中学生・高校生の通学手段としても使われる「自転車」。体の成長に合わせて長く使い続けられる、耐久性に優れたモノを選ぶことが大切です。しかし、さまざまな製品が展開されているため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、中学生・高校生におすすめの自転車をご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
中学生・高校生におすすめの自転車とは?

By: bscycle.co.jp
中学生・高校生用の自転車は、長く使い続けられるよう耐久性の高いモノを選ぶのがおすすめ。また、体が大きく成長する時期なので、身長が伸びることを前提としてサイズを選びましょう。
また、通学時は部活動の用具などで荷物が多くなるため、カゴがあると便利です。通学距離が長い方や坂道などを走行する方は、ギア付きのモデルや電動自転車に注目。軽快に走行できるモノを選ぶことで、毎日の通学が楽になります。
なお、学校によっては通学用の自転車の色や機能に制限を設けている場合も。各学校の校則に合ったモノを選びましょう。
中学生・高校生におすすめの自転車の選び方
身長に合わせてサイズを選ぶ

By: bscycle.co.jp
自転車は、自分の身長に合ったモノを選ぶことが大切です。自転車は車種ごとに適応身長が決められています。自転車を通販する場合は、公式ホームページなどで適応身長をチェックしてから選びましょう。
中学生・高校生は体が大きく成長する時期なので、身長が伸びてからも窮屈にならないサイズをチェック。サドルの高さを楽に調節できるか、適応身長の幅が広いかも併せて確認してみてください。
耐久性をチェック

By: amazon.co.jp
中学生・高校生用の自転車を選ぶ際は、耐久性も確認しましょう。特に通学で毎日使用する場合、安心して長く使えるモデルを選ぶのがおすすめです。安いからといって十分な耐久性を備えていないモノを選んでしまうと、修理や買い替えでかえって費用がかかってしまいます。
また、肉厚で硬いゴムを使用した耐パンクタイヤ搭載モデルにも注目。パンクのリスクを軽減でき、ストレスなく自転車に乗れます。空気を入れる必要がなく、パンクの心配がないノーパンクタイヤを採用しているモノもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
片道5km以上ならスポーツタイプや電動タイプがおすすめ

By: amazon.co.jp
通学に片道5km以上かかる場合は、スポーツタイプや電動タイプのモノを選ぶのがおすすめ。クロスバイクやマウンテンバイクなどのスポーツタイプは、走ることに特化した設計で長距離も快適に走行できます。
電動タイプは、電力でペダルを漕ぐのをアシストし、楽に走行できるのがメリット。上り坂などペダルを漕ぐのが大変な場面でもスイスイ走行できます。また、足にかかる負担が軽くなるので、体力に自信のない方にもおすすめです。
中学生・高校生におすすめの自転車|男子学生向け
ブリヂストン(BRIDGESTONE) アルベルト L型 AB7L5
軽量で高剛性なアルミフレームを使用した、中学生・高校生におすすめの自転車。重い荷物を運ぶ際も安定した走行が可能です。サビに強いステンレスリムと通常よりも太いステンレス強化スポークにより、耐久性と外観の美しさを両立しています。
パンクプロテクターとチューブガードを採用し、パンクしにくいのもメリット。暗くなると自動で点灯する「シングルパワー点灯虫」の搭載もポイントです。夜間のライトの点け忘れを防げます。
太陽光で充電し、走り出すと自動で点滅するソーラーテールが付いているのも魅力です。
ブリヂストン(BRIDGESTONE) アルベルト ロイヤル L型 ABR7L5
長距離通学の中学生・高校生におすすめの自転車です。「スーパーコンフォートサドルIV」を備えており、長時間でも楽に乗り続けられます。また、同社の電動アシスト自転車にも採用されている「スマートコントロールブレーキ」を搭載。軽い力でしっかりブレーキが効きます。
軽量性・耐久性に優れたアルミフレームを使用しているのも特徴。取り回しがしやすく、楽に駐輪できます。パンクプロテクターやチューブガード構造により、パンクに強いのもメリットです。
そのほか、前方に加えて足元も明るく照らす「ニューワイドパワー点灯虫」を採用しています。
ブリヂストン(BRIDGESTONE) マークローザ 7S MR77T3
スポーティーな走りとまたぎやすさを兼ね備えた、中学生・高校生におすすめの自転車。軽量で耐久性に優れたアルミフレームを使用しています。クッション性のあるサドルを搭載しているのも特徴。水はねを防ぐ泥除けも付いており、雨上がりでも安心して走行できます。
特殊コーティングがされたステンガードチェーンを採用しているのもポイント。サビにくく長寿命で、メンテナンス頻度を抑えたい方にもおすすめです。
フジ(FUJI) RAIZ DISC
「操る楽しさ」と「所有する楽しさ」を追求した、中学生・高校生におすすめのクロスバイク。フレーム設計やパーツのサイズ感にこだわり、軽快かつダイナミックな乗り心地を実現しています。
駆動系統を高品質なシマノのパーツで統一しているのもポイント。ブレーキには、コントロール性と制動力に優れたディスクブレーキを使用しています。雨の日でもブレーキが効きやすいのがメリットです。
スタイリッシュでおしゃれなデザインも魅力。かっこいい自転車で通学したい方にもおすすめです。カラーはオフホワイト・ネオンイエロー・ブロンズ・マットブラック・マットシルバーの5種類が展開されています。
サイマ(cyma) ヴォラーレ
鍵・カゴ・泥除けを標準装備した、中学生・高校生におすすめの自転車。前傾姿勢を取りやすいフレーム設計と700Cタイヤの搭載により、優れた推進力を発揮します。
シマノの6段変速機が付いているのもポイント。坂道や向かい風など、走行状況に合わせてギアを変えられます。前カゴが大きめに設計されているのも魅力。荷物が多い中学生・高校生の通学用としてはもちろん、通勤や日々の買い物などにも活躍します。
21テクノロジー(21Technology) 電動アシスト自転車 DACT266
低コストで入手できる、中学生・高校生におすすめの電動アシスト自転車です。軽量設計を採用し、快適に走行可能。カラーはクリアレッド・パールホワイト・ジェットブラックの3種類がラインナップされています。
アシストモードは3種類搭載。シーンに応じた使い分けが可能で、無駄なバッテリー消費を減らせます。バッテリー残量表示付きなので、充電のタイミングを把握しやすいのもメリットです。
マイパラス(MYPALLAS) 折畳シティクロス27・6段ギア DE601
車載や収納に便利な折りたたみ式自転車。スピードが出やすく、長距離走行に適した27インチのタイヤを搭載しています。中学生・高校生の通学用としてもおすすめです。
シマノの6段変速ギアを搭載しているのもポイント。また、制動力の高いVブレーキを備えており、安心して走行できます。そのほか、ズボンの裾の巻き込みを防ぐチェーンガードが付属。前後にフェンダーが付いているため、泥や水がはねて服が汚れるのを防げます。
マイパラス(MYPALLAS) VALORE MC507
耐パンク性が高く、安心して走行できる自転車。2.25mmの肉厚チューブを使用したタイヤを搭載しています。適応身長は150cm以上で、サドルの高さは780~860mmです。
折りたたみ式で、使わないときはコンパクトに収納できるのもポイント。カジュアルなV型フレームを採用し、乗り降りしやすいのもメリットです。また、夜間走行時に周囲を明るく照らすLEDダイナモライトを搭載しています。
マルキン(Marukin) スワンキーベルトシティ MK-23-001
耐久性と安全性を追求したハイエンドモデルの自転車。フレームには、軽量性・耐久性に優れたアルミ製のオリジナルフレームを採用しています。
2灯LED照射ライトを備えているのもポイント。照射範囲が広く周辺光度が高いので、夜間でも路面状況がよく見えます。また、LEDリヤリフレクターを搭載し、視界不良時に周囲の歩行者や車両に自転車の存在をアピール可能です。
前カゴに加えて、耐重量27kgのリアキャリアが付いているのも魅力。荷物が多い中学生・高校生の通学用としてもおすすめです。
あさひ(asahi) Cream City BAA266-O
シマノの外装6段変速ギアを搭載した自転車。坂道や向かい風、走行スピードなど、状況に応じて細かく変速できるのが魅力です。中学生・高校生の通学用としてはもちろん、日々の買い物などにも活躍します。
自転車安全基準を満たした自転車に付与される「BAAマーク」が付いているのもポイント。安全性を重視したい方にもおすすめです。また、歳を重ねても飽きのこないシンプルなデザインで、長く使い続けられます。
中学生・高校生におすすめの自転車|女子学生向け
ブリヂストン(BRIDGESTONE) カジュナ スイートライン デラックス CS7T2
パステルカラーを採用したフェミニンなデザインの自転車。クリスタルカットのスタッズが付いたサドルや籐風バスケットなど、細部にまでこだわっています。ピンクのキーキャップもおしゃれ。かわいい見た目の自転車が欲しい中学生・高校生におすすめです。
パンクプロテクターやチューブガード構造により、タイヤがパンクしにくいのもメリット。異物の突き刺しやチューブの摩耗を防止し、安心して走行できます。
ブリヂストン(BRIDGESTONE) ロングティーン スタンダード W型 L63WT5
耐久性の高いタフフレームを採用した、中学生・高校生におすすめ自転車。足を大きく上げなくても乗り降りできるフレーム設計で、小柄な方にもぴったりです。
セミアップハンドルを採用しているのもポイント。背筋を伸ばした自然な姿勢を保ちやすく、長時間でも快適に走行できます。
暗さを検知すると自動で点灯する「ワイドコンパクト点灯虫」にも注目。夜間走行時のライトの点け忘れを防げます。点灯時にペダルが重くなりにくいのもメリットです。
ブリヂストン(BRIDGESTONE) カジュナ e CE6B45
トレンドカラーを採用した電動アシスト自転車。サドル・タイヤ・前カゴのデザインにもこだわり、おしゃれに仕上げています。見た目を重視する中学生・高校生におすすめです。
前輪はモーターの力、後輪は人の漕ぐ力で駆動。自動車の4輪駆動のように力強い推進力を発揮するので、荷物が多くても楽に走行できます。また、走行中の特定の操作で自動充電するのもメリット。1回の充電で長く走れます。
通常のチェーンよりもお手入れの手間がかからない、カーボンベルトドライブを搭載しているのもポイント。注油いらずで使用でき、サビにくく外れにくいのが魅力です。
サイマ(cyma) グランディーノ
サビに強いステンレス製のハンドルを採用した自転車。シマノのグリップシフトを搭載しており、ハンドルを握ったままギアを変えられるのが特徴です。ギアは6段変速で、坂道や向かい風、荷物量など状況に合わせて使い分けられます。
おしゃれなデザインも魅力。籐風のカゴは下部の編み込みが細かく、小さいモノを入れても隙間から落下しにくいのがメリットです。サドルはデザイン性に優れたテリー型。やわらかく快適な座り心地を実現しているのも利点です。
スカートの巻き込みを防ぐドレスガードが後輪に付いているのもポイント。両足スタンドを搭載しているので、駐輪時の安定性も良好です。
サイマ(cyma) Dia Resto
上品なフォルムが魅力の自転車です。大人っぽいカラーリングを採用しているのも特徴。中学生・高校生の通学用としてだけでなく、通勤用や普段使い用としてもおすすめです。
暗くなると自動で点灯するLEDオートライトを搭載。夜間走行時のライトの点け忘れを防止し、安全に走行できます。籐風の前カゴを採用するなど、デザイン性の高さも魅力です。
シマノの6段変速ギアが付いているのも特徴。ハンドルを握ったままギアを変えられるグリップシフトにより、楽に操作できます。
サイマ(cyma) Celesteno
男女問わず使えるストレートでシンプルなフレーム形状が魅力の自転車。ベーシックカラーを採用した飽きの来ないデザインで、長く使い続けられます。カラーはクラシックグリーン・ダークブラウン・ブルーブラックの3種類です。
シマノの6段変速機を搭載しているのもポイント。走行スピードや荷物量などに応じて使い分けられます。
ヤマハ(YAMAHA) PAS Ami 26型 PA26A
かわいいデザインとおしゃれなカラーリングが魅力の電動アシスト自転車。見た目にこだわりたい方におすすめです。カラーは、マットソフトラベンダー・グロスミスティグリーン・マカロンラテなどがラインナップされています。
容量約25Lの大型バスケットを搭載しているのもポイント。大きなカバンもすっぽり入るので、荷物の多い中学生・高校生でも安心して使用できます。また、後方にリアキャリアが付いているのも魅力です。
時計機能付きのスマートクロックスイッチが付いているのも特徴。消費カロリーやバッテリー残量も確認できて便利です。
パナソニック(Panasonic) ティモ・A BE-FTA634
パワー・オートマチック・ロングの3つのモードを搭載した電動アシスト自転車。液晶スイッチで簡単にモードの切り替えができ、走行状況に合わせた使い分けが可能です。また、バッテリー残量・残り走行時間・残り走行距離をひと目で確認できます。
タイヤの変形量からモーターが空気入れのタイミングを推定し、通知する機能付き。駐輪時にハンドルを固定できる仕様で、転倒を防止します。「かろやかスタンド2」により、スムーズに駐輪できるのもメリットです。
21テクノロジー(21Technology) ママチャリ MC266
前カゴと耐荷重25kgのリアキャリアを搭載した自転車。荷物の多い中学生・高校生におすすめです。カラーはジェットブラック・パールホワイト・ピュアシルバー・ロゼの4種類がラインナップされています。
ドレスガードが付いているのもポイント。制服のスカートを巻き込む心配がなく、安心して使用できます。価格が安いのもメリット。ライト・鍵・ベル・ギアなどが標準装備されており、追加で揃える必要がないのも魅力です。コスパを重視する方もチェックしてみてください。
プロブロス(PROVROS) シティサイクル P-266
スカートでも乗り降りしやすいV字型フレームを採用した人気の自転車。安定性に優れた26インチの自転車で、適応身長は150cm以上です。中学生・高校生の通学用としてはもちろん、日常生活のさまざまなシーンで活躍します。
折りたたみ式なのもポイント。レバーを上げて回すだけで簡単に折りたためます。コンパクトにまとめられるので、限られたスペースにも収納可能。車に積んで遠出したい場合にも重宝します。
サドルには、接触面積が大きくハリのある硬質発泡ウレタンを採用。長時間でも快適に乗り続けられるおすすめモデルです。
中学生・高校生は、身長が伸びたり好みが変わったりすることを考慮しつつ、長く使い続けられるサイズやデザインの自転車を選ぶのがポイント。本記事でご紹介した選び方やおすすめモデルも参考に、自分に合った自転車を探してみてください。