、安定してトレーニングしやすいのがおすすめポイントです。

素材には、PVC・砂鉄・砂を使用。本製品は重さ3kgで直径18cmですが、5kg・8kg・10kgもラインナップされています。さまざまなトレーニング・エクササイズに使えるのが魅力です。

秦運動具工業(HATAS) ソフトメディシングリップボール SMG2000

秦運動具工業(HATAS) ソフトメディシングリップボール SMG2000

グリップが付属したメディシンボールです。重さ2kgで直径が約15cmのため、片手でも扱いやすいのがメリット。しっかり握れるので、スイングしたり上下させたりしやすいのが特徴です。

素材にはPVCと砂を採用しています。使い方の幅が広く、さまざまなトレーニングに使えるのがうれしいポイント。ダンベル感覚でも使えるため、複数買いもおすすめです。

ミズノ(MOZUNO) PEANUTS スヌーピーメディシンボール ウェアグラースィズ C3JHIB06

ミズノ(MOZUNO) PEANUTS スヌーピーメディシンボール ウェアグラースィズ C3JHIB06

人気キャラクター「スヌーピー」のぬいぐるみタイプのメディシンボールです。約2kgの重りをお腹部分に内蔵。肌触りのよい生地を採用しているため、手や腕に馴染みやすいのがポイントです。

サイズは約体高38×体長32cm。持ちやすいサイズ感とフォルムで、軽いストレッチから腹筋トレーニングまで多彩なエクササイズに対応します。また、使わないときはかわいいインテリア小物として存在感を発揮。スヌーピー好きの方へのプレゼントにもおすすめです。

メディシンボールのおすすめ|4kg台〜

リーボック(Reebok) メディシンボール

リーボック(Reebok) メディシンボール

人気スポーツブランド「リーボック」のメディシンボールです。表面に、ディンプル加工とエンボス加工を施しているのが特徴。ディンプル加工は空気抵抗が少ないうえ、指先にかかりやすいのがメリットです。

エンボス加工によって、手のひらにしっかりフィットするのもポイント。快適性とグリップ力が高いので、幅広いメニューに対応できます。

重さのバリエーションが豊富なため、狙いたい筋肉やメニューによって使い分けることも可能。効率よくトレーニングしたい方におすすめです。

マッスルファクトリー(MUSCLE FACTORY) メディシンボール

マッスルファクトリー(MUSCLE FACTORY) メディシンボール

搭載された取っ手により、両手でしっかりと高負荷のトレーニングを行えるメディシンボール。直径約35cmの大型サイズながら、掴みやすい取っ手が安定した効率のよいトレーニングをサポートします。

また、重さは10kgと、高い負荷をかけて本格的な筋トレを行えるのもポイント。なお、表面の素材は柔軟性の高いPVCレザーを採用したソフトタイプで、触り心地がよいうえ、壁や床に当てても傷つきにくいのが特徴です。

マッスルファクトリー(MUSCLE FACTORY) ケトルボール

マッスルファクトリー(MUSCLE FACTORY) ケトルボール

搭載されたハンドルにより、ケトルベルのようにも使える2way仕様のメディシンボール。ケトルベルとして持ちあげたりスイングしたりといった使い方はもちろん、投げたり押したりする用途にも使えます。筋トレから体幹強化などさまざまなトレーニングを行えるのが特徴です。

また、ソフトタイプなので、床や壁などに衝突した際の傷つきも軽減可能。防音性が高く振動も少ないため、周囲に配慮して使いやすいのもメリットです。

なお、重さは12kgや15kgなどの高い負荷をかけて鍛えられるタイプをラインナップ。初心者でも扱いやすい低負荷で使えるタイプも展開しています。トレーニングの幅を広げて全身を効率よく鍛えたい方におすすめのメディシンボールです。

イエスフォーオール(Yes4All) スラムボール

イエスフォーオール(Yes4All) スラムボール

耐久性の高いPVC素材の採用で破損を防ぎやすいメディシンボール。継ぎ目をなくした構造で、耐久性を高めています。硬い壁や地面に叩きつける運動などでも割れにくいのが特徴です。

さらに、グリップ力に優れているため手が発汗した状態でも滑りにくく、快適なトレーニングをサポート。非バウンドタイプなので、叩きつけるトレーニングでの不意な飛び跳ねや転がりも防ぎます。

重さは13.6kgをはじめ、11.3kg・9kg・6.8kgなどもラインナップ。直径は28cmと大きめで、両手でしっかりと持って行うトレーニングに適しています。高負荷をかけた本格的な筋トレにおすすめのメディシンボールです。

イエスフォーオール(Yes4All) ウォールボール

イエスフォーオール(Yes4All) ウォールボール

衝撃を抑えやすい構造で、壁に投げつけてキャッチする運動におすすめのメディシンボール。直径は32cmと大きめで両手で持って行うトレーニングに適しています。クロスフィットなどの身体全体をバランスよく鍛える運動や、体幹トレーニングに使うのにも効果的です。

また、表面の素材には柔らかいPVCレザー生地を採用。ソフトで心地よい感触なので快適に使いやすく、壁や床に当てても傷つきにくいのが特徴です。壁に投げつける運動で狙いを定めやすい、ターゲットステッカーも付属されています。

Fungoal ソフトメディシンボール

Fungoal ソフトメディシンボール

投げる運動を目的としたトレーニングにおすすめのメディシンボール。二人で投げ合ったり、コンクリートなどの硬い壁に投げつけたりといったトレーニングに適しています。プッシュアップなどの筋トレでの使用にも有効。野球・テニス・バスケットボールなどのスポーツを想定したトレーニングで効果を発揮します。

また、本製品は、表面の素材に柔らかいPVCを採用したソフトタイプ。内部には、重りに使われている砂鉄を包むようにPPコットンが詰め込まれています。落としたり投げたりした際の、壁・床への衝撃を和らげやすいのが特徴。重さは7kgで、直径は35cmです。

Fungoal メディシンボール

Fungoal メディシンボール

素材に天然ゴムを採用した、ハードタイプのメディシンボール。腹筋や腕立て伏せなどの筋トレをはじめ、バランス感覚を鍛える体幹トレーニングなどに効果的です。表面には細かい凹凸が全体に備わっており、滑りを防ぎやすく効率のよいトレーニングを行えます。

重さは4kgをはじめ、2kgや6kgをラインナップ。大きさは、4kgのタイプで直径24cmです。イラストでトレーニング方法が解説されているマニュアルも付属。初心者の方でも本格的なトレーニングに挑戦しやすい、おすすめのメディシンボールです。

アイロテック(IROTEC) ヘビーメディシンボール10KG HMB10

アイロテック(IROTEC) ヘビーメディシンボール10KG HMB10

しっかりと掴みやすいハードなラバータイプで、本格的なトレーニングを行いやすいメディシンボール。表面全体に施されている凹凸によりホールド力が高まっており、効率のよいトレーニングを行えます。

また、重さは10kgと、高い負荷をかけた筋トレが可能です。腹筋を強化するために打ち当てたり、手に持った状態でスイングしたりなど、幅広いトレーニングに効果を発揮します。

体幹強化や全身を鍛えるための運動など、目的に応じた本格的なトレーニングを行いたい方におすすめです。

リンドスポーツ(LINDSPORTS) ソフトメディシンボール smb5

リンドスポーツ(LINDSPORTS) ソフトメディシンボール smb5

楽天レビューを見る

クッション性のあるカバーを採用したソフトタイプのメディシンボールです。直径約35cmと大きめサイズで、投げるトレーニングにぴったり。全身を使って投げる必要があるため、マシンだけでは補えない箇所も含めて鍛えられるのが魅力です。

本製品は5kgですが、2~4kgタイプもラインナップされています。どの重量でも直径が同じなので、スムーズにトレーニング強度を上げられて便利。ソフトタイプのため、キャッチの際に体が痛みを覚えにくいうえ周囲へ配慮しやすいのがメリットです。

ボディスカルプチャー(BODY SCULPTURE) メディシンボール

ボディスカルプチャー(BODY SCULPTURE) メディシンボール

表面に凹凸グリップ加工を施したメディシンボールです。汗をかいても滑りにくく、正しいフォームをキープしやすいのが特徴。直径23cmと持ちやすいサイズ感なので、スクワットやスイングなど多彩なトレーニングに使えるのがおすすめポイントです。

素材にはPVCと砂を採用。誤って床に落としても、傷つきにくいのがメリットです。10kg・5kg・3kgの3タイプ展開で、重さを問わず直径は同じ大きさ。上級者も初心者も安心して使いやすいのが魅力です。

SOOMLOOM メディシンボール

SOOMLOOM メディシンボール

楽天レビューを見る

耐久性の高い天然ゴムを使ったメディシンボールです。表面にざらつきがあるPU加工により、しっかり持ちやすいのが特徴。効率のよいトレーニングをサポートします。

汗や汚れが付着しても水洗いできるため、衛生的に使用可能です。また、サイズ展開が充実しており、鍛えたい箇所やレベルに応じて使い分けられて便利。重さによってサイズが異なり、表示部の数字と色でも区別できます。

投げたりツイストしたりと、多彩なトレーニングに対応。自宅でも使いやすいモノを探している方にもおすすめです。

メディシンボールの売れ筋ランキングをチェック

メディシンボールのランキングをチェックしたい方はこちら。