毎日の通勤・通学を快適にする自転車。手軽な移動手段としてだけでなく、健康維持や交通費の節約にも役立ちます。しかし、製品によって特徴や機能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、通勤・通学におすすめの自転車をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

通勤・通学におすすめの自転車の選び方

走行距離によって種類を選ぶ

〜3km程度ならシティサイクル・ミニベロ・折りたたみ自転車がおすすめ

By: amazon.co.jp

3km程度の短い距離の移動には、シティサイクルがおすすめです。街中でのストップアンドゴーに適した設計が特徴。カゴが付いている製品が多く、通勤・通学の荷物を運ぶのにも便利です。

また、小回りの利く軽快な走行感が好みの方は、小径タイヤが採用されているミニベロもチェックしてみてください。おしゃれなデザインのモノもあり人気です。さらに、持ち運びや収納のしやすさを重視するなら、折りたたみ自転車を検討してみましょう。

5km以上の通勤・通学ならクロスバイクやロードバイク

By: amazon.co.jp

走行距離が5km以上になる場合は、より効率的に走れるスポーツタイプの自転車が向いています。クロスバイクやロードバイクは長距離の移動時間を短縮したい方にぴったりです。

クロスバイクは、充実した変速機能で坂道にも対応しやすい点が魅力。通勤や通学でアップダウンのある道を通る方におすすめです。一方、ロードバイクは軽量で、高速走行を得意としています。ただし、荷物を運ぶための装備が付いていない製品が多い点には注意が必要です。

楽に移動するなら電動自転車がおすすめ

By: amazon.co.jp

坂道が多いルートを通る方や、体力にあまり自信がない方には電動自転車がおすすめです。ペダルを漕ぐ力をモーターが補助するため、楽に坂道を登れます。

電動アシスト機能があれば、毎日の移動が快適になります。長い距離を走る場合や、汗をかきたくない夏場の通勤などでも活躍。体力的な不安を感じることなく、スムーズに目的地まで移動できるのが大きな魅力です。

変速機の有無をチェック

By: amazon.co.jp

通勤・通学で走る道に坂道がある場合や、長い距離を走る場合は、変速機が付いている自転車がおすすめです。ペダルの重さを切り替えられるため、坂道での負担を軽くしたり、平坦な道を効率よく走ったりできます。

変速機には、主に「内装変速」と「外装変速」の2種類があります。内装変速は、音が静かで、自転車が停止しているときでも変速操作ができるのがポイントです。

一方、外装変速は、軽量な点が魅力とされています。ただし、定期的なメンテナンスが必要になる場合もあります。自分の使い方に合ったタイプを選んでみてください。

付属品をチェック

ライト・反射板・ベル

By: amazon.co.jp

自転車で公道を走るためには、法律で定められた装備が必要です。具体的には、ブレーキ・フロントライト・ベルそしてリヤライトまたは反射板が必須とされています。安全な走行のために、購入する自転車にこれらの装備が付いているか必ず確認しましょう。

特に夜間やトンネル内など、暗い場所を走行するときにライトは不可欠です。自分の視界を確保するだけでなく、周りの車や歩行者に自分の存在を知らせる重要な役割があります。これらの装備を正しく使うことで、事故のリスクを減らせて安心です。

カゴ

By: store.bscycle.co.jp

通勤や通学で使うバッグや、買い物の荷物を運ぶ機会が多い方には、カゴが付いた自転車がおすすめです。荷物をカゴに入れられるため、リュックを背負ったり肩にかけたりする必要がないのがポイント。特に夏場などは、背中の蒸れを気にせず快適に走行できます。

シティサイクルには標準でカゴが付いている製品が多くあります。もし、カゴが付いていないクロスバイクなどを選ぶ場合でも、後から取り付けることが可能です。自分のライフスタイルに合わせて、カゴの有無や大きさを選びましょう。

By: store.bscycle.co.jp

大切な自転車を盗難から守るために、鍵は非常に重要な付属品です。自転車に備え付けられている鍵だけでなく、ワイヤーロックやU字ロックなど、別の鍵をもう1つ用意しておくと防犯性が高まります。

駐輪する場所や時間に応じて、丈夫な鍵を選ぶことがポイントです。例えば、人通りの少ない場所に長時間駐輪する方は、切断されにくい頑丈なタイプの鍵を選ぶと安心です。日々の使い方を考えて、適切な鍵を用意しましょう。

安全基準を満たしたBAAマーク入り製品を選ぶ

By: baa-bicycle.com

安心して乗れる自転車を選ぶための目安として「BAAマーク」があります。BAAマークは、自転車協会が定める約90項目の厳しい安全基準をクリアした製品にだけ貼られる認証マークです。

ブレーキの性能やフレームの強度など、安全に関わるさまざまな部分が検査されています。購入するときに、フレームにBAAマークが貼られているかを確認してみてください。

耐久性で選ぶ

By: amazon.co.jp

毎日使う通勤・通学用の自転車は、長く愛用できる耐久性も大切です。自転車の耐久性は、フレームに使われている材質や、ブレーキ・変速機といった部品の品質によって左右されます。

フレームの材質では、多くの製品で採用されているアルミフレームがおすすめです。軽量でありながら耐久性にも優れており、毎日の通勤や通学での使用に適しています。

また、自転車を長持ちさせるためには、購入後のメンテナンスも欠かせません。定期的に点検を行ったり、雨に濡れたあとは水分を拭き取ったりするなどの手入れをすることで、製品をよい状態で長く使い続けられます。

自転車のおすすめ|シティサイクル

ブリヂストン(BRIDGESTONE) ロングティーンスタンダード S型 L73ST5

ブリヂストン(BRIDGESTONE) ロングティーンスタンダード S型 L73ST5
タイヤサイズ26インチ・27インチから選択シフト数3段
オートライト前カゴ
リアキャリアスタンドオートロックサイドスタンド

耐久性の高いパーツを搭載した通学向けのシティサイクル。毎日の通学や通勤をサポートする設計で、長期間安心して使用できる頑丈な作りが特徴です。点灯虫オートライトを標準で搭載し、安全性にもこだわっています。スタンダードモデルは手頃な価格でながら高耐久パーツを採用し、コストパフォーマンスに優れたモデルです。

タイヤは26インチ・27インチサイズから選択可能。3段変速とシングルの仕様を用意しています。カラーは、P.Xサファイヤブルー・M.XRシルバー・P.Xクリスタルブラック・P.Xシャンパンホワイトを展開。毎日の通学を快適にしたい方におすすめのシリーズです。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) カジュナ ベーシックライン CB63T2

ブリヂストン(BRIDGESTONE) カジュナ ベーシックライン CB63T2

By: bscycle.co.jp

タイヤサイズ26 インチシフト数3 段変速
オートライト前カゴ
リアキャリアスタンド両足スタンド

おしゃれを重視した女性向けの通学・通勤自転車。パンクに強いタイヤと3段変速機能の採用により、毎日の移動をサポートします。

自動で点灯するオートライト機能を搭載し、夜間の安全性も確保。また、2ロック仕様で後輪錠・ワイヤーロックが付属しており、防犯対策もしっかりと行えます。

身長に合わせて、26インチと27インチの2サイズから選択可能。カラーバリエーションも豊富です。実用性とデザイン性を両立した、通学や通勤で自転車のスタイルにこだわりたい方におすすめのモデルです。

アサヒサイクル(ASAHICYCLE) ノルノ GTKW275

アサヒサイクル(ASAHICYCLE) ノルノ GTKW275
タイヤサイズ27.5インチシフト数6段変速
オートライト前カゴ
リアキャリアスタンド両立

太めタイヤで快適な乗り心地を実現するシティサイクル。27.5×1.95インチのタイヤを搭載しています。ワイルドなフレームデザインが印象的なモデルです。

外装6段変速で坂道や平地を問わず快適なペダリングが可能。また、LEDオートライトを搭載しており、暗くなると自動で点灯し、明るく遠くまで照らすため夜間走行も安全です。そのほか、両足タイプの安定したスタンドと、雨天時でも制動力が高いローラーブレーキを採用しています。

クラスSキャリアは耐荷重30kgまで対応。適応身長は153cm以上で、サドル高は77.5〜94cmまで調整できます。通学や日常の街乗りを快適にしたい方におすすめのモデルです。

アサヒサイクル(ASAHICYCLE) ノルノ ジオクロスA 276

アサヒサイクル(ASAHICYCLE) ノルノ ジオクロスA 276
タイヤサイズ27 インチシフト数6 段変速
オートライト前カゴ
リアキャリアスタンド両足スタンド

またぎやすいV型フレームを採用した27インチのシティサイクル。身長153cm以上の方に対応しています。6段変速により坂道や平坦な道での走行を快適にサポートし、日々の移動をより楽にします。

オートライト機能により、暗くなると自動で点灯するため安全性が向上。また、キャリアと両立スタンドを搭載しているため、荷物の運搬や駐輪時の利便性も良好です。サドル高は77.5~90.5cmまで調整可能で、体格に合わせた設定ができます。

重量は約20kg。カラーはグレージュ・パールブラック・マットオリーブドラブの3色展開で、シンプルながら上品な印象を与えます。毎日の移動を快適にしたい方におすすめのシティサイクルです。

サカモトテクノ(SAKAMOTO) ラファーレ 6Sオート

サカモトテクノ(SAKAMOTO) ラファーレ 6Sオート
タイヤサイズ26インチシフト数6段変速
オートライト前カゴ
リアキャリアスタンド両立

籐風バスケットが印象的なクラシカルデザインのシティサイクル。ゆったりとしたサイズのワイドバスケットで荷物をしっかり収納可能です。ブラウン系パーツとサイドカラータイヤがおしゃれな街乗りを演出します。

外装6段変速により坂道や平地で快適な走行が楽しめます。また、低床変形フレームで乗り降りもスムーズ。チャイルドシート取り付け可能なリアキャリアも搭載し、ファミリーでの使用にも対応。

また、暗くなると自動で点灯するLEDオートライトで夜間の安全性も確保しています。実用性とデザイン性を兼ね備えた、通勤や通学でスタイリッシュに移動したい方におすすめのモデルです。

自転車のおすすめ|ミニベロ・折り畳み自転車

サイマ(cyma) CURIOUS mini 6S

サイマ(cyma) CURIOUS mini 6S

シマノの外装6段変速を搭載したおすすめのミニベロ。坂道から平坦な道まで快適に走行できます。コンパクトなサイズ感で小回りが利くため、街中での移動もスムーズ。さらに、幅広のテリー型サドルを採用し、長時間の乗車でも快適な座り心地を実現しています。

LEDブロックダイナモライトを搭載しているので、夜間の走行も安心。また、フロントカゴとリング錠付きで、日常の買い物や通勤にも便利です。

シンプルながらおしゃれなデザインで、年齢や性別を問わず使いやすいスタイル。適応身長は139cm以上、重量は約16.2kgと取り回しやすい設計です。通勤や通学など、日常の移動を手軽に快適にしたい方にぴったりの自転車です。

パナソニック(Panasonic) ベロスター・ミニ BE-FVS071

パナソニック(Panasonic) ベロスター・ミニ BE-FVS071

毎日の移動をスポーツ感覚で楽しめるおすすめの電動ミニベロ。約4.5時間の充電で最大約40kmの走行が可能です。軽量化されたカルパワードライブユニットがシーンに応じた適切なアシスト力を提供します。

外装7段変速により、路面状況に合わせて快適なペダリングが可能。また、リフレクター一体型の「リトルLEDビームランプ2」を搭載し、夜間走行の安全性も確保しています。「液晶スイッチ5」でバッテリー残量や残り走行時間を一目で確認できるのも便利です。

適応身長の目安は146〜181cm。カラーは、プラチナアーモンド・マットジェットブラック・マットオリーブと豊富なカラーバリエーションを展開しています。通勤や街乗りをより快適に楽しみたい方におすすめのモデルです。

ミムゴ(MIMUGO) SUISUI ベル BM-DFR203

ミムゴ(MIMUGO) SUISUI ベル BM-DFR203

コンパクトな20インチサイズで、取り回しやすい電動アシスト自転車。5.8Ahのバッテリーを備えています。約3.5時間で充電でき、エコモード時で最大約35kmの走行が可能です。

内装3段変速を採用。ワンタッチコントローラーで操作性も良好です。リアキャリアはチャイルドシートの取り付けが可能。適応身長目安は143cm以上で、小柄な方でも乗りやすい仕様です。通勤・通学や近距離の移動を電動アシストで快適にしたい方におすすめの1台です。

ヤディア(YADEA) 電動アシスト自転車 HNT-01

ヤディア(YADEA) 電動アシスト自転車 HNT-01

フレーム内蔵バッテリーで最大走行距離132km走行を実現したおすすめの電動アシスト自転車。定格出力350Wモーターと20インチのタイヤを組み合わせ、街中での機動性を高めています。普通自転車と駆動補助機付き自転車の型式認定済みのモデルです。

前後にディスクブレーキを搭載し、高い制動力を確保。高性能サスペンションはグリップで調整可能で、路面状況に応じた乗り心地を実現します。シマノの7段変速ギアにより、坂道での登坂や平坦路での快適走行をサポートします。

液晶ディスプレイでアシストレベルや電源操作が簡単。36V/13.6Ahバッテリーは着脱可能で、車体からの充電と取り外し充電の両方に対応しています。通勤や通学で長距離移動が必要な方におすすめのモデルです。

サカモトテクノ(SAKAMOTO) カリブーライト 6S

サカモトテクノ(SAKAMOTO) カリブーライト 6S

アルミフレームを採用することで約12.7kgの軽量性を実現した折りたたみ自転車。シマノの外装6段変速を搭載しているため、坂道や平坦路への対応力は良好です。

制動力の高いVブレーキや泥除けを備えるなど基本性能を備えています。折りたたみサイズは幅85×高さ58×奥行き45cmでコンパクトに収納可能。アルミパーツの多用により耐久性と軽さを両立した設計が魅力です。

適応身長は140cm以上で幅広い方が利用可能。ハンドルやサドル高の調整もできます。通勤・通学での輪行や街乗りで、軽量かつ機能的な折りたたみ自転車を求める方におすすめのモデルです。

自転車のおすすめ|クロスバイク

サイマ(cyma) キャビテ

サイマ(cyma) キャビテ

楽天レビューを見る

街乗りに映えるクラシカルデザインのクロスバイク。クロモリフレームならではの耐久性としなやかな乗り心地が魅力です。シマノの外装7段変速を搭載し、坂道から平地まで幅広いシーンで快適に走行できます。

シンプルながら洗練されたフォルムに、安定した制動力を発揮するVブレーキを採用。また、使い勝手に優れた片足スタンドや夜間走行時に必要な反射板も搭載しています。そのほか、中央が開いた形状のサドルにより、長時間のライドでも快適性に配慮されています。

サドルは高さ83〜98.5cmまで調整でき、さまざまな体格にフィット。フォレスト・グラファイト・アッシュグレイなど、豊富なカラーバリエーションも魅力です。通勤・通学はもちろん、日常の移動をスタイリッシュに楽しみたい方におすすめのモデルです。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) エルビーワン デラックス LBD764

ブリヂストン(BRIDGESTONE) エルビーワン デラックス LBD764

通勤・通学に便利な装備が充実した軽量アルミフレームを採用したおすすめのクロスバイク。前バスケットや泥除け、サークル錠などを搭載し、日常使いの利便性を重視した設計です。重量は16.5kgで取り回しやすく、乗車可能最低身長は150cm以上と幅広い体格の方に対応しています。

27インチのタイヤと外装6段変速により、街中での機動性と走行の快適さを両立。フロントにはバッテリーライト1000を搭載しているため夜間走行も安心です。通勤や通学で実用性を重視したクロスバイクを探している方におすすめのモデルです。

オオトモ(OTOMO) Raychell CR-7007R

オオトモ(OTOMO) Raychell CR-7007R

シンプルで飽きのこないクラシカルデザインが魅力のクロスバイク。快適なサドルとロードタイヤの組み合わせにより、軽快で心地よい走行感を楽しめます。シマノの7段変速を搭載しており、平坦な道から坂道までシーンに合わせたギア選択が可能です。

安定感のあるスチールフレームを採用。さらに、ハンドルポストやブレーキレバーなどはアルミ製パーツを使用しています。重量は13.4kgと扱いやすく、街中でもスムーズに走行できます。

サドル高は80~99cmまで調整可能。適応身長は155cm以上と幅広い体格に対応します。カラーはブラックとホワイトの2色展開で、スタイルに合わせて選べます。通勤や通学など、日常を快適にする1台を探している方におすすめです。

池商(IKESHO) MYPALLAS 折畳シティクロス27・6段ギア DE601

池商(IKESHO) MYPALLAS 折畳シティクロス27・6段ギア DE601

27インチタイヤを採用した、長距離走行に対応するおすすめの折りたたみ式シティクロス。シマノの6段変速と高い制動力を発揮するVブレーキを搭載し、平地から坂道まで快適に走行できます。折りたたみ機能付きで、車載や収納時にはコンパクトになり、使い勝手も良好です。

フロントキャリアを備えているため、カゴの取り付けが可能。また、前後フェンダーが泥はねを防ぐほか、チェーンガードが衣類の巻き込みを防止します。重量は約16.5kg。サドル高は80~92cmまで調整でき、適応身長は155cm以上です。

実用性を重視した設計ながら、コンパクトに収納できる点が魅力。通勤や街乗りはもちろん、長距離移動と携帯性を両立させたい方におすすめのモデルです。

アニマート(ANIMATO) クロスバイク アンフレア A-31

アニマート(ANIMATO) クロスバイク アンフレア A-31

軽快な走りを追求したおすすめのクロスバイク。アルミフレームによる重量12kgの軽さを実現しています。外装21段変速を搭載し、坂道から平地まで幅広いシーンで快適な走行が可能です。

前後にはVブレーキを搭載し、安定した制動力を確保。さらに、前輪にはクイックリリースハブを採用しており、工具なしで車輪の着脱ができるため、メンテナンスや持ち運びもスムーズです。フレームサイズは470mmで、適応身長は約160cm以上です。

カラーはマットブラック・ホワイト・グリーン・ガンメタの4色展開。サドルは83〜101cmまで調整できます。通勤や街乗りをスタイリッシュかつ軽快に楽しみたい方におすすめのモデルです。

自転車のおすすめ|ロードバイク

ビアンキ(Bianchi) VIA NIRONE 7

ビアンキ(Bianchi) VIA NIRONE 7

初心者でも安心してコントロールできるエントリー向けのロードバイク。クセの少ない王道設計により正しいバイクコントロールを身に付けられ、リラックスした走行を実現すると謳われています。ヘッドチューブを長くしてハンドル位置を高めに設計し、上体が起きた安定したハンドリングが特徴です。

エントリーライダーに適した剛性バランスで、スムーズな加速としなりを活かした伸びやかな走行感を両立。適度な剛性によりリズミカルなペダリングが可能で、コーナーリング中も安定した挙動でイメージ通りのラインを走れます。

トータルバランスに優れた高い快適性により、長時間のライドにもぴったり。「進む」「曲がる」「止まる」といった基本操作を安全に習得できます。初めてロードバイクにチャレンジする方におすすめのモデルです。

キャノンデール(Cannondale) CAAD Optimo 3

キャノンデール(Cannondale) CAAD Optimo 3

アルミとカーボンを融合した快適性重視のロードバイク。SmartForm C2アルミフレームとフルカーボンフォークが振動吸収性を高め、長距離走行時も快適な乗り心地を実現します。初心者でも扱いやすい設計が魅力です。

サイズ展開は44〜58cmまで用意。カラーはウルトラバイオレット・ブラック・マンゴーの3色展開です。適応身長目安は170cm前後。ロードバイクを初めて購入する方にもおすすめの本格的なモデルです。

フェルト(FELT) VR 60

フェルト(FELT) VR 60

35Cタイヤまで装着可能なオールロード仕様のロードバイク。SuperLiteアルミフレームとUHC Advancedカーボンフォークの組み合わせにより、軽さと快適性を両立しています。

シフターには「Shimano Claris R2000」を備えており、坂でも楽な漕ぎ心地を実現。また、ディスクブレーキ搭載で雨天時でも安心して制動できます。通勤から週末のサイクリングまで、1つのバイクで多彩な用途を楽しみたい方におすすめのモデルです。

フジ(FUJI) BALLAD R

フジ(FUJI) BALLAD R

クラシカルなデザインを採用したおすすめのロードバイク。細身のフレームに往年のWレバー駆動を採用するなど、ヴィンテージ感あふれる仕上がりが特徴です。街乗りからツーリングまで対応する汎用性の高さのモデルです。

重量約10kgのバランス設計により扱いやすいのも魅力。クラシックな外観と現代的な走行性能を両立した、レトロな見た目と快適な乗り心地を求める方におすすめのモデルです。

コナ(KONA) ROVE AL 650

コナ(KONA) ROVE AL 650

楽天レビューを見る

650×47cタイヤで快適な乗り心地を追求したおすすめの自転車。太めタイヤによる安定感で舗装路から未舗装路まで幅広いシーンに対応します。

「Shimano Claris 2×8速ドライブトレイン」を搭載。坂道もスムーズに登れます。機械式ディスクブレーキが優れた制動力を提供するのも魅力です。

サイズ展開は48〜56で、適応身長は158〜188cm。グラベルバイクや長距離ツーリングを始めたい方におすすめのモデルです。

自転車のおすすめ|電動自転車

ブリヂストン(BRIDGESTONE) アシスタU STD A4SC25

ブリヂストン(BRIDGESTONE) アシスタU STD A4SC25
シフト数3 段変速バッテリー容量8.9 Ah
充電時間2.5 時間パワーモード
オートモードエコモード52 km

8.9Ahバッテリー搭載で最大約52kmの長距離走行を実現したおすすめの電動アシスト自転車。約2時間30分の短時間充電で1日の移動をカバーできます。タフフレーム設計で耐久性が高く、重い荷物がある場合にも安心です。

「くるピタ」機能でハンドルが半固定できるのもポイント。駐輪や荷物の積み下ろし作業が楽に行えます。また、幅広ワイヤーバスケットを搭載し、日常の買い物から通勤まで幅広く活用可能。電動アシスト自転車を手軽に始めたい方におすすめのモデルです。

丸石サイクル リバイク ASRE263TYK

丸石サイクル リバイク ASRE263TYK
シフト数3 段変速バッテリー容量8.5 Ah
充電時間3.5 時間パワーモード
オートモードエコモード1000 km

走りながら充電できる回生電動アシストシステム「FEREMO」搭載の電動アシスト自転車。フロントモーターがブレーキ時やペダル停止時に発電を行い、バッテリーを自動充電するため充電の手間を軽減できます。パワーモードで100km、エコモードでは1000kmのアシスト走行が可能です。

26×1.95のワイドタイヤがクッション性と安定感を提供。また、シマノ内装3段変速で坂道もスムーズにペダリングできます。フレームはアルミで24.7kgの取り回しやすさを実現。そのほか、かんたん両立スタンドを搭載し、駐輪も安定しています。

本製品の乗車可能身長は150cm以上。日常の通勤通学や買い物を快適にしたい方におすすめのモデルです。

ペルテック(PELTECH) 折り畳み 電動アシスト自転車 TDH-414L

ペルテック(PELTECH) 折り畳み 電動アシスト自転車 TDH-414L
シフト数1 段変速バッテリー容量
充電時間パワーモード
オートモードエコモード

安定感に優れた24インチタイヤを採用した折りたたみ式の電動アシスト自転車。簡単に折りたためる設計により、使わないときは省スペースで収納できます。車に積んで運ぶことも可能です。変速機能を省いたシンプルな設計で、小学生から大人まで直感的に操作できます。

8.5Ahバッテリーを搭載し、エコモードで約45km、標準モードで約38kmの走行が可能。LEDライトや前後キャリア、両立スタンドを備え、通勤・通学・買い物に必要な機能を網羅しています。定格出力250Wで約4.5~5時間の充電により手軽に利用できます。

重量約25kg、適応身長150cm以上と幅広い体格に対応。前カゴの後付けにも対応するカスタマイズ性も魅力です。通勤・通学で収納性と利便性を重視したい方におすすめの電動アシスト自転車です。

エヴォル(evol) VIVACE EVV63A

エヴォル(evol) VIVACE EVV63A
シフト数3 段変速バッテリー容量6 Ah
充電時間3 時間パワーモード
オートモードエコモード79 km

楽に跨げるフレーム設計が特徴の26インチ電動アシスト自転車。適応身長は約150cm以上で幅広い体格に対応します。セミアップハンドルとソフトサドルにより快適な乗車姿勢を実現します。

36V 6.0Ahバッテリーで長距離走行が可能で、エコモード約79km、標準モード約33kmの走行が可能です。約3時間の充電で手軽に利用できます。内装3段レボシフトにより平坦路から坂道まで多様なシーンに対応するモデルです。

ライトとバスケットが搭載されているなど基本性能は充実。通勤・通学や買い物など日常使いに電動アシストの快適さを求める方におすすめのモデルです。

エヴォル(evol) GTKW EGK66A

エヴォル(evol) GTKW EGK66A
シフト数6 段変速バッテリー容量6 Ah
充電時間3 時間パワーモード
オートモードエコモード87 km

カゴ・キャリアを搭載しながら安価を実現したおすすめの電動アシスト自転車。9.0Ah相当のバッテリーで27〜87kmの長距離走行が可能です。約3時間の短時間充電により1日の移動をサポートします。

26インチのタイヤにより衝撃吸収性が良好で乗り心地も快適。また、外装6段変速とローラーブレーキを組み合わせており、さまざまな走行シーンに対応できます。

幅45.1×奥行35cmの大きめバスケットを備え、荷物もしっかり収納できます。30kgの積載が可能で重い荷物も安心です。通勤や通学から日常使いまで幅広く活用したい方におすすめの電動アシスト自転車です。