車内の温度上昇を抑え、内装を紫外線から守る車用サンシェード。夏の駐車時、車内が熱いと不快に感じます。また、日差しは内装の劣化や色あせも招きます。製品によって遮光性や取り付け方法などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、車用サンシェードのおすすめをご紹介します。購入を検討中の方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

車用サンシェードの効果

By: daiji.co.jp

車用サンシェードは、直射日光を遮ることで車内温度の上昇を抑える効果があります。特に夏の炎天下では、ダッシュボードやハンドルの表面温度が著しく上昇するのを防ぐため便利。駐車後の車内が過ごしやすくなる点が魅力です。

さらに、サンシェードは紫外線をカットする機能も有しています。内装やシートの色あせや劣化を防ぎ、愛車を長持ちさせる効果が期待できます。また、車内の温度上昇を緩やかにすることで、エアコンの効きがよくなる可能性もポイントです。

車用サンシェードの選び方

遮熱率が高いモノを選ぼう

By: daiji.co.jp

車用サンシェードを選ぶ際、重視したいのが遮熱率の高さです。遮熱率が高いほど、車内への熱の侵入を効果的に防ぎ、温度上昇を抑制できます。製品によって遮熱性能は異なるため、仕様をしっかり確認しましょう。

遮熱率の目安として「S35以上」「S55」「S65+」といったランクがあります。「S65+」は遮熱率65%以上を示し、高い効果が期待できる区分です。アルミ繊維やキルト加工が施されたモノは、断熱効果が高く遮熱性に優れる傾向にあります。

高い遮熱率を持つ製品は、車内温度の上昇を抑えるのに役立ちます。また、UVカット率も重要なポイント。日焼けや内装の劣化を防ぎたい方は、UVカット率が高い製品を検討してみてください。

タイプで選ぶ

フロントタイプ

By: amazon.co.jp

フロントタイプのサンシェードは、車の前面ガラスを覆うことで強力な日差しを遮断します。車内温度の上昇を効果的に防ぐため、特に夏場の駐車時には欠かせないアイテムです。ダッシュボードやハンドルの高温化を抑えるのに役立ちます。

吸盤で固定するタイプや、車のサンバイザーで挟んで固定するタイプが一般的です。取り付けや取り外しが簡単なモノが多く、手軽に使用できます。

フロントタイプは、夏の紫外線対策だけでなく、冬場にはガラスの凍結防止にも効果を発揮します。ただし、吸盤タイプはガラスに跡が残る場合があるので注意が必要です。

サイドタイプ

By: amazon.co.jp

サイドタイプのサンシェードは、側面からの直射日光を遮り、車内の温度上昇を和らげます。後部座席に乗るお子様の日焼け防止や、車内のプライバシー保護にも役立つ点が魅力。ドライブ中の日差し対策をしたい方におすすめです。

取り付けは、窓枠に沿ってサンシェードをはめ込み、ツメやマジックテープで固定するタイプが主流。車種専用に設計されたモノは、窓の形状にぴったりフィットし、隙間からの日差しを効果的に防ぎます。ずれにくいのもポイントです。

サイドタイプには、カーテン式や吸盤で取り付けるタイプ、静電気で吸着するタイプなど、さまざまな種類があります。使用する方の好みや車の窓の形状に合わせて、使いやすい製品を選んでみてください。手軽に取り付けられるモノだと便利です。

設置方法をチェック

蛇腹式

By: amazon.co.jp

蛇腹式のサンシェードは、アコーディオンのように折りたたまれた形状が特徴。使用する際には広げて設置します。多くは吸盤やサンバイザーを利用して固定するタイプで、手軽に取り付けられます。

蛇腹式サンシェードにはさまざまな価格の製品があり、手頃な価格で入手できるモノも多く存在しているのが魅力。また、コンパクトに収納できるのもポイントです。折りたたむと薄くなるため、ドアポケットやシートバックポケットにも収納しやすく便利です。

しっかり固定しないとサンシェードがずれ落ちる場合があるため注意が必要。内側に設置する構造上、外付けタイプと比較すると車内温度の抑制効果はやや劣る傾向にあります。

ロール式

By: amazon.co.jp

ロール式のサンシェードは、スクリーンを巻き取って収納するタイプです。使用時には必要な長さまで引き出し、窓に吸盤で貼り付けたり、内装パーツに挟んで固定したりします。手軽に設置できる点が魅力のひとつです。

窓のサイズに合わせて引き出す長さを調整しやすいのが特徴。使わないときはコンパクトに巻き取れるため、車内で邪魔になりにくいのもポイントです。

一方で、巻き取り機構が故障する可能性があるのはデメリット。また、固定が不十分だと走行中にずれたり外れたりするケースもあるため、しっかりと取り付けましょう。

ポップアップ式

By: amazon.co.jp

ポップアップ式のサンシェードは、ワイヤーの力で自動的にパッと広がるタイプです。フロントガラスの内側に置くだけで設置できるタイプに加え、安定性を高めるために吸盤やベルトで固定するタイプなどが存在します。

設置が非常に簡単で、特別な手間がかからないのが大きなポイントです。また、折りたたむとコンパクトになるうえ、軽量な製品が多いため持ち運びにも便利。頻繁にサンシェードを利用する方におすすめです。

ただし、製品によっては風で飛ばされやすい場合があります。サイズが車の窓に合わないと隙間ができ、遮光効果が薄れることも考えられます。強風時の使用や、耐久性も考慮して製品を選びましょう。

傘式

By: daiji.co.jp

傘式のサンシェードは、折りたたみ傘のように開いて設置するタイプの製品です。フロントガラスの内側で傘を広げるだけで簡単に取り付けられます。手間をかけずに素早く日差しを遮りたい方おすすめのアイテムです。

手軽に使えるのが魅力。設置も収納も傘を開閉する感覚で行え、コンパクトにまとまります。また、軽量なモノが多いのもポイント。持ち運びにも便利です。

ただし、車のフロントガラスのサイズや形状によっては、ぴったりとフィットせず隙間ができる場合があります。また、強風時には飛ばされたり破損したりする可能性も考慮が必要です。耐久性についても確認して選ぶと安心です。

車用サンシェードのおすすめ|フロントタイプ

セイワ(SEIWA) ワンタッチサンシェード Z126

セイワ(SEIWA) ワンタッチサンシェード Z126

車のフロントガラスに置いて留めるだけで使えるワンタッチタイプのサンシェード。折りたたみ傘のような構造で瞬時に広がり、夏の強い日差しから車内を守ります。放射冷却効果が期待できる「ラディクール生地」を採用しており、車内温度の上昇を抑えます。

紫外線は99.9%カット、遮光率は99.99%以上と謳われた高性能設計です。さらに、傘のシャフトがひも型になった設計により、大型モニター搭載車種にも対応します。

使わないときはコンパクトに収納可能で、付属の収納袋に入れればドアポケットにすっきり収まります。幅1330×高さ740mmのサイズで、セダンやSUVなどにおすすめのサンシェードです。

セイワ(SEIWA) ポップアップサンシェード Z124

セイワ(SEIWA) ポップアップサンシェード Z124

ワンタッチで簡単に広がるポップアップ式のフロントガラス用サンシェード。ワイヤーが内蔵されており、袋から取り出すだけで瞬時に広がるため、面倒な組み立てが不要です。スリットが入っており、設置時のバックミラー部分への干渉を防ぎ、スムーズな取り付けが可能です。

放射冷却素材「ラディクール」生地を採用し、優れた遮熱・遮光性能を発揮します。UV紫外線カット率99.9%以上、遮光効果99.99%以上と謳われており、車内環境を快適に保つことが可能。また、60%の遮熱効果も期待でき、夏場の車内温度上昇も効果的に抑制します。

幅150×高さ70cmのMサイズで、コンパクトカーから普通車にまで対応。使用しないときはコンパクトに折りたためて専用収納袋に収納できます。夏の暑さ対策や車内の日焼け防止に配慮したい方におすすめのアイテムです。

ナポレックス(Napolex) 車用サンシェード ミッキーマウス WD-411

ナポレックス(Napolex) 車用サンシェード ミッキーマウス WD-411

アルミコーティングシートを使用した車のフロントガラス用サンシェード。強烈な太陽光をしっかり遮断し、車内の温度上昇を効果的に抑制します。肉厚設計で取り付け時に反りにくく、フロントガラスにぴったりとフィットします。

吸盤不要で取り付け・取り外しがスムーズなのが魅力です。中央部にはU字型カットを採用しています。使わないときはコンパクトに折りたためられ、付属のゴムベルトで簡単に収納できます。

本製品は700×1350mmのMサイズ。愛車を紫外線から守りながらディズニーの世界観を楽しみたい方におすすめのサンシェードです。

ナポレックス(Napolex) 車用サンシェード ミッキー&フレンズ WD-417

ナポレックス(Napolex) 車用サンシェード ミッキー&フレンズ WD-417

人気のディズニーキャラクターがデザインされたフロントガラス用サンシェード。吸盤不要で簡単に取り付けられ、ガラス面に直接セットするだけで手軽に使用できます。

しっかりとした肉厚タイプなので取り付け時の反りが少なく、フロントガラスに密着。アルミコーティングシートが強い日差しを効果的にカットし、車内の温度上昇を抑制します。

サイズは700×1350mmで、普通車からSUVまで幅広い車種に適合。使わないときはコンパクトに折りたためるので収納も簡単です。ディズニーキャラクターが好きな方におすすめのサンシェードです。

ナポレックス(Napolex) 車用サンシェード カーズ DC-99

ナポレックス(Napolex) 車用サンシェード カーズ DC-99

ディズニー映画「カーズ」のキャラクターが大きくプリントされたフロントガラス用サンシェード。設置すると車に目が付いたように見える、かわいいデザインの製品です。展開サイズは1350×700mmと幅広で、さまざまな車種に対応します。

アルミコーティングを施した肉厚シートが強い日差しをしっかり遮り、車内の温度上昇を抑制します。通常品と比べて約1.2倍の厚みがあり、反りにくく形状を維持可能。ダッシュボードや内装の日焼けによる劣化も防ぎます。

吸盤を使わずに簡単に取り付けられるため、設置の手間がなく、素早く装着できます。使わないときは折りたたんでコンパクトに収納可能なうえ、約300gと軽量なので持ち運びも簡単です。

メルテック(meltec) パラソルシェード PS-20

メルテック(meltec) パラソルシェード PS-20

傘のように広げて取り付けるフロントガラス用サンシェード。チタン銀コーティングを施したポリエステル生地を使用し、約99%のUVカット率と謳われており、強い日差しをしっかり遮断します。

サッと広げるだけで簡単に装着できるのが魅力。特徴的な折れ曲がる柄を採用しており、カーナビに干渉しにくくなっています。

使わないときは傘のように閉じて、付属の専用収納袋にコンパクトに収納できるのがポイント。車内の温度上昇を抑えたい夏場や、駐車時の車内環境を快適に保ちたい方におすすめの車用サンシェードです。

メルテック(meltec) コンパクトキルトシェード CPK-02

メルテック(meltec) コンパクトキルトシェード CPK-02

高級感あふれるキルト調生地を採用したフロントウィンドウ用サンシェード。簡単に広げて取り付けられます。生地表面のキルティング加工が上質感を与え、見た目にもおしゃれなアクセントになります。

約99%と謳われた高い遮光率で紫外線を効果的にカットし、車内温度上昇の抑制が期待できるのが魅力。サイズは約1300×700mmで、使わないときは折りたたみ、コンパクトに収納可能です。

付属の収納袋はハンドルカバーとしても使用可能。愛車のインテリアにもこだわりたいドライバーにおすすめのサンシェードです。

メルテック(meltec) 遮光マジカルシェード PMS-M

メルテック(meltec) 遮光マジカルシェード PMS-M

手間なく素早く装着できるポップアップ式のフロントガラス用サンシェード。ワンタッチで広がる設計により、複雑な組み立て作業が不要で簡単に取り付けられます。約1300×700mmのサイズで多くの車種に対応。吸盤なしでしっかりとフロントガラスを覆います。

99%と謳われた高い遮光率を実現しており強い日差しをしっかりブロック。紫外線カット機能も備えており、ダッシュボードやシートなど内装の日焼けによる劣化防止も期待できます。

使用しないときは折りたたんで付属の専用収納袋に入れれば、コンパクトサイズに。収納袋を含めて約150gと軽量なので持ち運びも簡単です。収納袋はハンドルカバーとしても使用可能で機能性も充実。暑い季節の車内環境を快適に保ちたい方におすすめのサンシェードです。

車用サンシェードのおすすめ|サイドタイプ

セイワ(SEIWA) 楽らくマグネット遮光カーテン Z113

セイワ(SEIWA) 楽らくマグネット遮光カーテン Z113

遮光率100%と謳われた、車用のマグネット式カーテン。窓枠とカーテンの間に隙間ができにくい設計で、強い日差しをしっかりと遮断します。遮蔽率99.9%以上と謳われており高性能で、日焼け防止やプライバシー保護にも効果的に役立ちます。

上部に内蔵されたマグネットが車窓の金属部分にピタッと吸着するのが魅力です。吸盤やテープを使用しないため、ガラス面に跡が残らず、取り外しも簡単。手軽に取り付けられ、使用後の片付けもスムーズに行えます。

サイズは高さ520×幅700×厚さ1mmで、コンパクトカーのサイドウィンドウに対応。使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できます。長時間の駐車時や炎天下でのドライブで車内環境を快適に保ちたい方におすすめのサンシェードです。

セイワ(SEIWA) 楽らくマグネットカーテンメッシュ Z101

セイワ(SEIWA) 楽らくマグネットカーテンメッシュ Z101

マグネットで簡単に装着できる車用メッシュカーテン。上部に内蔵されたマグネットを窓の金属フレームに当てるだけで、すぐに取り付けられます。メッシュ素材を採用しており、車内の光を程よく遮りながらも視界を確保できる実用的な設計です。

窓枠とカーテンの間に隙間ができにくく設計されており、ピタッと装着できます。直射日光による車内の温度上昇を抑えるほか、子供の日焼け防止やプライバシー保護にも役立ちます。黒のシンプルなカラーリングで車内の雰囲気を損ないにくい製品です。

サイズは高さ520×幅700mm。必要なときだけ素早く取り付け、不要なときは簡単に取り外せるので便利です。

星光産業 マグネットレールカーテン EH-191

星光産業 マグネットレールカーテン EH-191

マグネット式で簡単に取り付けられる車用カーテン。窓枠の金属部分に貼り付けるだけと手軽さに取り付けられます。柔軟性のあるマグネットレールを採用し、窓枠の形状にぴったりフィットしやすい製品です。

遮光性に優れた生地を使用しており、日差しを効果的にブロックします。外部からの視線をしっかり遮り、車内のプライバシーを守るため、仮眠や着替えのときも安心して使用可能です。約75cmのレール2本とカーテン本体のセットで、車内を快適な空間に変えます。

使わないときは簡単に取り外して収納できるため、必要なときだけ素早く設置できます。車中泊を楽しみたい方や、長時間のドライブで休憩時間を快適に過ごしたい方におすすめの車用サンシェードです。

ナポレックス(Napolex) ぱっシェード WD-338

ナポレックス(Napolex) ぱっシェード WD-338

ワイヤー構造で瞬時に広がる車のサイドウィンドウ用サンシェード。展開時のサイズは365×445mmです。かわいいミッキーマウスのデザインで子供も喜ぶ見た目ながら、日差しを遮る実用的な機能性を備えています。

付属の吸盤4個でガラス面に簡単に取り付けられるのが特徴です。使わないときはコンパクトに折りたためるため、収納場所を取らず便利。ワンタッチで開閉できる手軽さも魅力です。子供と一緒にドライブする機会が多いファミリーにもおすすめの車用サンシェードです。

槌屋ヤック(Tsuchiya Yac) ロールカーテン DF-62

槌屋ヤック(Tsuchiya Yac) ロールカーテン DF-62

窓の開閉に合わせて自動調整する便利なロールカーテン。窓枠下部に両面テープで固定し、上部のフックを窓に引っ掛けるだけで簡単に取り付けられます。窓の開閉に連動して約0〜55cmにカーテンが伸縮する便利な設計の製品です。

日差しを軽減し、快適な空間を実現。また、外からの視線を遮りプライバシーを守るため、駐車中や休憩時にも安心です。

幅65cmのサイズ設計で、中型車に対応しています。取り付け・取り外しが手軽にできるため、季節やシーンに応じて使い分けられます。日差しが気になる季節のドライブやプライバシーを確保したい方におすすめの車用サンシェードです。

槌屋ヤック(Tsuchiya Yac) コンパクトサイドシェード LS143

槌屋ヤック(Tsuchiya Yac) コンパクトサイドシェード LS143

顔だけがちょうど隠れるコンパクトサイズの車用サイドシェード。窓枠にマグネットで装着するだけの簡単取り付けを実現しています。大きすぎないサイズ感と使いやすさを両立しているのが特徴。必要な部分だけをしっかりカバーする実用的な設計の製品です。

遮光タイプの生地を採用しており、日射しをブロック。外部からの視線を遮断できるため、車内でのプライバシーも守れます。脱着しやすい芯材が内蔵されているため、取り付けも取り外しも簡単に行えます。

メルテック(meltec) フィルムシェード 2枚入 CPR-800

メルテック(meltec) フィルムシェード 2枚入 CPR-800

吸盤不要で窓に簡単に貼り付けられる車用サンシェード。窓ガラスにピタッと吸着し、日差しを遮断します。PVCとポリエステル2層構造を採用しています。

付属のマイクロファイバークロスで窓をきれいに拭いてから貼るだけで装着完了。特別な道具や技術は不要で、手軽に取り付けられます。2枚セットなので、複数の窓に同時に対応可能です。

サイズは約幅500×高さ300mm。本体に鉄製のワイヤーが内蔵されているため、使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できます。夏場の駐車時の車内温度対策や、子供と一緒にドライブする機会が多いファミリーにおすすめの車用サンシェードです。

メルテック(meltec) 遮光シェード CPR-500

メルテック(meltec) 遮光シェード CPR-500

車窓に簡単に取り付けられる吸盤式の車用サンシェード。紫外線を99%カットすると謳われています。断熱効果も期待できるため、夏場の車内温度上昇を効果的に抑制。付属している4個の吸盤でガラス面にしっかり固定できます。手軽に装着できる便利な設計が魅力です。

本製品は、約幅440×高さ360mmのレギュラーサイズ。ポリエステル100%の本体と鉄製ワイヤーフレームの組み合わせにより、使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できます。

軽自動車から普通車まで幅広い車種に対応。夏の日差し対策や車内のプライバシーが気になる方におすすめの車用サンシェードです。

車用サンシェードの売れ筋ランキングをチェック

車用サンシェードのランキングをチェックしたい方はこちら。