ビジネスシーンからプライベートまで幅広く活躍するボールペン。しかし、製品によってインクの種類やペン先の太さなどが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ボールペンのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ボールペンの選び方

インクの種類をチェック

にじみくく速乾性のあるゲルインク

By: amazon.co.jp

ゲルインクは、油性インクの速乾性と水性インクの書き心地を両立した万能タイプです。にじみにくく速乾性があるため、左利きの方でも手が汚れにくく快適に使えます。

顔料インクを使用したタイプなら、耐水性や耐光性にも優れており長期保存が必要な文書への使用も安心です。さらに、カラーバリエーションが豊富で表現力が高いのも魅力。書き味がなめらかで疲れにくく、事務用から趣味用まで幅広い用途に対応できます。

大切な書類を書くときには油性インク

By: amazon.co.jp

油性インクは耐水性に優れており、水に濡れてもにじみにくい特徴があります。速乾性も高く、書いた直後に触れても汚れにくいため、公文書や契約書など重要な書類に適しています。低温環境でも安定した書き味を維持し、ビジネスシーンでも安心して使えるのがメリットです。

ただし、書き始めにカスレが生じやすく、インクの塊ができることがある点に注意が必要。長期保存が前提の重要な文書を扱う方には、油性インクのボールペンがぴったりです。

軽い書き心地の水性インク

By: amazon.co.jp

水性インクは、さらさらとした軽くなめらかな書き味が魅力です。筆圧が弱い方でもスムーズに書け、インクの流れがよいため長時間の筆記でも疲れにくいのがメリット。発色が鮮やかで読みやすく、日常的なメモや手帳記入にぴったりです。

ただし、乾燥に時間がかかるため左利きの方は注意が必要。また、水ににじみやすく重要書類には向いていませんが、比較的安価で入手しやすいため気軽に使えるのがポイントです。

ペン先の太さをチェック

By: amazon.co.jp

ボールペン選びでは、用途に応じたペン先の太さが重要です。0.5mmは手帳やメモなど細かい文字を書くときに適しており、繊細な線を描けます。0.7mmはノートやメモ書きに適した一般的な太さで、日常使いに向いています。

1.0mmは見出しなど目立たせたい文字に効果的な太字タイプ。インクの出がよく強調効果が高いため、重要な箇所をはっきりと示したい方におすすめです。書き味や線の仕上がりがペン先の太さで大きく変わるため、使用目的を考えて選びましょう。

芯の出し方をチェック

By: pilot.co.jp

ボールペンの芯の出し方には、主に3つのタイプがあります。ノック式は片手で簡単に操作できるタイプ。使いやすさを重視する方にぴったりですが、操作音が出る点に注意が必要です。

キャップ式はシンプルな構造で壊れにくく、ペン先が乾きにくいのが特徴。比較的安価で長期保存に向いているのがメリットです。また、ツイスト式は音を立てずに操作でき高級感があるため、静かな環境や会議で重宝します。高級ボールペンにも多く採用されており、プレゼント用にもおすすめです。

グリップの素材や軽さをチェック

By: amazon.co.jp

長時間の使用を考えるなら、グリップの素材選びが重要です。ラバーは粘性があり握ったときのフィット感がよく、ずれにくいのがメリット。シリコンはやわらかく指の形にあわせてフィットするため疲れにくいため、長時間筆記や筆圧が強い方にぴったりです。

プラスチック製は軽量ですが滑りやすいので、凹凸加工が施されたタイプを選ぶとよいでしょう。ボールペンの重量は10g未満~40g近くまで幅があります。筆圧が弱い方には、やや重量のあるタイプが安定して書けるためおすすめです。

デザインにも注目

By: amazon.co.jp

透明軸タイプは中身が見えるシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力で、ビジネスシーンで洗練された印象を与えます。カラー透明軸は、丸みを帯びた形状がポイントです。

また、好みのリフィルを選べるカスタマイズ可能なタイプなら、機能性とデザイン性を両立できて便利。グッドデザイン賞を受賞した品質の高いデザインの製品も展開されているので、こだわりってアイテムを選びたい方におすすめです。

プレゼント用なら高級ブランドをチェック

By: amazon.co.jp

プレゼント用のボールペンには、高級ブランドの製品がおすすめです。長い歴史と伝統を持つブランドのモノは、ステータスの象徴としても愛用されています。なかには王室御用達の称号を得ているブランドもあり、特別な贈り物にぴったりです。

高級ブランドと聞くと高価なイメージがあるかもしれませんが、比較的手頃な価格帯から選べるモノも。重厚感のあるデザインやエレガントな見た目の製品など、ブランドによって特色はさまざまです。高品質な書き味や機能性を重視した製品も豊富に展開されています。用途や予算、相手の好みにあわせて、ふさわしい一本を探してみてください。

ボールペンのおすすめ|勉強・日常使い

三菱鉛筆 ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 MSXE5-1000

三菱鉛筆 ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 MSXE5-1000

1本で多彩な表現ができる多機能ペンです。4色のボールペンに加えてシャープペンシル機能も備えているため、メモから作図まで幅広い用途に対応。なめらかな書き心地で定評のあるジェットストリームインクを採用しており、スムーズな筆記感を実現しています。

ノック式で色の切替が簡単にできるので、作業効率も向上。コンパクトな設計で持ち運びしやすく、シンプルなデザインなのでビジネスシーンでも使いやすいのが魅力です。手帳やノートでカラフルな記録を残したい方に適しています。

三菱鉛筆 ジェットストリーム スタンダード 0.5mm SXN15005.24

三菱鉛筆 ジェットストリーム スタンダード 0.5mm SXN15005.24

なめらかな書き味がポイントの油性ボールペン。新開発インクを搭載しており、低い筆記抵抗を実現しています。筆記速度に関わらず一定したなめらかな書き心地で、ストレスフリーな筆記が可能です。

0.5mmのボール径で適度な太さの線が描け、日常のメモ書きから重要な書類への記入まで対応。ノック式の仕様で片手での操作も簡単、ラバーグリップが手にやさしくフィットします。なめらかな書き味のボールペンを探している方におすすめです。

三菱鉛筆 ジェットストリーム エッジ SXN100338

三菱鉛筆 ジェットストリーム エッジ SXN100338

なめらかな書き味と細字筆記にこだわった極細ボールペン。低粘度油性インクを採用し、速乾性に優れながら濃くはっきりとした描線を実現します。六角軸とワイヤークリップのデザインが、細く鋭い描線の特徴をスタイリッシュに表現しているのが魅力です。

金属製先軸とペン先側重心設計により、細かい筆記時でも安定した書き心地。グリップ部には細いライン加工が施され、滑りにくく快適な使用感を実現しています。手帳への細かい書き込みや精密な筆記作業をされる方におすすめです。

三菱鉛筆 ジェットストリーム プライム ノック式シングル SXN2200

三菱鉛筆 ジェットストリーム プライム ノック式シングル SXN2200

なめらかさを追求したプレミアムボールペン。超・低摩擦ジェットストリームインクを搭載し、流線型で先進的なデザインと機能性を両立しています。書く際のストレスを軽減する洗練された設計が特徴です。

筆荷重や速度に関係なく、低い筆記抵抗でスムーズな書き心地を実現。描線の速乾性にも優れているため、書類作成やメモ書きがスムーズに行えます。高品質な書き心地を求める方にぴったりの製品です。

三菱鉛筆 ジェットストリーム アルファゲルグリップ SXN1000

三菱鉛筆 ジェットストリーム アルファゲルグリップ SXN1000

書き心地と持ちやすさを追求した高機能ボールペン。グリップ部分には衝撃吸収材のアルファゲルを採用し、手への負担を軽減しています。超・低摩擦のジェットストリームインクがなめらかな筆記を実現し、軽い力でもしっかりとした線を描けるのが魅力です。

長時間の筆記作業でも疲れにくい設計。やわらかなアルファゲルグリップがフィット感を高め、快適な書き心地を持続させます。勉強や仕事で長時間筆記する機会が多い方におすすめです。

三菱鉛筆 ベリー楽ノック SN-100-05

三菱鉛筆 ベリー楽ノック SN-100-05

握りやすく疲れにくいVERY楽グリップを採用した油性ボールペン。長時間の使用でも手首への負担を軽減します。なめらかな書き味のVERY楽インクで、書き心地も快適です。

ノック式で便利に使えて、重さは8.7gと軽量なので持ち運びにも便利。ボール径0.5mmで細かい文字も書きやすく、ビジネスシーンや勉強する際に使うのにもぴったりです。

パイロット(PILOT) フリクションボール3スリム 038 LKFBS60UF

パイロット(PILOT) フリクションボール3スリム 038 LKFBS60UF

携帯性と使いやすさを向上させたスリムな3色ボールペン。黒・赤・青のベーシックな3色を1本で使い分けできるため、手帳や資料への記録に便利です。摩擦熱でインキが無色に変わるフリクション機能により、消しカスを出さずに繰り返し書き直せます。

0.38mmの超極細ペン先で、手帳や資料の細かい箇所への書き込みも可能。10万回の使用に耐えると謳っているオリジナルのリフトクリップを採用しており、厚いものでもしっかりと挟めます。コンパクトで機能的な筆記具を探している方におすすめです。

パイロット(PILOT) ドクターグリップ Gスペック ソフトグリップ BDGS-60R

パイロット(PILOT) ドクターグリップ Gスペック ソフトグリップ BDGS-60R

新開発の二重構造ソフトグリップを採用した、人気の油性ボールペン。握りやすさと安定感を両立させています。重心付近への重量集中化により重量バランスを最適化し、筆記時の負担を軽減する設計です。

濃くなめらかな低粘度アクロインキを搭載。ノック式で手軽に使用でき、さらっとした手触りのグリップが特徴です。長時間の筆記や頻繁に書く作業が多い方に適しています。

パイロット(PILOT) Vコーン LVE-10EF-B

パイロット(PILOT) Vコーン LVE-10EF-B

環境に配慮した直液式水性ボールペン初のエコマーク認定製品。水性インクでありながら直液式を採用しているため、ペン先が乾燥せずなめらかな書き心地が続きます。ボール径0.5mmの極細仕様で、細やかな文字もきれいに書けるのも魅力です。

キャップ式を採用しており、ペン先の保護とインクの乾燥防止を両立。最大径11.3mm、全長135mmのバランスのとれたサイズ設計で、長時間の筆記でも手が疲れにくい仕様となっています。環境にやさしい筆記具を探している方におすすめです。

パイロット(PILOT) アクロドライブ 0.7細字 BDR3SRDL

パイロット(PILOT) アクロドライブ 0.7細字 BDR3SRDL

なめらかな書き心地を追求した高級油性ボールペン。独自のアクロインキを搭載しており、水性に近いサラサラ感を実現しています。回転式の繰り出し機構で軽やかな操作ができ、軸とクリップにもアクロインキの特徴をイメージしたデザインを採用しているのもポイントです。

0.7mmボール径でムラのない濃い筆跡を描き出すのが特徴。ダークブルーの洗練されたカラーリングで、重量30gの程よいバランスも魅力です。日常的に筆記を行う作業が多く、品質にこだわる方に適しています。

ゼブラ(ZEBRA) 手帳用油性ボールペン

ゼブラ(ZEBRA) 手帳用油性ボールペン

手帳やポケットにすっきり収まる設計にこだわったショートサイズのボールペン。ステンレス軸を採用しており、適度な重量感で安定した筆記ができます。コンパクトながら手になじみやすく、持ち運びに便利な形状が魅力です。

0.7mmボール径で書き心地がよく、なめらかな筆記を実現。替芯にも対応しているため、長期にわたって使い続けられます。手帳での記録作業を頻繁に行う方にぴったりです。

ゼブラ(ZEBRA) ブレン3C B3AS88

ゼブラ(ZEBRA) ブレン3C B3AS88

筆記時の振動を制御する独自技術を搭載したエマルジョンボールペン。ペン先の振動やブレを抑える「ブレンシステム」により、紙への接触時もストレスフリーな書き心地が楽しめます。3つのポイントによる制御機構で、筆記時の不快感を軽減しているのが特徴です。

1本で黒・赤・青の3色が使える多色仕様ながら、最大径11.8mmとスリムなボディを実現。握りやすい本体形状は、長時間の筆記でも疲れにくい設計です。多色ボールペンで快適な書き心地を求める方に適しています。

ゼブラ(ZEBRA) サラサクリップ JJ15

ゼブラ(ZEBRA) サラサクリップ JJ15

さらさらとした書き味が楽しめるノック式ジェルボールペン。ジェルインクを採用しており、なめらかな筆記感が特徴です。可動式のバインダークリップにより、厚みのあるボードや手帳にもしっかりと挟めます。クリップ部分の破損を軽減してくれる設計も魅力です。

耐水性に優れた水性顔料を使用し、濃くてにじまない美しい線を描けます。多彩なカラーバリエーションが揃っているため、手帳術や資料作成などで色分けや表現を重視される方におすすめです。

トンボ鉛筆 油性ボールペン エアプレス

トンボ鉛筆 油性ボールペン エアプレス

ノックのたび圧縮空気でインクを押し出す加圧式油性ボールペン。APS機構を搭載し、速書きや上向き筆記、湿った紙への筆記といったハードなシーンでもかすれずに筆記ができます。

軟質樹脂を使用したラバーボディで濡れた手でもしっかりグリップ可能。携帯に適した122mmのショートボディを採用しています。強力ワイヤークリップは大きく開き、厚いものまでしっかり留められるのがメリット。現場作業や外出先での筆記が多い方におすすめです。

ぺんてる ビクーニャEX1シリーズ 多機能ペン

ぺんてる ビクーニャEX1シリーズ 多機能ペン

なめらかな書き心地を追求した超低粘度インキを搭載する多機能ペン。独自の「ビクーニャインキ」により疲れにくい書き味を実現し、はっきりとした濃い発色で美しい筆跡を残します。潤滑剤配合で軽やかな筆記感なのもポイントです。

ボールペンとシャープペンシルが一体となった実用的なデザイン。ロータリー式セレクト機構により簡単に切替が可能で、手帳のペンホルダーにもすっきり納まるスリム軸を採用しています。商談メモから書類サインまで幅広く活用したいビジネスパーソンにおすすめです。

ボールペンのおすすめ|プレゼント・高級

モンブラン(MONTBLANC) マイスターシュテュック ゴールドコーティング ル グラン ボールペン MB132452

モンブラン(MONTBLANC) マイスターシュテュック ゴールドコーティング ル グラン ボールペン MB132452

ディープブラック プレシャスレジン製のボディにゴールドコーティングを施したボールペン。クラシカルな美しさとモダンなデザインがマッチしています。トップにはホワイトスターのロゴがあしらわれており、モンブランらしい上品な仕上がり。ゴールドのディテールが際立つ、エレガントな印象が魅力です。

147.9mmの程よいサイズで手になじみやすく、重さは30.19gで心地よい筆記バランスを実現しています。長時間の使用でも疲れにくく、日常使いからビジネスシーンまでさまざまな場面で活躍。上質な筆記体験を求める方におすすめのモデルです。

モンブラン(MONTBLANC) マイスターシュテュック プラチナ クラシック ローラーボール

モンブラン(MONTBLANC) マイスターシュテュック プラチナ クラシック ローラーボール

プラチナ仕上げの洗練されたデザインが際立つローラーボールペン。キャップとボディに使用されたブラックプレシャスレジンは手作業で丁寧に作り上げられ、ホワイトのシンボルマークが象嵌として施されています。プラチナコートのクリップには製造番号が入り、スリーリングには「Montblanc」の文字がエンボス加工されているのが特徴です。

個性を表現したい方には、無料のエングレーヴィングサービスでクリップの右側にイニシャルや名前を彫刻できます。ミステリーブラック、パシフィックブルー、ナイトファイアーレッドなど多彩なリフィルカラーが用意され、筆記スタイルにこだわりたい方におすすめです。

パーカー(PARKER) ソネット プレミアム シズレGT ボールペン

パーカー(PARKER) ソネット プレミアム シズレGT ボールペン

洗練されたクラフトマンシップが光る高級筆記具。パーカーの代表的シリーズであるソネット プレミアムは、ステンレススチールやスターリングシルバーなどの上質な素材を使用しています。ケミカルエッチング装飾とポリッシュ仕上げが、上品な輝きを演出。

ツイスト式機構で滑らかな書き心地を実現し、長さ138mm、重さ27gと手になじみやすいサイズです。ブラック中字のリフィールが初期セットされており、届いてすぐに使用できます。ビジネスシーンから特別な記念日まで、さまざまな場面で活躍するおすすめの筆記具です。

パーカー(PARKER) ジョッター ブラックCT ボールペン

パーカー(PARKER) ジョッター ブラックCT ボールペン

世界135ヶ国で7億5000万本の販売実績を誇るパーカーの代表モデルでのボールペン。製造開始以来愛され続けています。ハードな耐久性とシンプルなデザインが魅力で、時代を問わず多くの人に支持されているアイテムです。

細身のボディが携帯性に優れており、幅広いシーンで活躍します。また、グリップの矢羽クリップには、新たな可能性を探し求める人々への道しるべというメッセージが込められているのが特徴。志を抱いて歩み続ける方へのプレゼントにおすすめです。

パイロット(PILOT) タイムライン FUTURE BTL-5SR-DS

パイロット(PILOT) タイムライン FUTURE BTL-5SR-DS

ペン先を隠すデザインを採用した油性ボールペン。ダブルアクション機構により、スマートなフォルムとペン先収納を実現しています。メーカー独自のアクロインキを搭載し、なめらかな書き心地も魅力です。

黄銅製軸にアルミのダブルアルマイト加工を施した、ダイヤモンドシルバーの仕上げが高級感を演出。重さは30.5gで手にフィットしやすく、長時間の筆記でも疲れにくい設計です。

ボールペンの売れ筋ランキングをチェック

ボールペンのランキングをチェックしたい方はこちら。