USB扇風機は、暑い季節にデスクワークやアウトドアの快適さを向上させてくれます。持ち運びしやすく、PCやモバイルバッテリーなどから給電できる便利さが魅力です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、USB扇風機のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

USB扇風機の魅力とは?

By: amazon.co.jp

USB扇風機は、パソコンやモバイルバッテリーなどと接続して使用できる扇風機です。小型な設計のモノが多く、省スペースで使えたり、カバンに入れて持ち運んだりしやすいのが魅力です。デスクワークやアウトドアなど、さまざまなシーンで活躍します。

風量調節や首振り機能、タイマー機能などが備わっているモデルもあり、使い勝手のよさも魅力です。

USB扇風機の選び方

タイプをチェック

据え置き型

By: biccamera.com

据え置き型USB扇風機は、デスクやテーブルに直接置いて使うタイプです。安定性が高く、比較的大きめのファンを搭載しているため、パワフルな風を送れるのが魅力。デザインや機能性も豊富で、オフィスやリビングなど幅広い場所で活躍します。

また、ファンの角度を調整できるモデルも多く、風向きを自分好みに変えられるのもメリット。小型ながらしっかりと風を感じられるUSB扇風機が欲しい方におすすめです。

クリップ型

By: biccamera.com

クリップ型USB扇風機は、デスクや棚の縁に挟んで使用できるタイプです。省スペースで設置できるので、デスク上のスペースを確保できるのが魅力です。ベッドサイドやキッチン、本棚など、さまざまな場所に取り付けて使用できます。

クリップの対応幅は製品によって異なるため、購入前に設置予定の場所の厚さをチェックすることが重要です。また、グリップ力も使用感に影響します。しっかりと挟めるモデルを選ぶと安定して使用できます。スペースが限られた環境で使用できるモデルを探している方におすすめです。

サイズをチェック

By: biccamera.com

USB扇風機を選ぶ際は、サイズも重要なポイントです。使用する場所や持ち運びの頻度、風量などを考慮して選んでみてください。

小型のUSB扇風機は携帯性に優れており、持ち運びがしやすいのが特徴です。カバンやポケットに入れて気軽に持ち歩けます。特に外出先や旅行先での使用を考えている方には、コンパクトなサイズがおすすめです。

一方、ファンの直径が大きいモデルは、より広範囲に風を送るれるのがメリット。デスクワークなど一定の場所で長時間使用する場合は、大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。置き場所のスペースも考慮しながら、適したサイズを選びましょう。

風量調節機能をチェック

By: amazon.co.jp

風量調節機能を搭載したモデルなら、季節や環境、体感温度に応じて風の強さを調整でき、より快適に使用できます。複数の段階から選べるモノから無段階調節ができるモノまで、製品によって調節可能な範囲が異なります。

なかには、リズム風など特殊なパターンを備えたモデルも。自然な風を再現したリズム風は、一定の風量に飽きたときや、より自然な涼しさを感じたいときに便利です。使用シーンを想像しながら、必要な風量調節機能を備えたモデルを選びましょう。

静音性をチェック

By: amazon.co.jp

USB扇風機を選ぶ際に重要なポイントのひとつが静音性です。特にオフィスや寝室など静かな環境で使用する場合、動作音が気になることも。静音設計のモデルを選ぶことで、周囲に迷惑をかけにくくなります。

静音性に優れたUSB扇風機の多くはDCモーターを採用。DCモーターはACモーターと比較して動作音が小さいのが特徴です。「静音」や「低騒音」などの表記があるモデルは、騒音レベルが低く抑えられているのでチェックしてみてください。

首振り・角度調整機能の有無をチェック

By: biccamera.com

首振り機能や角度調整機能は、USB扇風機の使い勝手を左右する重要な要素です。風の当たる範囲を広げたり、狙った場所に風を送ったりすることが可能。使用環境に合わせて選ぶことが大切です。

首振り機能は、一定の範囲で扇風機のヘッド部分が自動で動く機能。左右に首を振るなど、広い範囲に風を送れるのがメリットです。風が一箇所に集中して当たるのが苦手な方などにも適しています。

角度調整機能は、扇風機のヘッド部分の角度を調整できる機能です。天井方向や床方向など、風向きを自分の好みに合わせて調整できます。デスクの高さや使用する姿勢に合わせて風向きを設定できるのが魅力です。

搭載機能をチェック

タイマー機能

By: biccamera.com

タイマー機能は、一定時間経過後に自動で停止する便利な機能。就寝時や外出前に設定しておくことで、電力の無駄遣いを防げるのがメリットです。

設定できる時間は製品によって異なります。1時間・2時間・4時間などの複数の時間設定が可能なモデルなら、シーンに合わせて柔軟にタイマーを設定できるのが魅力です。電源の切り忘れが心配な方にも適しています。

モバイルバッテリー機能

By: rakuten.co.jp

モバイルバッテリー機能を搭載したUSB扇風機は、内蔵バッテリーを搭載しているのが特徴。内蔵バッテリーからスマホなどを充電できるのが魅力です。外出先やアウトドア、停電時など、電源の確保が難しい状況で活躍します。

内蔵バッテリー容量が大きいモデルが多く、その分本体重量も増加する傾向にあるので、用途に合わせて選ぶことが大切。2つの機能を1つに集約できるため、持ち物を減らしたい方にもおすすめです。

折りたたみ機能

By: rakuten.co.jp

折りたたみ機能を備えたUSB扇風機は、コンパクトに収納できるのが魅力です。使わないときはたたんでカバンにしまえるため、持ち運びやすい製品が欲しい方におすすめ。通勤や通学、旅行などに持参する際に活躍します。

一般的にはファン部分を折り曲げるタイプが多い傾向にありますが、なかには三つ折りになるモデルなどもあります。使用時の大きさと収納時の大きさのバランスを考慮して選んでみてください。

また、折りたたみ機能があるモデルは角度調整も柔軟にできることが多く、風向きを自由に変えられる点も魅力です。

USB扇風機のおすすめ|据え置き型

リズム(RHYTHM) Silky Wind Mini 9ZF038RH82

リズム(RHYTHM) Silky Wind Mini 9ZF038RH82

コンパクトながら強い風を届ける2重反転ファンを搭載したUSB扇風機です。直進性のある風を生み出します。DCブラシレスモーター採用で、デスクやベッドサイドで快適に使用できるのが魅力です。

左右約70°の自動首振り機能と、上下0~30°の手動風向き調節で、風の届く範囲を広く設定できます。一方向スリットグリル採用により日々のお手入れも簡単に行えるよう工夫されているのが特徴です。

風量は2段階で調節可能で、シーンに合わせて風の強さを変えられます。快適な空間づくりをサポートする、おすすめアイテムです。

ドウシシャ(DOSHISHA) WIND GEAR 14 YBF-1141B

ドウシシャ(DOSHISHA) WIND GEAR 14 YBF-1141B

アウトドアに必須の機能を備えたUSB扇風機です。風量3段階調節機能を搭載し、快適な風を届けてくれます。IPX4相当の防水仕様で水滴や小雨にも対応しているため、アウトドアシーンでも安心して使用できます。

便利な2WAY仕様により、角度調節可能なスタンドとしても、フックで吊り下げても使えるのが魅力。さらに、3段階の明るさ調節ができるLEDライトを内蔵しており、暗い場所を照らすのにおすすめです。

モバイルバッテリーとしても活用でき、スマートフォンの充電も可能。キャンプやアウトドア活動を楽しむ方におすすめのアイテムです。

ドウシシャ(DOSHISHA) スリムコンパクトファン Lite FSY-108U

ドウシシャ(DOSHISHA) スリムコンパクトファン Lite FSY-108U

薄くて小型ながら風をしっかり届ける、USB扇風機です。厚さ3cmのスリム設計を採用しています。薄型の13枚羽根を搭載し、効率よく風を送り出せるのが魅力です。

角度は60°と80°の2段階で調節可能で、使用環境に合わせて風向きを変えられるのが特徴。また、折りたたみができるため、使わないときは引き出しやカバンに収納できます。前ガードは取り外し可能で、お手入れも簡単です。

約200gという軽量設計も魅力で、持ち運び時の負担が少ないのもポイント。さらに、USBケーブルでの給電に加え、モバイルバッテリーや家庭用電源からの給電にも対応しています。デスクワーク中の涼しさを求める方や、収納性に優れたモデルを探している方におすすめのファンです。

ライフオンプロダクツ ミニリビングファン LEDライト付 PBAF003

ライフオンプロダクツ ミニリビングファン LEDライト付 PBAF003

リアルウッドの支柱がアクセントになる、コンパクトなUSB扇風機です。ナチュラルテイストとモダンインテリアのどちらにも調和する洗練されたデザインが魅力。デスクに置いても吊り下げても使える2WAY仕様で、さまざまな場所で活躍します。

左右約120°の自動首振り機能と上下約110°の手動調節により、広範囲に風を届けられるのがポイント。LEDライトも搭載しており、停電時やアウトドアなどでも便利に使えます。弱・中・強の3段階風量に加え、自然な風を再現したリズム風モードも備えています。

充電式・コードレス仕様で場所を選ばず使用可能。満充電時は弱モードで約12時間使えるのも魅力です。前ガードは取り外してお手入れができるため、清潔に保てます。キッチンや洗面所など電源が少ない場所での使用にもおすすめの扇風機です。

テクノス(TEKNOS) USB充電式折りたたみ収納扇 SI-004UG

テクノス(TEKNOS) USB充電式折りたたみ収納扇 SI-004UG

コンパクトに折りたためる、USB扇風機。収納時の高さはわずか9.3cmと小さくでき、バッグに入れて手軽に持ち運べるのが魅力です。風量は3段階で設定可能。状況に合わせて使い分けられます。

1回の充電で約5〜24時間使用可能で、外出先でも安心です。充電はUSBケーブルで簡単に行え、充電時間は約4〜5時間。携帯性も重視したい方におすすめのモデルです。

BLUEFEEL BARSET 4D FAN BFN301

BLUEFEEL BARSET 4D FAN BFN301

高さ調節可能なコードレスUSB扇風機です。BLDC Plusモーターを搭載し、消費電力を抑えながら強力な風量を実現しています。

高さを最大52cmまで調整可能なほか、左右上下の角度調節もできるので、使用シーンに合わせて風向きを設定できるのが魅力です。さらに、本体から着脱できるリモコンにより、離れた場所からも操作が可能。リモコン操作音も無音設定ができ、寝室での使用も快適です。

1回のフル充電で弱風モードなら約14時間、リズム風モードでは約36時間の連続使用ができます。静かでしっかりと風が送れるモノを探している方におすすめです。

スリーアップ(three-up) 充電式マルチフォールディングファン LF-T2204BR

スリーアップ(three-up) 充電式マルチフォールディングファン LF-T2204BR

扇風機とLEDライトが一体となったUSB扇風機です。高さを36〜92cmまで調整でき、デスク上でも床置きでも使えるのが特徴です。コードレス仕様なので、リビングやキッチン、書斎など場所を選ばず自由に持ち運べます。

3段階の風量設定と左右40°の自動首振り機能を搭載し、快適な風を届けます。フル充電で最大12時間の連続使用が可能。さらに、2段階の明るさ調整ができるLEDライトも備えており、夜間の読書にもおすすめです。

使わないときはコンパクトに折りたためるので収納にも便利。付属の巾着袋に入れてスマートに保管できます。また、1時間・2時間・4時間のオフタイマー機能も搭載。多機能なUSB扇風機を探している方におすすめです。

SOTHING 卓上扇風機 DSHJ-S-2102-1-JP

SOTHING DSHJ-S-2102-1-JP

かわいらしいデザインを採用したUSB扇風機です。DCモーターを採用しており、静かに使用できます。バッテリー残量が1%刻みでデジタル表示されるディスプレイを搭載し、充電のタイミングを簡単に把握できます。

ダイヤルを使った無段階風量調節機能があり、自分好みの風量に細かく調整可能です。2000mAhのバッテリーを内蔵しており、微風モードでは約4.5時間の連続使用ができます。角度の調整もしやすく、デスクワークやオフィスでの使用におすすめのアイテムです。

コイズミ(KOIZUMI) 卓上扇風機 KLF-1395

コイズミ(KOIZUMI) 卓上扇風機 KLF-1395

コンパクトで使いやすいUSB扇風機。タッチ操作を採用しており、簡単に操作できるのが魅力です。

風量は4段階に切り替え可能で、その日の暑さや環境に合わせて調節可能。上下の首振り機能も備えており、上方向に約15°、下方向に約10°まで手動で角度を変えられます。

専用のUSBケーブルが付属しているのもポイント。オフィスのデスクや自宅の書斎、寝室などさまざまな場所で活躍します。サイズは約16.5×14×24cmです。

ブルーノ(BRUNO) ポータブルスイングデスクファン BDE061

ブルーノ(BRUNO) ポータブルスイングデスクファン BDE061

場所を選ばずすっきり設置できる、コンパクトなUSB扇風機です。デスクやキッチンなど室内での使用はもちろん、アウトドアシーンでも活躍します。洗練されたデザインが特徴で、日常空間に馴染みやすい色合いとなっています。

運転スイッチが1つだけとシンプルな操作性を実現。10段階の風量調節が可能です。また、左右約90°の首振り機能と上下約60°の角度調整により、広範囲に涼しい風を届けます。最小風量で約4時間使用でき、PCやモバイルバッテリーから手軽に充電できるのも魅力です。

前ガードは取り外し可能で、羽根の掃除がしやすく衛生的に使えます。グレージュ、グリーン、ブルー、レッドの4色展開で好みに合わせて選べるのもポイント。コンパクトながら機能性に優れたおすすめの製品です。

USB扇風機のおすすめ|クリップ型

ドウシシャ(DOSHISHA) コンパクトファン ミニクリ FSZ-61B

ドウシシャ(DOSHISHA) コンパクトファン ミニクリ FSZ-61B

クリップで好きな場所に取り付けて使えるUSB扇風機です。幅7×奥行7.4×高さ6.3cmのコンパクトサイズで、デスクやベッドなどさまざまな場所で活躍します。360°自由に回転するクリップが付いており、取り付け場所を選ばずに使いやすいのが魅力です。

USB Type-C対応で充電が簡単にできるのもポイント。強モードで約3時間、弱モードなら約7時間の連続使用が可能です。さらに、ファンの角度を180°調節できるので、風向きも自由に変えられます。

本体のみの重さが約100gと軽量で持ち運びにも便利です。ベージュとグレーの2色展開で、インテリアになじむおしゃれなデザインも魅力。手元でピンポイントに涼しさが欲しい方におすすめの便利なアイテムです。

コイズミ(KOIZUMI) クリップファンミニ KFF-0648

コイズミ(KOIZUMI) クリップファンミニ KFF-0648

クリップで挟んで爽やかな風を届けるコンパクトなUSB扇風機です。リュックやデスク、傘など、さまざまな場所に取り付けられ、両手をあけたまま涼めます。卓上扇風機としても使える2WAY仕様で、スタンド裏側には滑り止め加工が施されていており、安定して使えるのがポイントです。

USB Type-C充電に対応し、パソコンやモバイルバッテリーからでも充電できます。弱・中・強の3段階風量調節ができ、使用シーンに合わせて風の強さを選べるのが魅力。また、ヘッド部分が360°回転するため、好みの角度に風向きを調整できます。

フル充電時には強モードで約3時間の連続使用が可能。アイスブルーとピンクベージュの2色から選べ、デザイン性も優れています。暑い季節の外出時や、風の届きにくい場所での使用におすすめのアイテムです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USB扇風機 バッテリー充電式 FAN-USB1BK

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USB扇風機 バッテリー充電式 FAN-USB1BK

さまざまな場所で使える多機能なUSB扇風機です。据え置き、マグネット、クリップ固定、三脚取り付けに対応しています。縦横360°回転するので、狙った場所に快適な風を届けることが可能です。

4段階の風量調整機能を搭載しており、弱風で約17時間、強風でも約4時間の連続使用ができます。背面のLEDでバッテリー残量が一目でわかるのも便利なポイントです。

また、モバイルバッテリーとしての機能も備えており、スマートフォンなどの充電も可能。外出先やオフィス、自宅など場所を選ばず使いたい方におすすめのアイテムです。

ライフオンプロダクツ 充電式2wayクリップライトファン MO-F025

ライフオンプロダクツ 充電式2wayクリップライトファン MO-F025

場所を選ばず使いやすい便利なUSB扇風機です。強力なクリップでさまざまな場所に固定できるほか、クリップをスタンドとしても利用可能。また、上下左右360°の風向調整機能により、さまざまな方向へ風を送れます。

コードレスの充電式タイプなので持ち運びも簡単。キッチンや脱衣所、デスク周りなど部屋を移動しながらでも使用できます。さらに、2段階調節可能なLEDライトが搭載され、扇風機としてだけでなく照明としても活躍します。充電も簡単で、約4.5時間の充電で2〜3.5時間の使用が可能です。

3段階の風量調節機能も備え、シーンに応じた使い分けができるのも魅力。木目のアクセントを取り入れたデザインもおすすめポイント。ちょっとした暑い日を快適に過ごしたい方にぴったりのアイテムです。

山善(YAMAZEN) 扇風機 YJ-CT113

山善(YAMAZEN) 扇風機 YJ-CT113

卓上でもクリップでも使える2WAY仕様のUSB扇風機です。コンパクトなボディで設置場所を選ばず、デスクや寝室などさまざまな場所で活躍します。手動で風向きを360°自由に調整できるのがメリットです。

3段階の風量調節が可能で、シーンに合わせて風量を選べます。サイズは、幅16.5×奥行10.6×高さ20.3cm。省スペースで設置できるほか、持ち運びやすいアイテムが欲しい方におすすめです。

ブルーノ(BRUNO) ポータブルクリップライトファン BDE035

ブルーノ(BRUNO) ポータブルクリップライトファン BDE035

ファンとライトがひとつになったUSB扇風機です。風量は3段階、ライトは2段階で調節が可能なので、シーンに合わせて使い分けられます。ファンとライトは同時に使えるため、暗い場所での使用にもおすすめです。さらに、上下180°の角度調節機能も備えています。

大きめのクリップ付きで、デスクや日傘などに固定して使用可能。クリップはスタンドにもなるので、置き型としても使えるのが特徴です。

充電時間は約4.5時間で、フル充電後は扇風機のみで約3~10時間、ライトと併用でも約2.5~7.5時間使用できます。グレージュ、グリーングレー、ブルーグレーの落ち着いたカラーは大人のライフスタイルにぴったり。アウトドアシーンなどでも活躍するおすすめのアイテムです。

エレス(ELAICE) iFan ClipS2 2024 IF-CLS24

エレス(ELAICE) iFan ClipS2 2024 IF-CLS24

クリップ・マグネット・フックと3通りの設置方法で取り付けられるUSB扇風機です。310°まで角度調整が可能で、好みの方向に風を送ることが可能。また、45°と90°の自動首振り機能を備えています。

無段階調節で好みの風量に細かく設定でき、使い勝手がよいのが特徴です。最大連続使用時間は約65時間と長く、外出先やアウトドアでも安心して使用できます。

本体サイズは約12×11×18.5cmと比較的コンパクト。1回の充電で長く使えるモデルを探している方におすすめのUSB扇風機です。

サクセスアジア マグネット付き4WAYクリップ&卓上ファン SA039

サクセスアジア マグネット付き4WAYクリップ&卓上ファン SA039

多彩な設置方法で場所を選ばず使えるコンパクトなUSB扇風機です。クリップやマグネットでベビーカーや冷蔵庫など、さまざまな場所に取り付けられるほか、置き型としても活用できます。風向きは360°自在に調整可能です。

風量は弱・中・強の3段階から選べ、シーンに合わせて風量に調節できます。本体サイズは約16×12×11.5cm、重さは270gと軽量なので、持ち運びにも便利です。狭いスペースでも邪魔にならず、デスクワークや読書のときにも適しています。

USB Type-C充電式で、満充電までは約3時間。弱風モードなら約4時間30分、中風モードで約2時間30分、強風モードでも約1時間30分使用できます。オフィスや自宅での作業、外出先など、手軽に涼しさを得たい方におすすめのアイテムです。

トップランド(TOPLAND) どこでもFANTASTIC SF-DFK39BK

トップランド(TOPLAND) どこでもFANTASTIC SF-DFK39BK

コンパクトなボディで車内のエアコンの風を効率よく循環させられるUSB扇風機です。車のドリンクホルダーに設置することが可能。左右約60°の自動首振り機能により、車内全体に風を行き渡らせます。

風量は弱・中・強の3段階で調節でき、シーンに合わせて使い分けが可能。電源はカーソケットとUSB(DC 5V/0.8A)に対応しているのが魅力です。また、手動で上方向に約50°まで角度調節ができるため、風向きを細かく設定できます。車載用の扇風機として活躍する、おすすめアイテムです。

矢田電気 USB扇風機 KN-L2855

矢田電気 USB扇風機 KN-L2855

手動で上下左右360°回転できる便利なUSB扇風機です。大型のクリップを採用しており、デスクやテーブルにしっかり固定できます。クリップを使わず卓上に設置することも可能で、さまざまなシーンで活躍します。約幅15.3×奥行11.3×高さ20cmのコンパクトサイズもおすすめポイントです。

弱・中・強の3段階で風量調整ができ、状況に合わせた使い分けができます。充電は約6時間で完了し、最長4時間の連続使用が可能です。

本体重量は約330gと比較的軽量で持ち運びも簡単。デスクワークやアウトドアなど、手軽に涼を得たい方におすすめのアイテムです。

USB扇風機の売れ筋ランキングをチェック

USB扇風機のランキングをチェックしたい方はこちら。