ボールペンやシャーペンが1本にまとまった「多機能ボールペン」。筆記用具を最小限にでき、少しでも荷物を減らしたい場合に便利なアイテムです。

そこで今回は、多機能ボールペンのおすすめアイテムをご紹介。自分に合うモノを選ぶポイントも分かりやすく解説するので、ぜひチェックしてみてください。

多機能ボールペンとは?

By: amazon.co.jp

多機能ボールペンとは、ボールペン機能とその他の機能を兼ね備えた筆記具のこと。異なる色のインク芯が複数内蔵されているモノや、シャープペンが備わったモノなど、機能は製品によってさまざまです。

なかには、デジタルデバイスで使えるタッチペンが付いているモノや、USBメモリを搭載しているモノも存在します。バリエーションが豊富で、さまざまなシーンで役立つアイテムです。

多機能ボールペンの選び方

ペンの種類や色をチェック

By: amazon.co.jp

複数色のボールペンやタッチペンなど、さまざまな機能を搭載しているのが多機能ボールペンの魅力。しかし、本当に必要な機能が備わっているアイテムを選ばなければ、有効に活用できず無駄になってしまいます。

例えば、黒と赤のインクのみを普段からよく使用するなら、緑や青などほかのインク芯が付いている多機能ボールペンは不要です。使いたい機能を考慮して、ぴったりのモノを選んでみてください。

サイズや重さをチェック

機能のみを重視すると見落としてしまいやすいのが、サイズや重さ。多機能ボールペンに多数の機能が搭載されていると、その分太く、重くなってしまいます。ペン軸が太すぎるモノは握りにくく、重いモノは長時間の使用に不向きです。

また、一般的な多機能ボールペンは通常のボールペンよりも太いため、小さいペンケースに入らなかったりスーツのポケットが膨らんだりしてしまいます。使いやすく、携帯しやすいサイズのモノを選ぶようにしましょう。

切り替え方法をチェック

シャーペンや複数色のボールペンが備わった多機能ボールペンの場合、ペン先を切り替える方法が複数存在します。色に応じた突起をスライドさせて使いたいペン先を出すモノや、本体を回転させてペン先を選ぶモノが主流です。自分にとって使いやすい切り替え方法のモノを検討してみてください。

多機能ボールペンのおすすめブランド

三菱鉛筆

By: amazon.co.jp

「三菱鉛筆」は、歴史ある日本の文房具メーカー。同社から鉛筆のブランドとして誕生した「uni」は、現在ではコーポレートブランドとしても表記されています。

同社の多機能ボールペンは書き心地がよく、ラインナップも豊富なのが特徴。仕事に役立つアイテムも多数発売されています。

パイロット(PILOT)

By: amazon.co.jp

1918年創業の「パイロット」は、日本だけでなく世界中で愛される筆記用具や文具を取り扱っています。デザインやペン先の種類が異なる多機能ボールペンも数多く発売されており、自分好みのアイテムを選びやすいのが魅力です。

カスタマイズ性の高い多機能ボールペンも存在し、自分に合った使い心地を調節可能。また、ボディに珍しい素材を採用するなど、遊び心のあるアイテムもラインナップされています。

ゼブラ(ZEBRA)

By: amazon.co.jp

創業から1世紀以上の長い歴史を持つ文具メーカー「ゼブラ」。同社からは、ボールペンやサインペンが豊富にラインナップされており、探しているアイテムを見つけやすいのが魅力です。

また、若者向けのポップなモノから落ち着いた色合いのシンプルなモノまで、幅広い年代に支持される製品デザインも特徴。多機能ボールペンのカスタマイズ性も高く、筆記用具にこだわる方におすすめのメーカーです。

多機能ボールペンのおすすめモデル

三菱鉛筆 ピュアモルト 5機能ペン MSXE5-2005-07


ウイスキー樽として使われていたオーク材を使用

高級感のあるデザインで、プレゼントにもおすすめの多機能ボールペン。ボディには、長年ウイスキー樽として使われていたオーク材が使用されており、木の質感を感じられるのも魅力です。

また、使用するうちに木材ならではの味が出てくるため、見た目の変化を楽しめるのもポイント。速乾性に優れた「ジェットストリームインク」が採用されており、手を汚さず使いやすいアイテムです。

三菱鉛筆 ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 MSXE5-1000


滑らかな書き心地の5機能タイプ

滑らかな書き心地で人気を集める「ジェットストリームシリーズ」の多機能ボールペンです。レバーをスライドさせることで色が選べるノック式。黒・赤・青・緑の4色ボールペンに、シャーペンが付いた5機能タイプです。

デザインがシンプルなので、ビジネスやプライベートを問わず幅広いシーンで役立ちます。価格が安いため、取り入れやすいのも嬉しいポイントです。

パイロット(PILOT) 4+1 LIGHT BKHL-50R-CL


書き込みやすい多機能ボールペン

程よいカーブのあるフォルムで、握りやすい多機能ボールペン。シルバー箔があしらわれたデザインも魅力です。

ノック部分は太めの設計で、滑り止めを搭載しています。急いでいる際も書き込みやすい仕様がポイント。そのほか、一般的なボールペンと同等のインク量を備えています。長く使えるモノを探している方におすすめです。

パイロット(PILOT) 3+1 RiDGE BTHRT5SEF-LB

携帯しやすいコンパクトサイズ

手帳やスーツのポケットに収納しやすい、コンパクトな多機能ボールペン。本体の最大径は11.7mmと細身ながら、黒・赤・青インクの3色ボールペンとシャーペン機能を備えています。

ボールペンとシャーペンの芯は、太さ0.5mmの極細タイプ。携帯性と機能性を両立した、便利なアイテムです。

パイロット(PILOT) アクロボール2+1 BKHAB-40EF

滑りにくく握りやすいグリップ

低粘度の油性インク「アクロインキ」を搭載した多機能ボールペン。潤滑剤が含まれており、スムーズに書き進められます。軸径が12mmと細身で、携帯にも便利です。

グリップには、滑りにくく柔らかいラバー素材を採用。表面にタイヤパターンが施されているため、握りやすいのも魅力です。

パイロット(PILOT) ドクターグリップ4+1 BKHDF1SEF3-GLA

筆記中の負荷を軽減し、長時間の使用をサポート

1991年に発売されて以来、人気を集め続ける「ドクターグリップ」シリーズの多機能ボールペン。筆記中の負荷を軽減できるように設計されているのが特徴です。

軸径が最大14.1mmと太めで、しっかり握りやすいのも魅力。グリップには指に馴染みやすいシリコンラバーが使われており、長時間の筆記をサポートします。

ゼブラ(ZEBRA) クリップ-オンマルチ1000 B4SA2-BK

手に馴染みやすいグリップで使いやすい

4色ボールペンとシャーペン機能を搭載した、ハイテクな多機能ボールペン。消しゴムも内蔵されているため、書き間違えても手早く修正できます。

付属のバインダークリップは可動式なので、分厚いボードなどにも対応可能。グリップは手に馴染みやすいシリコンラバーで作られており、使い心地も良好です。

ゼブラ(ZEBRA) スラリマルチ0.5 B4SAS11-BK

サラサラとした軽いタッチで濃く鮮やかな発色

ビジネスシーンにマッチする、シンプルなデザインの多機能ボールペン。黒・青・赤インクには速乾性に優れた「エマルジョンインク」を採用しており、公式文書の筆記にもおすすめです。

サラサラとした軽いタッチで、濃く鮮やかに発色するのも嬉しいポイント。高級感のあるデザインながら、リーズナブルに購入できるのも魅力です。

ゼブラ(ZEBRA) フィラーレ 2+S P-SA11-BK

自分用はもちろん、プレゼントにもおすすめ

軸とクリップに金属素材を採用した、クールなデザインの多機能ボールペン。本体には、黒と赤インクの2色ボールペンとシャーペン機能を搭載しています。エマルジョンインクを採用しており、滑らかな書き心地も魅力です。

本体のカラーは、ブラック・ブルー・レッド・ホワイトの4色をラインナップ。自分用はもちろん、プレゼントにもおすすめのアイテムです。

ゼブラ(ZEBRA) サラサマルチ0.4 J4SAS11-BK

優れたインクを採用し公式文書にもぴったり

にじみにくく、はっきりした色味が魅力の多機能ボールペンです。耐水性や耐光性に優れたジェルインクが採用されており、公式文書にも適しています。

軸先に施された「グラスカット加工」により、汚れが目立ちにくいのも魅力。搭載されているボールペンとシャーペンの替芯も販売されているので、長く使い続けられるアイテムです。

トンボ鉛筆 モノグラフマルチ CPA-161A

消しゴムを搭載した便利な多機能アイテム

同社の人気製品「MONO消しゴム」を搭載した多機能ボールペン。2色ボールペンとシャーペン機能が備わっており、書く機能と消す機能をひとまとめにした便利なアイテムです。

細身で携帯しやすいのもポイント。切り替え方法は回転式で、ボディ上部の消しゴムも、回して繰り出しながら使う仕組みです。ボールペンは軽い力で筆記でき、濃くクリアに発色します。

クロス(CROSS) テックスリープラス AT0090-3

スマートフォンでも使えるタッチペン付き

筆記具を数多く取り扱う老舗ブランド「クロス」の多機能ボールペンです。黒と赤インクの2色ボールペン、シャーペン機能、専用の消しゴムを搭載しています。

タッチペンも付属しており、筆記時だけでなくタブレットやスマートフォンなどを使う際にも活用可能。回転式で、ペン先を変えるときに音が出にくいのもポイントです。

ラミー(LAMY) トライペン L746

細身のフォルムながら程よい重量感

高品質な筆記具を多く取り扱うブランド「ラミー」の多機能ボールペンです。シンプルなデザインと、細身のフォルムが特徴。赤と黒インクの2色ボールペンに加え、シャーペン機能を搭載したアイテムです。

本体にはステンレス素材を採用しており、程よい重量感を感じられます。そのほか、ペン先を別売りの油性ボールペン替芯「LM21」に取り替えられるなど、カスタマイズも可能。デザイン性だけでなく、汎用性にも優れています。

Civetman フラッシュドライブボールペン H170

USBメモリ付きの便利なアイテム

32GBのUSBメモリを備えた多機能ボールペンです。程よく光沢感があり、丸みのあるデザインが特徴。胸ポケットなどに収納できるクリップが付いており、持ち運びに便利です。

ブラック・ホワイト・ブルーなど、カラー展開が豊富なのも魅力。ビジネスシーンにも活躍するアイテムを探している方におすすめです。

ステッドラー(STAEDTLER) アバンギャルド 927AG-SWH

プレゼントにもおすすめ

長時間筆記しても疲れにくい多機能ボールペンです。本体の素材に軽量なアルミ軽合金を使用しており、携帯しやすいのが特徴。黒・赤・青インクの3色ボールペンとシャーペン機能を搭載しています。

スタイリッシュかつ高級感のあるデザインも魅力。メタルケースが付属しており、ペンケースとしても使えます。ギフトボックスに入って届くので、プレゼントにもおすすめです。

伊東屋 ロメオ 多機能ペン 4in1 レザーグリップ RM4-01

グリップ部分に使用した本革がおしゃれ

銀座に本店を構える文房具専門店「伊東屋」の多機能ボールペン。グリップ部分に本革を使用した、おしゃれで上品なアイテムです。落ち着いたデザインで、ビジネスシーンにも適しています。

本体には、黒・赤・青の3色ボールペンとシャーペン機能が搭載されており、実用性も良好です。スリムなボディで、携帯しやすいのもポイント。ノック部分は操作性に長けており、押し心地がよいのも魅力です。