ジムで水分補給を行うために必要な「ジム用水筒・ボトル」。運動で失った水分をすばやく補給すると、喉を潤せるだけでなくパフォーマンスの低下を防ぐ効果も期待できます。
ジム用水筒・ボトルは、トレーニング内容にあわせて容量や素材などを選ぶことが大切です。そこで今回は、おすすめのジム用水筒・ボトルをご紹介。選び方についても併せて解説するので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ジム用水筒・ボトルの必要性

By: peacock.co.jp
ジムでトレーニングすると大量の汗をかくため、こまめな水分補給が大切です。運動中に飲んだ方がよい水分量の目安は、トレーニング内容によるものの1時間で大体500~1000mlといわれています。
ジム内に設置されているウォーターサーバーの使用やペットボトルの持ち込みでも水分をとれますが、施設によっては携帯できなかったり、毎回購入する必要があったりと不便な場合も。ジム用水筒・ボトルを使うとスムーズな水分補給が可能になり、トレーニングに集中できます。
ジム用水筒・ボトルの選び方
容量で選ぶ

By: amazon.co.jp
トレーニングの内容や滞在時間によって、必要な水分量は変わります。適切な大きさのモノではないと、水の量が足りなかったり持ち運びに不便だったりするので、考慮して選びましょう。
ある程度の容量と携行性を重視する場合は、1000mlサイズがおすすめ。仕事や学校の帰りに1時間前後のトレーニングをする方にちょうどよい容量です。ほどよいサイズのためバッグに入れやすく、持ち歩きにも役立ちます。
2〜3時間運動をする方は水分の消費が激しいので、1500ml程度の容量が必要。携行性は1000mlタイプに劣るものの、余裕をもって使えます。
短時間の運動時に重宝する1L未満のモデルや、ジム後にサウナ・風呂に入る方にぴったりな2000mlモデルなどもあります。自分のスタイルにあったモデルを選んでみてください。
素材で選ぶ
軽くて持ち運びやすい「プラスチック製」

By: amazon.co.jp
プラスチック製のジム用水筒・ボトルは軽いのがメリットです。仕事帰りにジムへ通ったりトレーニングギアを持ち運んだりする方は、荷物が増えがち。軽量だと負担を減らせて便利です。
飲んだ量がわかるメモリ機能付きのモノや、ボトルを握って中身を出せるスクイズボトルタイプなど、役立つ機能が充実しているのも特徴。比較的安価で手にとりやすいため、携行性やコスパを重視する方におすすめです。
保冷力に優れた「ステンレス製」

By: amazon.co.jp
ステンレス製のジム用水筒・ボトルは、保冷力や強度の高さが魅力です。入れているドリンクを冷たい状態のままキープ可能。トレーニング後のほてった体をクールダウンできます。
強度に加えて耐熱性も良好。置き場所に困らないのもメリットで、日の当たる場所でも安心して使えます。ステンレスは、金属のなかでも軽いのが特徴。持ち運びやすいのもポイントです。
スポーツドリンクに対応しているかどうかで選ぶ

By: shoptakeya.com
ステンレス製の水筒を選ぶときは、スポーツドリンクに対応しているかどうかをチェック。水分補給にぴったりなスポーツドリンクには塩分が含まれています。ステンレス製だと錆びやすいので注意が必要です。
なかには、錆びを抑える効果がある防錆びコーティングが施されているモデルもあります。冷たいスポーツドリンクを飲みたい方は検討してみてください。
ワンタッチタイプやストロー付きなど使い勝手のよさで選ぶ

By: amazon.co.jp
フタやキャップをワンタッチで開けられるジム用水筒・ボトルは、片手でスムーズに開けられるのがメリット。ランニングマシンで走っているときやインターバル中でも、すばやく水分補給できます。
飲み口がすぼんでいたりストローが付いていたりするジム用水筒・ボトルは、飲む量やスピードをコントロールしやすいのが魅力。本体を傾けすぎても、こぼれるリスクを減らせます。多くの量を一度に飲むのが苦手な方にもおすすめのタイプです。
トレーニング中は、少量ずつ水分をとるのが効果的といわれています。こまめに水分補給しやすい使い勝手のよいモデルを選ぶと、トレーニングの効率アップにも役立つのがポイントです。
洗いやすいかどうか

ジム用水筒・ボトルを頻繁に使う方は、洗いやすさにも注目。水筒内にスポンジを入れやすいか、パーツを分けて洗えるかなどが選ぶ際のポイントです。細かい部分や底までしっかりと洗えるのできれいな状態を保ちやすく、劣化も予防できます。
食洗機を使用している場合は、対応しているかどうかも確認しておくのがおすすめです。
おしゃれなデザインのモノも人気

By: amazon.co.jp
ジム用水筒・ボトルは、デザインやカラーのバリエーションが豊富。好みにあったモノを選ぶと、トレーニングのモチベーションアップに役立つのがメリットです。
シンプルな見た目のモノやモノトーン・透明タイプは、飽きずに長く愛用しやすいのがポイント。シーンを問わず活躍します。カラフル・ポップな配色のモデルは、おしゃれな小物としても存在感を発揮。持ち手やメモリが付いたモノは、実用的で使いやすいのが魅力です。
ジム以外でも使えるアイテムなので、機能性だけでなくデザインにも注目してお気に入りのモノを見つけてみてください。
ジム用水筒・ボトルのおすすめブランド
ナルゲン(nalgene)

By: amazon.co.jp
「ナルゲン」は、1949年にアメリカで誕生したブランドです。研究用装備品として開発したボトルが軽量で気密性が高いため、アウトドアシーンにぴったりと人気。現在では、世界中のバックパッカー・キャンパー・クライマーなどに愛用されています。
ジム用水筒・ボトルは、環境にやさしい飽和ポリエステル樹脂を採用。耐熱耐冷温度は100℃から-20℃と幅広く、プラスチック臭が移りにくいのも特徴。高品質で使い勝手がよいので、ジムワークやアウトドアなどさまざまなシーンで重宝します。
サーモス(THERMOS)

By: amazon.co.jp
「サーモス」は、1904年にドイツで誕生したキッチンウェアブランドです。世界ではじめてガラス製魔法びんを製品化した「魔法びん」のパイオニア。水筒・弁当箱・キッチン用品・タンブラーなど、優れた断熱技術を活用したアイテムを多数展開しています。
ジム用水筒・ボトルは、高い保冷力を備えた真空断熱構造を採用したモノが人気。ハンドル付きやワンタッチタイプ、スポーツドリンク対応といった使い勝手のよいモデルが揃っており、ジムで役立つだけでなく普段使いもしやすいのが魅力です。
スタンレー(STANLEY)

By: jp.stanley
「スタンレー」は、アメリカ発のサーマルウェアブランドです。1913年に真空スチールボトルの原型といわれる、真空断熱技術とスチールを融合したボトルを開発。おしゃれでタフなボトルは、日常生活・仕事・アウトドア・スポーツなどシーンを問わず活躍します。
ジム用水筒・ボトルは、クエンチャーと呼ばれるストロー付きボトルが人気。保冷力・密閉性・携行性に優れた、実用的な設計が魅力です。また、スタイリッシュなデザインでカラーバリエーションが充実しているので、モチベーションアップにも役立ちます。
ジム用水筒・ボトルのおすすめ|プラスチック製
ナルゲン(nalgene) 広口1.0L Tritan Renew
人気メーカー「ナルゲン」の代表的モデルであるアイテムです。ボトル本体には、環境にやさしい飽和ポリエステル樹脂を採用しており、耐熱耐冷温度は100℃~-20℃。さまざまな飲み物を楽しめます。
キャップと本体のネジ山がしっかり食い込む、独自のキャップシステムを搭載。優れた密閉力を備え、持ち運ぶ際に液体が漏れるのを防げて便利です。パッキンを用いていないためお手入れに手間がかかりにくく、衛生的に使えます。
キャップとループが一体化しているのが特徴。キャップを紛失したり置き場所に困ったりしにくいのもメリットです。容量は1100ml。軽量かつ丈夫で、ジムワーク・アウトドア・デイリーユースなど幅広いシーンで活躍するおすすめのモデルです。
ナルゲン(nalgene) 細口1.0L Tritan Renew
細い飲み口が特徴の製品です。飲み口と口を密着させるとこぼれにくく、動きながらでもスムーズに水分補給できるのがメリット。ジムでランニングマシンやフィットネスバイクを利用する方におすすめです。
素材には環境にやさしい飽和ポリエステル樹脂を採用。安心して使いやすいのが魅力です。アイスとホットどちらにも対応できるうえニオイ移りを抑制できるため、さまざまな飲み物を楽しめます。
軽量かつ丈夫で、タフに使えるのが便利なポイント。完全密閉と謳うほど密閉力が高いので、携帯時に飲み物がこぼれるのを防げます。また、パッキン不使用でお手入れが簡単。キャップとループは一体化しており、紛失予防に役立ちます。
キントー(KINTO) ワークアウトボトル
フタを半回転するだけで開けられるアイテムです。飲み口が細めなのでジムワーク中でもスムーズに水分補給でき、トレーニングに集中しやすいのがメリット。ネジなどの突起がなく、口当たりのよい飲み心地を味わえます。
ボトル本体にメモリが配され、スポーツドリンクなどを作る際の目安として活躍。素材にはガラスのような高い透明度の樹脂を使っているため、水分の摂取量を把握できます。
フタの上部にはシリコン製ストラップを搭載。指を引っかけやすく、携帯時や飲む際にしっかり持てて便利です。
パーツは細かく分解でき、隅々まで洗いやすいのが魅力。パーツ数が少なく食洗機に対応しているので、お手入れは簡単です。本製品は容量480mlのコンパクトタイプ。カラーバリエーションが豊富で、好みにあわせて選びやすいのもおすすめのポイントです。
シービージャパン(CB JAPAN) SANTECO オーシャンビバレッジボトル 946 抗菌
哺乳瓶や医療機器などにも使われている、安全性に優れた素材のトライタンを採用した製品です。ガラスのような透明度と光沢感を備えつつ、丈夫で割れにくいのが特徴。ボトルはメモリ付きで、補給量や残量を確認できて便利です。
別売りのミキシングボールを入れれば、プロテインシェーカーとしても活躍。フタと飲み口を外すと広口なので、スムーズに飲み物やプロテインを注げます。細かく分解でき、隅々までお手入れしやすいのがメリットです。
フタ・飲み口・パッキンは抗菌仕様で、衛生的に使用可能。本製品は容量946mlですが、容量が710mlのモノも展開されています。キャップには指やカラビナなどを引っかけられるハンドルが付属。携行性重視の方にもおすすめです。
モッテル(MOTTERU) ハンドル付クリアボトル 550ml MO-3002
ハンドルを搭載したプラスチック製のアイテムです。ハンドル部分には肌割りのよいマットな樹脂を使っており、指1本で持っても痛みを覚えにくいのが魅力。スムーズに持ち運べます。
ハンドルを使わないときはキャップの側面に収納できる仕様。荷物を減らしたいシーンでかさばりにくく便利です。軽量なので、ジムワークだけでなくちょっとした外出時や屋外トレーニングの際にも活躍します。
飲み口には氷止めがあり、ボトルの中に氷を入れても飲みやすいのが特徴。底面には滑り止め効果を発揮するシリコンを配置しているなど、使い勝手に優れています。手軽に使えるジム用水筒・ボトルを探している方におすすめです。
ブレンダーボトル(Blender Bottle) PRO SERIES TRITAN Pro28
特許を取得したブレンダーボールが付属したアイテムです。水・粉末・ブレンダーボールを入れてシェイクすると、しっかり混ざるのがポイント。ボトル底面は丸みを帯びており、ダマになったり粉末が溶け残ったりしにくいのが魅力です。
ブレンダーボールには、医療器具と同一グレードのステンレスを使用。ボトルには「ml」と「oz」のメモリがあり、プロテインを作るときやドリンクの残量を確認する際に便利です。
ボトル本体には、ガラスのような透明感を備えたトライタン素材を採用。人間工学にもとづいて設計され、飲み口に触れることなくキャップを開けられるのが特徴です。
指に引っかけやすいキャリーループと、飲む際にフタが鼻に当たらないフリップキャップを搭載。プロテインを愛飲する方や、ジムで本格的に鍛えている方におすすめです。
和平フレイズ リマインダーボトル1.0L RH-1651
時間メモリ付きの製品です。ボトルに表記されている時間を目安に水分を補給でき、飲み忘れの予防に役立つのがメリット。ジムワーク時の水分補給だけでなく、体調管理や熱中症対策にも便利なおすすめのモデルです。
ボトルの素材にはコポリエステルを採用。軽くて丈夫なので、手軽に持ち運べます。また、広口設計で、奥までスムーズに洗えるのがポイントです。本製品は容量約1000mlですが、容量が約560mlのモノも展開されています。
タケヤ(TAKEYA) デュラブルボトルグラデーション 940ml
軽量で割れにくいトライタン素材を採用したアイテムです。スクリュータイプのフタが付いた直飲みタイプ。フタにはロック機能があり、飲むとき邪魔になりにくいのがメリットです。
広口設計なのでスムーズに氷を入れられ、お手入れもしやすいのが特徴。スポーツドリンクにも対応しています。また、キャリーハンドルが付属しているため、持ち運びは簡単です。底部にはシリコーンバンパーを搭載。滑り止め・傷防止効果を発揮します。
容量は940mlで、ジムワーク中にたっぷり水分補給できるサイズです。おしゃれで華やかなグラデーションカラーは3色展開。モチベーションアップにも役立ちます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウォーターボトル10000 ライス目盛り付 UE-3395
保冷専用のアイテムです。ボトルの素材にはPETを採用しており、スポーツドリンクにも対応しています。容量は約1000mlで、「ml」と「oz」のメモリが付属。約6合までのお米も入れられます。
シンプルなデザインかつリーズナブルな価格で、手軽に使いやすいのがポイント。ジムワークからキャンプなどのアウトドアまで、幅広いシーンで活躍します。
ゴールドジム(GOLD’S GYM) スクイズボトル 1000ml
世界最大級のフィットネスクラブ「ゴールドジム」の製品です。本体をギュッと握ると中身が出てくるスクイズボトルタイプ。必要な分だけ飲みやすく、動きながらでもスムーズに水分補給できるのがメリットです。
1000mlと大容量で、たっぷり水分・栄養補給できるのが魅力。ボトルは半透明で、中を確認できて便利です。軽いため、持ち運びや取り扱いは簡単。タフで使い勝手に優れているので、本格的なトレーニングをする方におすすめです。
ブリタ(BRITA) ボトル型浄水器 アクティブ
ドイツ発の浄水器メーカー「ブリタ」の製品です。持ち運び可能な浄水フィルターが付属しており、カートリッジをセットして水道水を入れるだけで水をろ過。トレーニング中に水分がなくなっても、水道水を安心して飲めるのがメリットです。
ジムワークだけでなく、屋外トレーニング・アウトドア・オフィス・学校などでも活躍。カートリッジ1個の総ろ過水量は150Lで、たっぷりろ過できます。ペットボトル飲料を購入するより経済的で、使い捨てプラスチックの削減にもつながるのがポイントです。
キャップはコップとしても使えます。ボトル本体にはやわらかい素材を採用。握って水を押し出し、スムーズに飲みやすいのが魅力です。また、パーツは取り外して洗えるため、お手入れは簡単。グッドデザイン賞を受賞した優れたデザインにも注目です。
ジム用水筒・ボトルのおすすめ|ステンレス製
サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJR-1000
真空断熱構造を採用した保冷専用のアイテムです。優れた保冷力を備え、アイスドリンクの飲み頃の温度を長時間キープ。スポーツドリンクにも対応しています。
ワンタッチタイプで、トレーニング中もスムーズに水分補給できて便利。大きなロックリングや滑りにくいボディリングを搭載しているため、すばやく操作できます。また、底部にはシリコン製の「ソコカバー」を使用。底面を衝撃から守ります。
1000mlと大容量ながら、コンパクトサイズで持ち運びは簡単。500ml・720mlタイプも展開されています。
サーモス(THERMOS) 真空断熱スポーツボトル FJU-750
キャリーループが付属した製品です。キャリーループは、使わないときコンパクトに折りたためます。シーンに応じてスムーズに持ち運べるのが特徴。パーツは細かく分解でき、パーツ・本体ともに食洗機対応なのでお手入れは簡単です。
フタはクイックオープン仕様で、ジムワーク中もすばやく水分補給できて便利。ボディリングがあるため、しっかり握れます。また、底部にはシリコン製のカバーを配置。衝撃に強く、底をしっかりガードします。
真空断熱構造を採用した保冷専用水筒で、優れた保冷力を発揮。広口設計で氷を入れやすいので、冷たさを長時間キープできます。シンプルなデザインでカラーバリエーションが充実しているため、普段使い用の水筒としてもおすすめです。
スタンレー(STANLEY) クエンチャー プロツアー フリップストロー タンブラー 0.88L
スタンレーの人気モデルである「クエンチャー」をさらに進化させたジム用水筒です。フリップストローが付属したフタは完全密閉仕様。持ち運び時や傾けた際に、こぼれるのを防げて便利です。
ストローは折りたたみ可能で衛生的。簡単に引き起こせるため、必要なとき気軽に水分補給できます。また、880mlと大容量タイプながらハンドル付きで持ちやすいのが特徴。飲み物をたっぷり入れていても、スムーズに飲めます。
ステンレス製真空断熱構造を採用しており、優れた保冷力を発揮。冷たい飲み物を長時間楽しめるため、ジム・アウトドア・オフィスなど幅広いシーンで活躍します。
スタンレー(STANLEY) エアロライト真空ボトル 0.7L
アメリカで人気が高いアイテムです。ハンドル付きかつ軽量で、手軽に持ち運べるのが魅力。フタにシリコンを採用したり側面にくぼみを設けたりと工夫されているため、スムーズに水分補給できます。
容量は700mlで、スリムなフォルム。ドリンクホルダーにも収まる大きさです。また、優れた保冷力を備え、長時間飲み頃の温度をキープ。シーンを問わず長く愛用しやすい、シンプルでスタイリッシュなデザインにも注目です。
タイガー魔法瓶(TIGER) 真空断熱ボトル MKR-W060
ワンプッシュ式のアイテムです。ボタンを簡単に押せて、片手ですばやく水分補給できるのが魅力。「タイガー史上最も飲みやすいボトル」と謳うほど飲み口のフィット感がよいので、ジムワーク中でもこぼさず快適な飲み心地を味わえます。
独自のスピニング加工を施しボトル内筒を薄く仕上げているため軽量で、持ち運び時の負担になりにくいのがメリット。真空断熱構造を採用しており、優れた保冷・保温性を発揮します。
ボトル内面には「スーパークリーンPlus」が施され、汚れやニオイの付着を抑制。錆びに強く、スポーツドリンクにも対応しています。また、パッキン一体型せんを用いているので、お手入れは容易。食洗機の使用も可能です。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) TUFF ステンレス クールボトル SD-BE20
容量2006mlと大容量タイプの製品です。ステンレス真空二重構造を採用し、優れた保冷力を発揮。スポーツドリンクにも対応しているので、ハードなトレーニングをする方や大容量のアイテムを探している方におすすめです。
ボトル内面には、撥水性が高い「ラクリアコートプラス」を施しています。飲み物のニオイや汚れが付着しにくいため、お手入れは簡単です。また、飲み口には抗菌効果の高い銀イオンを配合し、菌の発生を抑制。衛生的に使えます。
ワンタッチタイプで、スムーズに水分補給できて便利。エアーベント構造飲み口を搭載しており、飲み物をゴクゴク飲めるのもポイントです。フタ部分には空気断熱層を設け、結露の発生を予防。汗をかきやすい季節に重宝するモデルです。
タケヤ(TAKEYA) アクティブライン 0.7L
真空断熱構造を採用したアイテム。優れた保冷力を発揮する保冷専用タイプです。氷を入れやすい広口仕様で、氷の逆流を予防するアイスブロックを搭載。冷たい飲み物で水分補給したい方にぴったりです。
ネジ式のキャップやボトル本体はグリップ力が高く、汗をかいた手でもスムーズに開けられて便利。開けたあとはロックできるため、片手でスムーズに飲めます。また、底部にはシリコン製のバンパーがあり、衝撃や傷からガードするのが特徴です。
キャリーハンドルや洗浄ブラシが付属しており、持ち運びやお手入れは簡単。サイズ展開が豊富でスポーツドリンクにも対応しているので、使い勝手のよいジム用水筒・ボトルを探している方におすすめです。
ピーコック STRAIGHT DRINK AJL-R100
スポーツドリンクから炭酸飲料まで対応しているアイテムです。ステンレス製真空二重構造を採用しており、長時間保冷効果を発揮。外側が結露せず、バッグや床などが濡れるのを防げるのもポイントです。
内瓶には高耐食性ステンレスSUS316を使用。錆びや腐食に強いのが特徴です。また、瓶の内圧が上がるとパッキンから圧力を逃がすので、炭酸が抜けるのを抑制します。
シンプルかつスタイリッシュなデザインで、サイズ展開が豊富。汎用性の高いジム用水筒・ボトルを選びたい方におすすめです。
キントー(KINTO) アクティブタンブラー 800ml
スパウトタイプの飲み口を採用したアイテムです。運動中でも開け閉めしやすく、スムーズに水分補給できて便利。フタの裏側は円錐形状で、最後まで飲みやすいのもポイントです。
ボトル本体はステンレスの二重構造。保冷専用で、冷たいドリンクの飲み頃温度を長くキープします。また、内側には電解研磨を施して表面を平滑に仕上げており、汚れが付着しにくいのがメリットです。
底面にはクッション性があるエラストマーを配置。床や地面に置く際の衝撃や音を和らげるのに役立ちます。動きながら飲みやすいジム用水筒・ボトルを選びたい方におすすめです。
ブラックブルム(black+blum) 保温保冷ボトル Lサイズ
ステンレスの質感や見た目を活かした、シンプルで美しいデザインが魅力のジム用水筒です。動物の皮を使用していないヴィーガンレザーのベルトがアクセントとして活躍。おしゃれ小物として存在感を発揮するので、デザインにもこだわりたい方におすすめです。
ベルトはフタとつながっているため、フタを落としたり紛失したりするのを防げます。持ち手としても使え、手軽に持ち運べて便利です。
優れた保温・保冷力で、冷たい飲み物とホットドリンクどちらにも対応。また、広口設計なので飲み物を注ぎやすく、お手入れもスムーズに行えます。デザイン性と機能性を兼ね備えており、幅広いシーンで使えるのが魅力です。
BOTTLE BOTTLE 水筒
グラデーションのコンビカラーをあしらったデザインがかわいいアイテムです。豊富なカラーバリエーションが特徴。好みにあわせて選べます。ステンレス真空断熱構造を採用した高機能モデルながら、価格が安いのもうれしいポイントです。
フタが2種類付属しており、直飲みとストロー飲みで使い分けられるのがメリット。どちらのフタにもハンドルが付属し、持ち運びに便利です。
ボトル表面はマットな仕上がりで、滑りにくく持ちやすいのが魅力。容量1000mlの大容量タイプで、たっぷり飲み物を入れてもスムーズに飲めます。
ジム用の水筒を選ぶ際は容量を要チェック。トレーニング時間に対して小さいと途中でなくなってしまうので、少し大きめのモノがおすすめです。また、素材や機能性なども快適に使用するための大事な要素。今回ご紹介した内容を参考に、自分にあったジム用水筒・ボトルを探してみてください。