パソコンはもちろん、テレビやゲーム機など、身近な電化製品に記憶媒体として導入されているHDD。最近では、HDDよりも便利なSSDが普及しつつありますが、比較的価格が高いのが現状です。HDDは小型ながら大容量タイプの製品もあり、ラインナップが充実しています。

そこで今回は、持ち運びに便利なおすすめのポータブルHDDをご紹介します。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ポータブルHDDとは?

By: jp.transcend-info.com

ポータブルHDDとは、持ち運びに適した軽量でコンパクトな外付けHDDのこと。パソコンやテレビにUSBケーブルなどで接続して、保存したデータを手軽に持ち運べるのが魅力です。

USBケーブルから給電できる「バスパワー」に対応している製品が多いのもポイント。ACアダプタ不要で接続した機器から給電するため、機器周りをすっきりと片付けられます。

持ち運びを前提とした製品ならば、耐衝撃性に優れたモノもおすすめ。大容量のデータを持ち運んで使うビジネスシーンや、場所を取らずスマートにHDDを設置したい場合など、さまざまなシーンで活用できるアイテムです。

HDDとSSDの違い

By: elecom.co.jp

HDDとSSDは、どちらもデータを保存するための記憶装置の一種ですが、内部の構造や仕組みが異なります。それぞれメリットとデメリットがあり、用途に合わせて使い分けるのが一般的です。

HDDは、プラッタと呼ばれるディスクが内部で回転し、データの読み書きを行います。SSDは、内部にあるメモリーチップでデータの読み書きを行うのが特徴です。

SSDとは違い、HDDは磁気ヘッドやプラッタなどの物理的に稼働するパーツが組み込まれています。衝撃に弱いデメリットはありますが、容量あたりの単価が安く、SSDよりもリーズナブルな価格で購入できるのがメリットです。

SSDは読み書き速度が速く、動作音も静かなので、OSや頻繁に利用するアプリなどの保存場所にぴったり。一方のHDDは、容量の大きいデータやあまり使用しないアプリ・ゲームなどの保存場所として役立ちます。

ポータブルSSDについて詳しく知りたい方はこちら

ポータブルHDDの選び方

ストレージ容量で選ぶ

写真や文書の保存なら2TB以下

By: amazon.co.jp

写真や文書の保存には、500GBから1TBのポータブルHDDが適しています。ファイルデータが比較的小さいため、十分に収納可能。大切な思い出やビジネス文書をまとめて保存するのにおすすめです。

音楽や動画など容量が大きなデータを扱う場合は、1~2TBのHDDを検討しましょう。容量が大きいほど価格も高くなる傾向にあるので、自分の用途と予算に適したモノを選んでみてください。

高解像度の写真や動画の保存には4TB以上

By: amazon.co.jp

高解像度の写真や動画を保存する際は、4TB以上のポータブルHDDがおすすめです。特に、4K解像度の映像や長尺の動画を多く扱う場合、大容量でなければ容量不足になる傾向にあります。必要なデータを安心して保管するには、余裕を持ったストレージ容量を選ぶことが重要です。

予算に余裕があれば、想定する保存データ容量に1TBほど余裕を持たせると、将来的な利用にも対応できます。用途をしっかり見極めることで、自分に適したポータブルHDDを手に入れられるでしょう。

転送速度で選ぶ

By: jp.transcend-info.com

ポータブルHDDは、USBメモリやSDカードと違って、容量の大きいデータをやり取りする場合に用いるため、転送速度が非常に重要です。転送速度はさまざまな要素が関係していますが、基本的には接続ケーブルのコネクタの種類によって左右されます。

文書ファイルや写真などの容量の小さなデータを保存する方は、標準的な転送速度の「USB2.0」でも問題はありません。動画や音楽などの容量の大きなデータを保存する方は、より高速でデータ転送が行える「USB3.0」以上に対応したモノがおすすめです。

USB3.0の最大転送速度は、USB2.0の約10倍。快適に使えるのが魅力ですが、パソコンや家電などの繋ぐ側と、HDD側の両方がUSB3.0に対応している必要があります。HDDを選ぶ前に、USB3.0に対応しているかを確認しておきましょう。

耐衝撃構造かどうか

By: jp.transcend-info.com

ポータブルHDDをさまざまな場所へ持ち歩く場合は、耐衝撃構造を採用したモデルがおすすめです。落としたりぶつけたりした場合も破損しにくく、大切なデータをより安心して持ち歩けます。

耐衝撃性能は製品によって異なり、なかには米軍が採用するMIL規格に準拠した頑丈なモノもあります。オフィス・自宅・カフェなど、ポータブルHDDを持ち歩くことが多い方はチェックしてみてください。

サイズと重量をチェック

By: jp.transcend-info.com

持ち運んで使う機会が多い場合には、サイズと重量の確認も重要。ポータブルHDDの多くは手の平サイズですが、長さおよそ75mmのコンパクトなモノから、120mmを超える比較的大型のモノまで、多種多様な製品があります。厚みも製品によって異なるので、持ち運びの際に収納する場所や扱いやすさなどを考慮して、サイズを選ぶようにしましょう。

重量は150gを切る軽量モデルから400g以上の重さがあるモデルまで、さまざまな製品をラインナップ。容量が大きいモデルほど重くなる傾向がありますが、大容量モデルでも200g程度の重さのモノが販売されているため、チェックしてみてください。

セキュリティ性が気になるならパスワードロックや暗号化機能をチェック

By: jp.transcend-info.com

ポータブルHDDには、カバンごと置き忘れてしまったり少し席を外した際に盗まれたりなど、紛失・盗難のリスクもあります。選ぶ際には、ストレージ容量や転送速度だけでなく、万が一のことを考えてセキュリティ性能もしっかりとチェックしましょう。

最近のポータブルHDDには、データを暗号化して保存できる製品や、パスワードを入力しないとデータにアクセスできない製品もあります。仕事で使うデータなど大切な情報を保存する方は、セキュリティ機能を備えたモデルを選ぶようにしましょう。

ただし、セキュリティ機能を備えたモデルは、従来のハードディスクよりも低容量で価格が高い傾向があります。データ容量が大きい音楽や動画などを多く保存したい方は注意が必要です。

付属ケーブルのUSB端子の種類もチェック

By: amazon.co.jp

USB端子の形状にはUSB Type-AとUSB Type-Cの2種類があります。USB Type-Aは多くのパソコンが採用するなど、汎用性の高さが特徴。一方のUSB Type-Cは、MacBookやSurfaceパソコンなどに搭載されており、上下の関係なくどちらの方向にも挿入できます。

ポータブルHDDを購入する際には、所有しているデバイスのポート形状に合ったモデルを選ぶのがおすすめです。ケーブルと別に変換コネクタを持ち歩く手間が省けます。USB Type-AとUSB Type-C、2種類のUSBケーブルが付属した製品などもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

ポータブルHDDのおすすめメーカー

バッファロー(BUFFALO)

By: amazon.co.jp

「バッファロー」は、主にデジタル家電やパソコン周辺機器などの開発から販売を手掛けるメーカーです。ポータブルHDDはパソコン用の製品をメインに、容量500GB〜5TBのモデルをラインナップしています。

MILスペックに対応した耐衝撃性の高いモノもあるため、頻繁に持ち運ぶ方はチェックしてみてください。そのほか、テレビやレコーダー向けのポータブルHDDも取り扱っています。

ウエスタンデジタル(Western Digital)

By: amazon.co.jp

「ウエスタンデジタル」は、HDDをはじめ、SSDやSDカードなどのストレージ関連製品を販売するメーカーです。エンタープライズクラスの内蔵ドライブも手掛けており、信頼性の高さが人気。ビジネスユースに適したセキュリティ性能の高い製品や、家庭用ゲーム機の拡張ストレージにぴったりなモノなど、多くの機種を展開しています。

macOS向けにフォーマット済みのモデルもあり、再フォーマットせずに使い始められるので、Macユーザーにおすすめです。

ラシー(LaCie)

By: amazon.co.jp

「ラシー」は、主にHDDやSSD製品を取り扱うメーカーです。ポータブルHDDは、アルミボディにオレンジのゴムバンパーを装着したRuggedシリーズが人気。同容量の他社製品と比較すると価格は高めなものの、耐衝撃性に優れているため、屋外で使用する機会が多いプロのビジネスユーザーに適しています。

また、RAID0やRAID1に対応したモデルもあるので、より高機能なポータブルHDDを求める方はチェックしてみてください。

アイ・オー・データ(IODATA)

By: amazon.co.jp

「アイ・オー・データ」は、HDDやSSDといったストレージ製品をはじめ、液晶ディスプレイやWi-Fiルーターなどパソコンの周辺機器を販売するメーカーです。ポータブルHDDは、パソコン向けのモデルをメインにラインナップしています。

無料アプリ「NTFS-3G for Mac I-O DATA」を提供しているのが特徴。インストールすることで、Windows・Macのどちらからもアクセスできます。両方のパソコンでデータを共有したい方におすすめ。USB Type-AとUSB Type-C、2種類のUSBケーブルが付属したモデルもあり、幅広いタイプのパソコンに対応可能です。

ポータブルHDDのおすすめ|1~2TB

バッファロー(BUFFALO) ポータブルHDD HD-PCG1.0U3-BBA

バッファロー(BUFFALO) ポータブルHDD HD-PCG1.0U3-BBA

衝撃に強いコンパクトな1TBのポータブルHDDです。底部には衝撃を吸収する素材を使用し、側面には滑り止め用のゴム素材を採用。万が一の落下時にもデータを守る耐衝撃設計で、持ち運びの際も安心して使えます。

さらに、パソコンはもちろん、液晶テレビやレコーダーとも接続可能。録画番組の保存や再生にも対応しており、マルチデバイスで活用できるのが魅力です。持ち運びの多い方や、複数のデバイスでデータを扱いたい方におすすめのポータブルHDDです。

東芝(TOSHIBA) Canvio ポータブルHDD HD-TPA1U3-B

東芝(TOSHIBA) Canvio ポータブルHDD HD-TPA1U3-B

持ち運びに便利なコンパクト設計の1TBポータブルHDDです。幅78×高さ14×奥行109mmのサイズで軽量ボディを実現。たくさんの写真や動画、音楽ファイルなどをまとめて保存できる大容量ストレージを手軽に持ち運べます。

また、WindowsとMacの両方で使えるのも魅力です。NTFSフォーマット済みなので、Windowsならば購入してすぐに使用可能。MacならばmacOSで再フォーマットをする必要があります。大切なデータを手軽に持ち運びたい方におすすめのポータブルHDDです。

アイ・オー・データ(IODATA) カクうす Lite ポータブルHDD HDPH-UT1KR/E

アイ・オー・データ(IODATA) カクうす Lite ポータブルHDD HDPH-UT1KR/E

手のひらサイズにたっぷり保存できるコンパクトなポータブルHDDです。本体サイズは約76×114×15mmと小型ながら、1TBの大容量ストレージを実現しているのが特徴。バスパワー駆動で動作するため、コンセントなしでも使用できます。

側面には日本の伝統的な左官技術のパターン塗りからインスパイアされた波模様が施されており、デザイン性と機能性を両立させています。波模様は手に優しくフィットし、安心して持ち運べるのが魅力。大切なデータを手軽に携帯したい方におすすめのポータブルHDDです。

バッファロー(BUFFALO) ポータブルHDD HD-PCFS2.0U3-BBA

バッファロー(BUFFALO) ポータブルHDD HD-PCFS2.0U3-BBA

手軽に使えるコンパクトサイズのポータブルHDDです。2TBの大容量ストレージを搭載しながら、サイズは76×14×115mmとコンパクト。USBケーブル1本で接続できるため、ACアダプターが不要で、接続するだけですぐに使えるのが特徴です。

また、PCにソフトウェアをインストールすることで、HDDの故障を予測する「みまもり合図」機能を使用可能。大切なデータを頻繁にバックアップする方や、経年劣化を早めに知りたい方におすすめのポータブルHDDです。

ビックカメラ

トランセンド(Transcend) StoreJet 25M3 ポータブルHDD TS2TSJ25M3

トランセンド(Transcend) StoreJet 25M3 ポータブルHDD TS2TSJ25M3

データを衝撃から守る耐久性に優れたポータブルHDDです。米軍規格MIL-STD-810G相当の耐衝撃テストをクリアするなど、堅牢な設計となっています。持ち運び時の衝撃や振動からデータを守りたい方にぴったりの製品です。

本体はシリコンラバーカバー、衝撃吸収サスペンションダンパー、ハードケースによる構造で保護されているのが特徴。また、1万回の抜き挿しテストをクリアした耐久性の高いコネクタも採用しています。大切なデータを持ち歩く機会の多い方におすすめのポータブルHDDです。

ウエスタンデジタル(Western Digital) My Passport ポータブルHDD WDBYVG0020B

ウエスタンデジタル(Western Digital) My Passport ポータブルHDD WDBYVG0020B

スリムなデザインを採用しており、2TBと大容量ながらカバンに入れてもかさばりにくいポータブルHDDです。パスワードロックに対応している点も特徴のひとつ。大切なデータを保管でき、万が一紛失しても安心です。

また、付属ソフトウェア「Acronis True Image for Western Digital」を使えば、手軽に自動バックアップを設定できます。スケジュールを決めておくだけで、大切なデータをしっかりと保護できるのが魅力。セキュリティと利便性を両立したい方におすすめのモデルです。

アイ・オー・データ(IODATA) カクうす ポータブルHDD HDPX-UTS2

アイ・オー・データ(IODATA) カクうす ポータブルHDD HDPX-UTS2

高級感あるアルミパネルを用いた2TBのポータブルHDDです。外出先へのデータ持ち運びに便利な厚さ約8.6mm、重さ約130gと薄型軽量なのが特徴。手のひらサイズでカバンにもすっきりと収まります。

USB 3.2 Gen 1に対応し、写真や動画などの大容量データもスムーズに転送可能。Windowsパソコンでの利用はもちろん、macOSのバックアップ機能であるTime Machineにも対応しています。幅広い用途で活用できる一台です。

エレコム(ELECOM) TV向け外付けハードディスク 2TB ELP-GTV020U

エレコム(ELECOM) TV向け外付けハードディスク 2TB ELP-GTV020U

テレビやレコーダーの番組録画向けのポータブルHDDです。容量は2TBと、たくさんの番組を保存できます。USBケーブル1本で接続でき、ACアダプターは不要。ファンレス設計で動作音が気になりにくく、番組視聴に集中できるのも魅力です。

幅78×奥行き115×高さ12mmとコンパクトな設計。テレビ周りの空きスペースに合わせて、タテ置き・ヨコ置きを選べます。多くのメーカーのテレビに対応しており、手軽に録画環境を整えたい方におすすめです。

ポータブルHDDのおすすめ|4~5TB

バッファロー(BUFFALO) 耐衝撃ポータブルHDD HD-PGF4.0U3-GBKA

バッファロー(BUFFALO) 耐衝撃ポータブルHDD HD-PGF4.0U3-GBKA

持ち運び時の不意の落下など、万が一の事態からデータを守る4TBのポータブルHDDです。衝撃吸収フレームと衝撃吸収ゴムを搭載したボディが内部のドライブを保護。大切なデータが破損するリスクを軽減できます。

HDDの健康状態を把握できる故障予測機能「みまもり合図 for ポータブル」を搭載。劣化が進むとLEDで知らせてくれるため、故障によるデータ消失のリスクに備えられます。Windows PC用システムバックアップアプリ「スマートツインズ」が付属しているのも魅力です。

東芝(TOSHIBA) ポータブルHDD HD-TPA4U3-B

東芝(TOSHIBA) ポータブルHDD HD-TPA4U3-B

パソコンやテレビのデータを手軽に保存できるポータブルHDDです。容量は4TBと十分で、高画質の写真や動画、テレビ番組の録画データなどをたっぷり記録可能。USB 3.2 Gen 1に対応しており、大容量データもスムーズに転送できます。

また、USBケーブルを接続するだけで使えるバスパワー駆動を採用。ACアダプターが不要なので、パソコンやテレビ周りがすっきりします。国内メーカーであるバッファローのサポートを受けられるのも安心。手軽な大容量ストレージを探している方におすすめです。

アイ・オー・データ(IODATA) BizDAS ポータブルHDD HDPD-SUTC4

アイ・オー・データ(IODATA) BizDAS ポータブルHDD HDPD-SUTC4

セキュリティ機能と耐衝撃設計を備えたポータブルHDDです。ハードウェアによる自動暗号化機能を搭載しているほか、米国MIL規格に準拠したタフなボディが特徴。さまざまなリスクからデータを守れます。

容量は4TBと大容量で、写真や動画、書類などのデータを大量に保存可能。雨やホコリなどの侵入を防ぐ「防雨防塵キャップ」によって、天候を気にせず、大事なデータを安心して持ち運べます。ビジネス用途におすすめの製品です。

シリコンパワー(Silicon-Power) Armor A60 ポータブルHDD SP040TBPHDA60S3

シリコンパワー(Silicon-Power) Armor A60 ポータブルHDD SP040TBPHDA60S3

衝撃や水滴、ホコリからデータを守れるポータブルHDDです。頑丈なゴムケースで覆われており、米国防総省が定める落下試験規格の基準をクリアするほどの高い耐衝撃性を備えています。また、IPX4相当の防水・防塵性能を有しており、水滴がかかっても安心です。

USBケーブルをドライブ側面に収納できる「ケーブルキャリーデザイン」も便利。サイズは幅85.9×奥行き138.5×高さ23.2mmと持ち運びも容易です。大切なデータを安全に持ち運びたい方はチェックしてみてください。

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Elementsポータブル WDBU6Y0050BBK

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Elementsポータブル WDBU6Y0050BBK

写真や動画などの大容量データを手軽に保存できる5TBのポータブルHDDです。接続するだけですぐに使えるプラグアンドプレイ機能に対応しており、パソコンのデータを手軽にバックアップできます。

USB 3.2 Gen 1/USB 3.0対応で、高速なデータ転送を実現。USB 2.0デバイスとの互換性もあるため、幅広い機器で使用できます。大容量データをシンプルに持ち運びたい方におすすめの製品です。

ウエスタンデジタル(Western Digital) My Passport Ultra ポータブルHDD WDBFTM0050B

ウエスタンデジタル(Western Digital) My Passport Ultra ポータブルHDD WDBFTM0050B

スタイリッシュなデザインが魅力のポータブルHDDです。高級感のあるアルミ筐体を採用しており、見た目にこだわりたい方にぴったり。コンパクトサイズながら最大5TBの大容量で、写真や動画などをたっぷり保存可能です。

パスワードロック機能とハードウェア暗号化により、大切なデータを不正アクセスから保護できるのも魅力です。付属のUSB-C to USB-Aアダプターで幅広い機器に接続可能。デザインとセキュリティを両立したい方におすすめです。

シーゲート(SEAGATE) ExpansionポータブルHDD STKM5000400

シーゲート(SEAGATE) ExpansionポータブルHDD STKM5000400

USB 3.0に対応しており、大容量データもスムーズに転送できるポータブルHDDです。容量は5TBと大きく、Windowsパソコンだけでなく、MacやChrome OS搭載デバイスでも利用可能。ソフトウェアのインストールは不要で、USBケーブルを接続するだけで使える手軽さが魅力です。

また、コンパクトな設計で持ち運びにも適しています。外部電源が必要ないUSBバスパワー駆動なのもポイント。大量のデータを外部に保存したい方や、手軽に使える外付けストレージを探している方におすすめです。

ラシー(LaCie) Rugged USB-C 5TB STFR5000800

ラシー(LaCie) Rugged USB-C 5TB STFR5000800

USB Type-C接続に対応したRugged USB-CシリーズのポータブルHDDです。キズが付きにくい独自のアルミボディとゴムバンパーを組み合わせた構造が特徴。外部からの衝撃を緩和する耐衝撃設計を採用しています。

USB3.1 Gen1規格に対応し、最大5Gbpsの高速なデータ転送が可能です。動画や写真データなど大きなファイルのやり取りもスムーズ。5TBの大容量なので、高画質の素材も余裕をもって保存できます。データを安全に持ち運びたい方におすすめの製品です。

ポータブルHDDのおすすめ|6~8TB以上

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Elementsポータブル WDBHJS0060BBK

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Elementsポータブル WDBHJS0060BBK

手軽に大容量のストレージを追加できるポータブルHDD。6TBあるので、たくさんの写真や動画、重要なファイルを保存可能です。USB 3.2 Gen 1インターフェースを採用し、高速なデータ転送を実現。大きなファイルへのアクセスや共有もスムーズに行えます。

Windowsパソコンなら接続するだけですぐに使えるプラグアンドプレイに対応しています。軽量で持ち運びやすい設計も魅力です。「WD Elements」シリーズの高い信頼性もポイント。手軽にパソコンの容量不足を解消したい方、データを持ち運びたい方におすすめの製品です。

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD_BLACK P10 Game Drive WDBZ7D0060B

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD_BLACK P10 Game Drive WDBZ7D0060B

ゲーム体験の向上を目的とした、ゲーマー向けのポータブルHDDです。最大6TBの容量により、お気に入りのタイトルを削除せずに、新しいゲームを保存するためのスペースを確保。大切なゲームライブラリを手軽に拡張できます。

ポータブルで耐久性に優れたデザインを採用しており、安心してゲームデータを簡単に持ち運べます。パソコンはもちろん、PlayStationやXboxなどの主要なゲーム機に対応しているのもポイント。大量のゲームデータを保存して持ち運びたい方におすすめです。

サンディスクプロフェッショナル(SanDisk Professional) ポータブルHDD SDPHE1G-006T-GBAND

サンディスクプロフェッショナル(SanDisk Professional) ポータブルHDD SDPHE1G-006T-GBAND

さまざまなリスクを想定して作られた頑丈なポータブルHDDです。内部の衝撃吸収材と堅固なアルミ筐体、ゴム製バンパーの3点構造を採用。落下に耐える耐衝撃性を実現しており、内部ドライブを守る堅牢な設計が魅力です。

また、IP54等級の防塵防滴性能を備えているのもポイント。過酷な環境下でも大切なデータを安全に保存できます。大事なデータを保管したい方はもちろん、現場でのデータバックアップが必要なクリエイターにおすすめのドライブです。

ラシー(LaCie) LaCie Rugged RAID Shuttle 8TB STHT8000800

ラシー(LaCie) LaCie Rugged RAID Shuttle 8TB STHT8000800

大容量の映像データバックアップにも向いたRAID対応の外付けHDDです。HDDを2台内蔵しており、データを分散させて保存する「RAID 0」設定で高速なデータ転送を実現。また、「RAID 1」設定を選択すれば、同じデータを2台のHDDに書き込み、高い信頼性を確保することも可能です。

キズが付きにくい独自のアルミボディとゴムバンパーを採用。外部からの衝撃をやわらげる耐衝撃設計に加え、防滴・防塵性能も備えています。大容量データのバックアップが必要な方におすすめの製品です。

ポータブルHDDの売れ筋ランキングをチェック

ポータブルHDDのランキングをチェックしたい方はこちら。