一度に4枚の食パンが焼ける4枚焼きトースター。忙しい朝でも、家族分のパンをまとめて調理できるのが魅力です。製品によって火力調節機能やデザインなどが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、4枚焼きトースターのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
4枚焼きトースターの選び方
加熱方式をチェック
電熱式

By: twinbird.jp
電熱式は、電熱線を石英管で覆ったヒーターを使う、スタンダードな加熱方式です。シンプルな構造で、比較的安価な製品が多い傾向があります。手軽に導入できるのが魅力。パンの表面をカリッと香ばしく、こんがりと焼き上げるのが得意です。
しかし、食材の内部まで熱が伝わりにくい面もあり、予熱に少し時間がかかることもあります。焼きムラが気になる方は、ヒーターの搭載本数に注目してみましょう。上下に複数本のヒーターを備えた製品なら、熱が均一に行き渡りやすく、きれいな焼き上がりが期待できます。
遠赤外線式

By: biccamera.com
遠赤外線式は、ヒーターから放射される遠赤外線によって食材をあたためるタイプです。食材の内部まで効率よく熱を届けやすいのがポイント。外はカリッと香ばしく、中は水分が保たれてしっとりもちもちの食感に仕上がります。
パンはもちろん、ピザや焼きいも、冷凍食品のあたためまで幅広く対応可能。焼きムラを抑えながらスピーディーに調理したい方に適しています。
遠赤グラファイトヒーター式

By: aladdin-aic.com
遠赤グラファイトヒーターはスイッチを入れるとすぐに発熱し、庫内を短時間で一気に高温にするのがポイント。忙しい朝でも時間をかけずに調理を始められるのが魅力です。
高温で素早く焼き上げるため、パンの表面はカリッと香ばしく、内部の水分はしっかり保持できます。中がもちもち食感のトーストを楽しみたい方にぴったりです。
機能をチェック
コンベクション機能

By: bruno-inc.com
コンベクション機能とは、庫内に搭載されたファンで熱風を循環させ、食材を加熱する機能です。熱が庫内の隅々まで行き渡るため焼きムラが生じにくく、全体を均一に焼き上げられます。
熱風調理により、外側はカリッと中はジューシーな仕上がりになるのがポイント。また、製品によっては予熱時間が短く、調理をスムーズに行いやすいのもメリットです。忙しい毎日の調理をサポートします。
スチーム機能

By: bruno-inc.com
スチーム機能は、庫内に高温の水蒸気を発生させてパンを焼き上げる機能です。パンの水分を逃しにくいのがメリット。外はカリッと香ばしく、中はしっとりもちもち食感を実現します。
冷凍パンや少し時間の経ったパンも、ふっくら仕上がりやすいのが魅力。本体の給水口に少量の水を入れるだけと、シンプルな使い方のモノが主流です。
温度調節機能

By: bruno-inc.com
温度調節機能は、ヒーターの温度を細かく設定できる機能です。好みの焼き加減にできるだけでなく、焼きすぎや焼きムラを防げるのがメリット。理想の仕上がりを追求できます。高温でサクッと、低温でじっくりなど、食材に合わせて火加減を調整可能です。
温度調節機能があると、調理の幅が広がります。例えば、冷凍ピザやクッキーなど、料理に応じて温度を設定できて便利です。お菓子作りなど、さまざまな調理シーンで重宝します。
調節できる温度の範囲は、製品によってさまざまです。温度を微調整できる製品を選ぶと、より細かな温度管理が叶います。作りたい料理をイメージしながら、適した製品を選んでみてください。
調理モードやオートモードなどの種類をチェック

By: amazon.co.jp
4枚焼きトースターは、トースト以外にも多彩な料理に挑戦できるのが魅力です。製品によっては、餅や焼きいも、グラタン、ピザといったメニューに対応した調理モードを搭載。惣菜のあたため直しやノンフライ調理ができるモノもあり、料理の幅が広がります。
忙しい朝に便利なのがオートメニュー機能です。オートメニューは、ボタンひとつで調理できるのが特徴。クロワッサン・トースト・総菜パンなど、製品によって対応できるメニューは異なります。
お手入れのしやすさをチェック

By: cuisinart.jp
トースターを清潔に保つためには、お手入れのしやすさが重要です。パンくずがたまりやすい底部のトレイを引き出して丸洗いできるタイプを選ぶと、掃除が楽になります。また、焼き網などのパーツも取り外して洗える構造だと、きれいな状態で使えて安心です。
なかには、ドアを外せるタイプも。細かい箇所まで掃除しやすいタイプです。
サイズをチェック

4枚焼きトースターを選ぶときは、まず設置場所に収まるか本体サイズを確認することが大切。庫内の幅や奥行、高さが適しているかどうかをチェックしてみてください。
トースト以外の調理も楽しみたい方は、庫内サイズに注目。庫内が広い製品なら、大きめのピザを丸ごと焼いたり、グラタン皿を入れたりできます。
設置場所の耐荷重を考慮して、製品の重さも確かめておくと安心。使用する場所の電源容量が十分かどうかもあわせてチェックしておきましょう。
デザインをチェック

By: twinbird.jp
毎日使うモノだからこそ、デザインは重要な選択基準のひとつ。キッチンの雰囲気やインテリアに調和する製品を選びましょう。シンプルでスタイリッシュなモノからあたたかみのあるレトロ調まで、さまざまな見た目の製品があります。好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
ステンレス・ミラーガラスといった素材感やカラーも、キッチンの印象を左右するポイント。ほかの家電と統一感を出すことで、洗練された空間を演出できます。
4枚焼きトースターのおすすめブランド・メーカー
アラジン(Aladdin)

By: aladdin-aic.com
アラジンは、日本エー・アイ・シーが展開しているブランドです。遠赤グラファイトヒーターを活用した製品が多数ラインナップ。レトロでおしゃれなデザインも人気を集めています。
4枚焼きトースターは、わずか0.2秒の発熱時間を実現したモノなどが人気。高温でパンを一気に焼き上げることで、外はカリッと中はもちっとした食感に仕上がります。グリル調理や低温調理など、多彩なメニューに対応したモデルも豊富です。
象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: amazon.co.jp
象印マホービンは、魔法瓶や炊飯器などの調理家電を幅広く手がけるメーカーです。長年培ってきた熱技術を活かし、使いやすさにこだわった製品作りを続けています。
「こんがり倶楽部」シリーズの4枚焼きトースターは、80〜250℃の温度調節機能を搭載。パンの種類や好みに合わせて焼き加減を細かく調整できます。
パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp
パナソニックは、生活家電から調理家電までさまざまな製品を展開する総合家電メーカー。使う方のライフスタイルに寄り添った製品を作っており、機能性とデザイン性を両立させています。
4枚焼きトースターは広い庫内で、食パン4枚や約24cmのピザを焼けるモデルなどがラインナップ。火力は5段階で調節でき、メニューに合わせて焼き加減を選べます。上位モデルの「ビストロ」は、遠近トリプルヒーターとインテリジェント制御が特徴。厚切りや冷凍のパンも自動で理想的な焼き上がりを実現します。
4枚焼きトースターのおすすめ
アラジン(Aladdin) グラファイトグリル&トースター AGT-G13B
| 消費電力 | 1390W | 温度調節機能 | 280℃~100℃ | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 15分 | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 360x250x355 mm | 重量(本体) | 4.7 kg | 
わずか0.2秒で発熱する遠赤グラファイトヒーターを搭載した4枚焼きトースター。高温の庫内で一気に焼くため、外はカリッと中はもちもちの食感を実現します。短時間でおいしいトーストが焼けるので、忙しい朝におすすめです。
食パン4枚を同時に焼ける広々とした庫内が魅力。22cmのピザやグラタンも調理でき、100~280℃の温度調節機能により幅広い料理に対応します。焼き網は高さ調整が可能。パンくずをスムーズに掃除できます。
付属のグリルパンに蓋をして調理をすると、グリルパン内部を330℃まで高められるのが特徴。焼く・煮る・蒸す・炊くなど、多彩な調理が叶います。レシピブックが付いているのもメリットです。
アラジン(Aladdin) グラファイトグリル&トースター AET-GP14B
| 消費電力 | 1430W | 温度調節機能 | 40℃~90℃(5℃刻み)/100℃~320℃(10℃刻み) | 
|---|---|---|---|
| タイマー | – | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 391x276x391 mm | 重量(本体) | 7.1 kg | 
1台で12役の調理に対応する4枚焼きトースターです。グラファイトヒーターにより、わずか0.2秒で発熱。高温の庫内で、外はカリッと中はもちもちのトーストを焼き上げます。焼き色を5段階で調節できるのが魅力です。
付属のグリルパンと炊飯釜を使えば、焼く・煮る・蒸す・低温調理・炊飯といった多彩な調理が可能。2ステップ調理機能では温度と時間を2段階で設定できるため、料理にひと手間を加えられます。
庫内は食パン4枚を同時に焼ける広さで、忙しい朝にもぴったり。温度調節範囲は40〜320℃と幅広く、トーストから本格料理まで楽しめます。調理トーストメニューでは具材がのったトーストも食パンを焦がさずに焼けるので、アレンジメニューにもおすすめ。多機能調理器具を探している方に適したモデルです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) オーブントースター EQ-HE30
| 消費電力 | 1300W | 温度調節機能 | 80~250℃ | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 30分 | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 345x230x365 mm | 重量(本体) | 5 kg | 
80℃から250℃まで温度調節できる4枚焼きトースター。石窯をイメージしたアーチ状の庫内入り口により熱が逃げにくく、効率的に加熱します。
トースト4枚を同時に焼ける広い庫内を備え、直径約25cmのピザも丸ごと焼けるのが魅力です。付属のこんがりトレーは熱を吸収し、食材を効率よく加熱。扉は取り外せる作りで、スムーズにお手入れできます。
30分のロングタイマー付きで、幅広い調理時間に対応できるのがポイントです。温度選択とタイマー設定のシンプルな操作性もメリット。毎日の調理を快適にこなしたい方におすすめのモデルです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) オーブントースター こんがり倶楽部 EQ-HM30
| 消費電力 | 1300W | 温度調節機能 | 80℃~高温250℃ | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 30分 | オートメニュー | ○ | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 345x230x365 mm | 重量(本体) | 5 kg | 
石窯の構造をヒントにした高効率設計の4枚焼きトースター。アーチ形状の庫内は熱を逃がしにくく、スムーズにトーストを焼き上げます。
マイコン自動コースを搭載。サクふわトーストや冷凍サクふわトーストなどの専用コースで手軽においしく焼けます。80~250℃まで細かく温度調節できるため、お菓子や惣菜など幅広い料理に対応。庫内は広く、食パン4枚や最大25cmのピザも丸ごと焼けるので、複数人いる家庭で重宝します。
30分ロングデジタルタイマー付きで、じっくり焼く料理でも活躍。扉は取り外し可能、かつホーロー加工されたこんがりトレーの採用により、お手入れは簡単に行えます。トーストの食感と時短調理にこだわる方におすすめのモデルです。
パナソニック(Panasonic) オーブントースター NT-T501
| 消費電力 | 1200W | 温度調節機能 | 5段階(強(トースト)1200W・中885W・弱600W・上火570W・下火(弱)315W) | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 30分 | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 345x219x329 mm | 重量(本体) | 3.5 kg | 
トースト4枚を一度に焼ける広々とした庫内が魅力の4枚焼きトースター。家族の人数が多く忙しい朝でも、効率よくトーストを準備できます。約24cmのピザやグラタンも仕上げられるのがポイント。さまざまな料理を作れます。
火力は5段階で切り替えられ、メニューに応じて細かく調整できるのが特徴。1200Wの強火でサクッとトーストを焼いたり、上火や下火を使い分けてじっくり調理したりと、料理の幅が広がります。30分タイマー付きで、焼きいもなどの長時間メニューにも対応できて便利です。
スライド式パンくずトレイを採用しており、お手入れは簡単。庫内寸法は約幅28.4×奥行27.5×高さ8.7cmです。
日立(HITACHI) コンベクションオーブントースター HMO-F300
| 消費電力 | 1300W | 温度調節機能 | 40/60/80/100/120/150/180/210/250℃ | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 10秒~5時間(手動設定時) | オートメニュー | ○ | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 376x249x413 mm | 重量(本体) | 5.7 kg | 
熱風循環で食材の旨味を引き出す4枚焼きトースター。循環ファンと遠赤外線ヒーターにより、熱風を対流させて焼きムラを抑えます。角型食パンを4枚同時に仕上げられるほか直径約25cmのピザまで焼けるため、朝食やパーティーにぴったりです。
40~250℃まで9段階の温度設定が可能で、低温調理からノンフライ調理まで幅広く対応。16種類のオートメニューを搭載しており、冷凍パンモードを使えば冷凍したパンもおいしく焼き上げられます。タイマーは10秒から5時間まで設定でき、じっくり調理したいときにも便利です。
焼き網は取り外して丸洗いできる仕様。また、パンくずトレイ付きで、庫内を清潔に保てます。26品掲載のレシピブックが付属しているのもポイント。料理のレパートリーを増やしたい方におすすめのモデルです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スチームオーブントースター KSOT-012
| 消費電力 | 定格消費電力:1200W | 温度調節機能 | 4段階(300W/600W/900W/1200W) | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 15分 | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 350x236x320 mm | 重量(本体) | 4.1 kg | 
スチームでうるおいを与え、外はカリッと中はもっちり焼き上げる4枚焼きトースター。最大1200Wの遠赤外線ヒーターを4本搭載しており、食パンを4枚同時に焼けます。高火力で素早く焼き上げるので、忙しい朝にもおすすめです。
火力は300W・600W・900W・1200Wの4段階で調節が可能。付属のスチーム用カップに水を入れるだけで、トーストをおいしく仕上げられます。最大15分のタイマー付きで、操作はシンプルです。
ドアを開けると焼き網が前にスライドする作りで、焼き上がったパンを取り出しやすいのが魅力。受け皿やパンくずトレーは取り外して丸洗いできるため、お手入れは簡単です。毎日手軽においしいトーストを楽しみたい方に適しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) オーブントースター EOT-401
| 消費電力 | 定格消費電力:1200W | 温度調節機能 | 80~230℃(無段階切り替え) | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 30分 | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 326x236x326 mm | 重量(本体) | 3.4 kg | 
食パン4枚を一度に焼けるファミリー向けのトースター。80~230℃の無段階温度調節により、トーストはもちろん、ピザやクッキー、焼きいもなど幅広い料理に対応できます。1200Wのハイパワーで素早く加熱し、外はカリッと中はふんわりと焼き上げるのが魅力です。
最大30分のタイマー付きで長時間調理も可能。ホイル焼きやグラタンなど、じっくり火を通したい料理にも便利です。受け皿が付属しているため脂や汁が落ちても庫内が汚れにくく、形が崩れやすい食材も安心して調理できます。
庫内サイズは約幅26.8×奥行27×高さ9.5cmで、広々としているのが利点。毎日の朝食から多彩な料理まで活躍する、使い勝手にこだわったおすすめのモデルです。
ブルーノ(BRUNO) スチーム&ベイク トースター BOE067
| 消費電力 | 定格消費電力:1350W | 温度調節機能 | 温度調節ダイヤル | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 30分 | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 350x225x370 mm | 重量(本体) | 4.8 kg | 
3つの加熱モードで多彩な調理ができる4枚焼きトースター。スチーム・コンベクション・ノーマルの切り替えにより、トーストから惣菜のあたため直しまで対応します。食パン4枚を同時に焼ける広い庫内が魅力です。
スチームモードでは、5mlの水を入れるだけで、外はカリッと中はもっちりふわふわなトーストに焼き上がります。コンベクションモードは庫内のファンが熱風を循環させ、焼きムラを抑えてふっくらジューシーに仕上げるのが特徴。90~250℃の温度調節機能と30分のタイマー機能があり、料理に合わせた設定が可能です。
前面に給水カップを配し、狭いキッチンスペースでも使いやすい設計。付属のベイキングトレイや焼き網を活用すれば、グラタン・スイーツなどさまざまなメニューを楽しめます。毎日の朝食からおもてなし料理まで活躍するおすすめのモデルです。
テスコム(TESCOM) 低温コンベクションオーブン TSF61A
| 消費電力 | 1200W | 温度調節機能 | 20段階 低温:35/40/45/50/55/60/65/70/80/90 高温:100/120/140/160/180/190/200/210/220/230 | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 高温:30秒~60分/低温:5分~12時間/トースト・上火グリル:30秒~15分 | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 345x240x410 mm | 重量(本体) | 4.7 kg | 
35℃から230℃まで調整できる4枚焼きトースター。低温調理・発酵・フードドライ・トースト・オーブン料理・ノンフライ調理と1台で6役をこなします。熱風循環により庫内温度を均一に保つため焼きムラが少なく、ジューシーな仕上がりが魅力です。
温度は20段階あり、ダイヤル式で簡単に設定可能。最長12時間のタイマー機能を備えており、ローストビーフやサラダチキンなどの長時間調理もほったらかしで完成します。上火グリルモードは、グラタンの焦げ目やトーストの焼き色をほどよく仕上げるのに便利です。
トースト4枚や直径約25cmのピザが一度に焼ける庫内の広さも特徴。ドライフルーツやヨーグルト作りなど、さまざまな調理を楽しみたい方におすすめのモデルです。
ツインバード(TWINBIRD) ミラーガラスオーブントースター TS-D048B
| 消費電力 | 1200W | 温度調節機能 | 300/600/900/1200W | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 約15分 | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 340x225x340 mm | 重量(本体) | 5 kg | 
使用時だけ庫内が見える美しいミラーガラス扉を採用した4枚焼きトースター。消灯時はキッチンインテリアに溶け込み、調理中は庫内照明で焼き加減を確認できます。カラーはスタイリッシュなブラックで、デザイン性と機能性を両立したモデルです。
1200Wと高火力で、食パン4枚を同時に焼ける広々とした庫内も魅力。300Wから1200Wまで4段階の出力切り替えが可能で、トーストはもちろん直径20cmのピザや揚げ物のあたため直しにも対応します。熱反射ミラーガラス設計により、ムラなく均一に焼き上げられるのが特徴です。
焼き網が大きくせり出す構造で、食品の出し入れはスムーズ。最大15分のタイマー機能を搭載しており、使いやすさにこだわって作られています。効率よく朝食の準備をしたい方におすすめのトースターです。
ツインバード(TWINBIRD) 匠ブランジェトースター PLUS TS-D487B
| 消費電力 | 1350W | 温度調節機能 | 120℃/140℃/160℃/180℃/200℃/220℃/240℃/260℃ | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 最長30分 | オートメニュー | ○ | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 348x254x372 mm | 重量(本体) | 5.5 kg | 
パン職人と開発した4枚焼きトースターです。独自の火力調整プログラムを採用することで、優れた火入れを実現しているのが特徴。焼きたてのような食感・香りを楽しめるのがメリットです。
上部にはカーボンヒーター、下部にはハロゲンヒーターを搭載。トースト・クロワッサン・フランスパン・冷凍ピザなど多彩なオートモードを備えており、パンの種類や状態に応じて焼き加減を楽しめます。食パン4枚や25cmのピザも丸ごと焼けるサイズです。
温度設定は120〜260℃まで8段階で調整可能。ピザモードではふちが硬くならず、チーズがとろける仕上がりが叶います。パン好きの方におすすめのモデルです。
クイジナート(Cuisinart) エアフライオーブントースター TOA-39SJ
| 消費電力 | 定格消費電力:1450W | 温度調節機能 | 90℃~230℃ | 
|---|---|---|---|
| タイマー | ○ | オートメニュー | – | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 375x310x355 mm | 重量(本体) | 6 kg | 
強力な熱風調理とピザストーンでお店のような仕上がりを実現する4枚焼きトースター。大型ファンが庫内に熱風を循環させ、ムラなく加熱するのが特徴です。90〜230℃まで細かく温度調節でき、さまざまな料理に対応します。
4通りのトースト機能を搭載。熱風ファンとスチームを組み合わせることで、外はカリッと中はもっちりとした食感に焼き上げます。また、付属のピザストーンを10分予熱後に使用すると、冷凍ピザは解凍不要で生地はカリッと中はアツアツに仕上がるのがポイントです。
エアフライ・トースト・グリルなど6種類の調理モードを内蔵。食パン4枚を同時に焼ける広い庫内で、効率よく調理できます。多彩な調理を楽しみたい方におすすめのモデルです。
東芝(TOSHIBA) コンベクションオーブントースター HTR-R8
| 消費電力 | 1300W | 温度調節機能 | 40℃~250℃(9段階調節) | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 10秒~30分 | オートメニュー | ○ | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 376x249x404 mm | 重量(本体) | 5.7 kg | 
遠赤ヒーターと熱風コンベクションで焼きムラを抑える4枚焼きトースター。上下4本のヒーターで1300Wのハイパワーを実現し、食材を包み込むように加熱します。外はサクッと中はふんわりとしたトーストに焼き上がるのが魅力です。
1台で5役をこなし、トースト・グリル・ノンフライ調理・あたため・発酵まで対応。8種類の自動メニューにより、揚げ物のあたためや焼きいもの調理も簡単に行えます。温度は40~250℃まで9段階で細かく設定が可能です。
ワイドな庫内でトースト4枚や25cmのピザが一度に焼けるため、人数が多い家庭にもぴったり。セラミックコートの角皿と着脱式メッシュ網でお手入れしやすく、毎日の調理をサポートします。多機能なトースターを探している方におすすめのモデルです。
コンフィ(Comfee’) オーブントースター CF-AC141-AY
| 消費電力 | 1400W | 温度調節機能 | 無段階温度調節 | 
|---|---|---|---|
| タイマー | 最大30分 | オートメニュー | ○ | 
| 幅x高さx奥行(本体) | 346x235x355 mm | 重量(本体) | 5.56 kg | 
熱風でムラなく焼き上げる4枚焼きトースター。上下に配された4本のヒーターが最大1400Wの高火力を生み出し、パンの表面はカリッと、中はふんわりと仕上げます。食パン4枚を一度に焼けるので、忙しい朝におすすめです。
マイコン式で操作がわかりやすく、40~230℃の無段階温度調節が可能。最大30分のタイマー機能を備えており、トースト以外にもさまざまな料理に活用できます。スライド式のドアで焼き網が手前に出るため、食材の出し入れはスムーズです。
13種類のメニュー設定により、パン焼きからグリル調理まで幅広く対応。レトロなデザインで、杏色カラーがキッチンを彩ります。家族の朝食作りや日常の調理をスムーズにこなしたい方に適したトースターです。
4枚焼きトースターの売れ筋ランキングをチェック
4枚焼きトースターのランキングをチェックしたい方はこちら。
 
											 
       














 
					















4枚焼きトースターは、食パンを焼くだけでなく、さまざまな料理に活用できる便利な調理家電です。火力調整の細かさやスチーム機能の有無など、モデルによって特徴は異なります。ぜひ本記事を参考に、自分に適した一台を探してみてください。