山道や悪路の走行だけでなく、街乗り用としても魅力的な「マウンテンバイク」。一般的な自転車に比べると高額なイメージがありますが、コスパに優れたモデルも多数ラインナップされています。
しかし、各メーカーから多彩なモデルが発売されており、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回は、おすすめの安いマウンテンバイクをご紹介します。選び方のコツも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
マウンテンバイクの価格相場
マウンテンバイクには、街乗り用やレース用などさまざまな種類があり、製品によって価格にばらつきがあります。価格相場は、エントリーモデルなら10万円以下、ミドルグレードモデルなら15~25万円前後、ハイグレードモデルなら50万円以上です。
価格は、ブランドや機能、付属品などによっても変わるため、予算や用途に応じて適切なモデルを選ぶことが重要。マウンテンバイク初心者の方は、10万円前後のエントリーモデルを選んでみてください。
安いマウンテンバイクの選び方
サスペンションはハードテイルがおすすめ
マウンテンバイクを選ぶ際は、サスペンションの違いにも注目。フロントのみにサスペンションを搭載しているモデルを「ハードテイル」、フロントとリアの両方にサスペンションを備えているモデルを「フルサスペンション」と呼びます。
ハードテイルを採用したモデルは、比較的安価な製品が多く、コスパを重視する場合にもおすすめです。また、構造がシンプルなのも魅力。リアにサスペンションを動かすパーツがなく、メンテナンスにかかる手間も軽減できます。
さらに、比較的軽量なのもハードテイル採用モデルの利点。ペダルを漕いだ際の力が車体に伝わりやすく、信号などで停止する機会の多い街乗りでも使いやすいのもメリットです。
フレームの素材はアルミ製がおすすめ
マウンテンバイクのフレーム素材は、「アルミ」「カーボン」「チタン」「クロモリ」など製品ごとに異なります。安さ重視の方なら、フレームの素材はアルミ製がおすすめです。
アルミ製は、軽さとコスパの高さが魅力。ラインナップも豊富に展開されており、安いマウンテンバイクにも数多く採用されています。軽量なモデルであれば、軽い力でも効率よく前に進みます。
一方、強度に優れたカーボン製も軽量ですが、加工にコストがかかるため、価格はアルミ製よりも高額です。チタン製は、軽さ・耐久性・剛性などに優れているのが特徴。ただし、カーボン製と同じく高額で、ラインナップも少なめです。
また、鉄にモリブデンを添加したクロモリは、粘り強さやサビにくさが長所。ただし、チタン製と同じくラインナップが限られているのが難点です。アルミ製は価格が安くラインナップが豊富なので、安いモデルを選ぶ際にはアルミ製を中心に検討してみてください。
ギアの性能をチェック
安いマウンテンバイクであっても、大手メーカーの製品には基本的に変速機が付いています。走行性能に大きな影響を与えるギアの性能は、マウンテンバイクを購入する際にしっかりと確認しておきたい点です。
一般的に、ギアの性能は変速機の段数や、フレームを除く主要なパーツ「コンポーネント」などをチェックすることで把握可能。グレードの高いモデルほど変速機の段数が多い傾向にあります。変速機の段数が多いほど、路面状況に合わせた細かいギアチェンジが可能です。
また、マウンテンバイクのコンポーネントを製造するメーカーは、「シマノ」「SRAM」「Campagnolo」などが有名。特に、シマノのコンポーネントを採用したモデルが多く、信頼性の高さで人気を集めています。
ただし、コンポーネントのグレードが高いほどマウンテンバイクの価格が高い傾向にあります。購入する際は、コスト面も考慮して検討しましょう。
ホイールのインチ数をチェック
26インチ
26インチのホイールを採用したモデルは、小回りの利きやすさが魅力。オフロードを走行するレースでは、ハンドルをいっぱいに切って鋭くコーナーを曲がったり、細かく障害物を避けたりする走り方に適しています。
また、選択できるタイヤのラインナップが豊富なのもメリット。リーズナブルなモデルからレース向けのモデルまで、ニーズに合うタイヤを選択しやすい点もおすすめです。
27.5インチ
大手メーカーが製造するマウンテンバイクは、多くのモデルが27.5インチのホイールを採用。ラインナップが豊富に展開されており、好みに合うマウンテンバイクを選びやすいのが魅力です。
また、26インチモデルと比べて悪路走破性にも優れています。カーブを曲がる際にハンドルの切り込みが大きくなり過ぎず、直進方向に戻りやすいのが特徴。走行時に車体を安定させやすいので、ハンドルの操作も比較的快適に行えます。
29インチ
29インチのホイールを採用したマウンテンバイクは、スピードの出しやすさが魅力。路面の段差や障害物などにハンドルを取られてしまうリスクも軽減できるので、マウンテンバイク初心者が山道などを走行する場合にも向いています。
ただし、26インチや27.5インチのホイールを採用したモデルと比べて、重量がある点には注意が必要。スピードに乗るまで時間を要するので、信号などで止まった後に素早く加速したい場合にホイール径の小さいモデルが適しています。多少の凹凸を気にせずパワフルに走行したい場合には、29インチホイールを採用したマウンテンバイクがおすすめです。
必要な付属品が付いているかをチェック
マウンテンバイクで公道を走る場合には、いくつかの付属品が必要。夜間の走行を想定する場合にはライト、雨天時に使う場合には泥除け、盗難を防止するためにはカギが必須のアイテムになります。
また、マウンテンバイクを駐輪する場合にはスタンドも必要。タイヤの空気が減った場合には空気入れもあると便利です。
一般的なシティバイクは必要なアイテムを標準で備えていますが、マウンテンバイクは付いていない場合が多いので注意しましょう。購入する際は、付属品が付いているか、追加で取り付け可能かをしっかりとチェックしておくのがおすすめです。
街乗り用はハンドルの長さに注意
街乗り用のマウンテンバイクを探している場合には、ハンドルの長さに注意して選ぶのもポイント。マウンテンバイクに採用されているハンドルは、車体をしっかりと安定させるために500〜800mm程度の長いモノを採用しているのが一般的です。
ハンドル幅600mmを超えるマウンテンバイクは、歩道や自転車専用通行帯を走ると、道路交通法違反になるので注意しましょう。一方、幅600mm以下のハンドルを搭載したマウンテンバイクはラインナップが少なめ。ハンドル幅の広いモデルを使用する場合は、車道を走行する必要がある点に留意してみてください。
安いマウンテンバイクのおすすめメーカー
ジーティー(GT)
1973年にアメリカで誕生した「ジーティー」は、フレーム製作の天才といわれたゲーリー・ターナーが創立した世界的にも有名な自転車メーカーです。
ジーティーのマウンテンバイクは、BMXの製造で培われた技術がしっかりと注ぎ込まれており、街乗りから悪路走行まで幅広いシーンに対応できるモデルが数多くラインナップされています。また、コスパに優れたハードテイルタイプのマウンテンバイクでは、強度や耐食性の高い6061アルミを採用。サビにも強く、安心して使える点もおすすめです。
メリダ(MERIDA)
1972年にアイクツェンによって創立された「メリダ」は、台湾で生まれた自転車メーカー。先端技術を取り入れた自転車作りで知られており、世界中で高い支持を集めているメーカーです。
技術力に優れたメリダが製造する安いマウンテンバイクは、高品質なアルミフレームを採用しているのがポイント。太く幅の広いデザインが特徴です。また、制動力が高いメカニカルディスクブレーキを搭載したモデルも人気。幅広い路面状況に対応できる点もおすすめです。
安いマウンテンバイクのおすすめ
ジーティー(GT) マウンテンバイク AGGRESSOR SPORT RIGID
リジッドフォークを採用した安いマウンテンバイクです。軽量性・堅牢性に優れているのが特徴。オフロードだけでなく、街中でも乗りやすい設計です。
タイヤは27.5インチのサイズを使用。また、フローティングステー・トリプルトライアングルのフレームを採用しており、シートステーがしっかりとしなりやすいので、乗車時のライダーにかかる負荷を軽減できます。
前後輪には、制動性の高いディスクブレーキを搭載。汚れや雨の影響を受けにくく、安定した速度コントロールしやすいマウンテンバイクを求めている方におすすめです。
ジーティー(GT) AGGRESSOR SPORT
「フローティングステー・トリプルトライアングル」と呼ばれるフレームデザインを採用した安いマウンテンバイクです。シートステーとチューブの溶接を廃したフレームが特徴。強度や剛性は維持したまま、シートステーのしなりやリアタイヤの路面への食いつきを向上しており、衝撃をしっかりと吸収できるのが魅力です。
また、「6061-T6アルミフレーム」を採用している点もおすすめ。負荷のかかる部分は厚く太く、負荷の小さな部分は薄く設計されており、軽さと強度の高さを両立しています。コンポーネントはシマノの製品を採用し、高い信頼性を有しています。
ジーティー(GT) AVALANCHE SPORT
ロングセラーモデルの安いマウンテンバイクです。雪崩を意味する「AVALANCHE」の名を冠しているのが特徴。ヘッド周辺の剛性を高める「テーパードセミインテグラルヘッド」が採用されており、下り坂やコーナーなど幅広いシーンに対応できます。また、耐久性に優れているのも魅力です。
フレームの素材には、ジーティー独自の「6061-T6アルミニウム合金」を使用。アルミニウムにマグネシウムやシリコンを加えて熱処理されており、ハイドロフォーミングによって理想的な形状に加工されています。軽さと強度を兼ね備えている点もおすすめです。
フロントフォークにはサスペンションを搭載。100mmストロークのサスペンションで、路面からの衝撃をしっかりと吸収できるハードテイルタイプのマウンテンバイクです。
ジーティー(GT) AVALANCHE COMP
上り坂ではパワーを逃さず、下り坂は俊敏に走行できる安いマウンテンバイクです。「フローティングステー・トリプルトライアングル」フレームやフロントサスペンションを搭載しており、路面からの衝撃吸収性に優れているのが特徴。リアタイヤはしっかりと路面に食いつき、快適に走行できます。
また、ワイドな設計を採用した「BOOST 141mm QR リアエンド」を搭載しているのもポイント。ハブのワイド化によって、27.5インチホイールを含むリア部分の高剛性化を実現している点もおすすめです。
メリダ(MERIDA) マウンテンバイク MATTS 6.10-MD
26インチと比較的小さいタイヤを備えている安いマウンテンバイク。取り回しがしやすいだけでなく、補修に必要なパーツを手に入れやすいのが魅力。実用性を重視する方におすすめです。
メカニカルディスクブレーキを搭載しているので、雨天時でも優れた制動力を発揮しやすいのが特徴。さらに、SR SUNTOURのフォークを採用しており、オフロードだけでなく、街乗りでも快適な走りを実現します。
変速機は、24段階で切り替えが可能。坂道や信号の多いルートなど、走行する環境に合わせてギアを細かくチェンジできる点もおすすめです。
メリダ(MERIDA) BIG.NINE 20-MD
メカニカルディスクブレーキを搭載している安いマウンテンバイクです。少ない力でしっかりと強力なブレーキをかけることが可能。路面の状態にも左右されにくく、雨の日に走行する場合にもおすすめです。
また、ドイツで設計後に台湾の自社工場で製造されているのも特徴。高品質ながらコスパに優れているのが魅力です。
ホイールサイズは29インチを採用。凹凸の多い路面や山道を走行する場合にも適しています。さらに、スピードに乗った際には上り坂にも強く、街乗り用としても使えます。
コンポーネントはシマノのモノを使用。変速機の段数も多く、路面の状況に適したギアで走行できます。
キャノンデール(CANNONDALE) マウンテンバイク Trail 7.1
シンプルながら洗練されたアルミ製フレームを搭載している安いマウンテンバイクです。軽量設計により、ペダルを漕ぐ力を車体に伝えやすいのが魅力。ホイールは、車体サイズM〜XLのモデルで29インチが採用されており、一定の速度を保って走行する場合にも適しています。また、XS〜Sサイズの車体には27.5インチのホイールが使われています。
ヘッドの角度は68°と緩やかな設計。下り坂にもしっかりと対応できます。さらに、「StraightShotインターナルケーブルルーティング」を採用しているのもポイント。シフターケーブルやドロッパーポストケーブルはダウンチューブのStraightShotウィンドウを通り、リアブレーキケーブルはフレームの外側を通る設計です。
見た目がすっきりとして美しいだけでなく、メンテナンスしやすい点もおすすめです。
キャノンデール(CANNONDALE) マウンテンバイク Trail 6
素材にアルミを使用した安いマウンテンバイクです。スタイリッシュなデザインに仕上がっているのが特徴。見た目を重視して選びたい方におすすめです。
ヘッドアングルが68°と緩やかな角度に設計されており、下り坂も快適かつ安定して走行しやすいのが魅力。また、「SAVEマイクロサスペンション」を採用しているため、スムーズな乗り心地を実現しています。
ビアンキ(Bianchi) マウンテンバイク MAGMA 7.2
ビアンキを象徴するチェレステカラーが採用されている安いマウンテンバイクです。爽やかさを感じさせるブルーのフレームが魅力的。カラーバリエーションは、ブラックも展開されています。
また、エントリーモデルのマウンテンバイクながら、シマノのコンポーネントを採用しているのもポイント。ギアはフロントに2つ、リアに9つ搭載。上り坂や下り坂はもちろん、信号で止まることの多い舗装路を走行する場合でも細かくギアをチェンジして快適に使用できます。
ジオス(GIOS) マウンテンバイク DELTA 2023
軽量かつ耐久性に優れているアルミフレームを採用した安いマウンテンバイク。シマノのコンポーネントを備えており、安心して走行しやすいのが魅力です。
変速機は16段階でギアチェンジが可能。オフロードはもちろん、舗装路の坂道走行や信号でのストップ&ゴーを快適に行いたい場合にも適しています。
フロントフォークには、100mmストロークのサスペンションを搭載。路面から受ける衝撃を緩和しやすくおすすめです。
アラヤ(ARAYA) マウンテンバイク MFD Muddy Fox Dirt
タイヤ表面に付いているノブが低めにデザインされているマウンテンバイクです。街中での走行にもマッチしやすいのが特徴。また、フロントサスペンションフォークにロックアウト機構を搭載しており、立ち漕ぎの上り坂などをサポートします。
ハイドロディスクブレーキを備えているため、天候や路面の影響を受けにくいのもメリット。さらに、フロント3段、リヤ8段の変速機をフレームダウンチューブに内蔵しており、シフトケーブルでコントロールできます。
ハンドルステムは、10mm×3個と5mm×2個のスペーサーで高さや水平寸法の調節が可能。好みや乗車時の姿勢に合わせて設定しやすくおすすめです。
トレック(TREK) マウンテンバイク MARLIN 5 GEN 3
山道から舗装路まで幅広いシーンで使える安いマウンテンバイクです。トレイル向けに設計されたフレームとサスペンションフォークを備えているのが特徴。悪路を走行した際の衝撃もしっかりと軽減できます。
ラックやキックスタンド取り付け用のマウントが付いているのもおすすめポイント。通勤や通学でマウンテンバイクを使いたい場合にも適しています。
スコット(SCOTT) マウンテンバイク ASPECT 760
フレームの素材にアルミを採用している安いマウンテンバイクです。スタイリッシュな見た目に仕上がっているのが魅力。デザインの高い製品を探している方におすすめです。
油圧ディスクブレーキを備えており、本格的なオフロードライディングを楽しめるのもメリット。また、27.5インチホイールを採用しているので、取り回しやすさも良好です。
オフロードの走行だけでなく、街乗りでも使えるマウンテンバイク。太めのタイヤを備えたワイルドな外観も魅力です。マウンテンバイクの価格は製品ごとに異なりますが、エントリーモデルであれば比較的安く購入しやすいのがメリット。今回ご紹介したマウンテンバイクを参考に、自分にぴったりな製品を見つけてみてください。