車のダッシュボード用吸盤ベースは、ダッシュボードにスマホスタンドなどの吸盤を貼り付けるためのアイテムです。ダッシュボード上の凹凸をなくすことで、吸盤がしっかりと固定できるようになります。
しかし、車のダッシュボード用吸盤ベースは、さまざまなメーカーから提供されており、どれを選べばよいのか分からない方も多いはずです。そこで今回は、車のダッシュボード用吸盤ベースのおすすめ品をご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
車のダッシュボード用吸盤ベースとは?

By: rakuten.co.jp
車のダッシュボード用吸盤ベースとは、ダッシュボードに吸盤を取り付けられるようになるアイテムのこと。吸盤は、吸盤と取り付け面の間にある空気を抜くことで吸着できる仕組みです。ダッシュボードは、材質によっては凹凸があるため、そのままでは吸盤が取り付けられないことがあります。
車のダッシュボードに貼り付けられる吸盤ベースを使用することで、ダッシュボード上の凹凸を気にせずに吸盤を貼り付けられるようになります。吸盤ベースの貼り付けには主に両面テープが採用されており、しっかりと固定が可能。ベースの表面は平らに作られており、吸盤が吸着できるように設計されています。
車のダッシュボード用吸盤ベースを選ぶ際は、製品ごとに直径が異なるので、使用したい吸盤のサイズに合うモノを選びましょう。曲面に貼り付けたい場合は、曲面対応モデルをチェックしてみてください。
車のダッシュボード用吸盤ベースおすすめ
セイワ(SEIWA) 吸盤サポートアダプター P186
曲面やシボ面の貼り付けにおすすめの、車のダッシュボード用吸盤ベースです。本体は、ドライブレコーダー・車載カメラ・タブレットホルダー・スマホホルダー・ポータブルナビなどの固定、取り付けに適したモデル。下部のベース部はスリット入りで、曲面・シボ面でも貼り付けが可能です。
ベース部の固定は、両面テープを採用。製品サイズは、幅90×高さ90×奥行8.6mmのスペックで、直径45~86mmの吸盤に適合します。貼り付け後は、簡単に平らな面が作れるので、吸盤スタンドをしっかりと固定できます。
セイワ(SEIWA) 回転吸盤サポートアダプター P221
ベースのトップ部分が回転する、使い勝手のよい車のダッシュボード用吸盤ベースです。本体は、ベースのトップ部分が回転し、吸盤ベースを貼り直すことなく、自由に向きの変更が可能。ポータブルナビやスマホホルダーを固定した際、運転席や助手席に合わせて向きを調整できます。
ベースの裏側は、スリット入りのため、ダッシュボードの曲面への貼り付けに対応。好みの位置に平らな面を作り、市販の吸盤アタッチメントを取り付けられます。
ダッシュボードへの貼り付けは、粘着テープを使用。製品サイズは、幅90×高さ90×奥行13mmで、直径45~86mmの吸盤を貼り付けられます。
モバイクス(Movaics) ナビスタンド用 吸盤ベース 93mm対応 QB93
強力両面テープの採用により、高い固定力を発揮する車のダッシュボード用吸盤ベースです。両面テープは、住友3M製のVHB1.2mm 超強力両面テープを採用しています。テープ自体の厚みがあり、固定したあとも安心感があります。
ベース部分はスリット入りで、曲面への貼り付けに対応。ダッシュボードやFRPなど、通常の吸盤では付きにくい場所にしっかりと固定できます。製品サイズは、約外径93×厚み6mmで、直径93mm以下の吸盤スタンドの取り付けに対応します。
モバイクス(Movaics) ナビスタンド用 吸盤ベース 72mm対応 QB72
住友3Mの強力両面テープを採用した車のダッシュボード用吸盤ベースです。吸盤ベースのサイズは、約外径80×内径72×厚み5~8mmで、72mm以下の吸盤スタンドに対応した製品です。
吸盤ベースの固定は、両面テープを使用。強力な固定力により、吸盤スタンドを取り付けたあとでも高い安定感を発揮します。また、本製品の貼り付けは曲面にも対応し、幅広い箇所に設置が可能です。
モバイクス(Movaics) ナビスタンド用 吸盤ベース 93mm対応 ゲルシート QBS93

車のダッシュボード用吸盤ベースを繰り返し使いたい方におすすめのモデルです。本製品は、ゲルタイプの吸盤ベースを採用したモデル。剥がしたあとも、水洗いすることで繰り返し利用できます。そのため、吸盤ベースの位置を変更する際などに便利です。
なお、曲面への貼り付けに対応していない点には注意が必要。吸盤ベースのサイズは直径93mmで、直径93mm以下の吸盤スタンドの貼り付けが可能です。
カシムラ(Kashimura) 吸盤取り付けベース AT-85
上下分割式のベースを採用した、車のダッシュボード用吸盤ベースです。ベース部分は、ホルダー貼り付け部と、ダッシュボード貼り付け部で、上下に分割した構造。ダッシュボード貼り付け部には両面テープが採用されています。加えて、スリットが設けられており、曲面に貼り付けやすい設計です。
ホルダー貼り付け部は平らな面を形成し、設置するホルダーの高い安定感を実現。ホルダー脱落防止用のストラップも付属しています。本体サイズは、幅90×高さ90×奥行8mmで、約直径90mmまでの吸盤を取り付けられます。
ドリームメーカー(DreamMaker) 吸盤スタンド用ベース板 PNOP-SP03
車のダッシュボードの曲面、シボ面でも使える、汎用性の高い吸盤ベースです。本体は、貼り付け部にスリットを施しており、凹凸のあるダッシュボードにも貼り付けが可能。曲面にも対応できる設計で、スマホスタンドやポータブルナビを好みの箇所に設置できます。
適合吸盤サイズは、直径90mmまで。サイズの合うモノであれば、ドリームメーカーの製品以外に、市販の吸盤アタッチメントにも対応します。
裏面には固定力に優れた両面テープを搭載。ダッシュボードに貼り付けるだけで、簡単に平らな面を用意できます。
BenRan スタンドダッシュボードマット 86mm 2枚
高品質なABSプラスチック素材の採用で、優れた耐久性を発揮する車のダッシュボード用吸盤ベースです。本製品は、丈夫な吸盤ベースを求める方におすすめのモデル。シール部分は3Mシールを採用し、優れた粘着性でダッシュボードに貼り付けられます。
本体のサイズは約直径86mmで、直径85mm以下の吸盤スタンドに対応。スマホスタンドやタブレットスタンドなどの取り付けに適しています。
2枚入りのため、予備として保管しておきたい方や、複数のスタンドを取り付けたい方におすすめです。
リタ商会 吸盤用補助シール

過酷な環境下でも粘着力が持続する、車のダッシュボード用吸盤ベースです。本体は、高温および低温に強く、シールが剥がれにくい設計です。シールは3Mシールを採用し、わずかな凹凸のある素材にも貼り付けられます。
素材には高品質のPC素材を採用。靭性があり、耐久性に優れています。また、粘着シールを剥がす際は、貼り付けあとが残りにくいのもポイントです。
サイズは、約直径80mm。枚数は2枚入りで、複数のホルダーを取り付けたい場合にもおすすめです。
Ange・de・Roses ダッシュボード 吸盤基台ベース 6.5cm

さまざまな面に吸着可能な車のダッシュボード用吸盤ベースです。車のダッシュボードのほかに、フロントガラスなどの場所にも貼り付けできます。
本体素材は、ABSプラスチックの採用で、優れた耐久性を発揮。裏面には強力な粘着シールを採用し、吸盤スタンドを取り付けたあとでも落ちるリスクを軽減します。また、シールをドライヤーなどであたためることで、より強力な粘着力が期待できます。
本製品は、約直径65mmのサイズで、直径60mmまでの吸盤の貼り付けに対応。スマホスタンドやGPSホルダー、ドライブレコーダーなどの設置におすすめです。
AZXYI 超高接着粘着接着剤 AZXYI-6DR

約直径80mmの車のダッシュボード用吸盤ベースが6枚セットになった製品。本体はカットに対応しており、取り付けたい吸盤の大きさに合わせてサイズを調整できます。粘着パッドは接着力が高く、GPSホルダーやカメラマウントを配置するのに便利です。
枚数が6枚あるので、複数箇所へスタンドを取り付けたい方におすすめ。また、熱や湿気に強い設計なのも嬉しいポイントです。
SANJAOYEE 80mm ダッシュボード取り付け吸盤ベース 6個入り
さまざまな環境下で耐えられる車のダッシュボード用吸盤ベースです。本製品は、-40~90℃にも耐えられると謳っているほどの温度耐性があり、高い固定力を求める方におすすめ。裏面の粘着シールは、高品質の3Mシールを採用しています。
本製品はやや凹凸のある箇所でも貼り付けが可能。吸盤ベースのサイズは、約直径80×厚さ3.4mmです。また、6枚セットのため、複数のマウントを取り付けたい場合に便利。運転席と助手席用にセットするのにも適しています。
吸盤ベースを剥がした際は、粘着剤が残りにくいのも嬉しいポイントです。
MAEXUS 吸盤ベース 10枚セット
ブラック5枚と、クリア5枚の車のダッシュボード用吸盤ベースがセットになったモデルです。本製品は、低コストで複数の吸盤ベースを用意したい方におすすめのモデル。2種類のカラーがセットになっているので、設置したいアイテムや車の内装に合わせた色味を使えます。
本体素材は、高品質のPU素材を使用。頑丈かつ耐久性が良好で、長期間使用したい方におすすめです。
弾力性があるのも特徴で、ダッシュボードの凹凸にぴったりとフィットします。また、粘着力が低下した際は、水洗いすることで再利用が可能。高温耐性も強く、暑い夏でも安心して使えます。
用途は、スマホホルダーの固定以外に、ダッシュボード上に置物などのアイテムを固定するのにも役立ちます。また、ダッシュボード上に、直接スマホを置きたい場合にも便利です。
CHILI PEPPER 吸盤基台ベース 強力 10枚セット 直径8cm CR-K0004
水洗いで繰り返しの貼り付けが可能な車のダッシュボード用吸盤ベースです。本製品は、直径8cmサイズの吸盤ベースが10枚セットになったモデル。価格もお手頃で、吸盤ベースを複数枚使用する予定のある方におすすめです。
また、約80℃の高温にも耐えられる設計を採用しているのもメリット。暑い季節のダッシュボードでも安心して使えます。
本体は、吸盤ベースの粘着のあとが残りにくい仕様。カラーは、ブラックとクリアの2種類から選択が可能です。
ビートソニック(Beat-Sonic) Q-BanKIT QBE2
強力な吸着力を備えている車のダッシュボード用吸盤ベース。Q-Ban Kitシリーズスタンドの取り付け位置に貼り付けるだけで吸着力を高め、スマホやタブレットを安定して固定できます。
直径は91mmで、Q-Ban Kitシリーズの取り付け台フラットタイプに対応。スタンドと組み合わせることで、ダッシュボードにデバイスを設置できます。
車内で動画を視聴したい方やスマホの落下を防ぎたい方におすすめのアイテムです。
車のダッシュボード用吸盤ベースは、製品によって直径の大きさが異なるので、取り付けたい吸盤のサイズに合うモノを選びましょう。ダッシュボードの曲面に吸盤を吸着させたい場合は、吸盤ベースにスリットが入っているモノだと、曲面にも貼り付けることが可能です。