「腹筋マシン」は、自宅でも気軽に腹筋を鍛えられるアイテムです。マシンのサポートにより、高いトレーニング効果が期待できるのがポイント。しかし、腹筋マシンは自重タイプや電動タイプなど、さまざまなモノを展開しているので、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいるのはないでしょうか。

そこで今回は、腹筋マシンのおすすめモデルをご紹介。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

腹筋マシンの効果やメリットは?

By: alinco.co.jp

腹筋マシンは、ジムのような本格的なトレーニングを自宅で気軽に行えるのがメリット。さまざまな種類のモデルがラインナップされており、トレーニングの方法やレベルに合わせたモデルを選びやすいのも魅力です。

本格的なトレーニングや、腹筋以外を鍛えたい方は大型のモノがおすすめ。また、設置スペースを取りたくない方は小型・中型のモノが適しています。

腹筋マシンの選び方

タイプで選ぶ

自宅で本格的なトレーニングを行うなら「自重タイプ」

By: amazon.co.jp

自重タイプは、自身の体重の重さを利用してトレーニングを行う方式の腹筋マシンのこと。製品の種類や使い方によっては、腹筋を鍛えられるだけでなく、さまざまな部位も刺激できます。

トレーニング用途が限られたモデルであれば、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもメリット。また、コンパクトサイズのモノが多いため、省スペースで収納しやすいのもポイントです。

手軽さ重視なら電気で筋肉を刺激する「電動タイプ」

By: amazon.co.jp

電動タイプはバッテリーの力により、腹筋を刺激してトレーニングできるタイプの腹筋マシンです。主にお腹周りに本体を巻き付けたり、パッドを貼り付けたりして使うモノで、電源を入れると本体が振動します。

電動タイプは、自ら体を動かさなくても鍛えられると謳われているため、運動が苦手な方におすすめ。また、本体サイズがコンパクトなので、使用や収納の際にスペースを取りにくいのもポイントです。

種類をチェック

シックスパッドを目指すなら「EMSパッド」

By: amazon.co.jp

EMSパッドは、パッドタイプの電動腹筋マシンのこと。「EMS」とは、筋電気刺激という意味です。

EMSパッドの使用方法は、ジェルシートを本体に貼り付けてから体に装着するだけと簡単なのがメリット。低い負荷でもトレーニング効果が期待できるため、手軽に腹筋を鍛えたい方におすすめです。

手軽さとコスパを両立した「EMSベルト」

By: mtgec.jp/wellness

EMSベルトは、ベルトのように巻き付けて使う電動タイプ腹筋マシンのこと。本体の内側にEMSパッドの機能を備えており、ベルトでしっかりと体に装着できるのが特徴です。また、本体は体から外れにくいため、別の作業をしながら腹筋を鍛えられます。

製品によっては腹筋だけでなく、ほかの部位も鍛えられるのがメリット。汎用性のある腹筋マシンを求めている方におすすめです。

アブドミナルやアブクラッシャーなどの「大型マシン」

By: .amazon.co.jp

アブドミナルやアブクラッシャーなどの大型マシンは、自宅でも本格的なトレーニングをしたい方におすすめです。マシンの傾斜を調節して、好みのレベルに負荷を変えられるため、トレーニング初心者でも使用可能。個人のレベルに合わせたトレーニングを行えます。

一方でマシンのサイズが大きいので、広い設置スペースが必要になる点には注意。普段の生活でスペースを取りたくない方は、中型から小型のマシンや、折りたためるタイプの大型マシンを検討してみてください。

初心者でも使いやすいワンダーコアなどの「中型マシン」

By: amazon.co.jp

ワンダーコアなどの中型マシンは、大型マシンに比べて場所を取りにくいのが魅力。機能性にも優れており、運動強度の調節に対応しているモデルが多くラインナップされています。また、折りたたみに対応しているモデルを選べば、収納しやすいのもメリットです。

中型マシンで人気を集めている「ワンダーコア」シリーズは、腹筋だけでなく、さまざまな部位のトレーニングに対応。1台のマシンで多くの部位を鍛えたい方におすすめです。

腹筋ローラーなどのコンパクトな「小型マシン」

By: amazon.co.jp

腹筋ローラーなどの小型マシンは、本体サイズがコンパクトかつ軽量のため、持ち運びが可能。トレーニングできるスペースが限られている方や、収納する場所を取りたくない方におすすめです。また、比較的リーズナブルな価格のモノが多く、価格を重視する方にも適しています。

腹筋ローラーは、車輪がシングルやダブルのモノなどがラインナップ。高負荷で鍛えたい方は、シングルの車輪を採用したタイプがおすすめです。一方で、バランスが取りやすく、安定したフォームでのトレーニングを行いたい方は、ダブルタイプの腹筋ローラーをチェックしてみてください。

なるべく価格やランニングコストが安いモノを選ぶ

腹筋マシンは製品によって機能や構造が大きく異なるため、その分価格も高いモノから安いモノまでさまざま。なお、電動タイプの腹筋マシンであれば、交換用のジェルシートでランニングコストがかかる点には注意が必要です。

少ない予算で腹筋を鍛えたい場合は、本体価格が安い、腹筋ローラーなどの小型のマシンがおすすめ。トレーニングに慣れて、より高い負荷をかけたくなったときは、スペックの高いモデルを検討してみましょう。

電動タイプの腹筋マシンでランニングコストをかけたくない方は、ジェルシートを必要としないモデルをチェックしてみてください。

設置スペースが気になる方は折りたためるタイプを

By: alinco.co.jp

設置スペースが気になる方には、本体が折りたためるタイプの腹筋マシンがおすすめです。大型や中型サイズの腹筋マシンでも、折りたためるモデルであれば、省スペースで収納できます。

折りたためないタイプは、常に広い設置スペースを確保する必要があるため、生活が不便になる可能性も。また、大型や中型のマシンを設置できない方は、腹筋ローラーのような小型のモデルがおすすめです。腹筋ローラーであれば、腕立て伏せができるくらいのスペースでトレーニングを行えます。

自分の運動レベルに合ったモノを選ぶのも重要

By: amazon.co.jp

腹筋マシンは、自身の運動レベルに合ったモデルを選びましょう。運動レベルが合わないモデルを選ぶと、負荷が強過ぎてケガをしてしまったり、負荷が弱くてトレーニング効果が得られなかったりする場合があります。

さまざまな運動レベルに対応したい方は、運動強度を調節できる腹筋マシンがおすすめです。また、運動強度のレベルが豊富に搭載されているほど、幅広い方に対応できます。

腹筋マシンのおすすめランキング|自重タイプ

第1位 ショップジャパン(Shop Japan) ワンダーコア2

ショップジャパン(Shop Japan) ワンダーコア2

腹筋以外の部位も鍛えられる腹筋マシンです。ローイングバンドを搭載しており、上半身のさまざまなトレーニングを行えるのが魅力。さらに、スプリングの取り付け方で2段階で負荷を調節できます。

折りたたみ式なので、不使用時は狭いスペースでも収納できるのがメリット。さまざまなトレーニングができる腹筋マシンを探している方におすすめです。

第2位 アルインコ(ALINCO) イージーエクサ ツイン EXG057D

アルインコ(ALINCO) イージーエクサ ツイン EXG057D

軽量かつコンパクト設計の腹筋マシンです。省スペースで使用しやすいのが特徴。また、背もたれが左右2列の可動式設計を採用しており、背中にフィットしやすいのもメリットです。

使い方は、自重を使い身体を倒して起き上がるだけなので、初心者でも使いやすいのが魅力。さらに、ワンタッチで角度調節ができるボタンを搭載しており、目的やレベルに応じて手軽に設定ができます。

折りたたみ式なので、不使用時は狭い場所に収納できるのもポイント。収納性を重視する方におすすめです。

第3位 スームルーム(Soomloom) アブホイール

スームルーム(Soomloom) アブホイール

安定性に優れている、ダブルホイール仕様の腹筋マシンです。ホイールに耐摩耗性や静音性を備えたEVA素材を使用。表面を滑らかにすることで床へのダメージを軽減できます。

ハンドルは滑りにくいスポンジ素材を採用しており、しっかりグリップするのもポイント。また、比較的安い価格で購入しやすく、コスパを重視する方におすすめです。

第4位 東急スポーツオアシス(TOKYU SPORTS OASIS) シェイプアップベンチ SU-100

東急スポーツオアシス(TOKYU SPORTS OASIS) シェイプアップベンチ SU-100

機能性に優れた腹筋マシンです。3段階に高さ調節できるベンチやバンドなど、さまざまなトレーニングに合わせた設定が可能。自宅でもジムのようなトレーニングを行えます。

サイズが約59×85×21cmのコンパクト設計のほか、折りたためるのも嬉しいポイント。省スペースで使用したいモノを探している方はチェックしてみてください。

第5位 WINBOX AB トレーニング器具 腹筋マシン

第7位 WINBOX AB トレーニング器具 腹筋マシン

優れた汎用性を備えている腹筋マシンです。腹筋はもちろん、上半身や太ももなどを鍛えられるのが特徴。また、膝を上下に動かすだけと手軽に扱いやすいのもメリットです。

傾きを4段階で調節できるため、好みやレベルに合わせて負荷を変えられるのもおすすめポイント。加えて、耐荷重は約150kgを実現しており、丈夫なのも魅力です。

第6位 アディダス(adidas) アブホイール ADAC-11404-1

アディダス(adidas) アブホイール ADAC-11404-1

人気スポーツブランド「アディダス」が展開している、ホイールタイプの腹筋マシン。直径18cmで幅5cmと、初心者から上級者まで使いやすいシングルホイール仕様が特徴です。

ハンドルには、滑りにくいハイダンピングラバー素材を採用。しっかりと握り込める形状で、汗をかいていても使いやすいのが魅力です。また、ホイールにはテクスチャー加工を施したラバー素材を使っており、安定した使用感を実現しています。

第7位 リーディングエッジ(LEADING EDGE) カーブベンチ LE-B50

リーディングエッジ(LEADING EDGE) カーブベンチ LE-B50

腹筋を中心とした上半身を鍛えるのに適したアイテムです。本体が6段階、フットレストは3段階で調節できるのが魅力。自分のレベルやコンディションに合わせて細かく設定できます。

シート部は、安定感がある29cmの幅広設計。厚み4.5cmとクッション性もあり、しっかりと身体を支えてくれます。さらに、耐荷重は110kgを実現しているため、安心して使いやすいのもメリットです。

ワンタッチピン固定式で折りたたみできるので、使用後の収納も簡単。可動域を重視してトレーニングを行いたい方におすすめです。

第8位 鉄人倶楽部(IRONMAN CLUB) マルチコンパクトトレーニング IMC-22

鉄人倶楽部(IRONMAN CLUB) マルチコンパクトトレーニング IMC-22

腹筋だけでなく、身体のさまざまな部位を鍛えられる腹筋マシンです。ゴムの反動を活用して、無理なくトレーニングしやすいのが魅力。筋力に自信が無い方におすすめです。

本体サイズは、約58×46×31cmと比較的コンパクト。さらに、折りたたみ式を採用しているので、省スペースで収納しやすいのもメリットです。

第9位 AUOPLUS 腹筋ローラー HR-Y01

AUOPLUS 腹筋ローラー HR-Y01

初心者でも安定してトレーニングしやすいローラータイプの腹筋マシンです。約8.6cmの幅広設計を採用しているのが特徴。さらに、グリップには溝を設けており、滑りにくいのもメリットです。

重量約643gと軽量設計により、持ち運びやすいのも魅力。使いやすく、高い負荷をかけられる腹筋マシンを探している方におすすめです。

第10位 鉄人倶楽部(IRONMAN CLUB) ABスリマー IMC-55

鉄人倶楽部(IRONMAN CLUB) ABスリマー IMC-55

腹筋運動を正しい姿勢で行えるようサポートする腹筋マシンです。腹直筋を中心に鍛えられるのが特徴。安定した腹筋運動を行いたい方におすすめです。

使用しないときには、ハンドル部分のフレームを折りたたむことで、コンパクトに収納しやすいのもメリット。また、収納サイズが58×27×12cmと薄型のため、家具の隙間やソファの下などに差し込みやすいのもポイントです。

第11位 エレコム(ELECOM) エクリア スポーツ 腹筋ローラー ワイド HCF-ARWBUL

エレコム(ELECOM) エクリア スポーツ 腹筋ローラー ワイド HCF-ARWBUL

初心者に適している小型腹筋マシンです。ローラータイプの本製品はホイールを2つ搭載しているうえ、ホイール間の幅を広く確保しているのが特徴。バランスを取りやすく、比較的簡単に使いこなせます。

静音設計を採用しており、騒音の発生を軽減できるのもメリット。フラットタイプのゴムタイヤを使用しているため、フローリングなど硬い床でも音が響きにくいのも魅力です。

インテリアに馴染みやすいカラーリングを採用しているのもポイント。静音性とデザイン性を兼ね備えている腹筋マシンを求めている方におすすめです。

第12位 メリック(MERACH) 腹筋ローラー Pro

メリック(MERACH) 腹筋ローラー Pro

ダブルホイールを搭載しているローラータイプの腹筋マシンです。幅広のホイールを縦列に配置することで、安定性を備えているのが特徴。さらに、アーチ形状の支え構造を採用しており、横揺れを軽減できます。

本体中央には、リアルタイムの運動データを把握できる液晶ディスプレイを搭載。腹筋の回数・時間・消費カロリーを確認できます。運動量や強度を細かく調整しながら、計画的なトレーニングを行いたい方におすすめです。

腹筋マシンのおすすめランキング|電動タイプ

第1位 エムティージー(MTG) シックスパッド アブズベルト SP-AB2209F

エムティージー(MTG) シックスパッド アブズベルト SP-AB2209F

お腹周りに巻き付けて使用する、ベルトタイプの腹筋マシンです。お腹周りを効率的に鍛えやすいのが特徴。また、Bluetoothを搭載されており、スマートフォンの専用アプリと連動できるのもメリットです。

本体素材には、柔軟性に優れたソフトシリコンを使用。ベルト部分の厚みは約3mmを実現しており、身体の曲線にフィットしやすいのもおすすめポイントです。

第2位 ファイティングロード(FIGHTING ROAD) 充電式EMSアブバックベルト FR22SMO0003

ファイティングロード(FIGHTING ROAD) 充電式EMSアブバックベルト FR22SMO0003

温熱機能を備えているベルトタイプの腹筋マシンです。2段階の温熱機能により、目的の部位をあたためながら鍛えられるのが特徴。トレーニング効率と効果をアップできると謳われています。

7つのチューニングモードを備えているほか、15段階で強度を設定できるのもメリット。また、ディスプレイコントローラーは取り外し可能なので、操作性も良好です。

第3位 ショップジャパン(Shop Japan) アクティブスレンダー

ショップジャパン(Shop Japan) アクティブスレンダー

手軽に腹筋全体を鍛えやすい腹筋マシンです。使い方は、ベルトに専用のパッドを貼り付けてお腹に巻き、スイッチを入れるだけと簡単。初めて腹筋マシンを購入する方にもおすすめです。

10種類のエクササイズプログラムが内蔵されており、自分に合ったレベルで使いやすいのも魅力。また、乾電池式なので充電が必要なく、好きな場所やタイミングで活用できます。

第4位 エムティージー(MTG) シックスパッド アブズフィット2

エムティージー(MTG) シックスパッド アブズフィット2

6つに分かれたウイングパッドが特徴的な腹筋マシンです。アプリと連動して部位ごとにトレーニング状態を確認できるのが特徴。毎日のデータも記録されるため、モチベーションを保ちやすいのもメリットです。

5時間の充電で約30回使用できると謳われているのも嬉しいポイント。手軽に鍛えられる腹筋マシンを探している方におすすめのモデルです。

第5位 マクセル(maxell) EMS運動器 ACTIVEPADもてケア Pro MXES-R410PRCP

マクセル(maxell) EMS運動器 ACTIVEPADもてケア Pro MXES-R410PRCP

広範囲の筋肉を同時に刺激しやすい腹筋マシンです。バランスモード・ハードモード・ショートモード3つのオリジナルプログラムを搭載しているのが特徴。目的に合わせてモードを切り替えられます。

フィッティングベルトが標準で付属しているのも嬉しいポイント。ベルトを併用することで、固定力をより高められると謳われています。

第6位 イッティ(itty) VアップシェイバーEMS

イッティ(itty) VアップシェイバーEMS

比較的リーズナブルな価格で購入しやすい腹筋マシンです。コンパクトサイズなうえ、ワンタッチ操作で気軽に使用できるのが特徴。扱いやすさを重視する方におすすめです。

強度を9段階で調節できるため、自分に合った強さを見つけやすいのも嬉しいポイント。操作性とコスパを重視して選びたい方にも適しています。

第7位 創通メディカル MYTREX ANGEL AEMS-1812

創通メディカル MYTREX ANGEL AEMS-1812

翼のデザインがかわいい腹筋マシンです。約24gの軽量設計を採用しているのが魅力。身体の動きを妨げにくいのがメリットです。

15分付けるだけの「おまかせエクササイズモード」と、1日5分で効率的に鍛えられる「HIIT(ヒート)EMSモード」2つのモードを使い分けられるのもポイント。ライフスタイルに合わせて活用できます。

腹筋マシンの効果的な使い方

自重タイプは正しいフォームを意識する

By: amazon.co.jp

自重タイプの腹筋マシンは、自分の体重を利用するトレーニングなので、正しいフォームで行うのが重要。フォームが間違っていると違う部位に負荷がかかり、腹筋を効率よく鍛えられないほか、ケガに繫がる場合もあるので注意が必要です。

自身のフォームをチェックしたい方は、鏡の前でトレーニングを行うのがおすすめ。また、より高いトレーニング効果を得るためにも、腹筋マシンの正しい使い方をしっかりと確認しておきましょう。

電動タイプは使用頻度に注意しよう

By: amazon.co.jp

電動タイプの腹筋マシンは、装着するだけで筋肉を刺激できるアイテムです。しかし、使用頻度が多いと、筋肉への負荷がかかり過ぎて悪影響を及ぼす場合も。筋肉を鍛えるには継続が大事ですが、休息する時間も確保しましょう。

なお、電動タイプの腹筋マシンは付属されている取扱説明書に使用する回数や、頻度の目安が記載されているので、よく読んでから使用するようにしてみてください。

食事にも気を配るとさらに効果的

筋肉は、正しいフォームと正しい量のトレーニングを行うほか、食事に気を配ることも大切。特に筋肉の形成に寄与するタンパク質が大事な栄養素となるため、意識してタンパク質が含まれた食事をとるようにしましょう。

より筋肉の肥大化を目指す方は、タンパク質だけでなく、適度に脂質と糖質を摂取するのがポイント。一方で体を引き締めたい方は、タンパク質をとりながらも、低カロリーの食事を意識しましょう。

食事でタンパク質の量を管理するのが難しい方は、手軽にタンパク質をとれるプロテインの導入を検討してみてください。