カメラ市場で着実に人気を伸ばしているのが「フルサイズミラーレス一眼」。大型のフルサイズセンサーを軽量・コンパクトなボディに搭載しており、本格的な高画質な撮影をより手軽に楽しめます。

そこで今回は、主要メーカーのフルサイズミラーレス一眼のおすすめモデルをご紹介。メリットや選び方も詳しく解説するので、フルサイズミラーレス一眼を選ぶ際の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

フルサイズミラーレス一眼のメリット

By: nikon-image.com

フルサイズミラーレス一眼は、画角が広くて高画質の撮影をおこなえるのがメリットです。APS-Cやマイクロフォーサーズよりもセンサーサイズが大きいので、広範囲をおさめられます。目の前に広がる壮大な風景をダイナミックに表現したいときなどにおすすめです。

フルサイズミラーレス一眼は1画素あたりが受け取る光の量が多くなるので、ダイナミックレンジが広く豊かな階調表現が得られます。高感度でもノイズの少ない画質に仕上がるため、暗所撮影をするときにも便利です。

フルサイズミラーレス一眼は、対応しているレンズのラインナップが豊富なのもメリット。広角・標準・望遠レンズなど、さまざまな種類のレンズを使用できます。

フルサイズミラーレス一眼のデメリット

フルサイズミラーレス一眼は、APS-Cやマイクロフォーサーズと比べて本体価格が高くなる傾向があります。価格の安さを重視している方は、コスパに優れた製品をチェックしましょう。

また、カメラボディだけでなく交換用レンズも必要です。カメラボディと交換用レンズを個別で購入するよりもレンズキットの方が安い場合があるので、コストを抑えたい方はチェックしてみてください。

フルサイズミラーレス一眼の選び方

画素数をチェック

フルサイズミラーレス一眼を選ぶ際にまず確認したいのがイメージセンサーの「有効画素数」です。画素数が増えるほど被写体の細部まできめ細かく描写可能。また、撮影画像を大胆にクロップしてもシャープな状態を保てます。

ただし、画素数に比例して記録データ量が増えるため、1枚の記録メディアで撮影できる枚数が減るのが難点。画像の現像や編集に高性能なパソコンが必要な場合もあります。加えて、高画素のモノほど価格が高くなるため、予算面でも厳しくなります。

一般的な撮影用途に使う分には画素数は2000〜3000万画素もあれば十分。A3以上の大判で印刷する場合にも耐える解像度が得られ、多少のクロップにも対応できます。画像データが扱いやすく、価格も比較的リーズナブルなので、初心者にもおすすめです。

AF性能をチェック

By: sony.jp

快適に撮影を進めるにはフルサイズミラーレス一眼の「AF(オートフォーカス)性能」も重要です。動く被写体にも素早くピントを合わせたいなら、イメージセンサー上で合焦をおこなう「像面位相差AF」を採用したモデルがおすすめ。高速でピント合わせが可能なので、運動会やペットの撮影にも重宝します。

「被写体検出機能」があると動体撮影により有利。人の顔や瞳を認識するAF機能のほか、レンズを向けるだけで動き回る動物・野鳥・車・鉄道・飛行機などを捕捉可能なAF機能も存在します。高度な撮影スキルがなくても合焦の成功率を高められるため、動体撮影の初心者にもおすすめの機能です。

連写性能をチェック

By: sony.jp

動体撮影では「連写性能」もフルサイズミラーレス一眼選びで外せないポイントです。一般的なスポーツや乗り物の撮影なら、AFとAE(自動露出)を追随させたまま5〜10コマ/秒程度で撮り切れる高速連写機能があれば十分に対応できます。

「連続撮影可能枚数」も重要。枚数が少ないとすぐに連写が強制終了してしまい、撮影再開までクールタイムが必要になります。待機中にシャッターチャンスを逃すこともあるので、なるべく長く連写を継続できるモデルがおすすめです。

最近は「電子シャッター」を活用した連写機能も人気。画面を高速で横切る被写体は歪んで写るという弱点もありますが、通常よりも連写速度が数段高速になります。また、シャッター音を抑制できるため、警戒心の強い動物や野鳥を撮影する場合などに重宝します。

手ぶれ補正機能をチェック

By: nikon-image.com

撮影の成功率を左右する重要機能が「手ぶれ補正」です。手ぶれとは、手首の揺れによって画面全体が不鮮明にぼやけて写る現象のこと。特に、暗いシーンや望遠での撮影時に影響が顕著に現れますが、手ぶれ補正機能で軽減できます。

手ぶれ補正機能のタイプは主に2種類。カメラ内で補正をおこなうボディ内補正は、装着する全てのレンズで補正効果が有効になります。レンズ側で対応するレンズ内補正は、望遠域でもファインダー像が安定するなどのメリットが存在します。

なかには、両方式の併用で補正効果を向上できる「ハイブリッド補正」に対応するモデルも。三脚が使えない暗所でもスローシャッターを活用した手持ち撮影が手軽に楽しめます。

持ち運びたいなら本体サイズや重量をチェック

By: nikon-image.com

携帯性を重視するならカメラ本体のサイズや重量も重要です。高画質で高性能なカメラでも、重くかさばると、持ち運ぶのが億劫になってしまうのが難点。APS-C以下のモデルと比べると、フルサイズミラーレス一眼は設計の都合で大きく重くなる傾向にあるので、選ぶ際は特に注意しましょう。

軽快なフットワークで撮影を楽しみたい方には、装着レンズと合わせた総重量が1kg以下に収まるフルサイズミラーレス一眼がおすすめ。片手で持っても重さが負担になりにくいため、街歩きや旅行先でのスナップ撮影にも重宝します。

収納性もカメラ選びのポイント。全長の短いコンパクトなキットレンズが付属するモデルを選べば、普段から愛用しているバッグにも簡単に素早く出し入れできます。

フルサイズミラーレス一眼のおすすめメーカー

ニコン(Nikon)

By: nikon-image.com

ニコンは、東京都港区に本社を構える光学機器メーカーです。「信頼と創造」を企業理念として掲げながらさまざまな事業を展開しています。デジタルカメラ以外にも双眼鏡・望遠鏡など、製品ラインナップも豊富です。

ニコンのフルサイズミラーレス一眼は、優れた堅牢性と耐久性を実現したモデルを多数取り揃えています。環境の変化を受けやすいアウトドアシーンでもアクティブに使えるのが魅力です。

キヤノン(Canon)

By: canon.jp

キヤノンは、映像機器・プリンタ・複合機をはじめとする事務機器や家電などを手がける大手精密機器メーカーです。キヤノンの名称には、英語で聖典・規範・標準の意味が込められています。日本だけでなく、グローバルに事業を展開。機能性と使いやすさを兼ね備えた製品が揃っています。

キヤノンのフルサイズミラーレス一眼は、優れた描写性能と使いやすさを両立しているのが特徴。高性能なAF技術を採用しており、狙った被写体を高速かつ高精度に捉えます。予測できない動きをする野生動物やスポーツなどのシーンでも使用可能です。

ソニー(SONY)

By: sony.jp

ソニーは、1946年に創業したメーカーです。映像・オーディオ・デジタルカメラ・スマート機器など、幅広い分野の製品を手がけています。

ソニーのフルサイズミラーレス一眼は、コンパクトサイズのボディに高性能なAFシステムを内蔵したモデルなどが展開されています。プロフェッショナルの方からカメラを趣味にしたい方など、さまざまな方におすすめのメーカーです。

パナソニック(Panasonic)

By: panasonic.jp

パナソニックは、松下幸之助氏が創業した電機メーカーです。「人を想う技術力と創造力で、くらしを支えるベストパートナー」というビジョンを掲げています。生活家電・空調家電・AV機器など、製品ラインナップも豊富です。

パナソニックのフルサイズミラーレス一眼は、描写性能だけでなく、操作性を重視しています。専用アプリをインストールし、スマートフォンと連携できる機能も便利。スマートフォンを使って、リモート撮影をしたり撮影データを転送したりと、さまざまな使い方ができます。

フルサイズミラーレス一眼のおすすめ

ニコン(Nikon) フルサイズミラーレス一眼 Z f

ニコン(Nikon) フルサイズミラーレス一眼 Z f

フィルムカメラにインスピレーションを得て設計されたフルサイズミラーレス一眼です。レトロかつスタイリッシュなデザインを採用。ロゴやシャッターボタン、操作ダイヤルの感触など細部の設計にまでこだわっています。機能性だけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。

光と影で表現するモノクロームを採用。単純な白と黒だけでなく、影から光へのグラデーションが滑らかな「フラットモノクローム」や、シャドー部の黒つぶれを抑えてダークトーンを再現する「ディープトーンモノクローム」など、多彩なモノクロ表現が可能です。

狙った被写体にピントを合わせる高精度なAFを搭載。ピント外れを防げるため、決定的瞬間をカメラで捉えられるのが魅力です。人物だけでなく、動物や乗り物など、9種類の被写体を検知できます。

▼撮影イメージ

ニコン(Nikon) フルサイズミラーレス一眼 Z 8

ニコン(Nikon) フルサイズミラーレス一眼 Z 8

機動力と使いやすさを兼ね備えた、おすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラです。カメラバッグに収納してもかさばりにくいので、撮りたいと思った瞬間にカメラを構えられます。「NIKKOR Zレンズ」との相性がよく、さまざまなシチュエーションで撮影が可能です。

液晶画面は縦横4軸チルト式モニターを搭載しています。ローアングルからハイアングルまで、多彩な構図で撮影をおこなえるのがポイントです。

氷点下の環境にも耐えられる堅牢なボディを採用。ボディ前面カバーにはマグネシウム合金を採用しており、剛性を確保しています。レンズを含むシステム全体に施したシーリングにより、高い防塵・防滴性能を発揮するのも特徴です。耐衝撃性にも優れているので、山岳地帯などのアウトドアシーンにも活用できます。

▼撮影イメージ

ニコン(Nikon)フルサイズミラーレス一眼 Z 7II

ニコン(Nikon)フルサイズミラーレス一眼 Z 7II

臨場感のある映像を撮影できるフルサイズミラーレス一眼カメラです。4K UHD/30p動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。高性能な画像処理エンジンにより解像感の高い画づくりをおこなえます。フルHDでは120pのハイフレームレート撮影にも対応しており、スローモーションの表現も可能です。

高速かつ高精度にピントを合わせるハイブリッドAFを搭載。493点のフォーカスポイントが広範囲をカバーします。「ターゲット追尾AF」を利用すると、ボタンを押している間のみ被写体にピントを合わせ続けられるのも魅力です。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) フルサイズミラーレス一眼 EOS R8

キヤノン(Canon) フルサイズミラーレス一眼 EOS R8

コンパクトかつ軽量ながら本格的な描写性能を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラです。高性能なフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により、高画質と高感度を実現しています。常用ISO感度は102400です。光量が少ない暗所でもシャッタースピードを上げて撮影をおこなえます。

「デュアルピクセルCMOS AF II」により、高速かつ広範囲のAFを発揮。被写体を高精度に検出して追従を続けます。人物の瞳を検出してピントを合わせる瞳AFは、ポートレート撮影にも便利です。また、「動物優先」や「乗り物優先」のAFも活用できます。

4Kの動画撮影にも対応。フルサイズ特有のボケ感や広角表現も楽しめます。4Kタイムラプス動画撮影も可能。静止画と動画性能を重視している方にも適しています。

▼撮影イメージ

キヤノン(Canon) フルサイズミラーレス一眼 EOS R6 Mark II

キヤノン(Canon) フルサイズミラーレス一眼 EOS R6 Mark II

本格的な撮影性能を搭載したハイアマチュアモデルのフルサイズミラーレス一眼カメラです。独自の「デュアルピクセルCMOS AF II」を内蔵しており、広範囲かつ高精度なAF性能が可能。トラッキング性能に優れているので、狙った被写体をしっかりと捉えます。

最大8.0段の手ブレ補正効果を実現。手ブレ補正機構を備えていないレンズでも、ボディー内手ブレ補正により、強力な手ブレ補正効果が得られます。三脚やジンバルを使用できないシチュエーションも安定した撮影が可能です。また、暗所でもスローシャッターによる手持ち撮影ができます。

各所にシーリング部材を配置しているのが特徴。部品間の隙間を小さくすることで、砂埃や水滴の侵入を防ぎます。アウトドアシーンでもアクティブに使えるのが魅力です。

▼撮影イメージ

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α9 III ILCE-9M3

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α9 III ILCE-9M3

一瞬の変化をしっかり捉える高速連写性能に優れたフルサイズミラーレス一眼カメラです。最大約120回/秒のAF/AE演算を実現しています。複雑な動きでスピードに緩急がある被写体でも、高精度に捉え続けるのが特徴。スポーツ現場や野生動物を撮影するときにもおすすめです。

グローバルシャッター方式のイメージセンサーを内蔵。歪みの少ない映像を撮影可能です。車に乗りながら景色を撮影する際も、肉眼で見たときと同じように自然に映せます。

グリップは手のひらで包み込みやすいエルゴノミクスデザインのグリップを採用。ホールド性に優れているため、望遠レンズの装着時や長時間撮影でも撮影者の負担を軽減します。撮影性能だけでなく、使いやすさにこだわっているのも魅力です。

▼撮影イメージ

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7R V ILCE-7RM5

有効約6100万画素の解像性能を実現したフルサイズミラーレス一眼カメラです。AI処理に特化した独自開発のAIプロセッシングユニットを搭載。AI処理により、高精度な被写体認識ができます。人物だけでなく、乗り物や昆虫など幅広い被写体の検知が可能です。

優れた解像感の8K動画撮影にも対応しています。また、4KやフルHD120pの動画撮影をおこなえるのもポイントです。

専用アプリ「Imaging Edge Mobile」をインストールすると、カメラで撮影した静止画や動画をスマホに転送できます。リアルタイムでSNSにシェアしたい方におすすめ。描写性能だけでなく、使いやすさにこだわっているのも魅力です。

▼撮影イメージ

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7S III ILCE-7SM3

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7S III ILCE-7SM3

本格的な映像制作をしたい方におすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラです。フルサイズ領域で画素加算のない4K動画の内部記録が可能。解像感の高い4K映像を実現しています。

人の肌を綺麗に描写する「S-Cinetone」を搭載。人の肌を描写するときに使用する中間色の表現力を高めています。被写体を美しく際立たせる自然なトーンに描写できるのが特徴です。

5.5段の光学式5軸ボディ内手ブレ補正機能を内蔵。動画専用の「アクティブモード」では、手持ちでも安定した撮影が可能です。中級機のモデルを探している方はチェックしてみてください。

▼撮影イメージ

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7c II ILCE-7CM2

ソニー(SONY) デジタル一眼カメラ α7c II ILCE-7CM2

約幅124×高さ71.1×奥行63.4mm、重さ約514gと小型軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。コンパクトなボディで持ち運びやすく、どこでも高精細な写真・動画を撮れるのが魅力の、おすすめ製品です。

搭載されているフルサイズCMOSセンサー「Exmor R」は、有効最大約3300万画素。フルサイズならではの高画質と浅い被写体深度によるボケ感で、表現のクオリティを高めてくれる一台です。

画像処理エンジン「BIONZ XR」による高速処理は、イメージセンサーの解像性能を引き出し、被写体のディテールまで緻密に再現します。また、AEアルゴリズムと組み合わさることで画面内の顔を検出し、適した明るさに調節。逆光での撮影など、光が足りない場面でも高い再現性を発揮します。

▼撮影イメージ

パナソニック(Panasonic) LUMIX フルサイズ一眼カメラ DC-S5M2K

パナソニック(Panasonic) LUMIX フルサイズ一眼カメラ DC-S5M2K

描写性能と機動力を追求したフルサイズミラーレス一眼カメラです。独自開発のセンサーと高性能なエンジンを組み合わせることで、繊細な描写と広いダイナミックレンジを実現します。色再現性も優れており、写真や動画を追求したいクリエイターにもおすすめです。

779点測距の「像面位相差AF」を採用。被写体までの距離を高速かつ正確に算出し、ダイナミックに動く被写体を捉え続けられるのが魅力です。

動画撮影時の手ブレを補正する「アクティブI.S.」を内蔵。手持ちで動画撮影するときも手ブレの少ない映像を撮影できます。スポーツシーンや報道現場、野生動物の撮影にもおすすめ。フルサイズミラーレス一眼のなかでも、比較的価格が安いのも魅力です。

パナソニック(Panasonic) LUMIX フルサイズ一眼カメラ DC-S1R

パナソニック(Panasonic) LUMIX フルサイズ一眼カメラ DC-S1R

有効約4730万画素フルサイズCMOSセンサーを搭載した、フルサイズミラーレス一眼カメラです。ダイナミックレンジと細かな色再現を追求しているのが特徴。解像力・低ノイズ・階調性に優れ、ハイクオリティの作品を撮影できます。

スタンダード・ヴィヴィット・ナチュラル・フラット・モノクロームなど、多彩なフォトスタイルを搭載。自分の好みに設定することで、誰でも簡単にこだわりの写真を撮影できます。また、4K60pなど、高精細な動画撮影も可能です。静止画と動画性能のどちらもこだわりたい方におすすめです。

専用アプリ「LUMIX Sync」をインストールすることで、スマホとの連携が可能。撮影データをスマホに転送したり、デバイスを使ってリモート撮影したり、さまざまな便利機能を活用できます。

▼撮影イメージ

パナソニック(Panasonic) LUMIX フルサイズ一眼カメラ DC-S9

パナソニック(Panasonic) LUMIX フルサイズ一眼カメラ DC-S9

フルサイズならではのクオリティで、撮る楽しみを刺激するミラーレス一眼レフカメラです。有効画素数は約2420万画素のフルサイズCMOSセンサーで、高精度なAFを叶えるだけでなく、高い解像感と描写性、幅広いダイナミックレンジを実現します。

エンジンは、ライカとパナソニックが共同開発した「L2 Technology」を搭載。画像情報を高速で処理しながら、細やかで自然なディティール描写を叶えます。さらに、779点像面位相差AFを採用。さまざまな撮影シーンに適したAFモードの組み合わせが可能で、幅広い領域で優れたAF追従性能を発揮します。

撮影前に好みの色味や画質にできる「フォトスタイル」機能を搭載。ノスタルジックなカラーフィルム風のスタイルや、黒と白のコントラストがきいたモノクロームスタイルなど、初心者でも表現の幅を広げられるラインナップが揃っているのもおすすめポイントです。

▼撮影イメージ

フルサイズミラーレス一眼の売れ筋ランキングをチェック

フルサイズミラーレス一眼のランキングをチェックしたい方はこちら。