パソコンのUSBポートを手軽に拡張できる「USBハブ」。コンパクトで持ち運びやすいモデルや据え置きに適したモデルなど、さまざまなタイプがラインナップされています。
そこで今回は、おすすめのUSBハブをタイプごとに分けてご紹介。給電方式の違いや搭載されているポートの種類などもあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
USBハブの選び方
給電方式をチェック
セルフパワー

By: sanwa.co.jp
セルフパワーのUSBハブは、専用のACアダプタを接続してコンセントから電力を供給するタイプ。光学ドライブや外付けのHDD、プリンターなど、比較的消費電力の多いデバイスを安定して動作できるのが特徴です。
一方、常にACアダプタを持ち歩く必要があるのはデメリット。電源がある場所でしか使用できないので、自宅やオフィスなど決まった場所で利用したい場合におすすめです。
バスパワー

By: sanwa.co.jp
バスパワーとは、USBポートを通じてパソコン側から電力を供給し動作するタイプ。USBメモリやSDカードリーダーのほか、マウスやキーボード、ワイヤレス機器のレシーバーなど消費電力の少ないデバイスに適しています。
ACアダプタ不要で動作する点が魅力。コンセントのない場所でも使えるので、ノートパソコンと一緒に外出先で利用するのにもおすすめです。
接続端子の種類をチェック
MacBookやノートパソコンに便利な「Type-C接続」

By: amazon.co.jp
Type-C接続のUSBハブは、ノートパソコンにおすすめ。薄型のノートパソコンのなかには、インターフェースにType-Cポートのみを採用したモデルがあります。USBハブを使うと、簡単にインターフェースを拡張可能です。
また、充電に対応したモデルが多いのもType-C接続のUSBハブの特徴。ノートパソコンを高出力で充電しながらデータ転送や映像出力なども行えるので、配線をスマートにまとめられます。
デスクトップやPS4などで使える「Type-A接続」

By: sanwa.co.jp
Type-A接続のUSBハブは、幅広い機器に接続できる点が魅力です。Type-Aポートはほとんどのデスクトップパソコンに搭載されており、ノートパソコンにも採用しているモデルも多くあります。
また、一部のモデルはPS3・PS4・PS5などのゲーム機にも接続可能。さまざまな機器で使い回したい方には、Type-A接続のUSBハブがおすすめです。
転送速度をチェック

By: amazon.co.jp
USBハブによって、対応している転送速度が異なるので注意が必要。搭載されているUSBポートがUSB 3.1 Gen1に対応している場合は、理論値として最大5Gbpsの転送速度でデータを移動できます。
USB 3.2 Gen2に対応したポートを搭載しているモデルの転送速度は、最大10Gbps。サイズの大きいファイルをよりスムーズに転送したい場合は、USB 3.2 Gen2対応ポートを搭載したUSBハブがおすすめです。
ポートの種類と数をチェック
USB Type-A・Type-C

By: amazon.co.jp
USBハブに搭載されているUSBポートには、主にUSB Type-AとType-Cの2種類があります。Type-Aはデータ転送のほか、マウスやキーボードなどのレシーバー、プリンターやペンタブレットなどの接続に適しています。
Type-Cポートは、裏表の区別なく接続できる点が特徴。一部のUSBハブは、Type-Cポートを経由して高出力でノートパソコンを充電しながら使用できます。
HDMI

By: elecom.co.jp
外部のディスプレイに映像を出力したい場合は、HDMIを搭載したUSBハブがおすすめ。モデルによっては2枚以上のディスプレイに映像を出力できるので、ノートパソコン本体の画面を合わせると合計で3枚のディスプレイで作業できます。
出力できる映像の解像度も要チェック。4Kのディスプレイを所有している場合は、スペックを活かせるように4K解像度の出力に対応したUSBハブを選びましょう。
SDカードリーダー

By: amazon.co.jp
USBハブのなかには、SDカードリーダーを搭載したモデルがあります。SDカードの読み書きに対応していると、別途カードリーダーを用意しなくても直接SDカードをセットしてデータを転送可能です。
モデルによっては、SDカードとmicroSDカードの両方に対応しています。ノートパソコンを利用している場合、外出先でカメラのデータをチェックしたいときにも活用できるので、おすすめです。
イヤホンジャック
イヤホンジャックの有無もチェックしておきましょう。イヤホンジャックが搭載されていないデスクトップパソコンやノートパソコンでも、対応のUSBハブを接続すると有線のイヤホンやヘッドホンを利用できます。
特に、パソコンでゲームをプレイしたい方には、イヤホンジャック付きのUSBハブがおすすめ。有線のイヤホンは遅延を抑えやすく、快適にゲームをプレイしたい方はチェックしてみてください。
ケーブルタイプか直差しタイプか

By: amazon.co.jp
USBハブのなかには、ケーブルをパソコンに接続するタイプと本体にUSBコネクタが直に搭載されているタイプがあります。多くのUSBハブがケーブルタイプを採用。ケーブルの長さに余裕があると、自由な場所に設置しやすい点が魅力です。
一方、直差しタイプはケーブルが絡まったり紛失したりする心配がなく、コンパクトで持ち歩きやすいのがメリット。ただし、形状によっては隣のUSBポートを塞いでしまう場合もあるので注意が必要です。
USBハブのおすすめ|Type-C接続
バッファロー(BUFFALO) BSH4U135C1シリーズ BSH4U135C1BK
持ち運びに便利なUSBハブです。厚さ12mmの薄型モデル。本体の内部にケーブルを収納できるため、携帯性も良好です。外出先でも使いたい方におすすめです。
ポートはUSB Type-Aを4基搭載。データ転送速度は最大5Gbpsです。バスパワーで給電するため、ACアダプタが不要。マウスやキーボードなど、消費電力の少ない機器を接続する方に向いています。
バッファロー(BUFFALO) BSH4U505C1Pシリーズ BSH4U505C1P
USB Type-C接続の電源アダプタと併用してノートPCへ充電できるUSBハブ。USB PDによる急速充電に対応しています。ポートはUSB Type-Cを2基と、USB Type-Aを2基搭載しており、データ転送速度は最大10Gbpsと高速。素早く大容量のデータを転送したい方におすすめです。
バスパワーで給電するのでACアダプタは不要。コンセントがない場所でも使用できるため、外出先へ持ち運んで使いたい方にも向いています。ケーブル長は30cmと取り回しやすいのもポイントです。
エレコム(ELECOM) Type-Cドッキングステーション DST-C15BK/EC
4K/30Hzに対応したHDMIポートを搭載したドッキングステーションです。高画質な映像をディスプレイに出力したい方におすすめ。USB Type-Aのポートが2基ついており、USB 3.1 Gen1に対応。転送速度は最大5Gbpsです。
樹脂素材を使用しており、重さは約41.2gと軽量な点もポイント。ケーブル長は約10cmと短めでデスク周りがすっきりします。ケーブルを含まないサイズは約88×14×42mmとコンパクトなので、携帯性にも優れています。バスパワーで給電するためACアダプタが不要です。配線をシンプルにしたい方にも向いています。
エレコム(ELECOM) U3HC-A424P10シリーズ U3HC-A424P10
セルフパワー・バスパワーの両方に対応しているUSBハブです。接続機器の消費電力に応じて配線を変えられるのがメリット。ケーブル長は約10.5cmです。USB Type-AとUSB Type-Cのポートをそれぞれ2基ずつ搭載しています。USB Type-CポートはUSB PDに対応しているので、急速充電ができるのもポイントです。
USB 3.2 Gen2に対応しており、充電しながら最大10Gbpsのデータ転送ができるのが魅力。大容量のデータを高速転送したい方におすすめです。Windows 11・Windows 10・macOS Ventura 13・macOS Monterey 12などのOSに対応しています。
アンカー(ANKER) USB-C 4ポート USB3.0 ハブ A83050A1

USB 3.0 に対応したUSB Type-Aポートを4基搭載したUSBハブ。データ転送速度は最大5Gbpsです。USB Type-Cのポートがついた最新のノートPCやスマホに対応しています。
重量は約59g、サイズは約96×30×21mmです。軽量かつコンパクトなので、携帯性に優れた製品がほしい方にもおすすめ。また、強固に設計されたケーブルと耐熱端子により、長く使えると謳っています。
アンカー(ANKER) PowerExpand 6-in-1 USB-C 10Gbps ハブ A83660A1
3.5mmのオーディオジャックを搭載したドッキングステーションです。4K/60Hz対応のHDMIポートも搭載しています。パソコンでゲームをプレイしたい方におすすめです。
また、SDカードスロットも搭載しており、最新のSD 4.0カードをサポートしています。UHS-IIに対応し、最大312MB/sの高速データ転送が可能です。
USB Type-Aのポートを2基搭載しています。それぞれUSB 3.2 Gen2に対応しており、最大10Gbpsのデータ転送速度が魅力です。USB PDの急速充電に対応したUSB Type-Cの充電専用ポートも搭載。ハブとして使用しながら、ノートPCに最大85Wの高出力充電ができます。
アンカー(ANKER) PowerExpand 8-in-1 USB-C PD メディア ハブ A83800A2
4K/60Hzに対応したHDMIポートを2基搭載したドッキングステーションです。microSD・SDカードスロットも搭載しており、ほぼすべてのカードに対応できると謳っています。最大1Gbpsのイーサネットポートを搭載しているのもポイント。汎用性に優れた製品を求める方におすすめです。
USBポートはUSB Type-Aが2基と、PDによる急速充電に対応したUSB Type-Cが1基ついています。USB Type-AはUSB 3.1 Gen1に対応しており、転送速度は最大5Gbps。ただし、USB Type-Cのポートは充電専用で、データ転送や映像出力に非対応な点に注意が必要です。
トラベルポーチが付属するので、携帯性に優れている点もメリット。サイズは約11.8×5.5×1.7cmです。持ち運びやすい製品がほしい方にもおすすめです。
UGREEN USB Cハブ 5-IN-1 15495
4K/30Hzに対応したHDMIポートを搭載したUSBハブです。高画質な映像を楽しみたい方におすすめです。複数のディスプレイを1つの大きな画面として表示する拡張モードと、それぞれのディスプレイに同じ画面を表示するミラーモードの両方に対応しています。
USB Type-Aのポートを3基搭載。そのうち2基はUSB 2.0、1基はUSB 3.1 Gen1です。USB Type-Cポートは1基ついており、USB PDに対応しています。最大100Wの急速充電ができるのがメリット。ただし、USB Type-Cのポートはデータ転送に対応していない点に注意が必要です。
macOS・Windows・Linux・Androidなど、幅広いOSに対応。機種はMacbook・iMac・iPad Pro・Surfaceなどをサポートしています。厚さは約12mmと薄型ボディで、持ち運びやすいのも魅力です。
アイ・オー・データ(I-O DATA) USB PD対応 USB Type-Cハブ US2C-HB2/PD
SD・microSDのカードリーダーを搭載したUSBハブです。SDXCやmicroSDXCなど、128GBまでのカードをサポートしています。高速転送規格のUHS-Iに対応しているのもポイント。外出先でカメラのデータを確認したい方におすすめです。
本製品は、コンセントがなくても使えるバスパワータイプ。USB Type-Aのポートを2基搭載しています。最大60WのUSB PDに対応したUSB Type-Cのポートも便利です。USB Type-Cの電源アダプタを接続すればノートPCを充電できます。
Googleが発売しているChromecast with Google TVに、USBカメラやUSBメモリなどの周辺機器を接続できるのもメリット。Google Duoをインストールすればテレビ電話が可能になります。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USB Type-C 3ポートスリムハブ USB-3TCH22SN
直差しタイプのUSBハブです。厚さは7.4mmとスリム。携帯性に優れているので、持ち運んで使いたい方におすすめです。
USB Type-Aのポートを2基搭載しており、USB 3.1 Gen1に対応しています。また、USB Type-Cのポートを1基搭載しているのもポイント。バスパワーで給電できるので、配線をシンプルにしたい方にも向いています。
USBハブのおすすめ|Type-A接続
エレコム(ELECOM) マグネット付きUSB3.0ポート搭載7ポートUSBハブ U3H-T706SBK
セルフパワーとバスパワーのどちらでも給電できるUSBハブです。光学ドライブや外付けHDDなど、接続する機器の消費電力が大きい場合は、付属のACアダプタで電力を供給できます。ポートはすべてUSB Type-Aで、USB 3.1 Gen1が3基とUSB 2.0が4基です。
USBのケーブル長は約1mと長めなので、デスクトップパソコンとやや距離がある場合でも使用できます。ACアダプタのケーブル長は約1.5mです。マグネットを搭載しているのも特徴。スチール製のデスクなどに固定したい方にもおすすめです。
エレコム(ELECOM) U2H-TZ325BXシリーズ U2H-TZ325BX
直差しタイプのUSBハブです。270°回転するスイングコネクタを採用しており、邪魔になりにくいのがメリット。サイズは約20.3×58.0×15.0mmとコンパクトなので、携帯性にも優れています。外出先で使いたい方におすすめです。
電力はバスパワーで供給します。USB Type-Aのポートを3基搭載しており、USB 2.0に対応。シンプルなUSBハブを求める方に向いています。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USB3.2Gen1 7ポートハブ USB-3H706BK
ACアダプター付きで、セルフパワーで駆動するUSBハブです。外付けハードディスクやプリンタなどの消費電力の大きい機器と接続するときに活躍します。裏に滑り止めが付いていて、ずれにくいのも特徴です。
背面には、USB Type-Aのポートを5基、側面には充電対応のUSB Type-Aのポートを2基搭載しています。また、充電対応ポートにつないだ機器は、パソコンの電源を切っても充電可能。安定した電力供給を求める方におすすめのUSBハブです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) クランプ式USBハブ 400-HUB065S
デスクやモニターなどにクランプで固定できるUSBハブです。シリコンゴムがついており、設置面を傷つけないと謳っています。バスパワーで給電するので、配線をシンプルにしたい方におすすめです。
USB 3.1 Gen1規格のポートを4基搭載しており、データ転送速度は最大5Gbps。通電確認用のLEDがついているので、接続されているかひと目でわかるのもメリットです。USBのケーブル長は1.5mと長いため、幅広いシーンで活用できます。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 充電ポート付きUSBハブ 400-HUB067BK
ON・OFFの切り替えスイッチで各ポートを制御できるUSBハブです。スイッチについているLEDライトで通電の有無を確認できるのもポイント。ACアダプタが付属し、セルフパワーで駆動するので安定した電力を供給できます。
USB Type-Aのポートを7基搭載しており、そのうち3基は最大2.1Aの急速充電に対応。スマホ・タブレット・Wi-Fiルーターなどの充電をしたい方にもおすすめです。USBポートはすべてUSB 3.1 Gen1に対応しています。USBのケーブル長は約50cmです。
アンカー(ANKER) 4-Port Ultra-Slim USB-A (USB3.0対応) ハブ A7516016
コンパクトかつ軽量で、携帯性に優れているUSBハブです。サイズは約103×30×10mm、重量は約35g。持ち運んで使いたい方におすすめです。また、強固に設計されたケーブルと耐熱端子により、長く使い続けられると謳っています。
USB Type-Aのポートを4基搭載。USB 3.1 Gen1に対応しており、データ転送速度は最大5Gbpsです。バスパワーで給電するため、ACアダプタは不要。配線をシンプルにしたい方にも向いています。
エレコム(ELECOM) USB3.0対応ACアダプタ付き4ポートUSBハブ U3H-A408S
最大4台のNintendo Switchのコントローラーをまとめて充電できるUSBハブです。有線接続にも使用できるので、オフラインでマルチプレイを行う方におすすめ。USB Type-Aポートを4基搭載しており、USB 3.1 Gen1に対応しています。データ転送速度は最大5Gbpsです。
セルフパワー・バスパワーの両方に対応しているのもメリット。光学ドライブや外付けHDDなど、接続する機器の消費電力が大きい場合はACアダプタを使用すれば安定して給電できます。ACアダプタのケーブルの長さは約90cm、USBケーブルの長さは約1mです。
バッファロー(BUFFALO) BSH4U125U3シリーズ BSH4U125U3BK
PS4やPS5に対応したUSBハブです。USB Type-Aのポートを4基搭載しています。そのうち1基は幅の広いコネクタを接続するのに便利なサイドポートです。USB 3.1 Gen1に対応しています。データ転送速度は最大5Gbpsです。
バスパワーで給電するので、コンセントがなくても使えます。サイズは96×11×31mmとスリム。携帯性に優れた製品がほしい方におすすめです。また、表面にはテクスチャー加工が施されているので、持ったときにグリップが効きやすく、抜き挿ししやすいと謳っています。
バッファロー(BUFFALO) BSH4U135U3シリーズ BSH4U135U3BK
本体にケーブルとコネクタを収納できるUSBハブです。厚さ12mmの薄型モデルなので、持ち運びに便利。バスパワーで給電できるためACアダプタなしで駆動します。外出先で使いたい方におすすめです。
USB Type-Aのポートを4基搭載しています。それぞれUSB 3.1 Gen1に対応しており、データ転送速度は最大5Gbps。PS4やPS5に対応しているのもメリットです。
バッファロー(BUFFALO) BSH4A120U3シリーズ BSH4A120U3BK
発熱や過電圧を抑えると謳っているUSBハブです。過電流過電圧防止回路と大口径のDCジャックにより、破損のリスクを軽減しています。故障しにくい製品を求める方におすすめ。通電状況がひと目で確認できるLEDランプを搭載しているのもポイントです。
USB Type-Aのポートを4基搭載しています。そのうち1基は側面についているので、幅の広い機器を接続しやすいのがメリット。USB 3.1 Gen1に対応しており、データ転送速度は最大5Gbpsです。
セルフパワー・バスパワーのどちらにも対応しているため、接続機器の消費電力に応じて配線を変えられます。ACアダプタのケーブル長は約1.5m。USBケーブルは約1.0mと長めなので、ほかの機器との距離が離れていても使いやすい製品です。
最近の薄型ノートパソコンのなかには、USB Type-Cポートしか搭載されていないモデルも多くあります。USBハブがあれば、限られたインターフェースを手軽に拡張してさまざまなアクセサリーを接続可能です。本記事を参考に、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。