エアブラシでの塗装作業をサポートするエアブラシスタンド。作業中のエアブラシの置き場所を確保でき、倒して破損させる心配を減らせます。製品によってホルダーの数や固定方法などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのエアブラシスタンドをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

エアブラシスタンドは必要?

By: amazon.co.jp

エアブラシスタンドは、塗装作業を安全かつ快適に進めるために役立つアイテムのひとつです。作業中にエアブラシを机に直接置くと、塗料で汚れたり、誤って落として破損させたりするリスクがあります。スタンドがあると、エアブラシを安定した状態で保持できるので安心です。

作業効率の向上を図れるのもポイント。複数のエアブラシを使い分ける際に、色ごとにスタンドへ立てておくとスムーズに作業を進められます。

エアブラシスタンドの選び方

設置方法をチェック

By: airbrush.co.jp

エアブラシスタンドは、設置方法によって主に「据え置き式」「クランプ式」「マグネット式」の3種類に分けられます。据え置き式は机の上にそのまま置いて使うタイプで、自由に配置できる手軽さが魅力です。安定感があり、複数本立てかけられる製品が豊富。なお、設置にはある程度のスペースを要します。

クランプ式は、机の天板を挟んで固定するタイプです。省スペースで設置でき、作業スペースを広く確保できるのがポイント。しっかりと固定されるため、安定性に優れています。しかし、設置場所が机の端など限定される点には注意が必要です。

マグネット式は、スチール製の棚やパーテーションなどに磁石で取り付けて使用します。簡単に設置したり動かしたりできるのが特徴。自分の作業環境や使い方に合った設置方法の製品を選んでみてください。

エアブラシの固定方法をチェック

By: amazon.co.jp

エアブラシスタンドのホルダー部分は、エアブラシをどのように支えるかによって固定方法が異なります。ホルダーにエアブラシの本体を横から引っかけるタイプは、シンプルな構造。手軽に置いたり取ったりできるのが特徴です。

安定性を重視したい方には、クランプやマグネットで机に固定できるタイプのスタンドが適しています。スタンド全体をしっかりと固定でき、転倒のリスクを軽減できるのがポイント。安定性が良好で、安心して作業に集中できます。

なかには、ホルダー部分の角度を調整できるモノや、取り外してカスタマイズできるモノも。自分が使いやすい固定方法のスタンドを選ぶことで、作業がよりスムーズに進みます。

セットできる本数をチェック

By: amazon.co.jp

エアブラシスタンドを選ぶときは、何本のエアブラシをセットできるか確認しましょう。一度にセットできる本数は製品によってさまざま。2〜4本かけられるタイプが多く見られ、なかには6本以上に対応する製品もあります。

複数の色を使い分けながら塗装作業を進めたい方には、多くかけられるスタンドがおすすめです。色ごとにエアブラシを用意しておけば洗浄の手間が減り、効率よく作業できます。

ホルダーの角度を調整できる製品や、調色スティックなどを置けるトレーが付いた製品も便利です。自分の作業スタイルや設置スペースを考慮して、適した本数のスタンドを選んでみてください。

エアブラシスタンドのおすすめ

Ausuc エアブラシスタンド

Ausuc エアブラシスタンド

2本のエアブラシをすっきりと置けるロングタイプのスタンド。クランプ式を採用しており、作業台やテーブルにしっかりと固定できるのが魅力です。エアブラシを2本同時にかけられるので、作業効率の向上が期待できます。

ホルダー部分は360°回転するため、好みの角度に自由に調整が可能。さまざまなブランドのエアブラシに対応します。複数のエアブラシを使い分ける方や、作業スペースを整理したい方におすすめです。

Ausuc エアブラシホルダー A-H02

Ausuc エアブラシホルダー A-H02

丈夫な金属製で2本のエアブラシを保持できるクランプ式スタンド。デスクや作業台にしっかりと固定でき、作業中の安定性に優れています。高さや向きを自由に調整できるため、作業環境に合った快適なセッティングが可能です。

さまざまなブランドのエアブラシに対応しており、安定して置けるのが魅力。複数のエアブラシを使う方や、効率よく塗装を進めたい方におすすめのアイテムです。

GSI クレオス(GSI Creos) Mr.エアブラシスタンド・トレイセット2 PS230

GSI クレオス(GSI Creos) Mr.エアブラシスタンド・トレイセット2 PS230

ハンガー位置を高く設定したエアブラシ専用スタンド。トリガータイプやハンドグリップ式エアフィルターを装着した状態でも楽にかけられるのが特徴です。トリガータイプ設置用パーツが付属しており、LWAトリガータイプにも対応します。

マグネット式のトレイは好みの位置に自由にセット可能。サイズは196×136mmで、小物や塗料の整理に便利です。また、プロスプレーも設置できます。複数の塗装ツールを使い分ける方におすすめのモデルです。

GSI クレオス(GSI Creos) Mr.エアブラシスタンド PS231

GSI クレオス(GSI Creos) Mr.エアブラシスタンド PS231

コンパクトながら収納力がある、金属製トレイ付きのエアブラシスタンドです。136×196mmのトレイには最大3つまでスタンドを設置でき、エアブラシやプロスプレーを同時に収納可能。レギュレーターや塗料など、必要なツールも一緒に整理できます。

スタンド裏面に強力なマグネットを搭載しており、エアブラシを安定して保持できるのが魅力。作業スペースを圧迫せずに塗装環境を整えられます。限られた作業台を有効活用したい方におすすめです。

エアテックス(AIRTEX) エアブラシホルダー AH01

エアテックス(AIRTEX) エアブラシホルダー AH01

エアレギュレーターと組み合わせて使えるエアブラシ専用ホルダー。エアブラシを安定して保持でき、作業中の転倒や汚れを防げるのが特徴です。エアブラシをしっかり固定できます。

作業スペースを整理しながら効率的に塗装できるのがメリット。エアレギュレーターと併用することで、より快適な作業環境を構築できます。塗装作業を頻繁に行う方におすすめです。

エアテックス(AIRTEX) エアブラシスタンド ブレイク AH04

エアテックス(AIRTEX) エアブラシスタンド ブレイク AH04

溶剤に強いMBS素材を採用した、卓上型のエアブラシスタンドです。エアブラシを差し込むだけと簡単で、塗料がこぼれても安心な設計が魅力。差し込み部分の角度が工夫されており、カップに塗料を入れたままでもこぼれにくいのがポイントです。

高さ53×幅100×奥行70mmで、重量は37gとコンパクト。作業スペースを圧迫せず、長時間の保管にも便利です。ダブルアクションやトリガータイプのエアブラシにも対応しています。作業中の休憩場所を確保したい方におすすめです。

タミヤ(TAMIYA) スプレーワーク エアーブラシスタンドII 74539

タミヤ(TAMIYA) スプレーワーク エアーブラシスタンドII 74539

トレイ状のベースと樹脂製ハンガーで構成された、吹きつけ作業の効率化に役立つスタンド。2本のエアーブラシを同時にかけられる2連ハンガーを採用しており、バジャーを除くすべてのタミヤ製エアーブラシとベーシックエアーブラシに対応します。

トレイ部分にはスペアボトルを置けて、ハンガーステーには調色スティックもセット可能。ロングタイプのスポイトが付属しているのも便利なポイントです。

タミヤ(TAMIYA) スプレーワーク エアーブラシスタンドIII 74564

タミヤ(TAMIYA) スプレーワーク エアーブラシスタンドIII 74564

滑りにくいゾルコーティング仕上げを採用した、金属製のクランプ式スタンドです。ハンガー部分がエアーブラシ本体をガタつかせずしっかり保持するため、安定した収納が可能。2本のエアーブラシを同時にかけられる設計が魅力です。

クランプは厚さ70mmまでのデスクに対応しており、作業環境に合わせて自由に設置できます。別売のエアーレギュレーターも取り付けられる仕様で、タミヤ製HGエアーブラシ各種やエアーブラシライトシリーズに対応。複数のエアーブラシを使い分けて塗装したい方におすすめです。

ウェーブ(Wave) HG エアブラシホルダー&クリーナーポットスタンド HT-058

ウェーブ(Wave) HG エアブラシホルダー&クリーナーポットスタンド HT-058

折りたたんで収納できる、耐溶剤性に優れたポリプロピレン製のエアブラシホルダー。ペットボトルを装着すれば、塗装作業中の洗浄や吹き付けに使えるクリーナーポットとして活用できます。先端ノズルを外すと、エアブラシの収納用スタンドとしても使用可能です。

サイズは約160×85×90mm。軽量で、コンパクトにして持ち運べるのが魅力。また、交換用フィルターが2枚付属しています。省スペースで保管したい方におすすめです。

Anesty ASPB-01 ASPB-Pro

Anesty  ASPB-01 ASPB-Pro

塗装ブースに取り付けて使う、便利なツール。4つのホルダーが付属しており、最大4本までのエアブラシを収納できます。トレイ部分では塗料などのツール類を整理可能。作業スペースを有効活用できるのが魅力です。

エアブラシと塗料などの塗装工具をまとめて整理できるのがおすすめのポイント。本製品はASPB-01やASPB-Proといった塗装ブースに取り付けられます。