一眼レフカメラに比べて、小型・軽量な「ミラーレス一眼」。最近ではハイエンドから入門機までさまざまなタイプが発売され、選択肢が広がっています。

そこで今回は、入門機としても手頃な、5万円以下で買えるおすすめのミラーレス一眼をご紹介。選び方についても解説するので、興味のある方はチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

5万円以下のミラーレス一眼の選び方

メーカーの型落ちモデルをチェック

By: fujifilm-x.com

型落ちモデルとは、最新型が発表されたために古い型式になった製品のこと。最新型のほうが総じて優れていますが、製品によって基本性能は変わらずに新機能をプラスしたり、デザインを若干変更したりしたモノが最新型として発表されることも少なくありません。新旧のモデルを比較する際は、どこがどう変わったのかチェックするようにしましょう。

なお、型落ちモデルは発売から年数が経っているので、当初の価格よりも値下がりが期待できるのがメリット。最新型で追加された機能が自分には必要ない場合や、旧型のデザインのほうが自分の好みに合っている場合は、最新型よりも型落ちモデルを選択したほうが高い満足感を得られることがあります。

センサーサイズをチェック

By: panasonic.jp

センサーサイズは、イメージセンサーの面積のこと。画像をデジタル信号に変換するイメージセンサーの面積が広いほど、多くの光を受けられ、多くの色情報を得られます。

ミラーレス一眼に採用されるセンサーサイズには大きい順から「フルサイズ」「APS-C」「マイクロフォーサーズ」などがあり、5万円以下のミラーレス一眼なら「APS-C」か「マイクロフォーサーズ」を採用している機種が候補になります。

手ブレ補正機構とISO感度をチェック

ミラーレス一眼は小型で軽量のため、手ブレが発生しやすいデメリットがあります。そういった手ブレを防ぐのが「手ブレ補正機構」です。

手ブレ補正機構には光学式と電子式があり、光学式はカメラの振動を打ち消す方向にレンズなどを駆動して手ブレを防ぎます。一方、電子式はシャッターを切った瞬間に複数の画像を撮影したのち合成して、ブレた部分を修正する仕組みです。

また、暗所で撮影したい場合は、ISO感度も要チェック。カメラが光を捉える数値のことで、100を基準として400や800などに切り替えられます。最近は12800以上の高感度モデルも増えているので、特に夜間の自然風景や暗い室内などでの撮影を考えている方はチェックしておきましょう。

レンズ付きか、ミラーレス一眼本体のみかで選ぶ

By: amazon.co.jp

ミラーレス一眼は本体のみか、レンズ付きで販売されている「レンズキット」があります。レンズキットとは、標準ズームレンズと本体のセットことで、標準ズームレンズは標準から広角までをカバーし、一般的な風景写真や人物写真などに対応可能です。

このほか「ダブルズームキット」や「ダブルレンズキット」といった選択肢もあります。ダブルズームキットは標準ズームレンズに加えて望遠ズームレンズがついてくるため、遠近の撮影などに便利です。一方で、ダブルレンズキットは標準ズームレンズと単焦点レンズの2本セットで、単焦点レンズならではの明るく高精細な画像と、ズームレンズの便利さを両方味わえるようになっています。

また、カメラ本体のみの製品は、ある程度レンズが揃っていて、本体のみ新調したい方におすすめです。本体のみのため、レンズキットよりもある程度値段が抑えられるのがメリットといえます。ただし、手持ちのレンズに対応するメーカー以外のモデルを購入してしまうとレンズが利用できなくなるので、その点は注意しましょう。

交換レンズのラインナップをチェック

ミラーレス一眼の交換レンズは、カメラ本体との互換性を同一メーカーで揃えるのが基本ですが、シグマや、タムロンなどのレンズメーカーから選ぶ方法もあります。交換レンズは、種類ごとにさまざまな特性を有しているため、ミラーレス一眼を選ぶ際は、レンズメーカーも含めて適合するレンズのラインナップが豊富かどうかもチェックしましょう。

交換レンズのなかでも「単焦点レンズ」は焦点距離が固定されており、画角サイズが変更できないものの、キレイなボケを表現できたり、明るい写真が撮れたりするのがポイント。また、「ズームレンズ」は、焦点距離を一定範囲内で変更できます。ズームレンズは、単焦点レンズに比べて暗く、解像度で劣る場合がありますが、倍率を変更することでさまざまなシーンに対応できるので便利です。

そのほか、「広角レンズ」なら、標準レンズより広い範囲が写せるのが利点。「マクロレンズ」は、被写体に近づいて虫眼鏡のように拡大できるため、花や昆虫などの接写に最適です。ミラーレス一眼でさまざまなシーンを撮影したい方はレンズの種類をしっかりと確認しておきましょう。

5万円以下のミラーレス一眼おすすめモデル

パナソニック(Panasonic) LUMIX DC-GF9 レンズキット

パナソニック(Panasonic) LUMIX DC-GF9 レンズキット
気軽に持ち歩きたい方におすすめのモデル

イメージ通りの自撮りが楽しめる、おすすめのミラーレス一眼です。180°傾けられる、チルト式タッチパネルモニターを採用。背景や構図をモニターで確認しながら撮影できるのが魅力です。

1秒あたり30コマで連写を行う「4Kフォトモード」を搭載。一瞬の表情を捉えたお気に入りの1枚が撮影できます。さらに、「スライドフォトセレクト」機能を使えば、タッチスワイプで撮影した画像を見比べられるのもうれしいポイントです。

光の反射を抑える、「3.0型約104万ドットモニター」を搭載。インセルタッチ方式を採用しているため、昼間の屋外でも画面をしっかりと確認できます。デザイン性に優れているうえ軽量なため、気軽に持ち歩きたい方にぴったりのモデルです。

オリンパス(OLYMPUS) OM-D E-M10 Mark III ボディ単体


オリンパス(OLYMPUS) OM-D E-M10 Mark III ボディ単体
初心者の方でも安心できる操作性と設計がポイント

手ブレを気にせずに撮影できる、おすすめのミラーレス一眼です。本製品は「5軸手ぶれ補正」機能を搭載。望遠ズームレンズを使った撮影や夜景時などでも手ブレを抑えられるので、初心者の方でも安心です。

4K動画の撮影にも対応しており、手持ちで美しい動画が記録可能。撮影した動画のなかから、静止画を切り抜いて保存できるのもメリットです。

また、一眼カメラを初めて使用する方でも分かりやすいよう、配置するボタンや操作性にこだわって設計されているのも魅力。重量は410gと軽量なので、携帯性も良好です。

▼撮影イメージ

オリンパス(OLYMPUS) ミラーレス一眼 OM-D E-M10 Mark II ボディ単体

オリンパス(OLYMPUS) ミラーレス一眼 OM-D E-M10 Mark II ボディ単体
毎日気軽に使える小型デザインを採用

コスパに優れたおすすめのミラーレス一眼です。毎日気軽に使える小型デザインを採用。レザー素材と金属ボディを採用した、スタイリッシュな外観も魅力です。

大型の電子ビューファインダーを搭載。直射日光があたったり、画面との角度があったりしても、被写体をしっかりと確認しながら撮影できます。さらに、撮りたい瞬間を捉える「タッチAFシャッター」機能も便利。モニターに移る被写体を、タッチするだけで撮影できます。

「5軸手ぶれ補正」も搭載しているので、初心者の方でも安心して使えるモデルです。

▼撮影イメージ

富士フイルム(FUJIFILM) FUJIFILM X-A5 レンズキット

富士フイルム(FUJIFILM) FUJIFILM X-A5 レンズキット
より印象に残りやすい表情を撮影したい方に

レンズキットとして購入できるミラーレス一眼です。バッテリーとメモリーカードを含めた重量はわずか361gと軽量コンパクト。おしゃれなブラウンのほかに、ピンクとシルバーもラインナップされています。

3段階でトーンを選択し、ナチュラルな肌の色を実現できる「自動美肌モード」を搭載。さらに、左目優先・右目優先・オートの3種類から選べる、「瞳AF」機能も付いています。より印象に残りやすい表情を撮影したい方におすすめです。

さらに、撮影した写真を家族や友人と素早く共有できるBluetooth接続に対応。安い価格ながら多彩な機能を備えたモデルです。

ソニー(SONY) α6000 ILCE-6000 ボディ単体


ソニー(SONY) α6000 ILCE-6000 ボディ単体
光量の少ないシーンでも鮮明な写真が撮影できる

重量わずか285gの軽量ボディに、大型のAPS-Cのセンサーサイズを搭載したモデル。光量の少ないシーンでも鮮明な写真が撮影でき、背景ボケの演出も簡単に楽しめます。ISO感度は、最高で25600と良好。夜景や暗い室内などにおいても、被写体の輪郭をくっきりと維持しながら撮影可能です。フラッシュを発光させずに、高速でシャッターを切れるのもポイント。

さらに、カメラまかせでキレイに撮れる「プレミアムおまかせオート」も採用。11のシーンを自動で判別して撮影できるので初心者の方にもおすすめです。狙った瞬間をしっかり捉える「ファストハイブリッドAF」も搭載。リーズナブルで使いやすいモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

キヤノン(Canon) EOS M100


キヤノン(Canon) EOS M100
汎用性が高くコスパにも優れた製品

コンデジ感覚で気軽に使えるミラーレス一眼。サイズは幅108.2×高さ67.1×奥行35.1mm、重さは302gとコンパクトかつ軽量で、持ち歩きに便利なのが特徴です。

タイプとしてはAPS-Cで、有効画素数は約2420万画素。ISOは常用25600までとなっており、夜景を撮る際もノイズを抑えたクリアな撮影ができます。

液晶モニターは180°回転するチルト式で、ローアングルでの撮影も可能。また、機能としては5段階の美肌効果を選べる「美肌モード」や撮影写真を油彩風・ジオラマ風・トイカメラ風などに加工できる「クリエイティブフィルター」が用意されおり、使い勝手は良好です。

汎用性が高くコスパにも優れた製品なので、メイン機としてはもちろん、サブ機を探している方もぜひチェックしておきましょう。

▼撮影イメージ