食卓をさり気なく彩る「カトラリー」。出産祝いや引っ越し祝いなどのプレゼントにも適したアイテムです。優美な装飾を施したクラシカルなデザインのモノからモダンで独特なフォルムのモノまで、種類も豊富にラインナップされています。
そこで今回は、日本をはじめとする世界中のブランドから選りすぐりのカトラリーをご紹介。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
カトラリーとは?

By: rakuten.co.jp
カトラリーとは、食卓用のナイフやフォーク、スプーンなどの総称のこと。英語では「cutlery」と表記し、「切るもの、ナイフ類」という意味を持ちます。普段の食事に取り入れることで、食卓を華やかに彩るアイテムです。また、カトラリーを一通り揃えておけば、ホームパーティーのおもてなしにも役立ちます。
カトラリーの選び方
種類で選ぶ

By: amazon.co.jp
ナイフひとつ取っても、テーブルナイフ・デザートナイフ・フィッシュナイフ・バターナイフのようにさまざまな種類が存在する「カトラリー」。これにフォークやスプーンも合わせると、約40もの種類があります。
日本の家庭用で揃えるなら、食事に合ったサイズのナイフ・フォーク・スプーン・ティースプーン・ケーキフォークなどがあれば十分。用途などに考慮して選んでみてください。
素材で選ぶ
高級感のあるシルバー製

By: rakuten.co.jp
シルバーは高級感があるのが特徴。ヨーロッパでは銀は豊かさの象徴であると考えられており、子供が生まれたときにシルバーのスプーンを贈る習慣があるほど馴染みのある素材です。
シルバー素材は優しい口当たりが特徴。おもにホテルや高級レストランなどで採用されています。また、おしゃれなモノも多く、出産祝いや引っ越し祝いなどのプレゼントとしてもおすすめです。
日常使いに適したステンレス製

By: amazon.co.jp
ステンレスは錆びにくさが特徴。光沢が美しく耐久性もあるので、日常使いに適している素材です。ステンレスは、鉄にクロムやニッケルを混ぜた合金で、クロムとニッケルの含有率を「18-8」のように表記するのが特徴。「18-10」のようにニッケルが多く含まれるほど錆びにくいため、あわせてチェックしてみてください。
自然な風合いを楽しめる木製

By: amazon.co.jp
木製カトラリーは優しくナチュラルな雰囲気が特徴です。自然が持つ柔らかく優しい質感で、食卓にぬくもりを与えます。熱伝導率が低いので、子供がスープなどの熱いモノを食べるときにおすすめです。なお、ほかの素材に比べて傷つきやすく、耐久面で劣りやすいため留意しておきましょう。
サイズで選ぶ

サイズ感は、カトラリーの使い勝手を大きく左右するので要チェック。大きすぎるモノだと口に入れるのもひと苦労で、使用するのが億劫になることも考えられます。
国産ブランドは日本人に合わせたサイズ展開ををラインナップしている場合がですが、海外ブランドを選ぶ場合は日本製のモノより大きめのサイズが多いため要注意。海外ブランドの場合は、小振りなサイズのカトラリーを検討するのがおすすめです。
カラーで選ぶ

By: rakuten.co.jp
最も汎用性が高いのはシルバーのカトラリー。和食器にも洋食器にもすんなりと馴染みます。とっておきの日のための華やかなカトラリーを用意したい方はゴールド、スタイリッシュで和食器にも合うモノを探している方はブラックがおすすめです。
セットになっているモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
カトラリーは、スプーンやフォーク、ナイフなどがセットになっているモノもあります。親戚や友達と食事をする機会が多い方は、セット品を購入して余分に準備しておくのもおすすめ。家族やホームパーティーなどで使う際に適した複数人分のセットまであるので、用途に合わせて選んでみてください。
カトラリーのおすすめ国内ブランド
柳宗理
日本を代表するインダストリアルデザイナー柳宗理氏のブランドです。ナイフ・フォーク・スプーンなどのカトラリーだけでなく、家具や照明器具などさまざまな製品をラインナップしています。
一貫して使いやすさを重視して作られており、流行に左右されない上品で洗練されたデザインが魅力。シンプルで使い勝手のよいモノが欲しい方はチェックしてみてください。
柳宗理 ステンレスカトラリー フルーツ14pcs F-14PC

シンプルなデザインで使いやすいカトラリーのセットです。ティースプーンとケーキフォークが6本ずつと、バターナイフとシュガーレードルが1本づつ入っており、複数人でティータイムを楽しみたい場合におすすめ。家族の人数が多い場合にも適しています。
材質には丈夫な18-8ステンレスを使用。無駄のない洗練されたモダンなデザインは、日常的に使うカトラリーとしても適しています。心地よい重量感があり、握りやすく安定感が得られるのもポイント。飽きずに長く愛用できます。また、セット商品なのでプレゼント用としてもおすすめです。
柳宗理 黒柄カトラリー デザートスプーン #2250

ブラックの柄がアクセントになったおしゃれなカトラリーです。ハンドル部分にはカバ材積層強化木を採用。握った際にヒヤリとした感触がなく、柔らかい持ち心地が得られます。
ステンレス部分の製造には、金属を金型でたたいて形作る鍛造を採用。ステンレスの板を加熱して成型しやすくした後に、何度もたたいて形状を整えていく製造方法です。部分ごとに厚みを変え、口当たりの良さを追求しています。
また、ステンレスと黒柄のつなぎ部分は、職人が1本1本丁寧に形作っており、絶妙なバランス。シンプルでシックなデザインなので、和食器での使用にもおすすめです。
スナオ(SUNAO)
スナオは、燕振興工業株式会社が製作するカトラリーシリーズです。「日本の食生活に合うカトラリー」をコンセプトに作られており、日本人の手に合うサイズ感が特徴。箸と並んでも違和感がないように、柄がすっきりと細く作られています。
スナオのカトラリーはブランド名の通り素直な形をしているため、さまざまな料理やテーブルコーディネートに合わせやすいのもポイント。価格も比較的リーズナブルなので、カトラリーをまとめて揃えたい方にもおすすめです。
スナオ(SUNAO) 10ピースセット

小ぶりなサイズで使いやすいカトラリーセット。新潟県の燕市で製造された本製品は、日本の食卓に合うデザインを採用しています。裏面の角を取ったカマボコ状の柄は、指に優しくフィットする仕様。極細のクビレが全体のバランスを保つのに役立ち、持った際に手にしっくりとくるフィット感が得られます。
ディナーナイフの材質にはハイカーボンステンレスを使用。ディナーフォーク・ディナースプーン・ケーキフォーク・ティースプーンには、耐久性の高い18-8のステンレスを使っています。主張の強すぎないマットな質感は、和食器にも洋食器にも馴染みやすくおすすめです。
ラッキーウッド(Luckywood)
ラッキーウッドは、1868年創業の老舗カトラリーブランドです。国内でいちはやくステンレス鋼のカトラリーに着目。オリジナルデザインにこだわり、グッドデザイン賞をはじめ多数の受賞歴があります。
ラッキーウッドのカトラリーの特徴は、洗練された美しいフォルム。上品で高級感があり、ホテルやレストラン、結婚式場などでも採用されています。食事の時間を華やかに演出したい方におすすめのブランドです。
ラッキーウッド(Luckywood) No.4700 ヴィスビー 24pc.ディナーセット (4客用) 5-04724-000

日常使いに適したカジュアルタイプのカトラリーセットです。材質には、18-8のステンレススチールを採用。耐久性が高く、錆びにくいので日常使いに向いています。また、美しい光沢のあるミラー仕上げのデザインはエレガントなおもむきも感じさせます。
また、サイズや重さは、握りやすさや使いやすさを考慮して作られています。さまざまな種類の料理や食器にもマッチしやすいカトラリーとしてもおすすめです。
ラッキーウッド(Luckywood) No.15000 マリール 25pc.ディナーセット (5客用) 5-15025-0103

ラッキーウッドのブランド設立50周年を記念して作られたカトラリーセットです。1868年の創業から培われた、カトラリー製造技術の粋を集めて製造されており、完成度の高いデザインを誇ります。
流れるようなエレガントな曲線が美しく、手にした際のバランスや立体感にも優れたデザイン。シンプルながらもモダンな外観は、多様性のある日本の食卓にもマッチしやすくおすすめです。
アルファクト(ALFACT)
アルファクトは、新潟県燕市にあるカトラリー製造メーカーです。カトラリーの材料は、ステンレスや洋白銀、純銀などを中心に使用。伝統に培われた技術に加え、オリジナリティにあふれた製品開発力が評価されています。
アルファクトの魅力は、カトラリーの種類が幅広いこと。ステンレスと木を組み合わせたモノから、ゴールドがあしらわれたモノまでさまざまな製品を取り扱っています。素材やデザインなどを妥協せず、吟味して選びたい方におすすめのブランドです。
アルファクト(ALFACT) NO.2100 パークアベニュー 18-10

独特なロングプロポーションが美しいカトラリーセットです。ドイツのゾーリンゲンにある「MERTENS」とのライセンス契約に基づき、厳重な品質管理のもとで製造されています。材質には18-10ステンレスが使われており、錆びにくく耐久性が高いのが特徴です。
本製品には、ディナーナイフ・ディナーフォーク・ディナースプーン・ティースプーン・ケーキフォークがそれぞれ6本入っています。また、ディナーナイフには、刃先と柄が一体になった「共柄ナイフ」を採用。コンパクトで使いやすく、家庭での日常使いにおすすめです。
アルファクト(ALFACT) NO.58700 金仕上琵琶 18-10 0.1μ金仕上

実用的かつ装飾品のような美しさをもつカトラリーセットです。材質は18-10のステンレスですが、ゴールド仕上げを採用しており、華やかなデザインを有しています。
本製品は、ディナーナイフ・ディナーフォーク・ディナースプーン・ティスプーン・ケーキフォークのペアセット。同シリーズには、単品でコーヒースプーン・フルーツフォーク・茶碗蒸しスプーン・メロンスプーン・蟹フォークなどのカトラリーも存在します。
高級カトラリーに属する製品なので、プレゼントにもおすすめです。
ノリタケ(Noritake)
ノリタケは、1904年創業の日本の洋食器ブランドです。1914年に日本で初めての「白色硬質磁器」を用いた国産ディナーセットを制作。デザインや機能性の高さが欧米で評価され、100年以上にわたり世界中で愛され続けています。
ノリタケのカトラリーは、耐久力に優れた金属を中心に採用。陶器のハンドルがあしらわれていたり、金メッキが装飾されていたりする高級感のあるデザインが魅力です。どのカトラリーも適度な重みがあり、使いやすさにもこだわって作られています。
ノリタケ(Noritake) 金属食器ギフトセット (スタークレスト) ティースプーンセット5本 T5Y/210A

繊細なレリーフが美しいカトラリーセットです。本製品は「スタークレスト」と呼ばれるシリーズに属しており、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴。5本のティースプーンがセットになっているので、複数人でティータイムを楽しむ際におすすめです。
材質は、耐久性に優れたステンレスを採用しており、長期間使えるのもポイントのひとつ。落ち着いたブラウンカラーのギフトボックスに入っているので、プレゼント用としても適しています。
ノリタケ(Noritake) アルミナ磁器ハンドルカトラリー コーヒースプーン 13Y/ALH2

柄の部分に陶器を使用したカトラリーです。白・ピンク・ルリ、3カラーの陶器ハンドルがあしらわれており、ノリタケの食器との相性にも優れています。材質は金メッキが施された真鍮を採用。高級感ただようデザインを有しています。
本製品は、柄のカラーを自由に選択できる6本セットのコーヒースプーンですが、単品でも購入可能。エレガントなデザインのカトラリーを求めている方におすすめです。
ヤマコ(YAMACO)
ヤマコは、新潟県燕市の洋食器メーカー山崎金属工業のオリジナルブランドです。1991年にノーベル賞創設90周年を記念する晩餐会用のテーブルウェアを担当。ヨーロッパの有名ブランドからも製品製造を委託されるほど、世界中から高く評価されています。
ヤマコのカトラリーは、素材や使用するシーンに合わせて4つのカテゴリーから選べるのが特徴。洋白銀器・エレガントライン・シンプルライン・カジュアルラインから適したモノを選べます。普段使いはもちろん、プレゼントやパーティーにも対応できるおすすめのブランドです。
ヤマコ(YAMACO) ベッドフォード 25pcsディナーセット BE-25

一流ホテルやレストランでも使用されているヤマコのディナーセットです。材質には、18-8のステンレスを採用。耐久性が高いだけでなく、錆びにくいのもメリットです。
シンプルながら、落ち着きと力強さを感じさせる外観も魅力があります。デザートナイフ・デザートフォーク・デザートスプーン・ティースプーン・ケーキフォークが5本ずつセットになっており、来客の多いシーンでも活躍する点もおすすめです。
キントー(KINTO)
キントーは、1972年に滋賀県彦根市で創業したキッチンウェアのメーカーです。「使い心地」と「佇まい」の調和をコンセプトとしており、シンプルかつ使いやすいデザインを重視。2010年からは、国内のみならず欧州やアジア、北米、中東などにも進出しています。
キントーの製品は、ガラスや陶器、ステンレス、木などさまざまな素材を採用しているのが特徴。国内外の職人と連携を取りながら、高品質で素材のよさが最大限に伝わる製品作りに取り組んでいます。
キントー(KINTO) BONBO スプーン&フォーク

丸みを帯びた有機的なデザインがかわいいカトラリーセットです。本体サイズは約135×30×12mmと、キッズ用に作られています。離乳食スタート時期から成長しても使えるサイズや形状が特徴。割れにくいポリプロピレンを材質として採用している点もおすすめです。
また、本製品は食洗機でも洗浄可能。使用後の手入れに手間がかからないのもメリットです。
カトラリーのおすすめ海外ブランド
カイボイスン(Kay Bojesen)
カイボイスンは、デンマークが世界に誇るロングセラーブランドです。シンプルのなかにも洗練された美しさがあり、デンマーク王室やデンマーク大使館でも採用されています。
カイボイスンのカトラリーの魅力は、豊富なサイズ展開 。使用者や料理に合わせて使いやすいモノを選べます。使い勝手のよさにこだわりたい方におすすめのブランドです。
カイボイスン(Kay Bojesen) マット加工仕上げ デザートペア 11ピース

10のカトラリーにケーキサーバーがセットになった製品です。つや消し仕上げが施された、デザートスプーン・デザートフォーク・ランチナイフ・ケーキフォーク・ジャムスプーンが4本ずつ入っており、複数人で使用可能。家族でカトラリーを統一したい場合にも適しています。
デザインはシンプルなので、食器や料理の種類を問わず使えるのもポイント。より高級感のあるデザインを求める場合には、光沢のあるミラー仕上げもおすすめです。
クチポール(Cutipol)
1920年代にポルトガルで創設されたカトラリーメーカー。職人が1本ずつ手作業で制作しているのが特徴です。どの製品も完成度が高く、ヨーロッパだけでなくアメリカやアジアでも評価されています。
クチポールのカトラリーは、おしゃれな見た目だけでなく実用的なのも魅力。人間工学に基づいて重さや形が決められており、手にしっくりと馴染みます。華やかなデザインと使いやすさを追求したい方におすすめのブランドです。
クチポール(Cutipol) GOA デザート6点セット

世界中で高い人気を有するおしゃれなカトラリーセットです。デザインから仕上げまでを、全てクチポールの職人が手掛けているのが特徴。ハンドメイド仕上げによる個体差が感じられるのも魅力です。
材質には耐久性の高いステンレスを使用。持ち手には樹脂が採用されており、ステンレス部との美しいバランスもおすすめです。本製品は、クチポールカトラリーの中でも特に人気の高い「GOA」シリーズ。
ブラックとシルバーの落ち着いたカラーのほか、ステンレス部がゴールドのモデルもあるので、好みに合わせて選べます。持ち手のカラーが、ホワイト・ブルー・レッド・ブラウン・ピンク・セラドン・グレイ・ターコイズなど、多彩なラインナップの中から選択できるアイテムです。
クチポール(Cutipol) MOON ディナー3点セット

優雅でエレガントなフォルムが特徴のカトラリーセット。洗練されたモダンなデザインが人気の製品です。形状は人気シリーズの「GOA」に似ていますが、「MOON MATT」シリーズはオールステンレス素材になっています。
細く華奢な柄と、程よい重みをもつ先端部のバランスが優れており、持ちやすいのもポイント。シンプルで実用的な形状で、デザインを楽しみながらも気兼ねなく楽しめるカトラリーとしておすすめです。
クリストフル(Christofle)
クリストフルは、1830年に創立したフランス銀器の老舗ブランドです。フランス王ルイ・フィリップから王室御用達の認定を受け、五つ星ホテルや豪華客船などでも採用されています。
本格的なカトラリーが欲しい方は、純銀を92.5%使用したモノや40ミクロンのシルバーメッキが施されたモノなどがおすすめ。食卓を華やかに演出したい方は、ぜひチェックしてみてください。
クリストフル(Christofle) ムード 6人用 カトラリーセット (24pcs) シルバーコーティング

個性的な卵形のケースが付属したカトラリーセットです。テーブルスプーン・テーブルフォーク・テーブルナイフ・コーヒースプーン、それぞれ6本を直径約210×高さ約300mmのケースに収納可能。ケースごと入る布製の袋もついています。
カトラリー自体は、スタイリッシュでモダンなデザイン。流れるような浮き彫りのパールの装飾が施されており、線模様・花模様・単色縁どりの陶磁器にマッチしやすい点もおすすめです。
クリストフル(Christofle) スイーツスプーン 5本セット EMW シルバーコーティング

クリストフが製造する日本限定のカトラリーセットです。デザートやアイスクリーム用に作られており、滑らかな舌触りが特徴。ジャムやパテなどのスプレッダーとしても使えます。
美しく光沢のあるシルバーコーティングが施されているので、プレセント用としてもおすすめ。シンプルながら、高級感ただようデザインも魅力です。また、本製品はスイーツスプーンの5本セットですが、2本セットもラインナップされています。
イッタラ(ittala)
1881年にフィンランドでガラス製品メーカーとして誕生したブランドです。国内外の著名なデザイナーと職人たちが連携をとり、デザイン性と機能性を追求。流行りに左右されず、長く愛用できる製品を生み出しています。
イッタラの代表的なカトラリーは「チッテリオ98」シリーズ。つや消し加工が施されたマットなデザインで、さまざまな食器としっくり馴染みます。
イッタラ(ittala) Citterio 98 カトラリー16pcセット

大胆で特徴的なデザインを有したカトラリーセットです。本製品には、ディナースプーン・ディナーフォーク・ディナーナイフ・コーヒースプーンが、それぞれ4本ずつ入っています。材質には18-10のステンレスを採用。錆びにくく耐久性が高いのがメリットです。
ナイフ以外のカトラリーには、握りやすいようにS字カーブがついています。適度な重量感があり、使いやすい点がおすすめのカトラリーです。
シビラ(Sybilla)
スペインの女性ファッションデザイナーのシビラ氏がデザインを手がけるブランド。シビラのカトラリーは、独特な感性によるデザインの美しさが特徴です。パーティーなど特別なシーンだけでなく、普段の食卓を華やかに彩ります。
シビラのカトラリーは全体的にサイズがやや小さめなのが特徴。おしゃれなカトラリーが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。
シビラ(Sybilla) グラバード ブランチ 24本セット GRC-10

18-8のステンレスを使用したシンプルなデザインのカトラリーです。丸みのあるフォルムがやさしさを表現。細くくびれた部分のクロスするラインは、美しさをイメージしてデザインされています。
リゾットスプーン・パスタフォーク・ティースプーン・ティーケーキフォークが各6本セットになっているにも関わらず、比較的リーズナブルな価格で購入できる点もおすすめです。
シビラ(Sybilla) サンタナ ディナー32pcs SZ-06S

つや消し加工を施されたシックな印象のカトラリーセット。デザインはシンプルなので、さまざまなテーブルコーディネートと好相性です。持ち手には花模様があしらわれ、さりげなくアクセントを効かせています。
セット内容は、デザートナイフ・デザートフォーク・デザートスプーン・コーヒースプーン・ヒメフォーク・アイスクリームスプーンの各5本と、バターナイフ・シュガースプーンの各1本です。カトラリーを収納するグリーンカラーの箱は、上品な雰囲気で、大切な方へのプレゼントにも適しています。
デビッド・メラー(David Mellor)
英国のデザイナーであるデビッド・メラー氏が手がけるブランドです。長年使っても飽きのこないデザインと使いやすさが魅力。耐久力にもこだわって作られており、病院や食堂などでも採用されています。
デビッド・メラーのなかでおすすめなのが「Provencal Black」シリーズ。1975年の発売以来、40年以上にわたり世界中で愛され続けているカトラリーで、食卓に落ち着いた雰囲気を与えます。
デビッド・メラー(David Mellor) カトラリー3pcs ギフトBOXセット

「デビッド・メラー」がデザインしたカトラリーの中でも人気の高い「Provencal Black」シリーズに属する製品。デザートサイズのナイフ・フォーク・スプーンがセットなっているので、プレゼント用としてもおすすめです。
丸みを帯びたかわいらしいデザインと、樹脂製のハンドルが特徴。クラシカルな雰囲気とシンプルでモダンな印象を両立した魅力的なデザインは、食器や料理の種類を問わずマッチします。
ジョージ・ジェンセン(GEORG JENSEN)
ジョージ・ジェンセンは、1904年にデンマークで誕生した老舗ブランドです。カトラリーの品質とデザインの美しさから、デンマーク王室やスウェーデン王室でも採用されています。
ジョージ・ジェンセンのカトラリーの魅力は、幅広いデザイン性。シンプルなモノから優美で繊細な加工が施されたモノまで、さまざまなアイテムがラインナップされています。
ジョージ・ジェンセン(GEORG JENSEN) ARNE JACOBSEN 4ピースセット ステンレススティール(マット仕上げ)

デンマークのデザインホテルである「ラディソンSASロイヤルホテル」のためにデザインされたカトラリーのセットです。モダンなフォルムと使いやすさを両立しており、映画「2001年宇宙の旅」の宇宙船内のシーンでも使用されています。
価格は比較的高価ですが、未来的で洗練されたデザインは魅力。人とは違った個性的なカトラリーを求めている方にもおすすめです。
カトラリーセットのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
カトラリーセットのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
カトラリーは、世界各国のデザインに気軽に触れられるのが魅力です。また、ちょっとしたプレゼントとして贈れば喜ばれるのはもちろん、自分へのプレゼントとしてもおすすめ。ぜひ本記事を参考にして、お気に入りのカトラリーブランドを見つけてみてください。