iPadを立てかけて見やすい位置に調整できる「iPadスタンド」。動画視聴するときやタイピングするとき、イラストを描くときなど、さまざまなシーンで活躍する便利なアイテムです。

今回は、おすすめのiPadスタンドをご紹介。マグネットで簡単に脱着できるモノから、ホルダーでしっかり固定できるモノまで、幅広くピックアップしました。iPadスタンドの選び方もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

iPad スタンドを使用するメリットとは?

By: amazon.co.jp

iPadスタンドは、iPadでの作業効率を上げられるのがメリットです。レシピを見ながら料理をするときや、ブラウザを閲覧するときなど、見やすい位置に調整できるためスムーズに作業ができます。

目線の高さに合わせて自然な姿勢に設定できるため、身体への負担を軽減できるのもメリットのひとつ。タイピングやイラスト作成などの長時間の作業におすすめです。

iPadをおしゃれにディスプレイできるのもポイント。スタンドに立てかけることでスペースを取りにくく、デスクの上をすっきりと整理整頓することが可能です。スタンド自体がおしゃれなモノを選べば、インテリアとしても見栄えがします。

製品によっては、iPadの発熱対策ができるのも特徴。背面に空気を逃がす穴が開いたモノを選ぶと、iPadを効率よく放熱できます。

iPadスタンドの選び方

用途に合った固定方式で選ぶ

置き型

By: amazon.co.jp

置き型のiPadスタンドは、のせるだけで簡単に使いやすいのが特徴です。iPadの大きさや厚み、ケースの装着有無などを問わずに使える製品が豊富。サイズが合えば、スマホやパソコンなども置ける汎用性の高さが魅力です。

コンパクトに折り畳みができるモノが多く、持ち運びやすいのもメリット。外出先で使う場合や、部屋の中で移動させたいときに役立ちます。

ただし、iPadがスタンドに固定されていないため、安定感に欠ける場合もあります。画面タッチでの入力作業や、ペンでイラスト制作をするには不向きなモノが多いため注意しましょう。

ホルダー型

By: amazon.co.jp

ホルダー型のiPadスタンドとは、ホルダーに挟み込んで装着するタイプの製品です。しっかりと固定するため、画面をタッチしてもぐらつきにくいのがポイント。店舗の受付やPOSレジ、イラスト制作など、入力作業が多いときにおすすめです。

また、自由な角度に調整しやすいのも特徴。ベッドのヘッドレストに取り付けられるモノであれば、寝ながら動画を見るなどの楽しみ方も可能です。

ただし、ホルダー型はネジやナットで取り付けるモノが多く移動させにくいのが注意点。使用場所が限定されているようなシーンに適しています。

マグネット型

By: amazon.co.jp

マグネット型のiPadスタンドは、iPadに磁石で簡単に取り付けられるのが特徴。背面にマグネットが内蔵されている、第3世代以降のiPad Pro 12.9インチやiPad Pro 11インチ、第4/5世代 iPad Airなどに使用できます。

マグネット型は、簡単に脱着しやすいのがメリット。iPadを充電しながら設置してもケーブルが邪魔になりにくいのも魅力です。

ただし、マグネットを内蔵していない機種や、背面全体を覆うケースを装着している場合は使用できない点には注意しましょう。対応機種以外でも使いたい場合は、マグネットシールが付属しているモノを選ぶのがおすすめです。

貼り付け型

By: amazon.co.jp

貼り付け型のiPadスタンドは、iPad本体またはiPadケースに粘着シールなどで固定する製品です。iPadに常に貼り付けた状態のため、使いたいときにサッと簡単に立てかけられて手間がかからないのが特徴です。

薄型でコンパクトな製品が多く、持ち運ぶときに邪魔になりにくいのも魅力。外出先で使う頻度が高い方におすすめです。

ただし、iPadケースやiPad本体を買い替えたときに使いまわしにくい点には注意しましょう。

iPadのサイズに適したモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

iPadスタンドを選ぶ際には、iPadのサイズに合うモノを選びましょう。対応サイズに合わないと、後ろに転倒しやすくなる、スタンドに設置できないなどの不具合が起こる可能性があります。

iPadのサイズは、本体背面に記載されたモデル番号から機種を特定しサイズを確認できます。サイズを見るときは、インチ数だけでなく、本体の高さや幅、厚みが合うかどうかもチェックしましょう。特にホルダー型のスタンドは、幅や厚みによってはインチ数が適していても取り付けられない場合もあります。

角度や高さの調整機能は長時間の作業におすすめ

By: elecom.co.jp

長時間の作業をするなら、角度や高さ調整機能があるiPadスタンドがおすすめです。特に、オンライン授業やビデオ会議、文書作成をするときは、目線の高さに合わせることで肩や首への負担を軽減できます。

また、イラストを描いたり、手書きでメモを取ったりするときは、手元の自然な位置に角度を調整できるモノが便利。前傾姿勢や猫背になりにくく、正しい姿勢で作業できます。

角度や高さの調整機能は、可動域が広いモノほど自由度が高く、細かく微調整可能。土台部分が360°回転するモノは、相手に画面を見せるなど活用シーンの幅が広がります。

SNSをチェックするなら縦置きできると便利

By: amazon.co.jp

SNSをチェックしたい方は、画面を縦置きにできるiPadスタンドがおすすめです。タイムラインをスクロールするときに見える範囲が広がるため、効率的に情報収集ができます。画面を360°回転できるモノは、縦置き・横置きを使い分けできるのが魅力です。

なお、縦置きにすると重心が高くなり、iPadが後ろに倒れやすくなる場合もある点には注意が必要。安定感のあるホルダー型や、土台部分に重さがあるしっかりとした作りのモノを選びましょう。

デザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

iPadスタンドを選ぶときは、機能性だけでなくデザイン性にも注目しましょう。デスク周りやインテリアの雰囲気と合わせることで、おしゃれな空間を演出できます。

アルミ製の製品は、iPadのスタイリッシュなイメージにぴったり。シンプルなデザインが多く、Apple製品の雰囲気によく合います。耐久性にも優れており、長く使いやすいのもメリットです。

あたたかみのあるデザインが好みの方は、木製のiPadスタンドがおすすめ。インテリアに馴染みやすく、幅広い部屋にマッチします。

iPadスタンドのおすすめ|置き型

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) モバイルタブレットスタンド PDA-STN11BK

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) モバイルタブレットスタンド PDA-STN11BK

スリムで持ち運びに便利なiPadスタンドです。折り畳み時の厚さは9mm。薄型でバッグや本棚などに収納しやすいのがおすすめポイントです。約138gと、軽量なのも魅力です。

本製品は角度を5段階に調整可能。タブレットの設置部分には滑り止めのラバーを採用しています。

本体内部にはマグネットシートを内蔵。持ち歩くときに不意にスタンドが開いてしまうリスクを軽減できます。12.9インチのiPad Proなど、サイズの大きいモデルも使用可能です。

ラミコール(Lamicall) タブレットスタンド 卓上用 iPadスタンド JP-S1-s

ラミコール(Lamicall) タブレットスタンド 卓上用 iPadスタンド JP-S1-s

アルミ製のおしゃれなタブレットスタンドです。シンプルかつスタイリッシュなアルミ削りだしのデザインで、iPadやiPhoneなどApple製品との相性が良好。耐久性にも優れています。

スタンドには穴が開いており、充電ケーブルを通して使用可能。iPadにケーブルを挿したままでも邪魔になりにくく、見た目をすっきりとさせられます。

画面の角度は最大270°まで調整することが可能。iPadを支える部分には傷防止のゴムが採用されています。スタンドの底部には滑り止めも付属。低重心で転倒しにくいため、安定した状態で使えるのもおすすめポイントです。

山崎実業 タブレットスタンド リン RIN 732

山崎実業 タブレットスタンド リン RIN 732

おしゃれな木製のiPadスタンドです。ゆるやかな曲線を描いたシンプルなデザインで、インテリアに合わせやすいのがおすすめポイント。天然木積層合板にラッカー塗装が施されているのも特徴です。リビングやキッチンなど、さまざまな場所で活躍します。

シリコン素材のストッパーを備えており、本体に傷を付けにくい仕様。カラーは、ブラウンとナチュラルの2色が展開されています。

アマゾンベーシック(AmazonBasics) タブレットスタンド L6LSH002-CS-R

アマゾンベーシック(AmazonBasics) タブレットスタンド L6LSH002-CS-R

持ち歩き用におすすめのコンパクトなタブレットスタンドです。サイドボタンを押すと、画面の角度を調整することが可能。縦置き・横置きの両方に対応できます。

取り外し可能なラバーパッドが付属しており、デバイスが傷付きにくいのも魅力。本体は亜鉛合金製ボディを採用しており、耐久性に優れています。手に取りやすい価格で、コスパの高さもおすすめポイントです。

エレコム(ELECOM) 安定性と携帯性に優れたコンパクトタブレットスタンド TBWDSCMPT

エレコム(ELECOM) 安定性と携帯性に優れたコンパクトタブレットスタンド TBWDSCMPT

コンパクトながらも安定感に優れたタブレットスタンドです。強度のある角度調整パーツを使用しており、iPad Pro 12.9インチなどの大きいモデルにも対応しています。約155gと軽量で、折り畳みが可能。外出先にも持ち運んで使用できます。

指で押すだけで、10段階の角度調整が可能です。ホルダーと端末が接触する部分と底面には、ゴム製のクッションを搭載。本体やテーブルに傷が付きにくく、安心して使用できます。

エレコム(ELECOM) ドローイング・タイピング向けタブレットスタンド TB-DSDRAWLBK

エレコム(ELECOM) ドローイング・タイピング向けタブレットスタンド TB-DSDRAWLBK

ドローイング・タイピング用途におすすめのタブレットスタンドです。手元で操作しやすいタイプで、7段階に角度を調整可能。タブレットを置くホルダー部分が幅広なため、ケースを付けた状態のままスタンドに設置できます。

本製品はすっきりと折り畳めるのが特徴。持ち運びに便利な取っ手付きで、部屋の中で移動するときや収納するときに役立ちます。

ホルダー部分と底面には、シリコンの滑り止めを搭載。最大12.9インチまでのタブレットに対応しています。

UGREEN タブレットスタンド ピロースタンド

UGREEN タブレットスタンド ピロースタンド

さまざまな場所で使いやすいクッションタイプの製品です。ソファやベッドに座りながらiPadを使いたい方におすすめ。やわらかい素材で肌触りがよいため、使わないときはクッション代わりなどにも使えます。

ホルダーを3つ備えているため、3段階で角度調整が可能。本体の重量は約280gと軽量なため、膝の上に置いても負担になりにくいのも魅力です。

背面には小物ポケットを2つ搭載。スマホや充電ケーブルなどを収納できます。クッションには弾力のある高品質な素材を採用しており、型崩れしにくいのもおすすめポイントです。

Pezin & Hulin タブレットスタンド

Pezin & Hulin タブレットスタンド

おしゃれな竹製のタブレットスタンドです。あたたかみのある木目がリビングやベッドルームなどに馴染みやすく、ナチュラルな雰囲気に合わせやすいのが特徴。最大約13インチのタブレットに対応しており、さまざまなモデルのiPadを設置できます。

2つのパーツを組み合わせる仕様のため、画面の縦置き・横置きの両方に対応可能。横置きの場合はパーツを差し替えることで、45°・50°・65°と角度調整できるのが魅力です。また、ケーブルを通す穴も備えているため、充電しながら使用できます。

パーツを分解することで、スリムなビジネスバッグにもすっきりと収納可能。重量が約27gと軽く、持ち運びやすいのもおすすめポイントです。

Nicegret ipad スタンド

Nicegret ipad スタンド

安定性に優れたiPadスタンドです。耐荷重が約22kgと高い強度を備えています。iPadはもちろん、重量のあるタブレットやノートパソコンもしっかりと支えられるのが特徴です。

スタンドには3つの軸があり、それぞれ角度調整することが可能。L型のレンチが付属しており、しっかりと位置を固定できます。スタンドは折り畳みができるので、すっきりと収納できます。コンパクトで持ち歩きやすいのが魅力です。

底部には滑り止めゴムを搭載。フックとパッド部分にもシリコン製の滑り止めが搭載されており、安定感に優れています。

UGREEN タブレット スタンド 90396

UGREEN タブレット スタンド 90396

目線の高さに合わせて調整しやすいタブレットスタンドです。スタンドを上下することで、高さを自由に変えることが可能。キーボードを組み合わせてiPadをパソコンのように使用するときや、ビデオ通話をするときなどにおすすめです。

穴が開いた通気性のよいデザインで、放熱性に優れています。長時間作業していてもiPadに熱がこもりにくいのが魅力です。

約4.7~12.9インチまでのサイズに対応しており、iPad以外にも幅広いデバイスに使用可能。折り畳むと小さくなるため、部屋の中で手軽に持ち歩けます。アルミ製のボディで、見た目がおしゃれなのも特徴です。

エレコム(ELECOM) タブレットスタンド プットタイプ 伸縮アーム 卓上 TB-DSCHARMPTBK

エレコム(ELECOM) タブレットスタンド プットタイプ 伸縮アーム 卓上 TB-DSCHARMPTBK

伸縮可能なアームが付いたタブレットスタンドです。高さを約338~508mmの間で自由に調整できるのがおすすめポイント。アジャスターが付いているため、力をかけずに楽に位置を合わせられます。

画面の角度は、約10~90°に調整が可能。ホルダー部分は360°回転させられるため、相手にiPadを見せたい場合に便利です。ホルダーの下にはすき間があるため、充電ケーブルも接続できます。

底面にはクッションパーツが搭載されており、テーブルやデスクを傷付けにくいのもポイント。ホルダー部分は滑り止め付きで、タブレットが誤って滑り落ちることを防止します。

iPadスタンドのおすすめ|ホルダー型

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) iPad タブレット アームスタンド 100-LATAB013

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) iPad タブレット アームスタンド 100-LATAB013

挟むだけで簡単に使える、おすすめのiPadスタンドです。ホルダーでiPadをしっかり固定することが可能。デスク上に置きやすいサイズで、レジ用やビデオ会議、プレゼン用などにも適しています。

アームは360°回転するため、対面の人に画面を見せることが可能。画面の向きも90°まで調整でき、見やすい位置に合わせられます。画面は縦・横のどちらにも対応するため、動画やSNS視聴、ブラウザの閲覧などさまざまな用途で活躍します。

ホルダーは148~225mmの幅まで調整可能。iPad miniからiPad Pro 12.9インチまでさまざまなモデルに使用できます。ホルダーの下と台座にはケーブルを通す穴も備えているため、充電しながら使えます。

Viozon タブレットスタンド

Viozon タブレットスタンド

スタイリッシュなデザインのホルダー型iPadスタンドです。アルミニウム合金製で、見た目がおしゃれなだけでなく耐久性にも優れています。土台は低重心のため転倒しにくく、しっかりとiPadを支えられます。

ホルダーは360°回転できるため、画面の縦置き・横置きの両方に対応。六角レンチを使ってネジを緩めることで、画面の角度調整が可能です。スタンド部分に穴が開いているため、充電ケーブルを通して使用できます。

エレコム(ELECOM) Zアーム型タブレットスタンド TBWDSZARMBEDBK

エレコム(ELECOM) Zアーム型タブレットスタンド TBWDSZARMBEDBK

大きめのアームが付いたタブレットスタンド。クランプで取り付けて固定するタイプです。クランプを縦方向にするとベッドのヘッドボードに、横方向にするとデスクやサイドテーブルなどに取り付けられます。

2段階のフレキシブルアームと先端アームが付いており、高さや角度を調整可能。ホルダー部分にはシリコン素材の滑り止めが付いており、しっかりグリップして落下を防止します。

本製品は、4.6~12.9インチのタブレットやスマホに対応。寝ながらiPadで動画を見たい方、ソファに腰かけながらハンズフリーで操作したい方におすすめです。

Trywon タブレット&スマホ 両用 スタンド

Trywon タブレット&スマホ 両用 スタンド

フレキシブルアームを採用した製品です。長さ約117cmのロングアームを搭載しており、ベッドのヘッドボードやサイドテーブルなどの手元から離れた場所にも取り付けが可能。アームは自由に曲げられるため、細かく位置を調整できます。

アームのシリコンチューブの中には、直径約9mmのステンレス鋼が入っているのが特徴。iPad使用時もぐらつきにくく、安定感があります。

本製品は約4.7~12.9インチサイズのタブレット・スマホに対応。iPad Pro 12.9インチやiPhoneなども取り付けできます。

ホルダー部分は360°回転させられるため、画面の縦・横を問わず使用可能。ホルダーにはゴム製の滑り止めが付いており、しっかりと固定できます。

Peastrex Ipadスタンド

Peastrex Ipadスタンド

ポールに取り付けができるiPadスタンドです。マイクスタンドやスチールラックなどのポールやパイプに、クリップで固定することが可能。iPadで楽譜を見ながら演奏したり、作業台に固定して動画を見たりと、幅広いシーンに使えておすすめです。

アームとクリップ部分は、ナイロンとガラス繊維を組み合わせた素材を使用。優れた強度を備えており、安定感があります。

ホルダーは360°回転するため、画面を縦にも横にも設置可能。約4~13.5インチまでのさまざまなモデルを取り付けられます。

LISEN 車 タブレットホルダー

LISEN 車 タブレットホルダー

車のヘッドレストに取り付けられるタブレットスタンドです。ヘッドレストのポールにナットで留めて固定するタイプで、後部座席でiPadなどを使いたいときにおすすめ。ハンズフリーで使えるため、車内で動画やゲームを気軽に楽しめます。

アームは最大約48.5cmまで伸縮が可能。画面を前方に引き出したり、横に引き伸ばして使用できます。サイズは約4.7~11インチまでのデバイスに対応。iPad Pro 11インチやiPad 第10世代などを取り付けられます。

強度に優れたアルミニウム製のボディを採用。ホルダーは滑り止めゴムパッドを備えており、タブレットが傷付くのを防止します。

ラミコール(Lamicall) タブレット 三脚 スタンド

ラミコール(Lamicall) タブレット 三脚 スタンド

安定感のある三脚付きのタブレットスタンドです。床に直置きできるため、iPadを置くテーブルなどがない場所でも使用可能。立って資料を確認しながらプレゼンするときや、動画を見ながらトレーニングをしたいときなど、さまざまなシーンで活躍します。

高さは約42.5~165cmまで調整可能。三脚のつま先には滑り止めパッドが付いており、安定して設置できます。スタンドはコンパクトに折り畳みが可能。収納袋も付いているため、旅行先や出張先にも持ち運べます。

iPadスタンドのおすすめ|マグネット型

MOFT Snap-On タブレットスタンド MS009M

MOFT Snap-On タブレットスタンド MS009M

マグネットで簡単に装着できるアイテムです。フラットに折り畳めるため場所を取らず、携帯して使う機会が多い方におすすめです。

縦置き・横置きの両方に対応。読書やブラウザの閲覧、縦向き動画も楽しめます。iPadの向きを変えるだけで、6つの角度に調整することが可能。コンパクトながらも機能性に優れています。

クールグレーやジェットブラック、ディープブルーなどiPadと親和性の高いカラーバリエーションも魅力のひとつ。素材には、手触りのよいヴィーガンレザーを採用しています。

エルゴミ(ergomi) アレスメガ タブレット スタンド ケース

エルゴミ(ergomi) アレスメガ タブレット スタンド ケース

高さ調整ができる薄型のタブレットスタンドです。5つのスタンドモードを使い分けることが可能。縦・横・フローティング・ビデオ撮影・ドローイングと、用途によって使い分けられます。

付属のメタルシートを本体またはケースに貼り付けることで、さまざまなモデルに使用が可能。約8~12.9インチサイズに対応しています。スタンドは簡単に着脱できるため、使わないときは取り外して持ち運べます。

エルラノ(llano) iPadスタンド マグネットスタンド

エルラノ(llano) iPadスタンド マグネットスタンド

強力なマグネットを搭載したiPadスタンドです。吸着力に優れた磁石を搭載しており、ホルダーにiPadを置くだけで簡単に固定可能。画面タッチや角度調整してもズレにくいのが魅力です。

背面には穴が開いており、通気性に優れているのもおすすめポイント。長時間の作業でもiPadに熱がこもりにくく、動画編集やゲームなどにも安心して使えます。

画面は360°回転することが可能。ブラウザの閲覧やSNSを見るときには、縦向きでも使用できます。

iPadスタンドのおすすめ|貼り付け型

MOFT MOFT X タブレットスタンド MS009

MOFT MOFT X タブレットスタンド MS009

粘着シールで貼り付けるスリムなiPadスタンドです。折り紙のように折り畳めるデザインが特徴。iPadの置き方を変えることで縦向き・横向きそれぞれ3段階の角度調整が可能です。使わないときはすっきりと収納できるため、外出先でも手軽に使えます。

約9.7~12.9インチのモデルに対応。耐荷重は縦置きなら約3.2kg、横置きなら約5.4kgで、薄型ながらも頑丈なのが魅力です。iPadケースや本体にしっかりと貼り付けて使えるため、ズレにくく安定感があります。

スペースグレーやジェットブラックなど、iPadにマッチするおしゃれなカラー展開もポイントです。

デザインネスト(DesignNest) FoldStand Tablet mini

デザインネスト(DesignNest) FoldStand Tablet mini

繰り返し使える貼り付け型のiPadスタンドです。特殊な粘着剤を使用しており、水洗いすることで粘着力が復活します。iPadを買い替えたときなどでも、何度も繰り返し使えるのがメリットです。

スタンドにはマグネットを内蔵。冷蔵庫やキッチンの壁などにiPadを貼り付けて使用できます。料理中にレシピや動画を見るときにおすすめです。

約3.3mmと薄型なのも魅力のひとつ。iPadに装着していても邪魔になりにくく、持ち運びに適しています。

Ringke TABLET OUTSTANDING STAND

Ringke TABLET OUTSTANDING STAND

ワンタッチで折り畳みできるタブレットスタンドです。スプリング式スタンドを搭載。使い終わったら、ワンタッチで簡単に収納できます。7段階の角度調整ができるため、見やすい位置に合わせやすくておすすめです。

滑り止めのシリコンパッド付きで、安定感も良好。画面は縦置きにすることもでき、縦向き動画やブラウザを閲覧するときに役立ちます。

本製品はケースに貼り付ける仕様なのもポイント。約8~13インチまでに対応しており、iPad Pro 12.9インチなどの大きいモデルにも使用できます。

iPadスタンドの売れ筋ランキングをチェック

iPadスタンドのランキングをチェックしたい方はこちら。