食卓をさりげなく彩る「カトラリー」。出産祝いや引っ越し祝いなどのプレゼントにも適したアイテムです。優美な装飾を施したクラシカルなデザインのモノからモダンで独特なフォルムのモノまで、種類も豊富にラインナップされています。
そこで今回は、日本をはじめとする世界中のブランドからおすすめのカトラリーをご紹介。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
カトラリーとは?

By: amazon.co.jp
カトラリーとは、食卓用のナイフやフォーク、スプーンなどの総称のこと。英語では「cutlery」と表記し、「切るもの・ナイフ類」という意味を持ちます。普段の食事に取り入れることで、食卓を華やかに彩るアイテムです。また、カトラリーを一通り揃えておけば、ホームパーティーなどのおもてなしにも役立ちます。
カトラリーの選び方
種類で選ぶ

By: amazon.co.jp
ナイフひとつ取っても、テーブルナイフ・デザートナイフ・フィッシュナイフ・バターナイフのように、さまざまな種類があるカトラリー。フォークやスプーンも合わせると、多くの種類があります。
日本の家庭用で揃えるなら、食事に合ったサイズのナイフ・フォーク・スプーン・ティースプーン・ケーキフォークなどがあれば十分。用途などを考慮して選んでみてください。
素材で選ぶ
高級感のあるシルバー製

By: luckywood.jp
シルバーのカトラリーは、高級感があるのが魅力。ヨーロッパでは銀は豊かさの象徴と考えられており、子供が生まれたときにシルバーのスプーンを贈る習慣があるほど馴染みのある素材です。
シルバー素材はやさしい口当たりが特徴。主に、ホテルや高級レストランなどで採用されています。また、おしゃれなモノも多く、出産祝いや引っ越し祝いなどのプレゼントとしてもおすすめです。
日常使いに適したステンレス製

By: amazon.co.jp
ステンレスは、錆びにくい素材です。光沢が美しく耐久性もあるので、日常使いに適しています。ステンレスは、鉄にクロムやニッケルを混ぜた合金で、クロムとニッケルの含有率を「18-8」のように表記するのが特徴。「18-10」のようにニッケルが多く含まれるほど錆びにくいため、購入時にチェックしてみてください。
自然な風合いを楽しめる木製

By: rakuten.co.jp
木製カトラリーは、やさしくナチュラルな雰囲気が特徴。自然が持つやわらかくやさしい質感で、食卓にぬくもりを与えます。熱伝導率が低いので、子供がスープなどの熱いものを食べるときにおすすめです。なお、ほかの素材に比べて傷付きやすく、耐久面で劣りやすい点は留意しておきましょう。
サイズで選ぶ

By: rakuten.co.jp
サイズ感は、カトラリーの使い勝手を大きく左右するので要チェック。大きすぎるモノだと口に入れるのもひと苦労で、使用するのが億劫になることも考えられます。
国産ブランドは、日本人に合わせたサイズで展開されており、選べる幅が広いのが特徴です。一方、海外ブランドの場合は、日本製より大きめサイズのモノが多いため要注意。海外ブランドの場合は、小ぶりなサイズのカトラリーを検討するのがおすすめです。
カラーで選ぶ

By: rakuten.co.jp
最も汎用性が高いのは、シルバーのカトラリーです。和食器にも洋食器にもすんなりと馴染みます。特別な日のために華やかなカトラリーを用意したい方はゴールド、スタイリッシュで和食器にも合うモノを探している方は、ブラックがおすすめです。
食洗機対応かどうか

By: rakuten.co.jp
自宅に食洗機がある方は、カトラリーが食洗機に対応しているかを購入前にチェックしておきましょう。
ステンレス素材を使用したカトラリーは、食洗機に対応。木材は水に弱く、食洗機に対応していないモノが多いので注意が必要です。
なかには、ステンレスをメインに、持ち手に木や樹脂など異素材を組み合わせたモノもあります。製品によって食洗機に対応しているか異なるので、注意してみてください。
好みのデザインをチェック

By: rakuten.co.jp
カトラリーは、レトロなモノから現代的なモノまで製品ごとに幅広いデザインがあります。好みのモノを選ぶのが基本ですが、使用する食器に合わせて選択するのもポイント。来客用の食器と使用するのであれば、品質の高さを感じられる製品がおすすめです。
普段使いの食器と合わせる場合には、使い勝手に優れたモノを選んでみてください。
セットになっているモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
カトラリーのなかには、スプーンやフォーク、ナイフなどがセットになっているモノもあります。親戚や友達と食事をする機会が多い方は、セット品を購入して余分に準備しておくのもおすすめです。
また、家族やホームパーティーなどで使う際に便利な複数人分のセットもあります。好みや用途に合わせて選んでみてください。
結婚祝いなどのギフト用なら化粧箱の有無をチェック

By: amazon.co.jp
結婚祝いなどのギフト用にカトラリーを選ぶなら、化粧箱が付いているかをチェックしておきましょう。ギフト用にカトラリーを選ぶ場合、化粧箱に入っていると見栄えがよくなるのがメリットです。
ブランドによってはロゴ入りの木箱に入ったカトラリーも展開されています。ギフト用に選ぶ際は、化粧箱の有無をチェックしておきましょう。
カトラリーのおすすめ国内ブランド
柳宗理
柳宗理は、日本のデザイナーが自身の名を冠したブランドです。「象の足」のスタッキングスツールなどで知られており、ユニークさと実用性を兼ね備えた製品が豊富。食器やカトラリーまで幅広いアイテムをデザインしています。
カトラリーではシンプルかつ洗練されたデザインが多く、食器や料理のテイストを問わず使いやすいアイテムを求めている方におすすめです。
柳宗理 ステンレスカトラリー 燕三条 テーブルナイフ #1250
シンプルなフォルムが魅力の「ステンレスカトラリー」シリーズのテーブルナイフです。使いやすさを重視しており、やさしいカーブが口当たりのよさや心地よい握りやすさを実現。ツヤ消しのマットな質感も特徴です。
素材にはステンレス鋼を採用しています。全長は約230mmサイズ。飽きにくいデザインで、テーブルコーディネートのテイストを問わず長く使えるカトラリーを探している方におすすめです。
スナオ(SUNAO)
スナオは、日本の燕振興工業が展開するカトラリーブランドです。「日本の食卓に合うカトラリー」などをコンセプトに、日本人の手に合うだけでなく箸と並ぶことを前提にしたサイズ感のカトラリーを製作しています。
同ブランドには、使いやすさとデザイン性を兼ね備えたカトラリーが豊富。飽きにくく、和洋中と料理のテイストを問わず使いやすい日本製のカトラリーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
スナオ(SUNAO) カトラリーギフトセット10本入
ディナースプーンやフォーク、ティースプーンなど5種類が2本ずつ付いたカトラリーセット。専用の化粧箱に入っており、自宅用にはもちろん、引っ越しや結婚祝いの贈り物にもおすすめです。
マット仕上げの落ち着いたシルバーで、料理のテイストや食器のデザインを選ばず使用できます。柄の先がかまぼこ型になっており、指あたりがソフトで握りやすいのもポイントです。
キントー(KINTO)
キントーは、テーブルやキッチンウェア、インテリアなどを展開する日本のブランド。使い心地と佇まいの調和を大切に、日常にそっと寄り添いながら愛着が湧くようなモノ作りを行っているのが特徴です。
日々の暮らしのなかで快適に使える実用性と、ナチュラルなデザイン性を兼ね備えたアイテムが豊富。あたたかみのあるフォルムで、料理をやさしく引き立てるカトラリーを探している方におすすめです。
キントー(KINTO) HIBI カトラリーセット 27100
まるみのあるフォルムで、やさしい印象を与えるカトラリーセット。大小のスプーン・フォーク・ナイフ1本がセットになっており、ブランドロゴ入りの化粧箱入りなので、自宅用はもちろんギフトにもおすすめです。
18-8ステンレス鋼素材にヘアライン加工が施され、表面は傷が目立ちにくく、落ち着いた風合いを兼ね備えているのがポイント。食洗機に対応しているため、手入れもラクにできます。
おしゃれで使いやすいデザインのカトラリーセットを探している方におすすめです。
ニトリ(NITORI)
ニトリは、「お、ねだん以上」で知られる日本のブランド。「暮らしの豊かさ」を実現することを重視しており、購入しやすい価格帯や機能性・品質の高さを兼ね備えた商品を展開しています。
日常に溶け込みつつ、さりげなくアクセントになるような、おしゃれなデザインのアイテムが豊富。安いうえに見た目もよいカトラリーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ニトリ(NITORI) カトラリー3点セット 5892007
細長い柄が目を引くおしゃれなカトラリーの3点セットです。料理と合わせることで、さりげないアクセントになるアイテム。シルバーのワンカラーで使いやすく、食器やランチョンマットのデザインを問わずマッチします。
使用頻度の高いスプーン・フォーク・ナイフが1本ずつ付属。素材にはステンレスを採用し、食洗機対応で手入れもラクにできます。初めてカトラリーを購入する方にもおすすめです。
フランフラン(Francfranc)
フランフランは、インテリアや雑貨を展開する日本のブランド。フェミニンやモダンなど、さまざまなテイストのおしゃれなインテリア雑貨を販売しており、幅広い世代から人気を集めています。
やわらかい雰囲気に合うかわいいモノを探している方や、見栄えがよくギフト用に喜ばれるカトラリーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
フランフラン(Francfranc) コニー カトラリー 8本セット レイヤード ホワイト
ディナースプーン・フォーク・ティースプーン・ケーキフォークが2本ずつ付いたカトラリーセット。食事やティータイムに必要なカトラリーが揃っており、1人暮らしの方にもおすすめです。
18-0ステンレスとポリスチレン樹脂を採用しています。柄の部分は、爽やかなカラーの上に透明感のある素材を重ねた2層仕様。おしゃれでかわいい見た目で、使いやすく、柄物の食器にもマッチします。
コスパがよいカトラリーセットを探している方もチェックしてみてください。
ケユカ(KEYUCA)
ケユカは家具や食器、服飾雑貨など幅広い製品を取り扱っている日本のブランド。「Simple & Naturalに暮らす。」をテーマに、日々の暮らしを心地よくするようなモノ作りにこだわっているのが特徴です。
見た目や品質に優れていながら、手の届きやすい価格帯のアイテムを展開。ナチュラルな木製のカトラリーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ケユカ(KEYUCA) Zapall ディナースプーン 4000154
柄部分にあたたかみのある木を採用したディナースプーンです。ナチュラルな天然木の風合いを活かしたやさしい雰囲気と、無機質なシルバーカラーのコントラストが魅力。柄部分は細くエレガントな形状で、モダンなテイストに仕上げられています。
シンプルで使いやすいデザインのため、料理や食器を引き立たせられるのが特徴。普段使いからおもてなしでも活用できる、おすすめのカトラリーです。
ノリタケ(Noritake)
ノリタケは、セラミック製の洋食器で知られる日本のブランド。1904年の創業から120年以上の長い歴史を持ち、時代の変化に合わせつつ、食のシーンを豊かにするような食器を生み出しています。
ノリタケの食器やカトラリーは、上質でエレガントなデザインが魅力で、引っ越しや結婚祝いなどのギフトにも選ばれているアイテム。カトラリーでは、見た目だけでなく口当たりも重視しており、使い心地がよいのもおすすめポイントです。
ノリタケ(Noritake) カトラリー エモーション 11pcセットA 2人用 2022AW/41A3
デザートナイフやフォーク、ミドルティースプーンにバターナイフなど、全6種類が入ったカトラリーセット。バターナイフ以外のカトラリーは2本ずつ付いており、家庭で必要なカトラリーが揃っています。
ケーキフォークは刃先の1本が幅広く、カットしやすい仕様。ティースプーンは紅茶やカフェオレを飲むときはもちろん、ヨーグルトなどデザートを食べるときにも使いやすい大きさです。素材にはステンレスを採用し、食洗機対応で手入れもラクにできます。
丸みのあるシンプルな形状で、食器のデザインを問わず合わせやすいのも魅力。ギフト用にもおすすめのカトラリーセットです。
ラッキーウッド(LUCKYWOOD)
ラッキーウッドは、1868年創業の小林工業が手掛ける、日本を代表するカトラリーブランドです。日本初のカトラリーメーカーとして1915年から生産を開始し、戦後にはステンレス鋼をいち早く採用しています。
ライフスタイルに合わせて選べるシリーズを幅広く展開。自宅用にはもちろん、結婚祝いや引っ越し祝いなど、記念品となるようなカトラリーを探している方におすすめです。
ラッキーウッド(LUCKYWOOD) シドニー 10pc.ペアディナーセット 5-88010-2109
高級感あふれるミラー仕上げの純銀を使用したカトラリーセット。柄の先に、日本の伝統的な扇のラインを連想させる装飾が施されているのが特徴です。
デザートスプーンやフォーク、デザートナイフにティースプーンなど計5種類の2本セット。デザートナイフはナイフと柄の中が空洞の「最中柄」を採用し、握りやすい太さと軽さで作られています。
特別な贈り物としても喜ばれる、高級なカトラリーセットを探している方におすすめです。
セザビームズ(Cesa Beams)
セザビームズは、「日本の食卓に合うカトラリー」をコンセプトに展開するブランド。日本人の手に合うサイズや馴染みやすさを重視しつつ、北欧から和風まで、さまざまなテイストの食器に合うモノをラインナップしています。
おしゃれな見た目で、手の届きやすい価格帯のカトラリーを販売。ボックス入りのセットアイテムもあり、引っ越し祝いや結婚祝いなど、プレゼントにぴったりのカトラリーを探している方におすすめです。
セザビームズ(Cesa Beams) ギフトボックス入れ オリジナル5点セット
カラーバリエーションが豊富に展開されている、おしゃれなカトラリーセット。マットゴールドやシルバーなどのワンカラーをはじめ、ステンレス部分と柄部分がコントラストになったカラーも展開されており、色違いで購入するのもおすすめです。
先端は丸みのあるフォルムで、柄部分はスリムなシルエットに仕上げられているのが特徴。口当たりにこだわったサイズ感のオリジナルスプーンやフォーク、切れ味のよいオリジナルナイフなど、5種類のカトラリーが入っています。
自宅用にはもちろん、結婚祝いなどのプレゼントにもおすすめのカトラリーです。
フォレスタブルアウトドア(FORESTABLE OUTDOOR)
フォレスタブルアウトドアは、ナチュラルな食器などを展開する日本のブランドです。自然素材を用いた食器やカトラリーなどを展開しています。
木製カトラリーは軽量で落としても割れにくく、断熱性も高いため、アウトドアでの使用に適しています。環境にも配慮した使い勝手のよいカトラリーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
フォレスタブルアウトドア(FORESTABLE OUTDOOR) FORESTABLE フォーク M キャンプ カトラリー MWSF28BE-FRS
天然木を使用した、おすすめのフォークです。一つひとつ手で研磨して仕上げられているのが特徴。丸みを帯びた形にすることで、掴んだり回したりしやすいよう工夫が凝らされています。
素材を活かしたナチュラルなデザインに、柄の先にはブランドロゴマークがあしらわれているのがポイント。キャンプなどのアウトドアなど、幅広いシーンで重宝するアイテムです。
藤芸(TOUGEI)
藤芸は、木製食器を取り扱う日本のブランドです。軽くて丈夫、熱が伝わりにくいといったメリットを持つ木素材を使用し、あたたかみのある食器やカトラリーを展開。「新しい食生活」をスローガンに掲げ、食生活を豊かにするモノ作りにこだわっています。
幅広い年代が扱いやすい、ナチュラルな木素材のカトラリーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
藤芸(TOUGEI) MUTEフォーク M CO2-MWSF28BE
自然な木目を活かしたシンプルなデザインのフォークです。ぽってりと丸みのあるフォルムが魅力で、食卓に置くだけでかわいい雰囲気に仕上がります。
本製品は180×28mmのMサイズです。持ち手はゆるやかなアーチ状になっており、口当たりがやさしいのが特徴。大人はもちろん、子供や年配の方まで使いやすいおすすめのカトラリーです。
カトラリーのおすすめ国外ブランド
クチポール(Cutipol)
クチポールは、ポルトガルに工場を持つカトラリーブランド。ポルトガルのカトラリーの伝統を受け継ぎつつ、洗練されたモダンなデザインと機能性を兼ね備えているのが特徴です。
カトラリーは、食卓に並べるだけでも美しく、さりげない存在感を放つアイテムを展開。シックなデザインのカトラリーを探している方におすすめです。
クチポール(Cutipol) ゴアスターターセット X1856-67
ディナーナイフやスプーン、デザートフォークなどを含んだカトラリーセットです。丸みのあるフォルムと、スリムな柄部分には黒の樹脂があしらわれているのが特徴。モノトーンのコントラストが魅力で、シックな印象を与えます。
シンプルながら洗練されたルックスで、モダンな食器と好相性。テーブルに置くだけでおしゃれに見えます。自宅用にはもちろん、シックなインテリアが好きな方へのプレゼントにもおすすめのアイテムです。
クリストフル(CHRIDTOFLE)
クリストフルは、1830年に創業されたフランスのブランドです。テーブルウェアやホームアクセサリーなどを展開。エレガンスな雰囲気が漂うデザインと、品質の高さが特徴です。
シルバー素材を使用した、高級感あふれるカトラリーをラインナップ。記念品となるギフト用のカトラリーを探している方は、チェックしてみてください。
クリストフル(CHRIDTOFLE) マルメゾン スタンダード カトラリーセット
美しいシルバーを活かした、エレガントで上品なカトラリーセット。スプーン・フォーク・ナイフと、家庭で使う頻度の高いアイテムが1本ずつ含まれています。
本製品は、クリストフルシルバーと呼ばれる素材を採用。洋銀の上に上質な純銀を厚くかけているため、口当たりがよくなめらかな質感が特徴です。普段使いにはもちろん、おもてなし用の料理を出す際にも活躍します。
ラギオール アン オブラック(Laguiole En Aubrac)
ラギオール アン オブラックは、フランスの伝統的なカトラリー製造ブランドです。特に、ソムリエナイフやステーキナイフで高い評価を得ており、伝統的な製法を守りながらも、現代的なデザインを取り入れた製品を提供しています。ミシュランの星を持つレストランで使用されたことで名を広めました。
職人による丁寧な手作業で製造されているのが魅力。ソリッドホーンやスネークウッドなど、個性的で高品質な素材を使用した、ユニークなデザインを採用しています。
ラギオール アン オブラック(Laguiole En Aubrac) ナイフ フォークペア カトラリーセット CCF99PCIH

柄部分に牛の角を使用した、フォークとステーキナイフのカトラリーペアセット。独特な模様が特徴で、1点ごとに柄や色合いが異なるのが魅力です。
刃の部分には、高性能なステンレス鋼を採用しています。切れ味が鋭く、耐食性に優れているのがポイント。高級感のある木箱に入っているため、ギフトにもぴったりです。
カイ・ボイスン(Kay Bojesenz)
カイ・ボイスンは、銀細工師の創業者がスタートした、デンマークのカトラリーブランドです。ステンレスを用いたシルバーカトラリーをデザインし、1951年のミラノの国際的なコンテストにて、最優秀賞を受賞したことから世界に名を広めました。
カトラリーは、高品質な18-10ステンレススチール製で、つや消し仕上げが施されており、傷が付きにくいのが特徴。日常使いからおもてなし、贈り物としても喜ばれる人気のブランドです。
カイ・ボイスン(Kay Bojesenz) グランプリ ディナーペア12ピース
ディナースプーンやフォーク、ラージティースプーンなどが付いたカトラリーセット。家庭で重宝するカトラリーが入っており、1つで必要なモノを揃えられます。
本製品はステンレススチールを採用。シンプルで使いやすいため、食器のデザインを選びにくいのがポイントです。ゴールドの箔押しが入った化粧箱入りなので、自宅用はもちろん、ギフトにも適しています。
サーブル(SABRE)
サーブルは、フランス・パリで誕生したカトラリーブランドです。ファッションのように楽しめる、鮮やかなカラーやデザインが特徴。目で見て楽しめる美しさだけでなく、使いやすいフォルムなどにもこだわったカトラリーを展開しています。
ステンレスにヴィンテージ加工を施すなど、手間をかけて味を出した素材を使用しているのも魅力。あたたかみとモダンさを兼ね備えた、海外ブランドのカトラリーを探している方におすすめです。
サーブル(SABRE) ビストロ サービングセット
ヴィンテージマット加工のステンレスと、天然木の柄を組み合わせたカトラリーセットです。味のある風合いと、スリムなフォルムが魅力。木製の食器や、アンティーク調の食器とも好相性です。
柄部分は金属を天然木に挟み、丸いリベットで3点留めにしているのが特徴。手元に重心が寄り、使い心地がよいのもおすすめポイントです。サービスフォークとスプーンのセットで、サラダなどの食材を小皿に取り分ける際に適しています。
ジャン・デュボ(Jean Dubost)
ジャン・デュボは、1920年にフランスのティエール地方で創設された、カトラリーとナイフのブランドです。地元の地名が付いた「ライヨールナイフ」をはじめ、パンを切るブレッドナイフなどのカトラリーを展開しています。
美しさと持ちやすさを両立するシルエットにこだわったカトラリーなど、オリジナリティのあるデザインが特徴。柄部分のカラーが複数展開されているのもおすすめのポイントです。
ジャン・デュボ(Jean Dubost) ライヨール カトラリー テーブルフォーク
ブランドを象徴するロゴと、ミツバチマークがあしらわれたおしゃれなテーブルフォーク。柄部分のカラーは、ステンレスのほかに、キャビアやミルクなど複数展開されています。
テーブルフォークのサイズは、幅2.5×奥行き1.8×高さ21.5cmとやや大きめのサイズ。持ち手の中心が太く先細のシルエットで、持ったときに隙間なくフィットするよう厚く作られています。
イッタラ(iittala)
イッタラは、フィンランドにある村の名前を冠して創業したブランドです。独特な個性を持ちつつ生活に溶け込み、使いやすい食器やカトラリーを展開。持つ人の個性をあらわしつつ、飽きにくいアイテムを生み出すことにこだわっています。
モダンなフォルムのデザインなど、ひと味違うカトラリーが豊富。あたたかみとひねりのある北欧ブランドのカトラリーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
イッタラ(iittala) チッテリオ98 ディナーナイフ 1009813
大胆で独創的な曲線が目を引くディナーナイフ。おしゃれな見た目と持ちやすさを兼ね備えているのが特徴です。ツヤ消しのステンレススチール素材を採用。スタイリッシュなデザインに加えて、傷が目立ちにくいのがメリットです。
本製品は、約幅20×高さ230mm。普段使いからおもてなしまで幅広いシーンで活躍する、北欧ブランドのカトラリーを探している方におすすめです。
エメ(EME)
エメは、テーブルウェアのカトラリーを専門に展開するイタリアのブランドです。高品質な素材と高い技術を用いて、一つひとつ正確なフォームで仕上げられているのが特徴。優雅さと個性のあるデザインが魅力です。
素材の柄と装飾が施された、アンティークのような美しくクラシカルなカトラリーを販売。普段の食事をより楽しみたいときや、ホームパーティなどおもてなしの際にも活躍するカトラリーを探している方におすすめです。
エメ(EME) カトラリー ナポレオン
美しい光沢のあるステンレスと、絶妙な模様のあるブラック樹脂の柄を組み合わせたカトラリーです。柄の根元部分には、アンティーク調の飾りがあしらわれているのが特徴。エレガントで高級感のあるデザインが魅力です。
モノトーンカラーの食器やランチョンマットと合わせてシックにまとめたり、ホワイト系など、淡い色を引き締めたりしたいときにも活躍。食洗機に対応しているのもおすすめのポイントです。
カトラリーセットの売れ筋ランキングをチェック
カトラリーセットの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
カトラリーは、世界各国のデザインに気軽に触れられるのが魅力です。また、ちょっとしたプレゼントとして喜ばれるのはもちろん、自分へのプレゼントとしてもおすすめ。ぜひ本記事を参考にして、お気に入りのカトラリーブランドを見つけてみてください。