優れた防水透湿性や動きやすいデザインなど、釣りを快適にするための機能を搭載した「フィッシングウェア」。釣具メーカーだけでなく、アウトドアブランドからも販売されており、さまざまな選択肢があるウェアです。

価格帯は幅広く、手軽に買えるモノからハイスペックなモノまであります。今回は、フィッシングウェアのおすすめをご紹介。併せて、選び方についても解説するので、購入時の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

フィッシングウェアのメリット

By: sohshin-fishing.jp

フィッシングウェアは、防水性や撥水性に優れているのが魅力です。濡れることを考慮して設計されているので、釣りで水がかかるシーンでも安心して着用できます。防水性の高いモデルを着ると、雨が降った際に濡れるのを抑えて行動できるのがメリットです。

キャスティング時の動作を邪魔しないよう肩周りにパターンを施したモノや、フィッシングギアを携行できる機能を搭載しているモデルもあります。冬用のモノは、防寒性や防風性が良好な素材を採用。夏用のモノは吸汗速乾性を有しているなど、シーズンごとに適切な機能で快適な釣りをサポートします。

フィッシングウェアの選び方

防水透湿素材を選ぼう

By: daiwa.com

釣りをしていると、雨が降ったり水や海水をかぶったりする場合があります。防水透湿性のあるフィッシングウェアなら、外から水が浸入するのを予防。加えて、湿気を外部へ排出するのでおすすめです。

代表的な素材として「ゴアテックス」が挙げられます。ゴアテックスは防水透湿性に優れた素材で、さまざまなアウトドアウェアに用いられているのが特徴。ウェアの種類は豊富で、防風性の高いモノや軽量なモノなどがそろっています。

動きやすさを重視するなら立体設計やストレッチ性をチェック

By: daiwa.com

立体設計のモノは人型の模型を使って作られており、体の形状に沿ったフィット感を実現。フィッシングウェアの場合、釣りの動作で使う箇所にゆとりをもたせて、自然に動きやすいように仕立てられているのがメリットです。

ストレッチ性の高いモデルも快適な動作をサポートするのでおすすめ。動きに合わせて伸縮するため突っ張りにくく、心地よい使用感が期待できます。

水の侵入を防ぐために細部の仕様をチェック

By: gamakatsu.co.jp

釣りをする際は水しぶきを受けたり水に入ったりして、さまざまな方向から水が浸入してくる点に注意しましょう。キャスティングをするときは腕を振り上げるので、袖から水が入る可能性もあります。

防水性の高い生地や、ポケット・ウェアの隙間からの浸水を抑える機能を採用していると、内部が濡れるのを防げるのがポイント。止水処理を施したファスナーや、隙間をなくせるように絞れるコード・面ファスナーを搭載したモデルをチェックしてみてください。

フィッシングウェアのおすすめメーカー

ダイワ(Daiwa)

By: daiwa.com

ダイワは、生涯を通して楽しめるライフタイムスポーツとして、幅広い釣り用品を販売している総合釣具メーカーです。常に新しい技術の開発を行っており、高性能かつ高機能な製品で釣り人をサポートしています。

スーツやベストなど、多彩なデザインのフィッシングウェアを取り扱っているのが魅力。シチュエーションや季節など、シーンに特化した製品もあり、釣り人の細かいニーズに応えています。

シマノ(SHIMANO)

By: amazon.co.jp

シマノは、釣りやサイクリングを中心にアウトドア用品を作っているメーカー。技術面を重視しているだけでなく、使用者のこころが躍るような製品作りを心がけており、良好な性能と使用感が特徴です。

フィッシングウェアにおいては、防水透湿性に優れたゴアテックス素材や独自の技術を取り入れた製品を展開しています。動作性や着用感にもこだわり、快適に着られるのが魅力です。

フィッシングウェアのおすすめ|人気

ダイワ(Daiwa) エアインフレータブルレインジャケット DR-3223J

ダイワ(Daiwa) エアインフレータブルレインジャケット DR-3223J

ウェーディングをする際におすすめの防寒フィッシングウェアです。バルブから息を吹き込んでウェア内の気室を膨らませることで保温性を高める、「エアインフレータブル機能」を搭載。ウェーディング時にあたたかく着用できます。

ブランド独自の防水透湿素材「レインマックス」を採用しているのも特徴。雨風を防ぎつつウェア内の蒸れを外に放出して、快適性を維持します。

止水ファスナーや二重の袖口など、水が内部に入り込まないようにする設計を多数取り入れているのも魅力。防水性が高く、水に濡れるシーンで活躍する高機能なフィッシングウェアです。

ダイワ(Daiwa) GORE-TEX バーサタイルレインパンツ DR-1924P

ダイワ(Daiwa) GORE-TEX バーサタイルレインパンツ DR-1924P

やわらかい穿き心地を実現する、ゴアテックスの2レイヤー素材を使用したフィッシングウェアです。撥水剤を用いているため雨や水を弾き、水が浸み込むのを防ぎます。止水ファスナーのポケットやベルクロを配置した裾などを採用しており、高い防水性が魅力です。

裏地はメッシュ付きの二重仕様で、肌離れのよさが特徴。また、フィット感を調節できるよう、ウエストにはコードを搭載しています。

シマノ(SHIMANO) ゴアテックス アングラーズシェル ジャケット RA-021X

シマノ(SHIMANO) ゴアテックス アングラーズシェル ジャケット RA-021X

高い耐久性と防水透湿性を有する、ゴアテックスの3層生地を使用したフィッシングウェアです。水を吸い上げにくくするクロロプレン素材の二重袖口や、水の浸入と塩ガミを予防するファスナーなどを採用。良好な防水性能で、シチュエーションを問わず活躍します。

重ね着をしても着ぶくれしにくい設計で、夏や冬などシーズンを問わずに着用できるのが魅力。肩周りはゆったりとしており、キャスティングはスムーズに行えます。

ベストタイプの救命胴衣を着用しているときでもアクセスしやすい位置にポケットを配置。ボートや船で釣りをする方におすすめです。

シマノ(SHIMANO) ゴアテックス インサレーション レインパンツ RB-033W

シマノ(SHIMANO) ゴアテックス インサレーション レインパンツ RB-033W

部位に合わせて化繊インサレーションを配置したフィッシングウェア。動作性と防寒性を両立しており、寒い日でもスムーズに動きたい方におすすめです。

生地には、ゴアテックスの2層タイプを使用。裏地には蓄熱効果のあるカーボン糸を使い、防水性と保温性は良好です。また、摩擦が少なく滑りがよいので、重ね着にも適しています。

裾口はファスナーと面ファスナーにより調節可能で、ショートブーツにも対応。履く靴を問わずに使えるフィッシングウェアです。

がまかつ(Gamakatsu) ショートレインギア 半袖デタッチャブル GM3751

がまかつ(Gamakatsu) ショートレインギア 半袖デタッチャブル GM3751

釣りに適した防水透湿性を発揮する素材「Gスペック」を搭載したフィッシングウェア。快適な着用感が期待できます。止水ファスナー付きのポケットがあり、道具を濡らさずに持ち運べるのもポイントです。

3Dカッティング仕様による動作性の高さも特徴。動いたときに服の引っ張りが少なく、スムーズに動作できます。アジャスターでフィット感を調節できる襟元やフードなどを採用。動きやすさを重視する方におすすめです。

袖は取り外し可能で、夏の暑い日は半袖で着られます。さまざまな状況に対応しやすい、便利なフィッシングウェアです。

がまかつ(Gamakatsu) アクティブフィットレインビブパンツ LE903

がまかつ(Gamakatsu) アクティブフィットレインビブパンツ LE903

高い防水性を有するオーバーオールタイプのモデルです。広範囲を水や汚れから保護でき、船で釣りをする際に役立ちます。生地には、独自の防水透湿3層素材を採用。耐水圧20000mm、透湿性5000g/m²の、良好な防水性が特徴です。

耐久性に優れた「コーデュラファブリック」で、負担のかかりやすい場所を補強しています。フロント部分は、下からでも開閉できるダブルファスナー仕様。両比翼仕立てで水が入りにくく、防水性を向上しています。

フォックスファイヤー(Foxfire) ストームトレーサージャケット 5113026

フォックスファイヤー(Foxfire) ストームトレーサージャケット 5113026

ブランド独自の透湿防水素材「エアロポーラスFW」を使用したフィッシングウェア。裏地はメッシュ仕様なので透湿性が高く、湿気のこもりやすい時期でも快適さを維持できます。

フードにはレインガーターを搭載し、下を向いたときに水滴が手元へ落ちるのを予防。さらに、一度に2軸方向を絞れるストッパーも付いており、使いやすいフードに仕上がっています。

カラー展開が豊富で、好みの色を探しやすいのも魅力。機能性に優れたフィッシングウェアを探している方におすすめのモデルです。

フォックスファイヤー(Foxfire) ミズリープジャケット 5213437

フォックスファイヤー(Foxfire) ミズリープジャケット 5213437

デザイン性と機能性を両立した、おしゃれなモデルです。防風性と防水透湿性を備えた「ゴアテックスWINDSTOPPER」にシーム処理を施した「X-Proof」を採用。着心地に優れており、高い防水性を有しつつ、軽快に着られるのが魅力です。

ポケットとフロントファスナーも止水処理されているので、水が浸入するのを抑えられます。雨のなかでも快適に釣りをしたい方におすすめです。

フードは取り外し可能で、天候に合わせて着脱できます。スタッフバッグ付きで、コンパクトに持ち運べる便利なフィッシングウェアです。

リバレイ(Rivalley) RBB オールウェザーWDジャケット 7729

リバレイ(Rivalley) RBB オールウェザーWDジャケット 7729

寒さの厳しい日でも、しっかりと体をあたためられるウェアです。中綿には、軽量性と保温性を兼ね備えた「THERMOLITE」を使用。さらに、ウェア内の湿度を適切に保つ防水透湿加工「aquamax POLAR+」を施しており、快適な環境を実現します。

表面の生地には強度と耐久性に優れるナイロン素材を使い、破損しにくいのがメリットです。

サビ・腐食に強いファスナーや、各所に樹脂パーツを採用しているのもポイント。袖口や裾周りに水が入りにくい設計も魅力のフィッシングウェアです。

ドレス(DRESS) ハイグレード レインジャケット AIRBORNE

ドレス(DRESS) ハイグレード レインジャケット AIRBORNE

耐水圧10000mm、透湿性10000g/m²の高い防水透湿性を有するフィッシングウェアです。撥水加工DWRを表面に施しており、雨のなかでも快適に釣りをしたい方におすすめです。

フードには、水を脇から排出して雨の日でも視界を妨げないドレイネージガイドを搭載。内部にキャップクリップを備え、帽子を濡らさずに被れるのもうれしいポイントです。

ファスナーから浸水しにくいデュアルファスナーカバーや、キャスト時に袖口から水が入りにくいダブルマフを採用しています。スタイリッシュなデザインで、おしゃれに着こなせる機能的なフィッシングウェアです。

アブガルシア(Abu Garcia) ウィンドプルーフソフトシェルパンツ 158236

アブガルシア(Abu Garcia) ウィンドプルーフソフトシェルパンツ 158236

楽天レビューを見る

内側に保温性の高いマイクロフリースをラミネートしたフィッシングウェア。防風性にも優れており、寒い日でもあたたかい穿き心地が期待できます。

表面には、撥水加工を施したストレッチポリエステルを使用。中間層に防水透湿性を有するTPUフィルムを採用し、防水性と動作性を両立しています。股下にマチを設け、足を上げ下げしやすいのもメリット。船を頻繁に乗り降りする方や磯場などで動く機会が多い方にぴったりです。

サイドや背面などにポケットが複数あるのも魅力。フィッシングギアや貴重品などを多く持ち運びできる、おすすめのフィッシングウェアです。

キウ(Kiu) ウォータープルーフ フィッシングショーツ K300

キウ(Kiu) ウォータープルーフ フィッシングショーツ K300

夏の雨上がりの釣りやボートフィッシングにおすすめのフィッシングウェアです。透湿性と伸縮性に優れた3層の生地を使用しており、濡れるのを気にせずに動き回れます。ハーフパンツタイプで、防水シューズやブーツなどと組み合わせやすいのもポイントです。

両サイドには、貴重品を持ち運ぶのに便利なファスナーが付属したポケットを配置。加えて、背面にカラビナ付きの道具を掛けられるDカンやタオルループなど、便利な機能を搭載しています。フィッシングギアを多数持ち運びたい方にぴったりです。

フィッシングウェアのおすすめ|上下セット

ダイワ(Daiwa) GORE-TEX Active ボートレインスーツ DR-1224

ダイワ(Daiwa) GORE-TEX Active ボートレインスーツ DR-1224

オフショア用として作られた高機能なフィッシングウェア。高い防水性と動作性を有し、動きの激しいオフショアジギングをする際におすすめです。

生地には、高い防水透湿性により運動量の多いシーンでも快適に着られる3層構造の「ゴアテックス アクティブ」を採用。ポケットやフードにはベンチレーションを搭載し、蒸れを軽減します。

各ポケットは止水ファスナー仕様で、水の浸入を防げるのも特徴。安心して釣りに集中できます。また、立体パターン設計で、アクションの多い釣りでも動きやすいのがポイント。擦れやすい脇や裾はしっかりと補強をしており、耐久性も良好です。

ダイワ(Daiwa) GORE-TEX トーナメントウィンターサーモスーツ DW-1024T

ダイワ(Daiwa) GORE-TEX トーナメントウィンターサーモスーツ DW-1024T

本格的な釣りをする方におすすめの高機能なフィッシングウェアです。表地は部位ごとに2種類のゴアテックスを使い分けているのが特徴。内側にはカーボンとアルミを混合した素材を用いており、防風透湿性を発揮します。

背面に搭載した「DANROTECH」は、体温を利用して保温性を高めることが可能。ウェア内をあたたかく保ちやすいのが魅力です。

パンツ・ジャケットともに立体パターンを採用し、快適な着心地を実現。擦れやすい場所には補強材を使用しているので、磯場などでも安心して行動できます。

止水仕様のファスナーや浸水を防ぐ三角マチなどの雨対策機能を備えているのもポイント。環境を問わず活躍するフィッシングウェアを探している方は、チェックしてみてください。

シマノ(SHIMANO) リミテッドプロ ゴアテックス プロ レインスーツ RA-140X

シマノ(SHIMANO) リミテッドプロ ゴアテックス プロ レインスーツ RA-140X

過酷な磯場で釣りをする方にぴったりなフィッシングウェアです。磯釣りでの動きを追求した立体裁断設計で、コマセやロッドの操作をスムーズに行えます。生地は100デニールの高耐久素材。磯場で擦れやすいヒザや臀部は200デニールの生地で補強しています。

防風性が高く、雨風や冷気からウェア内をしっかりと保護。インナースパッツや二重構造の袖口により、水が浸入しにくいのも魅力です。

フードの内側にキャップのツバを差し込めるため、フードのバタつきを抑えられます。風が強い日でも視界の邪魔をせず、快適に釣りができるおすすめのフィッシングウェアです。

シマノ(SHIMANO) DS ベーシックスーツ RA-027Q

シマノ(SHIMANO) DS ベーシックスーツ RA-027Q

機能的で汎用性の高いフィッシングウェア。手頃な価格でコスパに優れており、はじめてフィッシングウェアを買う方にぴったりなモデルです。また、XS〜4XLまで8種類のサイズと豊富なカラーバリエーションを展開。さまざまな方が着用できます。

ウェア内をドライな環境を保つ「DRY SHILED」の2層生地を使用。裏地はメッシュ仕様で、ベタつきを軽減します。ジャケットの裾やパンツのウエスト部分は細かくフィット感を調節できて便利です。

塩ガミしにくいビスロンファスナーを採用。海の釣りにも対応できる、おすすめのフィッシングウェアです。

マズメ(mazume) CORE ALL WEATHER SUIT mzfw-793

マズメ(mazume) CORE ALL WEATHER SUIT mzfw-793

裏地に毛足の短いフリースを採用した、あたたかい着心地のフィッシングウェアです。寒さが厳しい日でも、しっかりと防寒できます。

ウエスト部分は風の侵入を防ぐストームガード付きで、防寒性を向上。ウェア内であたためた空気を逃さずに保温性を高める袖の構造や、襟高の設計もポイントです。

パンツの裾部分はブーツカットタイプで、ウインターブーツにも対応。また、釣りの動作をスムーズに行える「フィッシングフィット」機能を搭載し、動作性にも優れています。

リバレイ(Rivalley) RL コンフォータブルレインスーツ 6431

リバレイ(Rivalley) RL コンフォータブルレインスーツ 6431

防水透湿機能を備えた、安いフィッシングウェアを探している方に適したモデルです。フロントファスナーは止水仕様で、雨の浸入を抑えられます。

立体裁断パターンを採用しているため動きやすく、キャスティングや移動などをする際に便利。ジャケット後方の裾は長めに設計され、雨でウエストタイプのライフジャケットが誤作動するのを防げます。

カラーラインナップが豊富で、好みのモノを探しやすいのもおすすめのポイントです。

ヴァストランド(VASTLAND) ストレッチレインウェア 上下セット

ヴァストランド(VASTLAND) ストレッチレインウェア 上下セット

楽天レビューを見る

大雨のなかでも行動できると謳う、優れた防水性を有したレインウェア。透湿性が良好なので蒸れにくく、湿度の高い時期や梅雨の釣りにもぴったりです。フードとジャケットの裾にはゴムコードが付いており、風や雨の状況に応じて調節できます。

動作時の違和感を軽減するため、ヒジ部分を立体裁断しているのがポイント。快適な使用感が期待できます。価格が安く手に取りやすい、おすすめのフィッシングウェアです。

フィッシングウェアの売れ筋ランキングをチェック

フィッシングウェアのランキングをチェックしたい方はこちら。