エフェクターは、エレキギターのサウンドを変化させたいときに必要なアイテム。音を歪ませるエフェクターや、音の広がりを生み出せるエフェクターなど非常に多くの種類が展開されており、表現の幅を広げられるのが魅力です。
エレキギターの演奏をより楽しむためにも、エフェクターを駆使して自分好みの音作りをしたいところ。そこで今回は、ギター用エフェクターのおすすめモデルをご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。- 目次
- ギター用エフェクターとは?
- ギター用エフェクターの種類
- ギター用エフェクターの選び方
- ギター用エフェクターのおすすめメーカー・ブランド
- ギター用エフェクターのおすすめモデル|コンパクトエフェクター
- ギター用エフェクターのおすすめモデル|マルチエフェクター
ギター用エフェクターとは?
ギター用エフェクターは、エレキギターとアンプの間に繋げて音を変化させるためのアイテムです。音に歪みを加える「歪み系エフェクター」がよく知られていますが、遅延音・残響音・反響音などを加える「空間系エフェクター」やボリュームの調節ができる「ボリューム系エフェクター」など、そのバリエーションは多岐にわたります。
そのため、エレキギターをそのままアンプに繋げた場合と比べて、自由自在に音作りできるのが特徴。ふたつ以上のエフェクターを繋げて複数の効果を与えることも可能です。音に個性を出して表現の幅を広げるためにも、エレキギター演奏時はぜひエフェクターを駆使してみてください。
ギター用エフェクターの種類
コンパクトエフェクター
1種類のエフェクト機能が搭載されたものを「コンパクトエフェクター」といいます。その名前の通り本体がコンパクトなので、数が増えなければ持ち運びやすく手軽に使用可能です。ツマミがシンプルで直感的に操作できるのもメリットといえます。
また、同じ種類のエフェクト機能でもメーカーによって個性が出るため、コンパクトエフェクターの組み合わせによって自分好みの音を作りやすいのもおすすめポイントです。
マルチエフェクター
「マルチエフェクター」は数種類のエフェクト機能を1台にまとめているエフェクター。コンパクトエフェクターと異なり、エフェクト機能ごとにエフェクターを用意する必要がないのが特徴です。
ただし、さまざまなメーカーのエフェクターを組み合わせて音を作るということは基本的にできません。そのため、音作りにこだわりたい場合は物足りなさを感じてしまうこともあります。
とはいえ、1台のエフェクターで音にいろんな効果をかけられるのは大きなメリットなので、利便性を重視する方はぜひチェックしてみてください。
ギター用エフェクターの選び方
エフェクトの種類で選ぶ
歪み系エフェクター
「オーバードライブ」や「ディストーション」など、音に歪みをかけられるものは歪み系エフェクターと呼ばれます。数あるエフェクターのなかでも定番の種類のひとつです。
歪み系エフェクターを使って歪ませたギターのサウンドは、特にロック系の音楽と相性がよいですが、メタル系やポップ系など幅広い音楽に対応しており、1台あるとさまざまな演奏シーンで活躍してくれます。初めてエフェクターを購入する場合は、歪み系のモデルを選ぶと間違いありません。
空間系エフェクター
空間系のエフェクターは音の広がりを生み出せるのが特徴。そのなかでもよく使われるのが「ディレイ」と呼ばれるエフェクターで、ギターのサウンドに遅延音を加えて厚みを出せます。ギターの音色を録音してループさせる「ルーパー」も空間系エフェクターのひとつです。
空間系エフェクターも歪み系エフェクターと並んで定番なので、1台持っておくと安心。音を広げたり、奥行きを出したりしたい方はぜひチェックしてみてください。
ダイナミクス系エフェクター
偏りが出ないように音量の調節をしてくれるのがダイナミクス系のエフェクターです。特に「コンプレッサー」がよく知られており、大きな音と小さな音の差を圧縮させてバランスを整えられるのが特徴。ギターの場合は、コンプレッサーに繋げると音の伸びをよくする効果も得られます。
フィルター系エフェクター
フィルター系エフェクターは音のトーンを変化させたいときに便利。たとえば「イコライザー」というエフェクターを使えば、音の周波数を変えてトーンの調節ができます。
ペダルの踏み具合で周波数を調節できる「ワウペダル」もフィルター系エフェクターです。このワウペダルは、その名の通り“ワウワウ”という独特な音色に変化するのが特徴。音作りの幅を広げたい方は、ぜひフィルター系のエフェクターもチェックしてみてください。
電源で選ぶ
ギター用エフェクターは、その多くがACアダプター用の端子を搭載しており、コンセントと繋げることで使用ができます。なかには乾電池で動作するモデルもあり、屋外など電源が確保しにくい環境でライブをする機会が多い方におすすめ。演奏時の環境も考慮して電源をしっかり確認しましょう。
ギター用エフェクターのおすすめメーカー・ブランド
ボス(BOSS)
「ボス」はギター用エフェクターの定番メーカーです。特に「OD-3」や「SD-1」はオーバードライブの代名詞といっても過言ではない名機で、プロアマ問わず長い間ギタリストたちに愛され続けています。
歪み系や空間系はもちろん、フィルター系に至るまで幅広い種類のエフェクターを展開しており、その豊富なバリエーションが魅力。ツマミの配置がシンプルで分かりやすいため、上級者はもちろん初心者の方でも簡単に操作できます。エフェクターを初めて使う方は、ボスのモデルを選んでおくと間違いありません。
アイバニーズ(Ibanez)
エレキギターやエレキベースのブランドとして知られる「アイバニーズ」ですが、ギター用エフェクターも数多く展開。そんなアイバニーズがリリースしている歪み系エフェクター「チューブスクリーマー」は、同ブランドの代表機として長く人気を集めています。
ミニサイズで扱いやすいモデルを揃えているのも特徴。コンパクトなエフェクターを探している方は、ぜひアイバニーズのなかから選んでみてください。
エムエックスアール(MXR)
ギター用エフェクターとベース用エフェクターを展開している「エムエックスアール」は、1972年に創業されたアメリカの老舗メーカー。コンパクトエフェクターの元祖といえる存在で、ギターやベースの上級者からも広く親しまれています。シンプルな操作性ながら高性能なモデルを多くリリースしているのが特徴です。
ズーム(ZOOM)
「ズーム」は、主にマルチエフェクターを取り扱っているメーカーです。内蔵されているエフェクトの種類が充実しており、1台で自由自在に音作りを楽しめます。それでいてリーズナブルなものが多いのもポイント。お手頃な価格で入手できるマルチエフェクターを探している方におすすめです。
ギター用エフェクターのおすすめモデル|コンパクトエフェクター
ボス(BOSS) OverDrive OD-3
オーバードライブの代名詞ともいえる定番のギター用エフェクター。低音域を太く鳴らせるため、迫力のあるギターサウンドに変化させることができます。音がよく伸びるので、ピッキングした後の余韻を楽しみたい方にも最適です。
低音域が太めながら、歪みのクセは少ないためエフェクター初心者の方でも使いやすいのが魅力。1台持っておくとさまざまな演奏シーンで使えるおすすめのモデルです。
ボス(BOSS) Blues Driver BD-2
BD-2は、クセのない自然な歪みが楽しめるオーバードライブ。OD-3と並んで非常に多くのギタリストに愛されているモデルです。ブルースなどギターを静かに聴かせたいときに活躍する一方で、GAINのツマミを回せば荒々しいサウンドに変化するため、ロックなどの激しい音楽でも活躍してくれます。ピックを使用して演奏したときの反応がよいのもポイントです。
ボス(BOSS) Distortion DS-1X
太くてパワフルな中音域〜高音域と、しっかりした低音域を兼ね備えているバランスの取れたディストーション。強く歪ませた場合でも音が潰れにくいため、コードをキレイに鳴らせます。ツマミが4つ付いており、コンパクトながら音作りの自由度が高いのも魅力です。
スタイリッシュなクロームパーツを採用していたり、ビンテージ感のある銀ネジを採用していたりと見た目にもこだわって作られています。
ボス(BOSS) Reverb RV-6
専用に開発されたリバーブアルゴリズムを採用しており、クリアな残響音が残せるエフェクター。通常のリバーブはもちろん、歪みを重ねた「+DELAY」をはじめとする全8種類のモードが搭載されています。モードを選んだ後、ツマミを操作するだけで音の調節ができる簡単操作も魅力です。
ボス(BOSS) Equalizer GE-7
100Hzから6.4kHzの間の周波数を調節できるイコライザー。音質を重視した独立アンプ方式のレベルコントロール機能を搭載しています。
周波数ごとにツマミを動かして音のトーンが調節できるのはもちろん、ノイズをカットしたりハウリングを防いだりという使い方も可能。活用の幅が広いおすすめのエフェクターです。
ボス(BOSS) Loop Station RC-1
録音したギターのサウンドをループさせることができるエフェクター。ペダルを踏むだけで、重ね録りから再生までさまざまな操作が行えます。ツマミの隣に円形のインジケーターが搭載されており、録音中や再生中の状況をひと目で確認できるのも特徴です。
最大12分のステレオ録音に対応しているので、音を長く録れるのが魅力。電源はACアダプターのほか、アルカリ9V電池でも動作するため、屋外で使用したい方にも適しています。
アイバニーズ(Ibanez) TSMINI Tube Screamer Mini
アイバニーズの代表機である「チューブスクリーマー」をミニサイズにしたオーバードライブ。スイッチを配置している部分に傾斜があるためラクに踏めます。優しく歪ませながらも、仕上がる音色は明るいトーンでクリアな印象を与えられるのが魅力。オーバードライブのツマミが真ん中に大きく配置されており、操作しやすいのもおすすめポイントです。
アイバニーズ(Ibanez) Analog Delay ADMINI
ギターのサウンドに遅延音を発生させて、奥行きを生み出せるアイバニーズのエフェクター。音が遅れて発生するまでの時間を表したディレイタイムの幅が20〜600msと広いため、調節次第でさまざまな表情に変化します。フルアナログ回路を採用することで、デジタル回路と比べて音に温かみがあるのも魅力です。
アイバニーズ(Ibanez) ワウペダル Weeping Demon WD7
太くて迫力のあるサウンドから、ヴィンテージな雰囲気を出せる柔らかいサウンドまでギターの音色を幅広く変えられるワウペダル。ギターの周波数が調節できるのはもちろん、RANGEスイッチを使えばベースの周波数を調節するモードに切り替えられるため、ギターだけではなくベースも演奏するという方に便利です。
ペダルの右側にあるフットスイッチをオンにすればエフェクトが反映されますが、ペダルを踏むだけで自動にエフェクトがかかるモードも搭載されており、自分の演奏スタイルに合わせて選べます。
エムエックスアール(MXR) M234 ANALOG CHORUS
5つのツマミを搭載することで細かい調節が行えるコーラスエフェクター。音に揺らぎを与えて厚みを出せるのが特徴です。音を遅らせるBBD遅延素子が採用されており、奥行きと温かみのあるサウンドになるのもポイント。出力端子がふたつあるため、同時に出力すればより広がりのある音に仕上げられます。
エムエックスアール(MXR) M102 DYNA COMP
発売されてから、多くのギタリストに愛され続けている定番のコンプレッサー。音量を揃えてクリアなサウンドを作ったり、伸びをよくしてパワーのあるサウンドを作ったりとさまざまな楽しみ方ができます。
ツマミがOUTPUTとSENSITIVITYの2種類だけ搭載されているシンプルな設計で、操作しやすいのも魅力。ゆっくり聴かせる演奏から激しい演奏まで幅広く対応しているため、1台持っておくと便利に使えます。初めてダイナミクス系のエフェクターを使用するという方にもおすすめのモデルです。
エムエックスアール(MXR) M233 Micro Amp +
最大+26dbまで音量を上げることができ、ブースターとして使えるギター用エフェクター。これにより迫力のあるサウンドを作れます。低音域と高音域をそれぞれツマミで調節できるので、ただボリュームを上げるだけではなく音質も自分好みに変更可能です。
ノイズを抑えたアンプが採用されており、クリーンな印象の音を鳴らせるのも特徴。音量を上げながらも、キレイな音質をキープしたいという方はぜひチェックしてみてください。
ギター用エフェクターのおすすめモデル|マルチエフェクター
ボス(BOSS) マルチエフェクター GT-1 Guitar Effects Processo
108種類のエフェクトを搭載しているマルチエフェクター。曲のジャンルから音を探せる機能が搭載されているため、エフェクター初心者の方でも安心して音選びができます。本体に付いている3つのツマミを調節すれば、歪みや残響などの効き具合を曲や好みに合わせて設定可能です。
ギターケースのフロントポケットにも入れやすいコンパクトなサイズで、ラクに持ち運べるのが魅力。単3形乾電池で約7時間動作するほか、別売りのACアダプターにも対応しているので、演奏するシチュエーションに応じて使い分けてみてください。
ズーム(ZOOM) マルチエフェクター G1on
ディストーションやディレイなど75種類のエフェクトと、68種類のリズムパターンが搭載されたマルチエフェクター。最大で5種類のエフェクトを同時に反映可能です。エフェクトの接続順も変えられるため、自分好みに音を作れます。
最大30秒の録音ができるルーパー機能を搭載しており、重ね録りが楽しめるのもポイント。また、本体にはAUX端子が付いているので、音楽プレーヤーなどを繋げれば自分の好きな曲を流しながら演奏ができます。
ズーム(ZOOM) MULTI STOMP マルチエフェクター MS-50G
コンパクトエフェクターと同じサイズ感ながら、47種類のエフェクトを搭載しているモデル。液晶ディスプレイが採用されており、カーソルボタンとツマミで直感的に操作できます。エフェクトを最大6種類まで同時に使えるほか、接続順も自分好みに変更可能です。
高音質設計を採用しており、倍音を自然に再現できるのも魅力。さらにチューナーが搭載されているため、ギターのチューニングを合わせたいときにも便利に使えます。
ヴォックス(VOX) コンパクトマルチエフェクター StompLab SL2G
ロックをはじめ、ブルースやポップなどの音楽ジャンルごとにエフェクトが選べるマルチエフェクター。これにより、エフェクター初心者の方でも音色をイメージしやすいのが魅力です。搭載されているエフェクトは全104種類。パラメーターを操作すれば自分好みの音作りができます。本体右側に付いているペダルは、ワウペダルやボリュームペダルとして使用可能です。
Donner Alpha Cruncher ギター用マルチエフェクター
ディレイ・コーラス・ディストーションの3種類を搭載しているマルチエフェクター。エフェクトごとにスイッチとツマミが付いているシンプルな設計で、操作しやすいのが特徴です。マルチタイプながらコンパクトで持ち運びやすいのもポイント。必要最低限のエフェクトを搭載したマルチエフェクターを探している方はぜひチェックしてみてください。
エレキギターのサウンドを自由自在にアレンジできるエフェクター。初めのうちは歪み系や空間系など定番のエフェクターを使うのがおすすめですが、ある程度使い慣れたらボリューム系エフェクターを挟んだり、フィルター系のエフェクターを繋げたりすると音作りの楽しさが味わえます。“自分らしいサウンド”を見つけるためにも、ぜひさまざまなエフェクターを試してみてください。