食卓の雰囲気を大きく変える「食器」。料理やテーブルウェアの雰囲気に合わせて選ぶことで、テーブルコーディネートの1つとしておしゃれに楽しめます。

本記事では、おすすめの食器をブランドごとにご紹介。シンプルでモダンなデザインのモノから、優雅でエレガントなモノまで、幅広いデザインの食器を掲載しています。テーブルコーディネートを考えるときの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

おしゃれな食器ブランド

ナルミ(NARUMI)

ナルミは、1946年に創業した日本のテーブルウェアブランドです。日本で初めてボーンチャイナの量産化に成功したブランドとして知られています。

ボーンチャイナとは、中国発祥の技術を使った磁器食器。原料の粘土に牛の骨を焼いた骨灰が30~60%含まれるモノを指します。やわらかい乳白色と、高い透光性が特徴です。

現代でも、ボーンチャイナ製の食器や磁器製食器を豊富に展開。「ミラノ・デュオ」や「ソラリア」など、幅広いシリーズがあります。業務用食器も展開しており、国内外での有名ホテルやレストランでも採用されるブランドです。

ナルミ(NARUMI) ソラリア コーヒーカップ&ソーサー 200cc 5客セット 8128-21286P

ナルミ(NARUMI) ソラリア コーヒーカップ&ソーサー 200cc 5客セット 8128-21286P

ナルミのロングセラーシリーズ「ソラリア」の食器です。食器の素材には、やわらかい乳白色と明るい透明感が魅力的なボーンチャイナを採用。白い素地に、濃い藍色の絵付けを施した、エレガントでおしゃれなデザインです。

カップとソーサーの装飾には蔦柄を採用。蔦は、ほかの樹木や建物を伝って伸びていくことから、日本では生命力が強く縁起のよい植物として好まれています。大切な方へ贈る食器としてもおすすめです。

ナルミ(NARUMI) ミラノ・デュオ バルーンマグカップ 360cc 52442-2816

ナルミ(NARUMI) ミラノ・デュオ バルーンマグカップ 360cc 52442-2816

1972年から続くナルミのロングセラーシリーズ「ミラノ」を、よりモダンな雰囲気にした「ミラノ・デュオ」シリーズの食器です。縁起のよい梅の花を藍色の濃淡で表現した、優美でおしゃれなデザイン。大切な方へのギフトにもおすすめです。

本食器は高さを抑え、丸みを帯びたリラックス感のあるフォルムが特徴。ランチ後のティータイムや、就寝前の読書タイムなど、ゆったりとした時間におすすめです。飲み口を狭めに設計しており、紅茶やハーブティーなどの香りを楽しみたい方にも向いています。

マイセン(MEISSEN)

マイセンは、300年以上続くドイツのブランドです。アウグスト強王の命を受け、1710年にヨーロッパで初めての硬質磁器窯「マイセン」を制作。ヨーロッパ最古の名窯として知られています。

マイセンの食器は、純度の高いカオリンを使っているため白く堅牢。白地の磁器には、1万を超える色のバリエーションから絵付けを施しており、幅広いデザインを楽しめます。

また、マイセンの食器には、アウグスト強王の紋章から取った剣マークが描かれています。専門の絵付け師によって手書きされており、細部まで歴史と高級感を得られるブランドです。

マイセン(MEISSEN) マグ コラージュ ラブ・バード 36575 79A534

マイセン(MEISSEN) マグ コラージュ ラブ・バード  36575 79A534

マイセン「コラージュ」シリーズの食器です。伝統的なデザインに、羽・ハートなどのモチーフをプラス。簡素なテーブルに彩りを加えるのにぴったりな、カラフルでおしゃれな食器です。

食器に描いた動物は鶴で、長寿・不死・幸運の象徴ともいわれる鳥です。天と地をつなぐ神の使いともいわれています。よく見ると繊細な陰影が美しく、マイセンのクラフトマンシップが楽しめるデザイン。高級感があり、大切な方へ贈る食器としてもおすすめです。

マイセン(MEISSEN) 波の戯れ ホワイト タンブラー 000000 55404

マイセン(MEISSEN) 波の戯れ ホワイト タンブラー 000000 55404

湖の水面のような繊細なレリーフがおしゃれな「波の戯れ」シリーズの食器です。すっきりとしたモダンなフォルムで、ディナーやティータイムなど幅広いシーンとマッチします。

上品で高級感があるシンプルなデザインを採用しており、和食・洋食・中華など幅広い料理との組み合わせにおすすめ。タイムレスで使い勝手のよいデザインは、プレゼントにもおすすめです。

マイセン(MEISSEN) マイセングラス バッカス ロゼット ワインタンブラー 大 BAC 800210P

マイセン(MEISSEN) マイセングラス バッカス ロゼット ワインタンブラー 大 BAC 800210P

マイセンがテレジアンタールとコラボした「マイセングラス」の「バッカス」シリーズ食器です。テレジアンタールは、王侯貴族御用達の歴史あるガラス工房。ローマ神話に登場する酒の神様を名前にしており、お酒が好きな方にもおすすめです。

プレートには、マイセンの剣マークとテレジアンタールの王冠マークを採用。細部まで高級感のあるおしゃれなデザインです。ステムのないエレガントなボディに、小さな薔薇飾りをあしらった華やかなデザインは、パーティーシーンにもマッチします。

マリメッコ(marimekko)

マリメッコは、1951年に創立したフィンランドのファブリックブランドです。テキスタイルだけでなく、食器・アクセサリー・インテリアなど豊富なアイテムを展開しています。

マリメッコの食器は、大胆な柄と鮮やかな色使いが特徴。ブランドのアイコンは、ケシの花をモチーフにしたウニッコ柄です。目を引くデザインで、テーブルウェアのアクセントになるような食器を求める方におすすめです。

マリメッコ(marimekko) Unikko プレート13.5cm 52_1_52209470398

マリメッコ(marimekko) Unikko プレート13.5cm 52_1_52209470398

マリメッコを代表するウニッコ柄を大胆にあしらった食器です。目を引く華やかなデザインで、家族や友人と囲むパーティーシーンやティータイムにおすすめ。ウニッコ柄は喜びと創造性の力強い象徴であり、クリスマスや誕生日など、お祝いの席にも向いています。

本食器は直径13.5cmで、スイーツやオードブルなどを盛り付けるのに便利。取り皿としても使いやすいサイズ感で、同じ食器を複数枚揃えて使うのもおすすめです。

マリメッコ(marimekko) Kestit プレート 15×12cm 52_1_52249467104

マリメッコ(marimekko) Kestit プレート 15×12cm 52_1_52249467104

暮らしを明るく彩る、陽気なプリント柄が特徴的な「Kestit」シリーズの食器です。名前の意味は「楽しませる」であり、見るだけで気持ちが上向くような、マリメッコらしい華やかなデザインが楽しめます。

大きな花を大胆にレイアウトした本食器は、テーブルコーディネートの主役としてもおすすめ。誕生日やクリスマスなどのパーティーシーンにも向いています。

本体のフォルムは現代的なスクエア形状。メインディッシュの料理を盛り付けたり、大きめの取り皿として使ったりするのに便利なサイズ感です。スタッキングのしやすさも考慮しており、同じ食器を複数枚揃えた場合にもスマートに収納できます。

マリメッコ(marimekko) Vihkiruusu ボウル 52_1_52249473551

マリメッコ(marimekko) Vihkiruusu ボウル 52_1_52249473551

マリメッコに花柄がほとんどない時代に生まれた「ウェディングローズ」シリーズの食器です。マリメッコを代表するウニッコ柄と並び、1964年に誕生しました。

食器の周りをアイコニックなフラワープリントで囲んだ、華やかで目を引くデザインがおしゃれ。誕生日やクリスマスなどのパーティーシーンにもおすすめです。しっかりとした深さがある高さ5.5cmボウルで、ボリューミーなサラダも綺麗に盛り付けられます。

また、本食器は冷凍・オーブン・電子レンジ・食洗機に対応した使い勝手のよさも魅力。さまざまな料理で使いやすく、汚れた場合もお手入れが簡単です。

イッタラ(iittala)

イッタラは、フィンランドにあるイッタラ村の小さなガラス工場で生まれたブランドです。1881年に設立し、機能的で美しいスカンジナビアン・デザインのアイテムを展開。イッタラの食器は、ユニークでありながらも生活に溶け込みます。

また、家にあるほかの食器シリーズとも組み合わせられるようデザインされているのも特徴です。家族が増えたり、趣味が変わったりした場合も、ライフスタイルの変化に合わせて大切に使い続けられます。

イッタラ(iittala) ティーマ プレート 17cm 1005889

イッタラ(iittala) ティーマ プレート 17cm 1005889

1952年の発売以来、現代でも愛され続ける「ティーマ」シリーズの食器です。世代を超えて使い続けられる、タイムレスなデザインがおしゃれ。テーブルコーディネートのベースにしやすく、手持ちの食器との組み合わせを考えている方にもおすすめです。

また、ティーマシリーズの食器はオーブンに対応。バーベキューチキンやスペアリブなどのオーブン調理でも手軽に使えます。電子レンジでの加熱調理や食洗機での丸洗い、冷凍庫での保管にも対応。機能的で耐久性に優れ、普段使いに便利です。

イッタラ(iittala) イッタラ×ミナ ペルホネン フォレストライフ プレート12cm 2個セット 1069484

イッタラ(iittala) イッタラ×ミナ ペルホネン フォレストライフ プレート12cm 2個セット 1069484

日本のデザインブランドであるミナ ペルホネンと、イッタラがコラボした食器です。「フォレストライフ」と名付けられた本食器には、フィンランド森で暮らす動物達がやさしい手描きのタッチで描かれています。

食器にはフィンランドの湖を想起させる深いブルーを採用。絵本の1ページのような、かわいいデザインが魅力です。テーブルコーディネートのメインとして使いやすく、シンプルなティーマシリーズの食器とも合います。

また、本食器は電子レンジ・オーブン・食洗機に対応。料理のあたため直しやしつこい油汚れのお手入れがしやすく、普段使いにおすすめです。

リチャード・ジノリ(Richard Ginori)

リチャード・ジノリは、1735年にイタリアで生まれたブランドです。カルロ・ジノリ侯爵が白磁を製造するために窯を創設したことから始まりました。

当時は貴族の館や城などに置かれ、エレガンスと洗練の代名詞ともいわれたブランド。現代でも、リチャード・ジノリの名は世界中に知られています。

2020年には、リチャード・ジノリからジノリ1735へとブランド名を変更。磁器食器の分野から、ラグジュアリーなライフスタイルへの分野へと舵を切りました。

名前は変わったものの、長い歴史があるリチャード・ジノリが展開するコレクションは多彩です。ベッキオホワイトやイタリアンフルーツなど、高級感あふれる食器を展開しています。

リチャード・ジノリ(Richard Ginori) ジノリ1735  ベッキオジノリホワイト 長方形皿

リチャード・ジノリ(Richard Ginori) ジノリ1735  ベッキオジノリホワイト 長方形皿

By: ginori1735.com

イタリア語で「古い」を意味する「ベッキオ」を名前に入れた、「ベッキオジノリホワイト」シリーズの食器です。18世紀に誕生した最も古いシェイプの1つ。シンプルなワントーンのなかにある、バロック様式の気品あふれるレリーフがおしゃれです。

本シリーズは白磁の代名詞ともいわれており、ピュアで艶やかな質感が楽しめます。幅広い料理やテーブルウェアと合わせやすく、お祝いの席にも普段使いにもおすすめです。

本食器は約28×12cmの長方形フォルムで、パウンドケーキやカプレーゼなどの盛り付けにおすすめ。電子レンジや食洗機対応に対応しており、使い勝手のよさを求める方にも向いています。

リチャード・ジノリ(Richard Ginori) ジノリ1735 グランデューカ プレート27CM

リチャード・ジノリ(Richard Ginori) ジノリ1735 グランデューカ プレート27CM

着物の装飾にヒントを得て作られた「グランデューカ」シリーズの食器です。ブランドがスタートして間もない時代、マリア・テレジアのためにデザインされました。

東洋的な花模様を散りばめた、華やかで高級感あふれるデザインが特徴。本シリーズの食器は、別名「東洋の庭」と呼ばれます。高貴な雰囲気があり、お祝いの席にもおすすめです。

ウェッジウッド(WEDGWOOD)

ウェッジウッドは、英国陶工の父とも呼ばれるジョサイア・ウェッジウッドが1759年にスタートした、イギリスの老舗陶磁器メーカーです。英国王室御用達ブランドとしても知られています。

ウェッジウッドを代表するアイコニックなパターンとしては、ワイルドストロベリーが有名。かわいらしいイチゴのデザインをあしらった食器は世界中で愛されており、ギフトにもおすすめです。

ウェッジウッド(WEDGWOOD) ワイルド ストロベリー ティーカップ&ソーサー デルフィ ペア

ウェッジウッド(WEDGWOOD) ワイルド ストロベリー ティーカップ&ソーサー デルフィ ペア

ウェッジウッドを代表する「ワイルドストロベリー」シリーズの食器です。18世紀後半にはすでに存在していたトラディショナルなパターンで、現代でも広く愛されています。

かわいらしくも気品があるおしゃれなデザインで、大切な方へ贈る食器としてもおすすめ。2客セットの食器なので、結婚祝いのギフトにも向いています。

また、本食器は素材にファインボーンチャイナを使用。磁器や陶磁器のなかでも丈夫な素材で長持ちします。カジュアルな普段使いにもおすすめです。

ウェッジウッド(WEDGWOOD) フェスティビティ マグ

ウェッジウッド(WEDGWOOD) フェスティビティ マグ

「祝祭」を意味する「フェスティビティ」を名前にしたシリーズの食器です。クリスマスや誕生日など、特別な日を祝う食器としておすすめ。結婚祝いや還暦祝いなどのプレゼントにも向いています。

本シリーズのデザインは、お祭りの装飾でも使われる、フルーツや花々を縄でつないだ花綱がモチーフ。エンボスで立体的に描いた、上品なデザインが楽しめます。

また、本食器は食洗機や電子レンジに対応。コーヒーや紅茶のあたため直しも手軽にできます。おしゃれで普段使いしやすい食器を求めている方におすすめです。

ダンスク(DANSK)

ダンスクは、1954年に創立したブランドです。ブランド名は「デンマーク風」を意味しており、北欧らしい機能的で美しいデザインが特徴。「スカンジナビアモダンアート」をコンセプトにした食器を数多く展開しています。

モダンで機能的なダンスクのアイテムは、デンマーク王室・ルーブル美術館・モダンアート美術館などにもコレクションされました。普段使いするだけでなく、部屋に飾って楽しむのもおすすめです。

ダンスク(DANSK) バブルコンフェティ フルーツボール 791269 

ダンスク(DANSK) バブルコンフェティ フルーツボール 791269

透明のガラスに宝石のようなドットを散りばめた、「バブルコンフェティ」シリーズの食器です。カラフルなドットは、職人によるハンドペイント。細部までクラフトマンシップが感じられる、軽やかで高級感あふれるデザインです。

ドットは立体的な造形で、カラフルなバブルが弾け出たような、かわいらしい雰囲気があります。テーブルコーディネートのアクセントにおすすめ。本食器のサイズは直径約13cmで、フルーツ・スイーツ・ヨーグルトなどの盛り付けに向いています。

ダンスク(DANSK) アラベスク ディナープレート S22241AL

ダンスク(DANSK) アラベスク ディナープレート S22241AL

オリエンタルな雰囲気がある「アラベスク」シリーズの食器です。アラベスクとは、「アラブ風の」という意味で、幾何学的な唐草や蔦などの植物をモチーフにした模様を指します。

食器の模様は職人によるハンドペイント。1点ずつ線の太さやパターンの密度などが異なります。複数枚使う場合も少しずつ異なるデザインを楽しめるのが魅力です。

模様を描くカラーは、鮮やかなコバルトブルー。食器全体に模様をあしらった迫力のあるデザインで、テーブルコーディネートのアクセントにもおすすめです。

ロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen)

ロイヤル・コペンハーゲンは、1775年に女王の命により設立したデンマーク王室御用達のブランドです。本ブランドの食器には、デンマークを囲む3本の海峡を意味するウェーブが手書きで描かれているほか、王室との関係を意味する王冠の刻印があります。

また、ロイヤル・コペンハーゲンの食器は、全て職人によるハンドメイド。緻密な絵付け技術によって描かれており、芸術品としても楽しめるデザインです。

なかでも、ロイヤル・コペンハーゲンの代名詞と言えるのは「ブルーフルーテッド」シリーズ。設立以来愛され続けるシリーズで、デンマークでは文化的遺産の一部とみなされています。

ロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen) ブルーフルーテッド プレイン カップ&ソーサー 240ml

ロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen) ブルーフルーテッド プレイン カップ&ソーサー 240ml

ロイヤル・コペンハーゲンの代名詞とも言えるブルーフルーテッド プレインシリーズの食器です。本食器のパターンは、ブランドがスタートした1775年に制作されました。食器の裏側には、デコレーション番号として「No.1」の文字が書かれています。

気品のあるデザインで、優雅なティータイムにマッチ。ブルーフルーテッド プレインシリーズのポットやプレートと組み合わせれば、上品でおしゃれなテーブルコーディネートが完成します。

また、飲みやすさを考慮した食器のデザインも魅力。カップは少し開いた形で飲みやすく、ハンドルは大きく開いているためしっかりと握れます。コンパクトなソーサーはスマートに収納可能。使いやすさとおしゃれなデザイン性を両立した食器です。

ロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen) ブルーパルメッテ プレート5柄セット 10cm

ロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen) ブルーパルメッテ プレート5柄セット 10cm

ブルーフルーテッドのモチーフをスタイリッシュに変化させた、ブルーパルメッテシリーズの食器です。優雅で美しいブルーフルーテッドのパターンに、ヤシのイメージをプラス。フチにあしらった、ブランドを象徴する3本波もおしゃれです。

本食器は料理を取り分けるのに便利な小皿の5枚セット。1枚ずつ手書きで絵付けしており、1枚ずつ異なる柄が楽しめます。よく見ると、ヤシの幹や葉が、少しずつ成長する様子を描いたかのような、遊び心があるデザインです。

ロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen) ブルーライン クーププレート 23cm

ロイヤル・コペンハーゲン(Royal Copenhagen) ブルーライン クーププレート 23cm

余白を大切にした、ブルーラインシリーズの食器です。本シリーズの食器は、フチにブルーラインを引いたシンプルなデザインが特徴。食器の端には手押しでブランドロゴをスタンプしています。

シンプルながらも気品あるデザインで、テーブルコーディネートのベースにおすすめ。ほかシリーズの食器と並べた場合も、自然に調和します。

本体にはリム部分を省いたクープシェイプを採用。スプーン・フォーク・箸でも使いやすい形状で、和食・洋食・中華など、さまざまな料理の盛り付けにおすすめです。

ヴェトロ・フェリーチェ(Vetro Felice)

イタリア語で「幸せのガラス」を意味する、「ヴェトロ・フェリーチェ」を名前にしたブランドです。イタリアのトスカーナ地方にあるガラス生産で有名な街、エンポリオのグラスデザイナーがデザインしています。

ヴェトロ・フェリーチェの食器は、目を引く華やかなデザインが魅力。グリッターカラーのモノや、カラーバリエーション豊富な食器を展開しています。テーブルコーディネートのアクセントにおすすめです。

ヴェトロ・フェリーチェ(Vetro Felice) グリッター リムボウル 26cm 525000001105

ヴェトロ・フェリーチェ(Vetro Felice) グリッター リムボウル 26cm 525000001105

煌びやかなデザインが特徴的な、グリッターシリーズの食器です。高級感があるデザインで、誕生日やクリスマスなど、お祝いのシーンに向いています。

料理やテーブルコーディネートに合わせて選びやすい、豊富なカラーを展開。目を引く華やかでおしゃれなデザインは、インテリアとしても楽しめます。

また、深さがあるリムボウルのデザインは、サラダ・パスタ・デザートなどの盛り付けに便利。食器の裏面から装飾しているため表面はなめらかで、ガラス製の食器と同じように扱えます。

ヴェトロ・フェリーチェ(Vetro Felice) フラッシュ プレート 33cm 525000004305

ヴェトロ・フェリーチェ(Vetro Felice) フラッシュ プレート 33cm 525000004305

エレガントなフチ模様が目を引く「フラッシュ」シリーズの食器です。豊富なカラーバリエーションがあり、高級感がありながらも手頃な価格で展開しています。誕生日やお正月などのパーティーシーンのほか、普段使いにもおすすめです。

また、華やかなフチの凹凸は裏面から装飾しており、華やかながらも自然な風合い。表面はなめらかなガラス素材なので、ガラス食器と同じように盛り付けられます。直径33cmの大皿で、カルパッチョやサラダなどにおすすめです。

M.STYLE

M.STYLEは、ミヤザキ食器が展開するテーブルウェアブランドです。「ボーダーを超えて」がブランドのコンセプト。和食・洋食・中華など、料理のジャンルやカテゴリーにとらわれない、さまざまなデザインの食器を展開しています。

また、M.STYLEの食器は食洗機や電子レンジに対応したモノが豊富。使い勝手のよさと、さまざまなテーブルウェアと馴染むおしゃれなデザイン性を求める方におすすめです。

M.STYLE 宙 ボール M SA1603

M.STYLE 宙 ボール M SA1603

和モダンなテーブルコーディネートとも自然に調和する、おしゃれな食器です。食器を焼くときに生じた、焼き色や模様の変化を生かしたデザインが特徴。1つとして同じモノはなく、同じ食器で揃えた場合も、少しずつ異なる風合いが楽しめます。

色味は落ち着きがあり、和食・洋食・中華など幅広い料理とマッチ。さまざまな食器やシーンと合わせやすく、プロの現場でも愛用されるシリーズのアイテムです。

また、食洗機や電子レンジ対応なのもポイント。普段使いしやすいおしゃれな食器を求める方は、チェックしてみてください。

M.STYLE 尚 丸小皿 MJ118-614

M.STYLE 尚 丸小皿 MJ118-614

「隠れ窯」と名付けられた産地のなかでも、職人の手によって小規模で作られる、希少性が高い「尚」シリーズの食器です。ハンドメイドなので、複数枚揃える場合も、1枚ずつ微妙に異なる風合いが楽しめます。

本体は釉薬による銅のような渋い色合い。小さい豆皿ながらも、テーブルコーディネートを引き締めるような重厚感があります。表面は艶消し風に仕上げており、落ち着いたシックな雰囲気と合わせやすいデザインです。