ペダルと足を固定し、効率的なペダリングをサポートするビンディングシューズ。本格的にサイクリングを楽しみたい場合に、導入を検討したいアイテムです。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ビンディングシューズのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ビンディングシューズとは?

By: rakuten.co.jp

ビンディングシューズとは、クリートと呼ばれる専用のパーツを使って自転車のビンディングペダルに固定できるシューズのこと。ペダルと足が一体化することで、ペダルを踏み込む力だけでなく、引き上げる力も推進力に変えられるのがポイントです。

足がずれないのでペダリングに集中できるほか、使う筋肉が分散されることで長距離ライドでの疲労軽減にもつながります。より本格的なサイクリングを楽しみたい方におすすめのアイテムです。

ビンディングシューズの選び方

ソールのタイプをチェック

ロードバイク用

By: e-girotokyo.com

ロードバイク用のビンディングシューズは、底面に3つの穴を搭載しているのが特徴です。クリートが大きく飛び出しており、ペダルとの固定力が高いのがポイント。また、広い面でペダルを踏み込めるので、効率的に推進力へと変換できます。

なお、クリートが出っ張っているため、自転車から降りて歩くときにはあまり向いていません。

マウンテンバイク用

By: ysroad.co.jp

マウンテンバイク用のビンディングシューズは、歩きやすい作りがポイント。ロードバイク用とは異なりクリートがソール部分に埋め込まれており、地面に引っ掛かりにくいのがメリットです。

見た目がスニーカーに近いデザインのモノが多く、自転車を降りて散策するようなシーンにもぴったり。ロードバイク用に比べると固定力は劣るものの、そのぶん不意なときにも足を外しやすく、初心者の方でも安心して使用できます。

軽量で通気性の高いモノがおすすめ

By: e-girotokyo.com

長時間のライディングを楽しむなら、軽量なビンディングシューズがおすすめです。シューズが軽いとペダリング時の足の負担が減り、より軽快な走りを実現できます。

シューズ内部の蒸れを抑える通気性も重要なポイントです。特に、夏場のライドでは汗をかきやすいので、アッパー部分にメッシュ素材などを使用したモデルを選ぶと、足を快適な状態に保てます。

クロージャーの種類をチェック

By: e-girotokyo.com

シューズのフィット感を調整する留め具「クロージャー」には、いくつか種類があります。自分の使い方に応じてタイプを選ぶと、快適にフィット感を合わせられます。

ダイヤル式は、ダイヤルをカチカチと回すだけでフィット感の微調整を簡単にできるのが魅力です。面ファスナーで固定するタイプは着脱が容易で、手頃な価格の製品が豊富。初めてビンディングシューズを使う方におすすめです。

そのほか、強い力でしっかりと固定できるバックル式や、好みの締め具合に調整しやすいシューレース式もあります。それぞれの特徴を理解して、自分のライドスタイルや予算に合ったモノを選びましょう。

ビンディングシューズのおすすめ|ロードバイク

エフエルアール(FLR) ビンディングシューズ FNT-5

エフエルアール(FLR) ビンディングシューズ FNT-5

軽量性と剛性を両立したカーボンコンポジットソール「R400」を採用した、ハイグレードモデルのビンディングシューズ。幅広甲高に対応するAsianFit形状「エリートラスト」を用いているのが特徴です。

強化ナイロンストリングを三層構造で編み込んだ耐久性の高いアッパーも魅力。ベンチレーションホールが配されており、良好な通気性を発揮します。また、調節しやすいケブラーワイヤーダイヤルがペダリング時の快適性を向上。効率的なペダリングと優れた履き心地を求める方におすすめです。

マヴィック(MAVIC) COSMIC SLR TRIATHLON

マヴィック(MAVIC) COSMIC SLR TRIATHLON

タイムトランジッションの向上を求めるトライアスロン競技者におすすめのビンディングシューズ。250gと軽量で、快適な履き心地を実現しています。微調整しやすい面ファスナーのストラップを採用。かかとにバックルを搭載しており、着脱は簡単です。

強化カーボンコンポジットソールを使用。ホールド感に優れたMatryx素材との組み合わせにより、ペダリング時の効率的なパワー伝達をサポートします。

フィジーク(fi’zi:k) VENTO POWERSTRAP AEROWEAVE

フィジーク(fi'zi:k) VENTO POWERSTRAP AEROWEAVE

軽量性と通気性を備えたビンディングシューズです。第2世代のAEROWEAVE2.0テクノロジーを採用。ナイロン繊維と熱可塑性ポリマーフィラメントを交織した革新的な素材で作られているのが特徴です。引張強度を保ちつつしなやかなフィット感を実現しています。

POWERSTRAPクロージングシステムが足全体を包み込むようにサポート。2本のストラップでしっかりと固定できます。R3フルカーボンアウトソールにより、ペダルへの効率的なパワー伝達が可能です。

フィジーク(fi’zi:k) R5 TEMPO POWERSTRAP

フィジーク(fi'zi:k) R5 TEMPO POWERSTRAP

楽天レビューを見る

革新的なクロージャーを備えたビンディングシューズ。POWERSTRAPシステムにより、2本の太いストラップが足を包み込みます。ボリュームコントロール機能があり、多様な足型に対応。良好なフィット感を実現するのが魅力です。

オールラウンドタイプで、さまざまな用途で活躍するのがポイント。コスパに優れた製品が欲しい方や、初心者の方にもおすすめのモデルです。

フィジーク(fi’zi:k) VENTO VEGA CARBON

フィジーク(fi'zi:k) VENTO VEGA CARBON

エルゴノミックなデザインを用いたビンディングシューズです。近年のジオメトリーやライディングスタイルに最適化された設計を採用しているのが特徴。パフォーマンス向上を目指している方におすすめです。

一体型フルカーボンアウトソールが低いスタックハイトと高い剛性を実現。独立調整可能なDual Dial Li2 BOAシステムにより、足の形に合わせて細かくフィット感を調整できます。レースからトレーニングまで、高いパフォーマンスを求める方におすすめです。

ジロ(GIRO) EMPIRE SLX

ジロ(GIRO) EMPIRE SLX

革新的なメッシュアッパーを採用したビンディングシューズです。Synchwire素材が、第二の皮膚のように足を包み込むのが特徴。良好なフィット感で、足を的確にサポートします。軽量で快適性に優れているのが魅力です。

EASTON EC90 SLX IIハイモジュラスカーボンアウトソールが高い剛性を発揮。付属のSuperNatural Fit Kitには3種類のアーチサポートが含まれており、個々の足型に合わせて細かく調整できます。長時間のライディングでも快適な履き心地を求める方におすすめです。

ジロ(GIRO) IMPERIAL

ジロ(GIRO) IMPERIAL

重量や堅牢性など、バランスに優れたビンディングシューズです。Synchwire素材により、快適なフィット感で着用できるのが魅力。軽量ながら耐久性があるので、日常使いはもちろん長時間の着用にもぴったりです。

ソフトレースガイド付きのデュアルBOAダイアルを搭載しており、1mm単位での細かな調整が可能。良好な強度・弾力性のハイモジュラスカーボンアウトソールがペダリングをサポートします。通勤からロングライドまで幅広いシーンで活躍するおすすめのモデルです。

ディーエムティー(DTM) ビンディングシューズ KR0

ディーエムティー(DTM) ビンディングシューズ KR0

ニットテクノロジーを用いたビンディングシューズです。超軽量フルエンジニアード3Dニットアッパーを搭載しており、足の形状にフィットしやすいのが特徴。ペダリングのエネルギーをしっかり伝達できるよう軽量に設計されているのもポイントです。

BOA Fit System Li2ダブルダイアルを採用。細かな調整がしやすく、足にフィットします。袋縫い製法によるやわらかな履き心地も魅力。シンプルながら機能性に優れたモデルが気になる方におすすめです。

ビンディングシューズのおすすめ|マウンテンバイク

シマノ(SHIMANO) SH-XC102

シマノ(SHIMANO) SH-XC102

機能性と快適性を両立したクロスカントリー対応のビンディングシューズ。3本の丈夫なフック&ループストラップが足を快適に固定します。洗練されたスタイリッシュな見た目で、デザイン性を重視したい方にもぴったり。メッシュアッパーとミッドソールに26%の再生材を使用しており、環境に配慮しています。

軽量グラスファイバーコンポジットナイロンソールによって、効率的なパワー伝達が可能。サラウンドラップ構造のアッパーがグローブのようなぴったりとしたフィット感を実現します。コスパに優れたおすすめのモデルです。

シマノ(SHIMANO) SH-XC703

シマノ(SHIMANO) SH-XC703

楽天レビューを見る

レース向けに設計された高性能なビンディングシューズです。コンパクトなBOAフィットシステムにより正確なフィット感を実現。また、なめらかに交差するシューレースパターンが前足部のフィット感を高めます。サラウンドラップ構造によってグローブのような一体感を生み出す、おすすめの製品です。

強化カーボンミッドソールが軽量性と剛性を両立。ペダルへのパワー伝達を効率化しています。軽量なULTREAD XCラバーアウトソールがコンペティションレベルのグリップ力を発揮。本格的なクロスカントリーに挑戦したい方にぴったりです。

シマノ(SHIMANO) SH-XC302

シマノ(SHIMANO) SH-XC302

オフロードライドのレベルアップをサポートするビンディングシューズ。BOAフィットシステムとレーシングパターンによって、前足部の快適性を向上させています。ラフな地形でも使用できる良好な安定性も魅力です。

軽量グラスファイバーコンポジットナイロンソールにより、優れたパワー伝達を発揮。XCレーシングラバーアウトソールは、安定したペダリングと歩行時のグリップを考慮しています。オフロード走行をより快適に楽しみたい方におすすめです。

フィジーク(fi’zi:k) VENTO PROXY WIDE

フィジーク(fi'zi:k) VENTO PROXY WIDE

PUラミネートメッシュアッパーを搭載した、軽量性と通気性に優れたビンディングシューズ。本製品はワイドフィットモデルで、足の幅が広い方にもしっかりとフィットします。幅広のマウンテンバイク用ビンディングシューズを探している方におすすめです。

Li2 BOAフィットシステム・プラットフォームにより、簡単にフィット感を微調整可能。X3ファイバーコンポジットアウトソールの高い剛性が効率的なパワー伝達を実現します。

ディーエムティー(DTM) TK1

ディーエムティー(DTM) TK1

快適性と通気性を追求したオフロード用ビンディングシューズです。アンチスクラッチストレッチエンジニアリングニットアッパーを採用しており、軽量性を実現。軽量ながら頑丈な作りもポイントです。

ハイグリップMichelinアウトソールとBOAフィットシステムを組み合わせ、グリップ力とフィット感を両立しています。また、リフレクティブ素材や耐摩耗コーティングも用いるなど、機能性の高さも良好。さまざまな地形でのトレイルライディングを楽しむ方におすすめです。

クオック(QUOC) GRAN TOURER XC

クオック(QUOC) GRAN TOURER XC

オフロードに特化したビンディングシューズ。硬いカーボンコンポジットアウトソールとTPUトレッドにより、オフロード環境で高いグリップ力を発揮します。耐摩耗性のあるマイクロファイバー素材を採用し、優れた耐久性と保護力を実現しているのが特徴です。

デュアルダイヤルクロージャーシステムによってフィット感を細かく調整可能。パッド入りヒールクッションと3つのアーチインサートで快適な履き心地をサポートします。オフロードで本格的に使えるモデルを探している方におすすめです。

クオック(QUOC) GRAN TOURER 2

クオック(QUOC) GRAN TOURER 2

グラベルサイクリング専用にデザインされたビンディングシューズ。しなやかな防滴マイクロファイバー製アッパーが足を包み込み、時間の経過とともにライダーの足にフィットします。振動吸収インソールが搭載されており、圧力を均等に分散。快適性に優れています。

独自のファストアジャストダイヤルシステムにより、精密なフィット感の調整が可能です。グラベルグリップ独自のラバーコンパウンドアウトソールが、硬い路面でもグリップ力を発揮します。

シディ(SIDI) MTB AERTIS

シディ(SIDI) MTB AERTIS

軽量性・ペダリング性・快適性に優れたビンディングシューズ。プレミアムスエード構造で、軽量に仕上げられています。Firmor Closureシステムにより、足の輪郭に合わせてサイズの調整が可能。しっかりとサポートしつつも、素早く着脱できるのが魅力です。

ミドルグレードモデルと同じMTB SR17ソールを採用。良好なグリップ力を発揮します。本格的なMTBライディングを始めたい方だけでなく、初心者にもおすすめの一足です。