商談や語学学習などに便利な「ボイスレコーダー」。かつては、折りたたみ式携帯電話ほどの大きさのモノが主流でしたが、現在では小型化が進み、ポケットサイズのモノが多く販売されています。
そこで今回は、小型のボイスレコーダーのなかからおすすめの製品をご紹介。選び方についても解説しているので、気になる方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 小型ボイスレコーダーのおすすめ|ペン型
- 小型ボイスレコーダーのおすすめ|キーホルダー型
- 小型ボイスレコーダーのおすすめ|USB型
- 小型ボイスレコーダーのおすすめ|超薄型
- ボイスレコーダーの売れ筋ランキングをチェック
- 小型ボイスレコーダーの選び方
小型ボイスレコーダーのおすすめ|ペン型
ベセト(BESET) 多機能型ペン型ボイスレコーダー VR-P009
相手に気づかれずに録音できるペン型ながら多彩な機能を搭載した小型ボイスレコーダーです。EL表示パネルを備え、各種操作や状態を確認しながら使用できます。さらに、表示パネルは消灯設定もあり、周囲に気づかれにくくすることも可能です。
音楽録音にも使われるPCM録音に対応しており、圧縮なしの音質で記録できます。音声検知録音機能や低域ノイズフィルターなどを搭載しているのもポイントです。
また、内蔵スピーカーで録音内容をすぐに確認できます。時計回路も内蔵しているため、録音日時もあわせて記録可能。多機能なペン型ボイスレコーダーが気になる方におすすめです。
ベセト(BESET) 仕掛け録音 ペン型ボイスレコーダー VR-P005R
長時間の連続録音ができる小型ボイスレコーダーです。30日間もの間、音で見張り続ける「仕掛け録音」に対応しているのが特徴。電源オフの状態から音声を検知して録音を始めるので、電源の消費を抑えることが可能です。約19時間の連続録音にも対応しています。
操作方法もシンプルで直感的に使用できるため、ICレコーダーの操作に不慣れな方にもぴったりです。バッテリー残量を3段階のLED表示で確認できるのもポイント。大切な音声などをしっかり残したい方におすすめです。
キヨラカ ペン型ICレコーダー IC-P02
普段使いのペンに見える外観で、目立たず録音できる小型ボイスレコーダー。37gの軽量コンパクト設計で持ち運びやすく、ポケットやバッグに入れても邪魔になりません。高級ボールペンのような見た目で、録音していることを意識させない洗練されたデザインです。
ペン頭部のボタンをワンタッチするだけで簡単に録音を開始できます。48kHzのサンプリング周波数と192kbpsのビットレートにより、クリアな音質を実現。さらに、8GBの大容量内蔵メモリを搭載しており、約90時間分の録音が可能です。
リチウム充電池搭載で録音時約9時間、再生時約4時間の連続使用ができます。USB経由で簡単に充電でき、パソコンとの接続も快適。商談や講義、会議など重要な内容を記録しておきたい方におすすめです。
YIJU ペン型ボイスレコーダー

どの方向からでもクリアな音声を録音できる無指向性マイクを搭載したボイスレコーダーです。前からでも後ろからでも音を拾いやすいのがポイント。汎用性が高く、さまざまなシチュエーションで活用できます。「DSPノイズキャンセル機能」を内蔵しており、騒音が気になる環境でも音声録音が可能です。
ボールペンの頭にある電源ボタンを長押しすると電源が入り録音開始します。再度、電源ボタンを長押しすると録音を保存して電源が切れます。片手でスピーディーに扱えるため、急に話しかけられたときでも、すぐに録音を始められるのが魅力です。
音が30dB以上になると自動で録音を始めるVOR音声感知自動録音を搭載。OTG対応モデルのため、USB Type-Cに対応したAndroidスマホでデータの管理も可能です。
ZHTNC ペン型カメラ V80

ボールペンの頭部分に小型カメラを搭載したアイテムです。コンパクトサイズながら1080pの高画質映像を記録できます。誰がどの行動をとったのか映像として残せるのがポイントです。
単独録音と単独撮影どちらにも対応。カメラを使わないときは、単体のボイスレコーダーとしても使用できます。用途に合わせてモードの切り替えが可能です。
小型ボイスレコーダーのおすすめ|キーホルダー型
匠ブランド カラビナキーホルダー型ボイスレコーダー SL-421
自然に持ち歩けるカラビナキーホルダー型の高性能ボイスレコーダー。重要な証拠音声をさりげなく記録できます。約64×24×12mmのコンパクトボディと約36gの軽量設計で、携帯性に優れた実用的なサイズです。
8GBのメモリを内蔵しており、WAV形式で約9時間30分、MP3形式で約17時間30分の連続録音ができます。充電は約2時間で完了。証拠収集や会議の議事録作成、講義の録音など幅広いシーンで活躍します。
簡単に操作できるシンプル設計で、録音だけでなくMP3プレーヤーとしても活用可能。直感的な操作性により、初心者でも迷わず使いこなせる点が魅力です。防犯対策や日常の音声記録を手軽に行いたい方はチェックしてみてください。
スパイダーズX ボイスレコーダー 犬型 キーホルダー VR-800
かわいい犬型デザインのキーホルダー型ボイスレコーダー。わずか約27gの軽量ボディながら、WAV形式の高音質レコーディングを実現します。キーホルダーとして持ち運びができ、必要なときにさっと録音できる手軽さが魅力です。
音声を感知すると自動で録音を開始するVOR機能を搭載。無駄な録音を省き、バッテリーとメモリーを効率よく使用できます。400mAhのリチウムイオン電池を内蔵しており、フル充電で約60時間の長時間稼働が可能です。
また、32GBの大容量メモリーを内蔵し、多くの録音データを保存できるほか、MP3再生機能も備えています。付属イヤホンでの再生も可能。会議や講義の記録、日常のメモ代わりにと幅広いシーンで活躍するおすすめのボイスレコーダーです。
DizerLin ボイスレコーダー

機能性と利便性に優れたキーホルダー型のボイスレコーダーです。本体サイドにはスライド式スイッチを設けており、ワンタッチで録音の開始と停止の操作を切り替えられます。急に電話がかかってきたり、話しかけられたりしたときも録音しやすいのがポイントです。
64GBのメモリを内蔵。頻繁にデータを書き換える必要がなく、長時間の録音も保存できます。バッテリー残量が少なくなったときは、録音を自動停止してファイルを自動保存するのが特徴です。大切な録音ファイルが消えてしまうのを防ぎます。
USB Type-Cケーブルにも対応しており、PCとの接続も可能です。録音ファイルを再生したりデータを転送したりできます。機能性だけでなく、使いやすさにこだわって作られているのも魅力です。
Vandlion ボイスレコーダー
約900時間分の録音データを保存できる64GBのメモリを搭載した小型ボイスレコーダーです。ノイズリダクション機能により、周囲の雑音を抑え、クリアな音声を記録できます。小型なので持ち運びも快適です。
側面のスイッチをスライドするだけで録音が始まるワンタッチ操作も魅力。音声検知機能を有効にすれば、会話があるときだけ自動で録音を開始するため、バッテリーとメモリの節約になります。
小型ボイスレコーダーのおすすめ|USB型
オーエムシステム(OM SYSTEM) ICレコーダー Voice-Trek VP-20+TP8通話録音セット
ビジネスシーンでも使いやすいシンプルかつスタイリッシュな設計のUSB型ボイスレコーダーです。スーツやジャケットの胸ポケットにも入れられます。会議や商談などのシチュエーションでも使いやすいのが特徴です。こすれ音を低減するフィルター機能を備えているので、胸ポケットに入れてもクリアな音声を録音できます。
遠くの声を聞きやすくする「ボイスバランサー」や、騒音を低減するノイズキャンセリング機能など、あらゆる環境に役立つ機能を搭載。オフィスやカフェ、屋外でも録音をおこなえます。苦手なフレーズを繰り返したり、録音ファイルをすぐに呼び出したりできる「語学学習モード」も便利です。
少ない動作で録音を始められる「ワンタッチ録音」の仕組みを採用しています。周りを気にせず、さりげなく録音が可能です。
ベセトジャパン USB型ボイスレコーダー VR-U30N
コンパクトサイズながら多機能を実現したボイスレコーダーです。わずか約14.7gの軽量モデルなので、ポケットやポーチに入れて気軽に持ち運びできます。存在をカモフラージュしやすく、さまざまなシチュエーションで使用可能です。ビジネスシーンや学校などでも録音できます。
音声検知機能を搭載。音を感知すると、自動的に録音を開始する仕組みです。周りが静かになると自動的に録音を停止します。録り忘れを防げるのがポイントです。
ベセトジャパン USB型ボイスレコーダー VR-U40
さまざまな方向からの音声を録音できる無指向性マイクを内蔵したボイスレコーダーです。ボイスレコーダーだけでなく、USBメモリとしての機能も併せ持っています。書類や写真、動画などのデータも保存可能です。
ストラップホールに似せたダイヤルを回すだけで、簡単に録音を始められます。一度の充電で最長18時間の連続録音に対応。PCにUSB接続するだけで充電が可能です。
EraPioneer USB型ボイスレコーダー
USBメモリ型のコンパクトなボイスレコーダー。わずか15gの軽量設計で、サイズは65×20×7mmと小さく、ポケットやカバンの中でもかさばりにくいのが魅力です。録音スイッチのオン・オフだけと、シンプルな操作で使えます。
約15時間の連続録音が可能な大容量リチウム電池を内蔵。4GBのメモリには約60時間分の音声データを保存できます。
パソコンとUSB接続するだけで、録音した音声ファイルの再生や削除などのデータ管理が簡単にできるのもポイントです。SAMSUNGのストレージ技術を採用しているため、データの読み書き速度も高速。講義やミーティングの記録、語学学習など、さまざまなシーンで活躍するおすすめのボイスレコーダーです。
小型ボイスレコーダーのおすすめ|超薄型
QZT ボイスレコーダー ZD46
コンパクトで薄型のボイスレコーダーです。シンプルな設計を採用しているので、片手で簡単に録音を始められます。手のひらにおさまるサイズのため、さまざまな場所で使いやすいのがポイントです。
一回の充電で最長約50時間の連続録音を実現しています。OTG対応モデルなので、PC不要でスマホにデータを転送可能。録音データの管理も簡単です。日付と時刻がファイル名になるので、必要な録音ファイルをすぐに見つけられます。
QZTCAMERA ボイスレコーダー Q70
場所を選ばずに録音できる小型ボイスレコーダー。本体にはマグネットが付いているため、オフィスのテーブルや椅子などにも取り付けやすいのが特徴です。
音声を検知して録音を開始するVOR機能を内蔵。わざわざスイッチを押す手間を省けます。VOR機能の感度は7段階です。設置場所に応じて感度をコントロールできます。
2600mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵。一回の充電で最長約500時間の連続録音が可能です。
QZT ICボイスレコーダー Q61
手のひらにおさまるコンパクトサイズかつ薄型モデルのボイスレコーダーです。胸ポケットやポーチなどに入れられます。
録音モードは、連続録音モードと音声起動モードの2種類です。常に録音するときは連続録音モード、人の声を感知したときに録音をしたい場合は音声起動モードにするなど、用途に合わせて録音モードを切り替えられます。
Vandlion ボイスレコーダー 128GB Vandlion-15 Pro
小型軽量で扱いやすいボイスレコーダーです。薄型モデルのため、ポケットやポーチなどにも入れやすく、気軽に持ち運びできます。ワンタッチで録音を始められるので、操作性も良好です。
USBケーブルを使用すると、PCとの連携も可能。録音ファイルをPCに転送できます。不要な録音ファイルは削除するなど、PC上で整理もできるため便利です。
ボイスレコーダーの売れ筋ランキングをチェック
ボイスレコーダーのランキングをチェックしたい方はこちら。
小型ボイスレコーダーの選び方
デザインで選ぶ
ペン型

By: amazon.co.jp
ペン型のボイスレコーダーは、ボールペンのデザインをモチーフにしているタイプです。ボイスレコーダーには見えにくく、さりげなく録音したいときに便利。商談や会議などのビジネスシーンでも活用できます。
ペンとして使用できるのもポイント。普段はペンとして使って、必要なときに録音できるのがメリットです。語学の勉強で発音などをチェックしたい方や、セクハラやパワハラの証拠を録音したい方にもおすすめです。
キーホルダー型

By: amazon.co.jp
キーホルダー型は、キーケースやバッグに取り付けられるボイスレコーダーです。シンプルかつ落ち着きのあるデザインを採用しているモノが多いのが特徴。ボイスレコーダーには見えにくいのもポイントです。
コンパクトサイズのモノも多く、手軽に持ち運べるのもメリット。普段から持ち運んでいれば、必要なときに録音を始められます。
USB型

By: amazon.co.jp
USB型は、本体にUSB端子を備えているボイスレコーダーです。PCに接続することで、録音データをすばやく転送できます。商談や会議などのビジネスシーンで録音したデータを、PCに保存したい方におすすめです。
USB型ボイスレコーダーには、乾電池で駆動するモデルやPCから給電できる製品があります。バッテリー切れが気になる方は、PCから給電できるモデルを選びましょう。
超薄型

By: rakuten.co.jp
ボイスレコーダーの存在をカモフラージュするなら、超薄型の製品がおすすめです。コンパクトサイズで薄型の製品は、胸ポケットやバッグなどにも入れやすく、忍ばせながら録音をおこなえます。パワハラやセクハラなどの証拠を録りたいときにも便利です。
超薄型のボイスレコーダーのなかには、マグネットを搭載した製品が存在します。マグネットを利用することで、オフィスのデスクや椅子、冷蔵庫の側面に付けられるのがポイントです。
長時間録音するなら連続録音時間をチェック

By: amazon.co.jp
小型ボイスレコーダーは製品ごとに連続録音時間が異なります。長時間録音するなら連続録音時間をチェックしておきましょう。連続録音時間が短い場合、途中で切れてしまい大切な部分を録音できない可能性があります。長く録音するなら、10時間以上連続で録音できる製品がおすすめです。
なお、連続録音時間は小型ボイスレコーダー自体のバッテリー持ちのほか、メモリ容量にも左右されるので併せてチェックしてみてください。
きれいに録音するには音質をチェック

By: omsystem.com/
ボイスレコーダーを選ぶときは、高音質の製品がおすすめです。周囲の騒音を低減したい場合は、ノイズキャンセリング技術が採用された製品を選びましょう。オフィスやカフェ、屋外など、ノイズが気になる環境でも音声を録れるのが魅力です。
また、無指向性マイクかどうかも要チェック。方向を問わずに集音できるので、会話相手の位置やボイスレコーダーの設置場所の影響を受けず、クリアな音声を録れます。
電源方式で選ぶ
電池式

By: omsystem.com
ボイスレコーダーのバッテリーが切れても、電池を交換すればすぐ使えるのが電池式のメリット。予備の電池を準備しておけば、バッテリー切れで使えなくなる心配はありません。
一方で、充電式と比較してランニングコストがかかるのがデメリット。外出先で頻繁に使う方におすすめです。
充電式

充電式は、電池式と比べて電池交換のコストがかからないのがメリット。電池を入れるスペースが必要ないため、その分携帯性にも優れています。
一方で、充電が切れると使えなくなるのがデメリット。近くに充電できる環境がないと、いざというときに使用できなくなるので注意が必要です。なお、ボイスレコーダーの種類によって充電時間に差がある点も留意しておきましょう。
自動録音やカメラ付きなどの機能性に注目

By: amazon.co.jp
連続録音ではなく、人の声がしたときだけ録音をしたい場合は自動録音機能を搭載した製品がおすすめ。自動録音機能を備えていれば、オンオフの操作が省けるほか、無駄なデータ容量の圧迫も防げるのがポイントです。
誰が発言したのかを明らかにしたい場合は、カメラ付きの製品を選びましょう。カメラがあれば、音声だけでなく映像も一緒に残せます。
現在ではスマホでも手軽に録音できますが、会議中や商談中などはさりげなく使えるボイスレコーダーが活躍します。ペン型のモノは、机の上においても馴染みやすいのが魅力。また、機能性に優れたモノなら音割れや風音が入る心配も少なく、クリアな音声を録音できます。仕事や学習など、シーンに合わせて選んでみてください。