老舗カメラメーカーとして、日本のカメラ業界を牽引してきた「ニコン」。光学機器の技術を活かしたカメラやレンズは、プロの写真家から高い評価を得ています。最近では、ミラーレス一眼を多数販売。初心者から上級者まで幅広いユーザー向けのモデルを展開しています。
そこで今回は、ニコンのミラーレス一眼のおすすめをご紹介。APS-Cサイズやフルサイズなどの種類の違いも解説するので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ニコンのミラーレス一眼の特徴や魅力
- ニコンのミラーレス一眼の価格帯は?
- ニコンのミラーレス一眼の選び方
- ニコンのミラーレス一眼のおすすめ|初心者向け
- ニコンのミラーレス一眼のおすすめ|本格派向け
- ニコンのミラーレス一眼の売れ筋ランキングをチェック
ニコンのミラーレス一眼の特徴や魅力
使いやすさにこだわったボディ設計がニコンのミラーレス一眼の特徴です。深く握れるグリップや、大きくて見やすいファインダーを搭載。加えて、右手だけでも操作を完結できるように設計されているモデルがあるので、初心者でも直感的かつスムーズに扱えます。
豊富に用意された上質な専用レンズが使えるのもニコンのミラーレス一眼が持つ魅力。大口径55mmのZマウントに対応するほか、マウントアダプターを使えばFマウントレンズも使用できます。ニコンの一眼レフからの乗り換えにもおすすめです。
多彩な映像表現が楽しめるのも人気のポイント。「Creative Picture Control」など、自分好みの仕上がりを追求できる機能が充実しています。なかには、モノクロ撮影に特化した機能を持つモデルもラインナップ。ユーザーの自由な創作意欲に応えます。
ニコンのミラーレス一眼の価格帯は?
ニコンのミラーレス一眼の価格帯は、センサーの種類によって大きく異なります。初心者〜中級者向けのAPS-Cサイズモデルは、約10〜20万円です。ミラーレス一眼のなかでも比較的安いので、これからカメラを始めたい方におすすめです。
中級者〜上級者向けのフルサイズモデルは、約15〜70万円と幅広い価格帯。初心者でも使いやすいベーシックモデルは比較的安く、性能と比例して価格も上がる傾向があります。撮りたいモノに必要な性能を備えたモデルを選んでみてください。
ニコンのミラーレス一眼の選び方
センサーサイズで選ぶ
初心者におすすめの「APS-Cサイズ」
初心者の方には「APS-Cサイズ」がおすすめです。ニコンの製品ではDXフォーマットとも呼ばれています。カメラのボディがコンパクトで軽量なのが特徴。センサーの面積は一般的なスマホの約13倍といわれているので、スマホよりも高画質で撮影できます。
ニコンのミラーレス一眼では3機種をラインナップ。Vlog撮影向きの「Z 30」、レトロなデザインの「Z fc」、描写力に優れた「Z 50」があります。好みや撮りたいモノに応じて選んでみてください。
本格的に写真を楽しみたい方におすすめの「フルサイズ」
ボディの大きさや価格よりも画質重視の方には「フルサイズ」のセンサーサイズがおすすめです。ニコンの製品ではFXフォーマットとも呼ばれており、センサーの面積は一般的なスマホの約30倍といわれています。本格的なボケ表現や豊かな色合いの撮影を楽しめます。
APS-Cサイズより多くの光を取り込めるのが特徴。夜間や室内などの暗いシーンでもノイズを抑えて明るく撮れるため、ISO感度を上げる夜景撮影などに適しています。また、夕焼けなどのグラデーションも階調表現豊かに撮影できます。
ニコンのミラーレス一眼では、フルサイズ機は7機種ラインナップ。フラッグシップモデルの「Z 9」、Z9を小型化した「Z 8」、高画質と高速性能を両立する「Z6III」などを展開しています。
画素数をチェック
画素数とは、画像データを構成する点がいくつあるかを表したモノ。画素数が多いほど細部まで描写した写真が撮れます。ただし、画素数が多いと暗所の撮影でノイズが出やすいというデメリットも。用途に適した画素数のモノを選ぶことが重要です。
ニコンのミラーレス一眼は、すべてのモデルが2000万画素以上あります。画像を大きく引き伸ばすなどしない限り十分なスペックです。また、4500万画素以上の高画素を実現するモノも数機種ラインナップ。画像を引き伸ばしする方や、風景写真の細部まで描写したい方におすすめです。
解像度をチェック
解像度とは、1インチあたりに入るドットの密度を表したモノ。解像度が高いモノほど滑らかで高精細な写真が撮れます。画像を大きく引き伸ばしたり、風景写真を撮ったりする場合には、解像度の高いモノが適しています。
ニコンのミラーレス一眼では、「ローパスフィルターレス」を採用したモデルがおすすめ。一般的なミラーレス一眼のイメージセンサーには、本来存在しない模様が画像に発生するのを抑制するために、ローパスフィルターが搭載されています。
解像度を重視するために、イメージセンサーからローパスフィルターを取り除いた状態のモノが、ローパスフィルターレスです。現行のモデルでは、Z 9・Z 8・Z 7II・Z fc・Z 50・Z 30の6機種が対応しており、レンズが備えた高い解像力を活かせるのがメリットです。
測距点や連写速度をチェック
ミラーレス一眼を使って被写体にピントを合わせやすくするためには、測距点や連写速度も要チェック。測距点とは、カメラがピントを合わせられるポイントのことです。測距点が多いほど広い範囲をカバーできるため、被写体に素早くピントを合わせて撮影できます。
ニコンのミラーレス一眼では、上位モデルのZ 9・Z 8・Z 7IIがおすすめ。493点の測距点によるAF機能により、画面端の被写体まで素早く捉えられます。
連写速度とは、1秒間に連続して撮影できる枚数を表した数値のこと。スポーツや高速で動く乗り物などを撮影したい場合は、7コマ/秒以上のモノが適しています。ニコンのミラーレス一眼は、多くのモデルが10コマ/秒以上の性能を備えています。
機能で選ぶ
オートフォーカス
ミラーレス一眼を選ぶ際には、オートフォーカス(AF)の性能も重要です。オートフォーカスとは、被写体にカメラが自動的にピントを合わせる機能のこと。特に、ペットやスポーツなど動きの多いモノを撮影する場合には、オートフォーカス性能の優れたモデルがおすすめです。
ニコンのミラーレス一眼では、人や動物の瞳を検出するオートフォーカス機能を多くのモデルに採用。被写体の手前に障害物がある場合でも、瞳にピントの合ったポートレート写真を撮影できます。また、動いている人物などもオートフォーカスで追尾するので、ブレのない安定した撮影が可能です。
高精度なオートフォーカス性能を求める方には、9種類の被写体を検出できるZ 8、Z 9が適しています。人に加え、3種類の動物と4種類の乗り物を自動検出可能。さらに、薄暗い環境でもAF性能を発揮できるため、朝焼けや夕焼けなどの風景でもピントを合わせて撮影できます。
防塵・防滴機能
アウトドアでの撮影には、防塵・防滴機能を備えているミラーレス一眼がおすすめです。雨天や雪の日でもカメラが濡れるのを気にせずに済むため、撮影に集中できます。
ニコンのミラーレス一眼では、フルサイズモデルの多数に防塵・防滴機能を搭載。ボディの接合部に効果的なシーリングが施されているなど、悪天候や厳しい環境下での撮影にも対応しています。モデルによっては、-10°Cの氷点下でも作動するため、雪山や川辺といった過酷な環境下でも撮影可能です。
重量やサイズをチェック
ニコンのミラーレス一眼を選ぶ際は重量やサイズをチェックするのもポイントです。持ち運びや取り回しが困難なカメラだと、普段から気軽に使うのは厳しくなります。
APS-Cセンサーを採用するZ 50やZ fcなら、バッテリーとメモリーカードを含んでも重量が500g以下と軽量なのが特徴。持ち運ぶ際の負担を抑えられます。
ミラーレス一眼のサイズにも注目。装着レンズも含めた寸法が、使用するバッグの収納スペースに収まるかを確認しておきましょう。携帯性にこだわるなら、ファインダーを省略したフラットデザインのZ 30をチェックしてみてください。
ニコンのミラーレス一眼のおすすめ|初心者向け
ニコン(Nikon) Z 30
Vlog用としても活躍するニコンのAPS-Cミラーレス一眼入門機です。APS-Cセンサーを内蔵しながら約405gと軽量。バッグ収納時にかさばらないフラットデザインなので、普段のお出かけや旅行で気軽に高画質な撮影を楽しみたい方におすすめです。
自撮りや動画撮影に便利なタッチ操作対応のバリアングル式モニターを採用。連続録画時間がフルHD 24fpsで最長125分と長く、約35分の4K録画や、カメラ任せで楽しめるスローモーション動画も利用可能です。「瞳AF/動物AF」も備えているため、子供やペットの記録撮影も簡単操作で楽しめます。
ミラーレス一眼と同時購入するキットレンズには超広角ズーム「12-28mm PZ VR」を選ぶのがおすすめ。自撮り時も背景を広く取り込めるほか、録画中も滑らかなズーム操作が遠隔で行えるので、初心者でも高品質なVlog撮影が可能です。
▼撮影イメージ
ニコン(Nikon) Z 50
軽快に持ち運べるニコンのAPS-Cミラーレス一眼初級機です。重さ約450gの軽量コンパクトボディに、一眼レフを踏襲した洗練された操作性を採用。右手だけで操作を完結できるため、登山やサイクリングの最中に撮影を楽しみたい方にもおすすめです。
20種類の画作りを選べる「Creative Picture Control」も人気。初心者でもイメージに近い仕上がりを簡単操作で適用可能です。「瞳AF/動物AF」も有効。最高約11コマ/秒の高速連写にも対応するので、運動会などのスポーツ撮影にも役立ちます。
自撮り可能なチルト式モニターに加えて、電子ビューファインダーの搭載も便利。日射しの強い屋外でも構図や仕上がりを正確に確認できます。BluetoothとWi-Fiを併用したスマホ連携機能「SnapBridge」も用意。画像転送やミラーレス一眼の遠隔操作が手持ちのスマホで行えます。
▼撮影イメージ
ニコン(Nikon) Z fc
レトロな外観が若者を中心に人気のAPS-Cミラーレス一眼初級機です。1982年に登場したフィルム一眼レフ「ニコンFM2」にインスパイアされたデザインを採用しており、一風変わったおしゃれなカメラを持ち歩きたい方におすすめ。精密機器ならではの手応えを感じる昔ながらのダイヤル操作も楽しめます。
見た目はクラシックでも機能は現代のミラーレス一眼そのもの。ISO 6400以上の高感度でも実用的な画質が得られるため、暗いシーンでもブレを抑えて鮮明に記録可能です。約445gの軽量ボディにはバリアングル式モニターも搭載しており、家族や友人との自撮りも楽に行えます。
4K 30fpsの動画記録にも対応。録画中も有効な「瞳AF/動物AF」も利用できます。加えて、ニコン純正のスマホアプリを活用した連携機能「SnapBride」も搭載しており、撮影後の画像共有もスムーズに可能です。
▼撮影イメージ
ニコン(Nikon) Z 5
本格画質が手軽に味わえるニコンのフルサイズミラーレス一眼初級機です。重さ約675gの小型軽量ボディに有効約2432万画素のフルサイズセンサーを搭載。価格がリーズナブルなので、画質にこだわりたい初心者にもおすすめです。
273点の測距点を持つ高速・高精度な「ハイブリッドAF」を利用できるのも特徴。画面の約90%をカバーするので、自由な構図で撮影が可能です。ワンランク上の暗所画質やボケ表現が体感できるのも魅力。手ブレ補正機構も内蔵しており、三脚が使えない場所でも手持ちでシャープな画像が記録できます。
中上級機のミラーレス一眼で一般的なSDカードダブルスロットの搭載も便利。バックアップ記録やRAW+JPEG分割記録にも対応するため、目的に応じた使い分けが可能です。見え味にこだわった有機ELファインダーも備えています。
▼撮影イメージ
ニコンのミラーレス一眼のおすすめ|本格派向け
ニコン(Nikon) Z f
ヘリテージデザインのフルサイズミラーレス一眼中級機です。Z fcで好評を博したニコンFM2風の外観をフルサイズ機向けにリファイン。質感高い真鍮ダイヤルに加えて、前面とペンタ部の貼り革や、指掛かりのよいグリップなどが追加されています。使うたびに気分が高まる上質なカメラを探している方におすすめです。
瞬時にモノクロ撮影へ移行できる専用レバーを搭載しているのもポイント。モノクロ撮影では「フラットモノクローム」と「ディープトーンモノクローム」を含む3種類の仕上がりが利用可能です。仕上がりの微調整やフィルター効果の適用も行えるため、自分だけのモノクロ表現を追求できます。
約710gとフルサイズミラーレス一眼としては軽いのも魅力。暗いシーンにも重宝する高精度な手ブレ補正機構も内蔵しています。また、上級機に迫る防塵・防滴性能も備えており、雨の日でも故障を心配することなく撮影に没頭可能です。
▼撮影イメージ
ニコン(Nikon) Z6III
上級機に迫る進化を遂げたニコンのフルサイズミラーレス一眼中級機です。重さ約760gのボディに、高解像・高感度・高速処理をバランスよく実現する有効約2450万画素の部分積層型フルサイズセンサーを採用。静止画も動画も高品質に記録できるため、写真と映像の両方で活動を進めたい方におすすめです。
約20コマ/秒と高速連写性能も優秀。レリーズ前から記録を始めるプリキャプチャー機能を使えば、鳥が飛び立つ瞬間も簡単に記録可能です。暗所にも強い高性能ハイブリッドAFも備えており、暗い森で枝に止まるフクロウもしっかり捕捉できます。
最上位機を凌ぐ明るさを持つ電子ビューファインダーも便利。眩しい雪原や砂浜でも確実に構図を確認できます。動画性能も優れており、6K 60fpsでのN-RAW内部記録にも対応。ニコン純正のRAW現像ソフトで作成した画作りを本機内で使えるようにする機能も利用可能です。
▼撮影イメージ
ニコン(Nikon) Z 7II
高解像撮影を得意とするニコンのフルサイズミラーレス一眼中級機です。暗所性能を向上させた有効約4575万画素の裏面照射型フルサイズセンサーを搭載。ローパスフィルターレス設計との併用で細部までシャープで臨場感あふれる画像が記録できるため、風景・人物・芸術品などの作品撮りにおすすめです。
高画素機ながらフル画素で約10コマ/秒の高速連写が可能なのも特徴。AF測距点数も493点と多く、瞳AF・動物AF・ターゲット追尾AFなどの機能も有効です。疾走する鉄道や動物などを画面内に入れた風景撮影にも重宝します。
重さ約705gと、ニコンの高画素機としては軽量なのもポイント。高解像撮影が身軽な機材で楽しめます。データの取り扱いに安心を担保するダブルスロットも用意。アウトドアで頼りになる高い防塵・防滴性能も備えています。動画性能にも抜かりはなく、4K 60fps録画にも対応可能です。
▼撮影イメージ
ニコン(Nikon) Z 8
プロ機能を継承したニコンのフルサイズミラーレス一眼上級機です。Z 9の優れた性能と機能を、約30%小型化した重さ約910gの筐体で実現。機動性に優れており、強力な防塵・防滴・耐低温性能も備えています。旅行や登山など移動量の多いシーンで本格的な作品撮りを軽快に行いたい方におすすめです。
有効約4571万画素の積層型フルサイズセンサーの採用もポイント。暗所耐性も高く、強力な手ブレ補正機構と併用することで、暗所でも手持ちで安定した高解像撮影が可能です。高速で横切る被写体を電子シャッターで捉えたときに歪んで写るローリングシャッターひずみも低減。約20コマ/秒の高速連写が気兼ねなく使えます。
「縦横4軸チルト式画像モニター」も便利。どの向きでも光軸からずらさずモニターを動かせます。4K 60fpsで最長125分、8K 30fpsで最長90分の録画にも対応。RAW動画の記録もカメラ単体で行えます。
▼撮影イメージ
ニコン(Nikon) Z 9
ニコンのフルサイズミラーレス一眼の最上位機です。縦位置グリップ一体型のデザインを採用。大型の望遠レンズを装着する場合でも安定した握り心地が得られるため、スポーツや野鳥などの作品撮りにおすすめです。縦位置でも横位置と変わらない操作感なので、スタジオでのポートレート撮影にも重宝します。
人物・動物・乗り物など9種類の被写体検出に対応するのも特徴。高速かつ不規則に動く被写体もレンズを向けるだけで捕捉し続けられるため、撮影者は決定的瞬間にのみ意識を集中できます。有効約4571万画素のフル画素で約20コマ/秒の高速連写にも対応。約120コマ/秒のプリキャプチャー機能も積極的に活用できます。
1回の充電で約5310コマの連写や約170分の録画が可能な長寿命バッテリーの採用もポイント。また、撮影中でもUSB経由で給電できます。度重なるファームアップによって新機能が次々と追加されているのも魅力です。
▼撮影イメージ
ニコンのミラーレス一眼の売れ筋ランキングをチェック
ニコンのミラーレス一眼のランキングをチェックしたい方はこちら。
ニコンのミラーレス一眼は、初心者向けのモデルからプロ向けのモデルまで、幅広く展開しています。スマホでの撮影からステップアップしたい方には、APS-CサイズモデルのZ 30やZ 50がおすすめです。クラシカルなデザインが好みの方は、Z fcやZ fをチェックしてみてください。