冷蔵庫やホワイトボードに簡単に貼れる便利な「マグネットシート」。文字やイラストが印刷できるタイプからカットして使えるタイプまで、用途に合った製品が豊富に揃っています。種類が多いため、購入する際はどれにすべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのマグネットシートをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
マグネットシートとは?

By: amazon.co.jp
マグネットシートは、薄いゴムや樹脂のシートに磁力を与えた柔軟性のあるアイテムです。鉄やスチール製のモノの表面に、簡単に貼り付けたり取り外したりできるという特徴があります。
マグネットシートの魅力は、貼り直しが自由にできる点です。やわらかくて薄いため好きな形にカットでき、曲面にも貼れるのがポイント。磁力によって貼り付くので接着剤を使わず、何度でも位置を変えられるのがメリットです。
看板や広告、家庭・オフィスでの掲示物など、用途は多岐にわたります。ほかにも、企業PRのためのロゴシート、ノベルティグッズなどにも使えて便利。素材は酸化鉄を含むフェライト磁石の粉末をゴム・樹脂と混ぜ合わせて作られており、表面にはPVC・PETなどが用いられています。
マグネットシートの選び方
タイプを選ぶ
粘着タイプ

By: amazon.co.jp
粘着タイプのマグネットシートは、片面に接着剤が付いているのが特徴。接着面により、鉄やスチール製ではないところにも簡単に貼り付けられます。
冷蔵庫やマグネットが付かない壁面に小物入れ・ティッシュケースなどを固定したいときにぴったり。接着剤の力で安定して固定できるため、さまざまな用途で活躍します。また、磁力が弱いところへ確実に固定したい場合にも便利です。
しかし、1度貼って剥がすと接着面に跡が残る可能性があります。使用する際は注意が必要です。
印刷タイプ

By: amazon.co.jp
印刷タイプのマグネットシートは、インクジェットプリンターで直接印刷できる表面加工が施されているのが特徴。自分だけのデザインやメッセージを手軽に作成できる点が魅力です。
企業ロゴ入りの車両用マグネット広告や店舗の営業時間表示など、オリジナルデザインの掲示物作りに活躍。印刷後にラミネート加工すれば、耐水性や耐候性が向上し、屋外での使用も可能になります。
デザインの自由度が高く小ロットからでも作成できるので、イベントや季節ごとの告知など、頻繁に内容を変更する用途にもぴったり。なお、長い期間使う場合は、色あせを防ぐためにUV耐性のあるインクを用いるなど工夫するのがおすすめです。
ホワイトボードタイプ

By: amazon.co.jp
ホワイトボードタイプのマグネットシートは、表面に書き込み可能な特殊加工が施されており、水性マーカーで文字や図を書いて消せるのが特徴。実用性と汎用性を兼ね備えたタイプです。
家庭・オフィスでのメモやスケジュール管理のほか、子どもの学習用ツールとして活躍。冷蔵庫・スチールに貼り付けて、家族や社員間の連絡ボードとしても活用できます。
何度でも書き直せるため、買い物リストやToDoリストなど、内容が変わりやすい情報の掲示にもぴったりです。また、繰り返し使えることから紙の消費量を減らせるのもメリット。一部の製品には、環境に配慮した素材が採用されています。
ポスタータイプ

By: amazon.co.jp
ポスタータイプのマグネットシートはデザイン性が高く、インテリアとしても活躍。美しい印刷が施されたモノは、装飾に適しています。
風呂場の壁や冷蔵庫などに貼って空間の雰囲気を変えたり、季節ごとの飾り付けをしたりするのにぴったり。自然の風景や芸術作品、キャラクターなど、さまざまなデザインのモノが販売されています。
高品質な印刷技術により、鮮やかな色に表現されているのが魅力。インテリアとしての美観を損なわず空間を彩れます。また、通常のポスターと違って画鋲やテープを使わず、壁を傷付けることなく手軽に貼れるのもメリットです。
サイズ・厚みをチェック

By: amazon.co.jp
マグネットシートを選ぶ際は、用途に適しているかサイズと厚みをチェックしましょう。使い勝手と耐久性を左右する重要なポイントです。
サイズは使用目的によって異なります。一般的に、車両用のステッカーには小さめから中サイズ(10cm×10cm程度)、ホワイトボードとして使う場合はA4サイズ以上、冷蔵庫のメモ用には5cm×5cmといったミニサイズがおすすめ。必要以上に大きいと重くなり、小さすぎると視認性が下がります。
厚みは磁力の強さに直結する要素。0.3mmから1mm程度の製品が多く、業務用や特殊用途では1mm以上の厚いモノもあり、厚くなるほど磁力が強くなります。
0.8mm厚は看板や標識、車両用広告など広く使われ、強い磁力と剥がれにくさが特徴です。屋外での使用や重量物を支える場合は、1mm以上の厚さのモノを検討してみてください。
磁力・耐荷重をチェック

By: rakuten.co.jp
マグネットシートを選ぶ際は、磁力と耐荷重を確認することも重要です。マグネットシートには「等方性タイプ」と「異方性タイプ」の2種類があり、使用する状況によって適切なモノは異なります。
等方性タイプは磁力が均一で、どの方向にも等しく磁力を発生させるため、広告や装飾など一般的な用途におすすめ。異方性タイプは特定の方向に強い磁力を持ち、等方性に比べて1.5〜1.8倍の吸着力があるので、重量物の固定や工業用途に向いています。
厚みも磁力に大きく影響し、厚いほど強い磁力を有します。ただし、厚みが増すと柔軟性は低下。また、価格は高い傾向があります。必要な磁力と耐荷重を考慮して、用途に適した種類と厚みを選びましょう。
屋外で使用するならUV耐性や耐水性もチェック

By: rakuten.co.jp
屋外で使用する場合は、UV耐性や耐水性などの耐候性能に注目。UVカットラミネート加工されたマグネットシートがおすすめです。太陽光の紫外線による色あせやシートの劣化を防げます。また、ラミネート加工は雨や湿気からシートを保護する役割も果たすのがポイントです。
設置する際は、貼る面が平らで水分や汚れがない状態かどうかをチェック。定期的なメンテナンスも大切で、長期間貼りっぱなしにせず、ときどき取り外して点検するようにしましょう。車両に使う場合、高速走行時には事前に取り外すなどの注意が必要です。
マグネットシートのおすすめ
マグエックス(MagX) マグネット粘着付シート 強力タイプ ワイド MSWFP-2030
強力な磁力と粘着テープを有した便利なマグネットシート。約6kgの耐荷重があり、スチール面にしっかりと固定できます。粘着面でマグネットが付かないところにも手軽に貼れるのが特徴です。
長さ300×幅200×厚さ1.2mmのワイドサイズで、ハサミやカッターで自由にカットして使用可能。サイズを調整できるため、さまざまな場所や目的に合わせて形を変えられます。磁力と粘着力を兼ね備えた使い勝手のよさが魅力です。
工場内の掲示物や窓枠の網戸取り付け、ホワイトボードへの表示など幅広い用途に対応。何度でも貼り直せるので、頻繁に張り替える必要がある場所にもおすすめです。
マグエックス(MagX) マグネット粘着付テープ強力 MSTP-200
表裏両面に磁力を持つ強力な粘着付きマグネットテープ。片面に粘着テープがあり、スチール面以外の場所でもマグネットとして使用できます。厚みは4mmで、ポスターフレームなど段差があるところにも対応可能です。
2本使うと、非磁性体とスチールの組み合わせでは2.5~3.5kgの重量物を固定できます。スチール同士の場合は耐荷重4.5~7.5kgで、頑丈な固定を実現。また、ハサミやカッターで自由にカットできるので、さまざまな大きさに変えられます。
サイズは長さ200×幅25mmと扱いやすく、工具の保持やポスターの掲示に便利。オフィスや家庭内での整理整頓にもおすすめです。DIYや日常生活のちょっとした固定作業に役立つマグネットテープです。
コクヨ(KOKUYO) 強力マグネットシート 片面粘着剤付き マク-S345
強力な異方性磁石を用いた片面粘着剤付きのマグネットシート。高い吸着力で、掲示物をしっかりと固定できます。粘着剤が付いているため、掲示したいモノの裏に貼るだけで簡単に使用できます。スチール製の壁面やボードへの掲示にぴったりです。
厚さ1mmのシートは18×18mmの正方形にあらかじめカットされています。用途に合わせて使いやすいサイズ。1パッケージに80片入っており、掲示物の大きさや重さに合わせて使用枚数を調整できるのも便利なポイントです。
オフィスでの書類掲示や、家庭での写真・メモの固定など、幅広いシーンにおすすめ。学校の教材やポスター掲示にも活用でき、用途は多岐にわたります。また、クリップボードや小物入れなど、アイデア次第で使い方が広がるのもメリットです。
コクヨ(KOKUYO) 強力マグネットプレート 片面粘着剤付き マク-S381
強力な異方性磁石を用いたスチール面用の片面粘着剤付きマグネットプレートです。高い磁力で掲示物をしっかり固定します。スポンジ付き粘着剤が反対側あるのが特徴です。片面の粘着面に掲示物を貼り付けるだけで、簡単にスチール面に掲示できます。
サイズは30×100mmで、厚さは3mmとスリム。1枚あたり約500gfの目安保持荷重があり、さまざまな重さの掲示物に対応可能です。粘着剤付きの面は立体物や曲面にも使用できます。
マグネットプレートは6枚入りでパッケージング。複数の掲示物を同時に貼り付けられます。また、立体物の固定にも使える点がおすすめです。さらに、日付表示や保管庫の記号としても活躍。オフィスや家庭での整理整頓に役立ちます。
マグエックス(MagX)ス ぴたえもんレーザー屋外用 A4 MSPLO-A4
雨に濡れても印刷が落ちない、屋外で使えるマグネットシート。レーザープリンターやコピー機で簡単に印刷できる超薄型仕様です。高耐水性ポリエステルフィルムを使用しているため、屋外のスチール面にも安心して掲示できます。
ハサミ・カッターで思いのままにカットできるので、さまざまなサイズや形に調整可能です。また、異方性の強力タイプのマグネットで、吸着力は7.8gf/cm²と高い性能を発揮します。金属表面にしっかりと貼り付けられるため、屋外サインや工場の表示にもおすすめです。
薄さわずか0.3mmながら、A4サイズの十分な表示面積を確保。POP広告や作業工程表など、多様な用途に活用できます。印刷機器の手差しトレイに1枚ずつセットして給紙するだけで手軽にプリントできるのも魅力です。
マグエックス(MagX) ぴたえもん 強力 A4 MSPZ-03-A4
強力な吸着力でスチール面にしっかり貼れるインクジェットプリンター対応のマグネットシートです。重要なお知らせや情報をしっかりと掲示できます。印刷面は紙で、裏面は異方性マグネットシート。プリンターで直接印刷できます。
厚さは0.3mmと超薄型で、A4サイズの使いやすい大きさが特徴。また、ハサミやカッターで自由にカットできます。必要なサイズに合わせて加工できるのも魅力。印刷から貼り付けまで手軽にできるため、日常的な使用に便利です。
店舗POPやオフィスのネームプレート、教育現場の教材など幅広い用途におすすめ。メーカー公式サイトでは無料の印刷用素材が提供されています。
マグエックス(MagX) マグネットカラーシート MSC-08-3050W
ハサミやカッターで自由に切れる使いやすいマグネットシート。幅300×高さ500×厚さ0.8mmの大判サイズで、さまざまな用途に対応可能です。柔軟性に優れ曲面にも貼り付けられるので、立体的なディスプレイ作りにも活躍します。
油性マーカーで文字や図形を書き込めるのがポイント。情報の表示に便利です。強力なマグネットで金属面にしっかりと貼り付き、ズレや落下の心配が少なく済むのもメリット。白色のツヤなしタイプのため見やすく、目にやさしい表示が作れます。
サインや看板、POPディスプレイ、作業工程表など、幅広い用途におすすめです。スクリーン印刷やインクジェットメディアの貼り込みにも適しており、オリジナルの掲示物を簡単に作成できます。また、マグネットなので繰り返し使えて経済的です。
マグエックス(MagX) マグネット両面カラーシート MSR-10WW
表も裏も磁力を持つ便利なマグネットシートです。ハサミやカッターで自由に形を整えられるため、目的に合わせた使い方が可能。厚さ1mmの柔軟な素材で、スチール面にしっかり貼り付けられます。
幅100×高さ300mmのコンパクトサイズで、白・白のカラーリングが特徴です。PVCを用いており、表示物として見やすい仕上がり。また、約95gと軽量で、扱いやすいのもポイントです。
会議室の使用状況表示やラベル作成、教材、サインボードなど、さまざまな用途におすすめ。リバーシブル仕様により、表示の切り替えは簡単です。文字を書き込める素材なので、オリジナルの表示物としても活用できます。
ソニック α-MAGホワイトボードシート MS-338
マグネット部分の厚さがわずか0.2mmの極薄ホワイトボードマグネットシート。強力な磁力を持ちながら、全体の厚さは0.3mmに抑えられています。軽量設計で大きなサイズでも丸めて持ち運べるため、さまざまな場所での使用に便利です。
本製品は1800×900mmの大判サイズ。表示面積が広く、会議や講義での情報共有に役立ちます。強力な磁力によりスチール面や冷蔵庫などにしっかり付くにもかかわらず、貼り替えは簡単。また、丸めて収納しても変形しにくい耐久性を備えています。
オフィスでの企画会議や教室の授業、家庭の予定表など、幅広い用途におすすめです。PO・CPE・マグネットシートの複合素材で作られており、表面の書き消しはスムーズ。保管に場所を取らず、必要なときにすぐ取り出して使える実用的なアイテムです。
ソニック マグネットシート ミニサイズ MS-350
スチール面に貼って便利に使えるコンパクトサイズのマグネットシート。幅30×高さ100×厚さ0.8mmと小さめのサイズで、ホワイトボードやスチールロッカーなどに簡単に貼り付けられます。サインペン・マーカーで直接書き込めるツヤ消しタイプなので、手軽にメモや表示を作成できます。
ハサミ・カッターで自由に切断でき、必要なサイズや形に加工可能。ホワイトボードの予定表や分類表示など、さまざまな用途に活用できるのがおすすめのポイントです。白と黄色の2色から選べるため、用途に合わせて色分けもできます。
10枚入りのパックで提供されており、大量に使いたいときにも便利です。材質はカラーフィルムとマグネットシートで、耐久性にも配慮されています。また、ネームプレートとしても活躍。オフィスや学校など、多くの場面で役立ちます。
コクヨ(KOKUYO) マグネットシート カラー マク-301W
ハサミやカッターで好きな大きさに簡単にカットできるマグネットシート。方眼罫入りのあて紙が付いているので、思い通りのサイズに正確に切れます。金属面にしっかりと吸着するマグネットタイプで、好きな場所へ手軽に貼り付けられます。
サイズは300×200mmで、厚さは0.8mm。使いやすい仕様です。表面は白色のPVC素材、裏面は磁気を帯びたシートで構成されています。磁力が適度で、簡単に取り外せるため、使用場所の変更は容易です。
オフィス・家庭のスチール製の壁や冷蔵庫に、ポストカード・写真を掲示するのにおすすめ。また、キッチンやデスクの収納にも役立ち、作業スペースを効率的に使えます。
レイメイ藤井 ホワイトマグネットシート LMW114
冷蔵庫やスチール面に貼れる薄型でやわらかいホワイトボードシート。B5サイズで使いやすく、わずか0.6mmの薄さなのにしっかり貼り付きます。カーブのある面にもぴったりフィットし、さまざまな場所で活用できます。
付属の直液式ボードマーカーを使えば、買い物リストやメモを手軽に書き込めて便利です。マーカーホルダーが付属し、紛失の心配が少なく済むのもメリット。貼りたい場所に置くだけで簡単に固定でき、位置の調整も自由自在です。
非塩素マグネットシートを用いており、約120gと軽量なのも特徴。家庭での伝言板やオフィスでの簡易メモボードとしておすすめです。子どもの学習用や家族のスケジュール管理など、日常生活をサポートするアイテムです。
マグエックス(MagX) お風呂ポスター 尾瀬 マグネットシート製 B13034045
日本百景に選ばれた尾瀬ヶ原の美しい風景を楽しめるお風呂ポスター。緑と青、白のコントラストが美しく、すがすがしい気持ちにさせてくれます。マグネットシート製で、浴室の壁に簡単に貼り付けられるのが特徴です。
磁力によって、スチール製の壁面にしっかりと固定可能。取り付けや取り外しは容易です。耐水性に優れた素材を使用しており、湿気の多い場所でも長く使えます。入浴中に開放感のある雰囲気を味わいながらリラックスできるおすすめの製品です。
素材にPVCを使ったマグネットシートは、耐久性と柔軟性を兼ね備えています。毎日の入浴タイムをより豊かにする癒しの空間を演出するのがポイント。浴室のシンプルな空間にアクセントを加えるアイテムとしてもぴったりです。
マグエックス(MagX) 中学受験お風呂ポスター マグネットシート B16047015

入浴時間を中学受験の学習に活用できるマグネットシート式ポスター。貼ったり剥がしたりが簡単で、システムバスや冷蔵庫など鉄板が使われている場所へ自由に配置できます。リラックスした入浴時間を効率的な学習時間に変えられるのが魅力です。
算数・国語・理科・社会の各教科に特化したコンテンツが印刷されています。B4サイズで厚みは約0.5mm、重さは約110gと扱いやすく、子どもでも手軽に使えて便利。マグネットシートには耐久性があり、繰り返し使用できます。
旺文社の「でる順 小学校まるごと 暗記ポスターブック」から厳選された内容を記載。浴室でゆったりしながら自然に記憶できるため、効率的な勉強方法としておすすめです。さまざまな場所で活躍し、楽しく中学受験の準備ができます。
マグエックス(MagX) 超強力マグネットシート
滑り止めコート加工を施した強力吸着のマグネットシート。優れた耐荷重性を持ち、約4kgfまでの物体をしっかり固定できます。吸着力は約12.36N/cm²と良好。大きなモノも安定してキープできます。
ハサミやカッターで自由にカットでき、必要なサイズに手軽に変えられるのがおすすめのポイント。異方性ゴム磁石を採用しており、強力な磁力を維持しながらも柔軟性に優れています。薄さは0.05mmと軽量設計。違和感なく使えます。
大型ホワイトボードや看板の固定、キーボックスの保持など幅広い用途に対応。オフィスや工場、家庭内のスチール面で活躍します。また、工具類の保管にも利用可能。作業効率の向上に貢献します。室内での使用に適した実用的なマグネットシートです。
マグネットシートの売れ筋ランキングをチェック
マグネットシートのランキングをチェックしたい方はこちら。
マグネットシートは厚さや磁力の強さによって使い勝手が大きく変わります。インクジェットプリンターで印刷できるタイプは案内表示やカレンダー作成に便利です。はさみやカッターでカット可能なやわらかいタイプは、子どもの工作にもぴったり。用途に合った製品を選ぶことでより快適に使用できます。