雪道や凍結した道路で安全なドライブをサポートする「スタッドレスタイヤ」。チェーンのように頻繁に脱着する必要がなく、シーズン中装着したままで走行できるのが魅力です。ただし、各メーカーからさまざまなモデルが販売されており、どれを選んだらよいのか迷ってしまう場合も少なくありません。

そこで今回は、スタッドレスタイヤにフォーカスしておすすめモデルをピックアップ。あわせて選び方も解説するので、購入を検討している方はチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スタッドレスタイヤの必要性とは?チェーンとの違いも解説

スタッドレスタイヤは、雪道や凍結した路面を安全に走行するための冬タイヤです。冬道は見た目にわかりにくい程度に凍結している場合があります。ノーマルタイヤではグリップできず、滑ってしまうと大変危険です。

普段あまり雪が降らない都市部であっても、油断は大敵。冬は路面が凍結する日が多く、特に日当たりの悪い日陰や外気温の影響を受ける橋の上などでは凍結しやすく注意が必要です。

スタッドレスタイヤなら一度夏タイヤから交換すれば、降雪の有無にかかわらずシーズン中は履いたまま走行が可能。高速道路のチェーン規制時に、そのまま通行できるのもメリットです。

一方で、チェーンはスタッドレスタイヤに比べて雪が積もっている路面で走行性能に優れているのが特徴。コストはスタッドレスタイヤよりも抑えられるものの、乾いた路面ではスピードを出せないうえ外さないと乗り心地が悪く、走行ノイズも気になります。積雪状況によっては着脱が頻繁になるのもデメリットです。

スタッドレスタイヤの値段の相場は?

スタッドレスタイヤの価格はタイヤサイズやメーカー、新旧モデルの違いなどさまざまな条件によって異なります。同シリーズなら大きいサイズほど高くなるのが特徴。相場の目安は、1本5000円から5万円前後までです。

なお、高いスタッドレスタイヤのほうが性能に優れているわけではありません。価格も気になりますが、住んでいる地域や車種など目的に合ったモデルを選ぶのが重要です。また、購入する店舗によっても価格が異なる点も留意しておきましょう。

特に、ディーラーではインターネットサイトよりも価格が高めの傾向があります。有名ブランドにこだわらないなら、安価で購入しやすいアジアンタイヤを選ぶのも方法のひとつです。

スタッドレスタイヤの選び方

タイヤの製造年週をチェック

スタッドレスタイヤは、使用することによる摩耗だけでなく経年によっても性能が変化します。劣化は走行時の安全性に直結する部分なので、製造年のチェックは必須。基本的には製造年週が比較的新しいモノを選びましょう。

スタッドレスタイヤの製造年数は、タイヤの側面に4桁の数字で表示されています。4桁のうち上2桁が製造週、下2桁が製造年を示しており、「2320」と記載があれば2020年の23週目に製造されたタイヤを意味しています。

氷上・雪上性能をチェック

降雪の多い地域に住んでいる、もしくはウインターレジャーで出かける機会が多いなら、氷上・雪上性能に優れたスタッドレスタイヤがおすすめです。氷上性能の高さはゴムの柔らかさがポイント。優れた柔軟性により、滑りやすい凍結路やアイスバーンで威力を発揮すると謳っているモデルをチェックしましょう。

雪が積もった路面や圧雪された道路、シャーベット状になっている状況で走行する機会が多いなら、雪上性能に優れたモデルをチェック。特に、ふかふかの雪が積もっている状況では、雪上性能が低いとタイヤが空回りするケースがあります。雪はけをよくする雪柱せん断性能の有無を確認しましょう。

耐摩耗性能をチェック

柔らかいスタッドレスタイヤのゴムはサマータイヤよりも摩耗しやすく、3~4年が寿命の目安とされています。なるべく長持ちさせたい場合は、耐摩耗性能に優れたモデルを選びましょう。

特に、降雪の少ない都市部で走行する際はタイヤがすり減りやすい傾向にあります。氷上や雪上で本来の性能を発揮できなくなる可能性があるので注意しましょう。

耐摩耗性能に優れているのは、ロングライフモデル性能を謳っている製品。経年劣化に強いため買い替えの回数が少なく、経済的に使えます。

ドライ&ウェット性能で選ぶ

比較的に雪が少ない地域で日常的に車に乗る場合は、ドライ性能とウェット性能をチェックしておきましょう。ドライ性能とは、乾いた路面で発揮するグリップ性能のこと。一方、ウェット性能は雨や雪が溶けて路面が濡れている状態で発揮するグリップ性能です。

スタッドレスタイヤは、ブレーキを踏んでから止まるまでの制動距離がサマータイヤより長いのが特徴。特に、ドライ性能とウェット性能はあまり高くありません。乾いた路面や雨で濡れた路面を走行する機会が多い場合は、ドライ性能とウェット性能の高さを謳っているスタッドレスタイヤがおすすめです。

サイズをチェック

スタッドレスタイヤは車種によって、適合するサイズが異なります。購入後に大きさが合わなかったというトラブルが起こらないように、サイズのチェック方法を確認しておきましょう。タイヤサイズは、タイヤ側面に「195/65R/15 91H」のように表記してあります。

左から195はタイヤ幅、65は偏平率、Rはラジアル、15はインチ数です。91はロードインデックスで、タイヤ1本あたりが耐えられる最大負荷能力を示しています。Hは走行可能な最高速度を表す記号です。サイズが合わないタイヤを装着するとタイヤハウスにぶつかったり、乗り心地が悪くなったりするので注意しましょう。

なお、ドアを開けた内側に貼ってあるシールにタイヤサイズが記載されている場合もあります。ただし、メーカー標準装備のサイズであり、すでに一度以上交換している場合には、現在装着しているタイヤサイズと異なるケースがある点に留意しておきましょう。

軽自動車やSUVなど車種の特性に合った専用タイヤをチェック

スタッドレスタイヤのなかには、車種の特性に合わせて作られた専用タイヤがあります。愛車に当てはまるモデルがないか、事前にチェックしておきましょう。

車種専用タイヤは安全性を高めるのにも有効です。たとえば、乗用車と比べて重心が高く重量のあるSUVのタイヤには、ふらつきや摩耗を抑制すべく剛性を高めた構造を採用しています。

車種によって、対応しやすい路面状況が異なる場合も。SUV専用のスタッドレスタイヤは雪上性能や摩耗ライフに優れているのに対して、乗用車向けのスタッドレスタイヤは高い氷上性能を備えています。サイズが合えばどちらの専用タイヤも装着できるので、住んでいる地域の道路状況に合わせて選ぶのも方法のひとつです。

お得に買えて簡単に交換できるホイールセットもおすすめ

スタッドレスタイヤは、ホイールとセットで販売している場合があります。単体よりも比較的安く購入しやすいのが魅力です。ホイールがセットになっていると、自分で交換しやすいのもメリット。カー用品店やカーディーラーに交換を依頼する際のコストを抑えられます。

また、ホイール付きはタイヤの損傷を防げるのもメリットです。交換する度にホイールからタイヤを着脱する組み換え作業を頻繁におこなうと、タイヤがダメージを受ける場合があります。サマータイヤとの交換で最低年間2回の組み換えが考えられるので、気になる場合はホイールセットを検討してみましょう。

スタッドレスタイヤのおすすめメーカー

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

By: amazon.co.jp

ブリヂストンは、日本の老舗タイヤメーカーです。高品質なタイヤを手がけているとして高く評価されています。さまざまな車種に合わせて選べるタイヤを豊富にラインナップし、スタッドレスタイヤにおいては「ブリザック」シリーズを展開。氷上性能に優れており、北海道や北東北での高い装着率と信頼性が魅力です。

なかでも、独自のフレキシブル発泡ゴムの採用によって、ブリザックシリーズ史上最高性能を実現していると謳う「ブリザックVRX3」に注目。従来モデルより氷上ブレーキ性能が20%向上していることに加えて、摩耗ライフや効き持ちもアップしています。

ダンロップテント(DUNLOP)

By: amazon.co.jp

ダンロップテントは、世界的な知名度を有する日本の老舗タイヤメーカーです。さまざまなタイヤを販売しており、スタッドレスタイヤにおいては「ウインターマックス」シリーズを展開。住んでいる地域や車種、ライフスタイルに合わせてタイヤを選べます。

なかでも、氷上特化型スタッドレス「ウインターマックス03」に注目。従来モデルと比較して氷上ブレーキ性能が22%アップしたと謳っており、滑りやすい路面で威力を発揮します。また、雪上性能やウェット性能、効き持ち性にも優れたバランスのよさも魅力です。

ナンカンタイヤ

By: amazon.co.jp

ナンカンタイヤは、台湾に本社をかまえているアジアンタイヤブランドです。歴史のあるタイヤメーカーで、高品質ながら価格を抑えたコスパの高いタイヤを展開しています。スタッドレスタイヤも豊富にラインナップ。軽自動車から大型SUVまで車種に合わせて選択できます。

なかでも、高性能とコスパのよさを両立している「AW-1」に注目。タイヤが路面に食いつくようにグリップし、アイスバーンでも威力を発揮します。摩耗性を考慮したコンパウンドを採用しており、性能が低下しにくにのも魅力です。

スタッドレスタイヤのおすすめ

ブリヂストン(BRIDGESTONE) BLIZZAK VRX3 165/55R15 75Q PXR01996

ブリヂストン(BRIDGESTONE) BLIZZAK VRX3 165/55R15 75Q PXR01996

高い氷上性能を備えているスタッドレスタイヤです。氷上ブレーキ性能と氷上コーナリング性能に優れており、凍結した路面を走る機会が多い方におすすめ。軽自動車やミニバンなどの車種に対応しています。

摩耗性能が高いのもポイント。独自のトレッドパターンにより、タイヤと路面の滑りを低減してロングライフを実現しています。ゴムの柔らかさを維持する技術を用いており、グリップ力が長持ちするのが特徴です。

タイヤのイン側とアウト側のサイド形状が異なる非対称サイド形状を採用し、ふらつきの少ない快適な乗り心地でドライブを楽しめるのも魅力です。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q PXR01182

ブリヂストン(BRIDGESTONE) BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q

「アクティブ発泡ゴム2」を採用したスタッドレスタイヤです。水路の表面を親水性素材でコーティングし、気泡の内壁に水を入りやすく工夫しているのが特徴。粒径の小さいシリカを増加させた摩擦力向上剤の配合とあいまって、グリップを大幅に向上させているおすすめモデルです。

剛性を高めた非対称のブロックパターンを採用しているのもポイント。また、優れた氷上ブレーキ性能と氷上コーナリング性能を備えているため、凍結した路面も安心して走行できます。静粛性は31%低減したと謳っており、快適にドライブを楽しめるのも魅力です。

ブリヂストン(BRIDGESTONE) BLIZZAK DM-V3 225/55R18 98Q PXR01636

ブリヂストン(BRIDGESTONE) BLIZZAK DM-V3 225/55R18 98Q PXR01636

SUV専用設計のスタッドレスタイヤです。水路の表面を親水性素材でコーティングした「アクティブ発泡ゴム2」を搭載。路面のグリップ力に優れています。また、氷上ブレーキ性能と氷上コーナリング性能も高いので、車重のあるSUVでも冬道を安心して走行できるタイヤを探している方におすすめです。

4本のストレート溝をあしらうことで、高い排水性を実現しているのもポイント。ウェットブレーキ性能に優れ、雨や雪解けで濡れた路面での安全性の高いドライブをサポートします。摩耗性能に優れたロングライフモデルで、タイヤの交換頻度を軽減して経済的に使えるのも魅力です。

ダンロップテント(DUNLOP) WINTER MAXX 03 225/55R19 103Q XL

ダンロップテント(DUNLOP) WINTER MAXX 03 225/55R19 103Q XL

特許取得済みの「ナノ凹凸ゴム」を採用しているスタッドレスタイヤです。柔らかな凹凸構造により、氷上路面に合わせて形状を変えてすき間なく噛み合うのが特徴。高い氷上ブレーキ性能と氷上コーナリング性能で、滑りやすい路面で安全性の高いドライブをサポートします。

ゴムと軟化剤の2面性を備えた「液状ファルネセンゴム」を採用しているのもポイント。低温下でもゴムの柔らかさをキープして密着力を高めています。また、均一に摩耗させるパターン設計で外観の変化を抑制し、摩耗した際も氷上性能が低下しにくいのも魅力です。

ダンロップテント(DUNLOP) WINTER MAXX 02 175/70R14 84Q

ダンロップテント(DUNLOP) WINTER MAXX 02 175/70R14 84Q

総合性能の高いトータルバランス型スタッドレスタイヤです。凍結路や雪上はもちろん、ウェット路面やドライ路面でも優れた性能を発揮。さまざまな路面状況に高いレベルで対応できる、バランスに優れたタイヤを求めている方におすすめです。

「液状ファルネセンゴム」を配合した「超密着ナノフィットゴム」を採用しているのもポイント。凍結した路面でしっかりと密着し、滑りやすい状況でも安全性の高いドライブをサポートします。4年使えると謳っているロングライフも魅力です。

ダンロップテント(DUNLOP) WINTER MAXX SJ8+ 225/65R17 102Q

ダンロップテント(DUNLOP) WINTER MAXX SJ8+ 225/65R17 102Q

SUV用に設計されているスタッドレスタイヤです。ナノ凹凸ゴムの採用により、氷上ブレーキ性能と氷上コーナリング性能に優れているのが特徴。重さのあるSUVでも、氷上でしっかりとグリップ力を発揮するモデルを探している方におすすめです。

「ダブルイナズマグルーブ」により、排水効果を高めているのもポイント。雨や雪解けで濡れた路面でも止まれるウェット性能を備えています。そのほか、静粛性能やドライ性能、効き持ち性能など全体のバランスがよく、さまざまな路面状況に対応しやすいのも魅力です。

ナンカン(NANKANG) AW-1 195/65R15 91Q

ナンカン(NANKANG) AW-1 195/65R15 91Q

同社史上最高と謳うスタッドレスタイヤです。氷上から乾いた路面まで、さまざまな路面状況に対応できるバランスのよさが特徴。ふかふかの新雪や滑りやすい路面でも安心してドライブを楽しめる、コスパのよいモデルを探している方におすすめです。

摩耗性に優れているのもポイント。パターンノイズを減らすことで静粛性も高めており、雪のない舗装された道路で快適にドライブしたいシーンにも適しています。タイヤサイズは13インチから19インチまで、豊富なラインナップを展開しています。

ナンカン(NANKANG) ESSN-1 215/60R16 95Q

ナンカン(NANKANG) ESSN-1 215/60R16 95Q

ノコギリ状の3Dサイプデザインを採用しているスタッドレスタイヤ。高硬質の天然殻をコンパウンドに配合しており、氷上で優れたグリップ性能を発揮するのが特徴です。

非対称のブロックパターンにより、操縦性と快適性を両立しているのもポイント。トレッドには網状パターンを刻んで接地面積を拡大しており、使用初期の操縦性にも優れています。また、買い求めやすい価格とコスパのよさも魅力。タイヤのサイズも豊富に展開しています。

ヨコハマ(YOKOHAMA) iceGUARD 7 iG70 155/65R14 75Q

ヨコハマ(YOKOHAMA) iceGUARD 7 iG70 155/65R14 75Q

氷上制動が14%向上したと謳っているスタッドレスタイヤです。氷上でブレーキを踏んでから止まるまでの距離が短く、滑りやすい路面で安心して走行できるおすすめモデル。加えて、氷上加速性能や氷上旋回なども高いため、冬道での安全なドライブをサポートします。

シリーズ史上最大と謳う接地面積とブロック剛性を実現しているのもポイント。また、タイヤが50%摩耗した際にサイプが太くなる「クワトロピラミッドグロウンサイプ」により、すり減っても氷上性能をキープする効果が期待できます。

そのほか、雪上性能も高く、ふかふかに雪が積もっている路面で優れた性能を発揮するのも魅力です。

ヨコハマ(YOKOHAMA) iceGUARD 6 Z・P・S 205/60R16 92Q

ヨコハマ(YOKOHAMA)スタッドレスタイヤ iceGUARD 6 iG60 Z・P・S 205/60R16 92Q

非対称パターンを採用しているスタッドレスタイヤです。イン側でのエッジ量が従来比8%向上したと謳っているのが特徴。プレミアム吸水ゴムの採用とあいまって、優れた氷上性能を実現しているおすすめモデルです。柔らかいゴムで低温時でも硬くなりにくく、約4年後も性能をキープすると謳っています。

ころがり抵抗を低減することで、低燃費性を確保しているのもポイント。路面との接地性も向上させているので、ウェット路面での制動距離も従来比で短くなっています。また、騒音エネルギーを33%低減したと謳っており、長時間の移動でも快適なドライブを楽しめるのも魅力です。

ヨコハマ(YOKOHAMA) iceGUARD SUV G075 225/55R18 98Q

ヨコハマ(YOKOHAMA) iceGUARD SUV G075 225/55R18 98Q

SUV用に設計されているスタッドレスタイヤです。氷上性能を高めるトレッドパターンを採用しており、滑りやすい路面で高い接地性とエッジ効果を発揮。3つの素材を組み合わせたスーパー吸水ゴムの採用とあいまって、重さのあるSUVでの雪道ドライブをサポートするおすすめモデルです。

低温下でも柔らかさをキープして経年変化しにくく、約4年後も高いグリップ力が期待できると謳っているのもポイント。また、トレッドゴムの低発熱化でエネルギーロスを軽減し、省燃費性能が優れているのも魅力です。

加えて、パターンノイズの改善で静粛性に配慮しており、乾燥した路面を走る機会が多い都市部に住んでいる方にも適しています。

トーヨータイヤ(TOYOTIRES) OBSERVE GIZ2 175/65R15 84Q

トーヨータイヤ(TOYOTIRES) OBSERVE GIZ2 175/65R15 84Q

独自の設計技術により誕生した非対称パターンを採用しているスタッドレスタイヤです。接地性を高めた非対称パターンにより、操縦安定性を高めているのが特徴。横方向に設けたスリットが優れたトラクション性能を発揮するなど、氷上や雪上で高いグリップ力が期待できるおすすめモデルです。

サイプの内側に空洞を設けた「吸着3Dサイプ」を採用し、ブロック全体が均一に接地するのもポイント。吸水力の向上によって、ブレーキをかけた際に高いエッジ効果で安全なドライブをサポートします。

また、持続性密着ゲル配合の「吸着クルミゴム」採用で柔らかさをキープし、効果が長持ちしやすいのも魅力です。

トーヨータイヤ(TOYOTIRES) Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q

トーヨータイヤ(TOYOTIRES) Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q

背の高い軽自動車やミニバンなどのハイト系専用設計のスタッドレスタイヤです。ブロック壁面の凹凸で支え合う構造の「3Dダブルウェーブグリップサイプ」を採用。横方向へのボディ剛性を高める「スーパーハイターンアップ構造」とあいまって、ハイト系特有のふらつきを軽減して安全な走行をサポートするおすすめモデルです。

3種類の特性の異なるコンパウンドを組み合わせた「トリプルトレッド構造」により、高いアイス性能と操縦安定性を両立しているのもポイント。経年変化を抑える効果を発揮するのも特徴です。リム径のサイズは14インチから19インチまで展開しています。

トーヨータイヤ(TOYOTIRES) OBSERVE GSi-6 255/45R20 105Q

トーヨータイヤ(TOYOTIRES) OBSERVE GSi-6 255/45R20 105Q

SUV・CCV専用設計のスタッドレスタイヤです。従来のゴムよりシリカを増量した「グリップシリカコンパウンド」を採用。氷上・雪上性能に加えて、雪解けで濡れた路面でも高いグリップ力を発揮するおすすめモデルです。ウェット制動距離が11%、スノー制動距離が7%短くなったと謳っています。

プロファイル形状の最適化により、ハンドリング応答性を向上させているのもポイント。剛性の高いセンターリブの接地長を伸ばして、優れた操縦安定性を実現しています。

ミシュラン(MICHELIN) X-ICE SNOW 225/45R18 95H XL

ミシュラン(MICHELIN)  X-ICE SNOW 225/45R18 95H XL

剛性の高いポリマーベースの材質を配合した「エバー・ウインター・グリップコンパウンド」採用のスタッドレスタイヤです。摩耗した場合にゴム表面の凹凸が再生する構造により、性能が長く続くと謳っているのが特徴。加えて、ロングライフ性能にも優れています。長期間の使用が期待できるタイヤを探している方におすすめです。

サイプを長くした「新世代Vシェイプトレッドパターン」を採用しているのもポイント。エッジ効果を強化しており、凍結した路面で高いグリップ力を発揮します。履き替え時のタイミングでも、トレッドパターンがはっきり残りやすいのも魅力です。

ミシュラン(MICHELIN) X-ICE SNOW SUV 265/65R17 112T

ミシュラン(MICHELIN) X-ICE SNOW SUV 265/65R17 112T

SUVに適したサイズを豊富にラインナップしているスタッドレスタイヤです。「エバー・ウインター・グリップコンパウンド」を採用し、摩耗したゴム表面の凹凸を再生するのが特徴。初期性能が長く続くうえ、タイヤの寿命が長持ちする効果が期待できるおすすめモデルです。

サイプを長くした「Vシェイプトレッドパターン」でエッジ効果を強化しているのもポイント。トレッド接地面に対する溝の増加とあいまって、シャーベット路面やウェット路面で安定したグリップ力を発揮します。

また、倒れ込みを防いで接地面をキープする「VSTサイプ」で雪をしっかりとつかみ、ふかふかの雪道で安定したドライブをサポートするのも魅力です。

グッドイヤー(GOODYEAR) ICE NAVI8 ホイールセット 155/65R14

グッドイヤー(GOODYEAR) ICE NAVI8 ホイールセット 155/65R14

ホイールがセットになっているスタッドレスタイヤです。自分でタイヤ交換したい方におすすめ。ガンメタカラーのホイールで、スタイリッシュなデザインが魅力です。

タイヤ本体は、極小分散シリカを採用した「エキストラ・コンタクト・コンパウンド・プラス」により、氷上の細かい凹凸にしっかり密着。氷上でのブレーキ性能を高めており、凍結路面でのドライブをサポートします。

雪柱せん断力を高めるマルチ・インターセクションや、しっかりと雪をつかむバイティング・スノー・デザインを採用したトレッドパターンもポイント。安定した雪上走行を実現しています。

高い冬道性能を備えながら、ロングライフを叶えているのも特徴。夏タイヤと同等の転がり性能により、比較的長く使えます。

スタッドレスタイヤの売れ筋ランキングをチェック

スタッドレスタイヤのランキングをチェックしたい方はこちら。

スタッドレスタイヤの寿命や交換時期の見分け方

スタッドレスタイヤは、溝の深さが新品時の50%以下になると性能が低下します。新品のスタッドレスタイヤの溝は10mm程度ですが、半分の5mmに達すると交換時期の目安。溝の底にプラットホームと呼ばれる突起が設けられており、すり減ってタイヤのブロックと同じ高さになると50%摩耗したサインです。

また、プラットホームで摩耗を確認できない状態でも、使用を開始してから3~4年経過すると寿命の場合も。スタッドレスタイヤはゴムの柔軟性が重要なので、長年使っているゴムが硬化すると本来の性能を発揮できなくなります。

スタッドレスタイヤの適切な空気圧

スタッドレスタイヤの適切な空気圧は、車種ごとに設定されています。特に、サマータイヤから交換する際は注意が必要です。保管中に空気圧が自然に低下して、半分程度まで減っている場合も。自分で交換作業をおこなう際には、車の運転席側のドア付近に記載されているのでチェックしておきましょう。

なお、タイヤの空気圧が低いと燃費が悪くなりますが、逆に高すぎても本来の性能を発揮できなくなる恐れがあります。空気圧を測定できるアイテムも販売されているので、時折チェックするのがおすすめです。

スタッドレスタイヤの保管方法

スタッドレスタイヤは適切に保管しないと寿命が短くなります。タイヤのゴムは紫外線や熱に弱いのが特徴。屋外ではなく、なるべく室内の日が当たらない場所で保管するのがおすすめです。油分や汚れが付着しているとゴムに悪影響を与えるので、保管前に洗浄・乾燥させてから保管しましょう。

保管する際は、タイヤの置き方にも注意が必要です。積み上げてしまうと、下方のタイヤに荷重がかかって接地部が変形する恐れがあります。特に、ホイール付きの場合は重くなるので横向きで保管しましょう。