ワインオープナーの一種である「ソムリエナイフ」。スタイリッシュにワインを開けられることが特徴で、開栓作業自体を楽しめることが魅力のアイテムです。しかし、さまざまなソムリエナイフが販売されており、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのソムリエナイフをご紹介。製品の選び方や、おすすめブランドについても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ソムリエナイフとは?使うメリットを解説

By: amazon.co.jp

ソムリエナイフは、ワインを開けるために使うワインオープナーの一種です。主に、ナイフ・スクリュー・支点・ハンドルといった4つのパーツから構成されています。

ほかのワインオープナーに比べて、スタイリッシュにワインを開けられることがソムリエナイフの魅力。プロにも愛用者が多く、人気のアイテムです。ワインが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

ソムリエナイフの選び方

フックの数の違いで選ぶ

シングルアクション

By: amazon.co.jp

ソムリエナイフのフックは、ボトルの口に引っかけるためのパーツのこと。支点としての役割を果たすため、ソムリエナイフにはなくてはならないパーツのひとつです。シングルアクションは、フックが1つのソムリエナイフのことを指します。

シングルアクションの魅力は、見た目がスマートなこと。コルクの引き抜き方もスタイリッシュで、プロの方によく愛用されているタイプです。

しかし、シングルアクションは、扱いがやや難しいことがデメリットです。ワインの開栓に慣れていない方が使うと、開けるまでに時間がかかる場合があります。プロと同じアイテムを使いたい方や、ワインの開栓に慣れている上級者の方におすすめです。

ダブルアクション

By: amazon.co.jp

ダブルアクションは、フックが2つ付いているソムリエナイフのことです。短いフックをボトルの注ぎ口に引っかけコルクを少し引き上げた後に、長いフックを使って一気に引き抜いて使用します。

2段階に分けて引き抜くため、力をそこまで必要としないことがダブルアクションのメリット。また、長いコルクでも抜きやすいことも魅力です。

デメリットは2段階に分けるため、シングルアクションよりも開栓に時間がかかってしまうこと。シングルアクションに慣れている方は、やや使いにくく感じてしまう可能性があります。手軽に使いやすいモノを探している方や、初心者の方におすすめです。

左利きか右利きかハンドルの種類で選ぶ

By: amazon.co.jp

自分に合ったソムリエナイフを選ぶためには、ハンドルの種類のチェックが欠かせません。まず確認したいのが、自分の利き手に合っているモノかどうか。市販されているソムリエナイフの多くは、右利き用として設計されています。左利きの方はレフトハンドタイプの製品を検討してみてください。

ハンドルの厚みも確認したいポイント。厚みがある製品の方が握りやすいという利点があります。また、手に負担がかかりにくい、ハンドルにカーブがかかっている製品もおすすめです。

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

次に確認したいポイントは、ソムリエナイフに使われている素材です。使用されている素材によって、製品の特徴が異なります。ソムリエナイフによく使われている素材は、ステンレスとスチールの2種類です。

ステンレス製のソムリエナイフは独特の金属光沢があり、見た目が美しいことがメリット。また、軽量かつ錆びにくいため、扱いやすいという魅力もあります。デメリットはスチール製に比べて、高額な製品が多いこと。使いやすさを重視する方におすすめの素材です。

スチール製のソムリエナイフは、ステンレス製のモノと比較して、安価で購入しやすいことが特徴。しかし、重量があり、錆びやすいため、メンテナンスのしやすさを重視する方には向いていない傾向があります。安さを重視する方におすすめの素材です。

コルクの抜きやすさで選ぶ

By: amazon.co.jp

ワインごとにコルクの長さが異なるため、使用するソムリエナイフによっては、コルクが抜きにくいことがあります。価格が高級なワインは、長めのコルクが採用されている傾向です。さまざまなワインを楽しみたい方は、スクリューが長めの汎用性の高いソムリエナイフを選びましょう。

また、フッ素樹脂加工が施されているモノは、コルクに刺しやすいという特徴があります。できるだけスムーズに開栓作業を進めたい方は、ぜひチェックしてみてください。

栓抜きの有無で選ぶ

By: amazon.co.jp

ソムリエナイフのなかには、栓抜きが付いている製品もあります。栓抜きが付いているメリットは、ワインだけでなく、瓶ビールなども開栓できることです。ワイン以外にも、さまざまな瓶酒を楽しみたい方におすすめです。

しかし、栓抜きが付いている製品は、付いていないモノに比べて、製品サイズが大きくなりやすい傾向にあります。コンパクトさや、片手での扱いやすさを重視する方は注意してみてください。

ナイフの切れ味や長さで選ぶ

By: rakuten.co.jp

次に確認したいポイントが、ナイフの切れ味です。ワインボトルの口部分は、キャップシールで覆われている場合があります。なかには、金属製のシールもあるので、ナイフの切れ味が悪いと、綺麗にシールをカットできない可能性があるので注意しましょう。

切りやすさを重視する場合は、長めのナイフがおすすめ。一般的に長めのナイフの方が扱いやすく、綺麗にキャップシールを切れる傾向があります。キャップシールをスマートに切りたい方は、ぜひナイフの切れ味と長さをチェックしてみてください。

プレゼント用なら高級ブランドやケース付きなどに注目

By: globalwine.co.jp

ソムリエナイフは、おしゃれなプレゼント用のアイテムとしてもおすすめです。贈り物としてソムリエナイフを購入する場合は、高級ブランドの製品をチェックしてみましょう。高級ブランドのモノは、デザインと性能を両立した製品が多く、長く愛用しやすいのが魅力です。

ソムリエナイフのなかには、木箱などのケースが付属している製品もあります。特別感があり、ギフト用のアイテムとしておすすめです。

ソムリエナイフのおすすめブランド

ラギオール アン オブラック(Laguiole En Aubrac)

By: globalwine.co.jp

ラギオール アン オブラックは、刃物で有名なフランスのラギオール村の職人によって始まったブランド。主にステーキナイフや、ソムリエナイフなどのカトラリー製品やワイン製品などを展開しています。

ラギオール アン オブラックのソムリエナイフの特徴は、ハンドメイド生産による品質のよさにあります。見た目だけでなく、使い心地にもこだわってデザインされていることも魅力のひとつ。世界各地のソムリエから愛用されています。

アスロ(ATHRO)

By: amazon.co.jp

アスロは、豊和刃物製作所が1996年から始めた刃物ブランド。包丁や、ソムリエナイフを中心に多くの製品を取り扱っています。

アスロの特徴は、さまざまな種類のソムリエナイフを展開していることです。シャープでシックなデザインのSTシリーズや、カラフルで軽量なALシリーズなどがあります。左利き用のブレードとスクリューを採用した製品もあるため、左利きの方にもおすすめのブランドです。

プルテックス(Pulltex)

By: amazon.co.jp

プルテックスは、ソムリエにもよく使われているスペインのブランド。ソムリエナイフのほか、コルクスクリューやシャンパンクーラーなども展開しています。

プルテックスのソムリエナイフの特徴は、ダブルアクションを採用しているモノが多く、初心者の方でも扱いやすいことです。2回に分けてコルクを引き上げるため、長いコルクを抜く際にも重宝します。専用ケースが付いている製品もあり、贈り物にもおすすめのブランドです。

ソムリエナイフのおすすめ

ラギオール アン オブラック(Laguiole En Aubrac) バッファロー 05109

ラギオール アン オブラック(Laguiole En Aubrac) バッファロー 05109

バッファローの角を使用した高級なソムリエナイフです。収納時の本体サイズは、120×28×15mm。シングルアクションタイプを採用しており、プロの方やワイン愛好家の方におすすめです。

抜栓する際に負荷がかかるスクリュー部分には、ステンレスを使用しています。製品ひとつひとつの柄や模様、色調が異なることも特徴のひとつ。プレゼント用のアイテムとしても適しています。

アスロ(ATHRO) ソムリエナイフ ダマスカスブレード 黒檀 CD7283

アスロ(ATHRO) ソムリエナイフ ダマスカスブレード 黒檀 CD7283

存在感のある大きめのブレードが魅力のソムリエナイフです。ブレード部分にはダマスカス技法が施してあり、ハンドル部分には高級木のひとつである黒檀を使用。使うだけでなく、見ても楽しめる製品に仕上げられています。

親指だけで刃を起こせるサムスタッド機能を搭載していることもポイント。両手が使えない状況でもブレード部分を使用できます。機能性だけでなく、デザインもよく、ギフト用のソムリエナイフとしてもおすすめです。

アスロ(ATHRO) ソムリエナイフ AL-KL

アスロ(ATHRO) ソムリエナイフ AL-KL

左利きの方に向けて作られたソムリエナイフ。手でワインを開けやすいことがメリットです。ブレード部分にはギザ刃を採用。キャップシールをカットしやすく、スマートにワインを開けられます。機能性を重視する方にもおすすめのソムリエナイフです。

ハンドル部分にアルミを採用しており、90gと軽量なことも魅力です。持ち運びしやすく、さまざまな場所で活躍できます。

プルテックス(Pulltex) プルパロット ソムリエナイフ クリックカット SX500

プルテックス(Pulltex) プルパロット ソムリエナイフ クリックカット SX500

オウムのような見た目が特徴のソムリエナイフです。長いフックとコルクを2回に分けて引き上げる、ダブルアクションタイプを採用。長いコルクもまっすぐ引き上げられます。

ナイフを簡単に引き出せる、クリック&カットを採用していることもポイント。片手だけでもナイフを引き出せるため、両手が使えない際に便利です。

価格に対して、機能性・耐久性がよいことが本製品の魅力。コストパフォーマンスを求める方におすすめのソムリエナイフです。

ビクトリノックス(VICTORINOX) ワインマスター 0.9701.63

ビクトリノックス(VICTORINOX) ワインマスター  0.9701.63

プロからアマチュアまで、さまざまなワイン愛好家に信頼されているソムリエナイフ。ダブルアクションタイプのため、長いコルクに対応しやすいことも魅力です。

短く湾曲した波刃のフォイルカッターとロック付きのブレードも搭載。ワインの抜栓のほか、チーズなどの食材のカットにも使用できます。マルチに使えるソムリエナイフを探している方におすすめです。

また、本製品にはソムリエナイフのほか、専用レザーポーチが付属しています。外出先などに持ち運ぶ際に便利です。

パール金属(PEARL METAL) Simple use ソムリエナイフ CC-1643

パール金属(PEARL METAL) Simple use ソムリエナイフ CC-1643

シンプルな見た目が特徴のソムリエナイフ。ダブルアクションタイプを採用しており、軽い力で引き抜きやすいことがメリットです。初心者でも扱いやすいソムリエナイフに仕上げられています。

本体サイズは約30×110×15mm、重量は約81gと軽量かつコンパクトなことも魅力。ちょっとしたスペースに収納しやすく、持ち運んで使いたい場合にも便利です。

ソムリエナイフのなかでは比較的価格が安く、手に取りやすいこともうれしいポイント。初めて購入する方にもおすすめの製品です。

パール金属(PEARL METAL) ドメーヌ・ルティ ソムリエナイフ C-3717

パール金属(PEARL METAL) ドメーヌ・ルティ ソムリエナイフ C-3717

コルクを引き抜きやすいダブルアクションタイプを採用したソムリエナイフ。本体サイズは30×110×15mmと比較的コンパクトなため、持ち運びやすいことがメリットのひとつです。

本体の一部やスクリュー部分、ストッパー部分にはステンレス鋼を使用。錆びにくい素材のため、メンテナンスしやすいことが魅力です。

持ち手部分に木柄を採用することで、握りやすいこともポイント。手が痛くなりにくく、快適にワインを開栓できます。

貝印 ソムリエナイフ DH7182

貝印 ソムリエナイフ DH7182

シールカッターが付いたソムリエナイフです。本体サイズは110×25×15mmで、重量は76g。刃とテコ部分、スクリューにはステンレススチールを採用しています。高めの強度を持ちながら、錆びにくいことが魅力です。

本体の素材には、ABS樹脂を採用。手当たりが優しく、使い心地が良好です。価格が比較的安いことも魅力的。リーズナブルで使いやすいソムリエナイフを探している方におすすめです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSマルチツール ソムリエナイフ3 UM-1540

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSマルチツール ソムリエナイフ3 UM-1540

1本にナイフ・栓抜き・コルク抜きの3機能を備えたソムリエナイフです。本体サイズは収納した状態で23×116×15mmとコンパクト。携帯しやすいため、さまざまな場面で使用できます。

グリップ部分には天然木、金属部分にはステンレス鋼を採用。錆びにくいため、メンテナンスがしやすく、長期間使いやすいことがメリットです。木と金属を合わせたシンプルなデザインが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

オクソー(OXO) ソムリエナイフ 3110200

オクソー(OXO) ソムリエナイフ 3110200

流線型のエレガントなデザインが魅力のソムリエナイフです。初心者でも扱いやすいダブルアクションタイプを採用。2段階のテコ部分は自動的に本体に格納されるため、コルクをスムーズに抜けます。

スクリュー部分にはノンスティック加工が施されており、コルクに刺しやすいことがメリットのひとつ。素早くコルクを抜きたい方にもおすすめです。

また、栓抜きとフォイルカッターが搭載していることもうれしいポイント。さまざまなワインボトルに対応できます。

コーカス(CORKAS) ソムリエナイフ CDA2

コーカス(CORKAS) ソムリエナイフ CDA2

光沢のあるステンレスを使用したソムリエナイフ。ダブルアクションタイプを採用しており、初心者の方でもコルクを抜きやすいことが特徴です。

スクリューが長めに設計されているので、コルクが長めのモノでも開けやすいこともポイント。スクリュー部分には溝が付いているため、スムーズに開けられます。

栓抜きが付いており、ワインだけでなく、ビールの開栓にも使えます。さまざまな機能が備わったソムリエナイフを探している方におすすめです。

TRUE ソムリエナイフ DB-TR0001

TRUE ソムリエナイフ DB-TR0001

コルクの長いワインでも抜栓しやすいダブルアクションタイプのソムリエナイフです。曲線のグリップを採用していることが特徴。手に馴染みやすく、コルクを抜く際にしっかり力を伝えられます。

ブラック・シルバー・ライムグリーンなど、カラー展開のバリエーションが豊富なこともうれしいポイント。カラー付きのソムリエナイフを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ブーメラン・エックステンド ソムリエナイフ SC315

ブーメラン・エックステンド ソムリエナイフ SC315

おしゃれなデザインが魅力のソムリエナイフです。フックが2つ付いているダブルアクションタイプを採用。コルクを垂直に引き抜けるので、初心者でも簡単に使用できます。

ブーメラン型ホールを搭載していることも特徴のひとつ。長いコルクを抜栓する際に、レバーが移動してくれるので、コルクを抜きやすいのがポイント。使いやすさを重視する方にもおすすめのソムリエナイフです。

ハンドル部分にはフォイルカッターを搭載。4枚刃によって効率よくキャップシールを切り取れます。スクリュー部分には、スチールC60を採用。硬化エナメル加工が施されています。また、フック部分には、カーボンスチールを使用。エナメル加工が施されているのが特徴です。

グローバル(GLOBAL) ムラーノ ソムリエナイフ

グローバル(GLOBAL) ムラーノ ソムリエナイフ

魅力的なデザインに仕上げられているイタリア製のソムリエナイフ。初心者の方も扱いやすいダブルアクションタイプを採用しています。長めのコルクも抜きやすいことが魅力です。

丸みを帯びたハンドル部分にはラバー素材を使用しています。しっかりと手に馴染むため、開栓時に手が痛くなりにくいことがメリットです。ステンレス素材を使ったスクリュー部分には、加工が施されています。

カラーラインナップが豊富なこともうれしいポイント。カラフルなソムリエナイフを探している場合におすすめです。

ソムリエナイフの売れ筋ランキングをチェック

ソムリエナイフのランキングをチェックしたい方はこちら。

ソムリエナイフの使い方

By: amazon.co.jp

最後にソムリエナイフの使い方をご紹介します。まずはナイフ部分を使って、ワインボトルに付いているキャップシールを剥がします。ナイフの角度をななめ45°上向きにして、横方向にシールを切りましょう。

次はコルク部分にスクリューを刺します。スクリューを起こしつつソムリエナイフを回し、テーブルとスクリューが垂直になるようにしましょう。スクリューの先端がまっすぐになるように刺すことがポイントです。

スクリューがコルク部分にしっかり突き刺さったら、フック部分をボトルの口に引っかけます。その後は、テコの原理を利用して、ゆっくりコルクを引き上げましょう。コルクが十分に出てきたら、手で引き抜けば完了です。