直接風を浴びるだけでなく、車内の空気を循環させたい場合にも便利な「車用扇風機」。クリップタイプやヘッドレスト装着タイプ、卓上タイプなどの製品が存在します。

しかし、多種多様なモデルが展開されており、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回は、おすすめの車用扇風機をご紹介します。選び方のコツも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

車用扇風機の選び方

給電方式をチェック

シガーソケット式

By: rakuten.co.jp

「シガーソケット式」の車用扇風機は、タバコに火をつける際に使うシガーソケットからの給電で駆動するタイプ。車用扇風機の給電方式として数多く採用されており、シガーソケット式はラインナップも豊富に展開されています。

しかし、シガーソケットは運転席近くに配置されているのが一般的で、車用扇風機を設置する場所が制限される点には注意が必要。事前に取り付ける位置を確認しておくのがおすすめです。

USB式

By: rakuten.co.jp

「USB式」の車用扇風機は、USBポートからの給電で駆動するのが特徴。最近ではUSBポートを標準で搭載している車も増えており、使いやすいのが魅力です。

また、車のUSBポート以外に、モバイルバッテリーやパソコンなどからの給電で使用できる点もメリット。シガーソケット式は運転席近くに設置場所が限られますが、USB式は取り付け場所を自由に選択できます。

USBポートが搭載されていない車では、シガーソケットに差し込んでUSBポートに変更できるアイテムを使用するのがおすすめです。

取り付け方法をチェック

クリップタイプ

By: amazon.co.jp

「クリップタイプ」の車用扇風機は、本体に付いているクリップを使って設置するのが特徴。アシストグリップやサンバイザーのほか、エアコンの吹き出し口に取り付けできるモデルもあります。

エアコンの吹き出し口に扇風機を設置すれば、エアコンの冷風をより強くすることが可能。暑い季節に車内をしっかりと冷やしたい場合にも便利です。

ヘッドレスト装着タイプ

By: rakuten.co.jp

「ヘッドレスト装着タイプ」の車用扇風機は、名称通り運転席や助手席のヘッドレストに取り付けて使用するのが特徴。ヘッドレストを上に伸ばすだけで、比較的簡単に設置できます。

ヘッドレストから風を送って、運転席や助手席に座っている方の首元を冷やしたり、後方に風を送って後部座席を涼しくしたりできるモデルなどが展開されています。

しかし、シガーソケット式の製品だと、配線が長くなってしまう場合があるので注意が必要です。

卓上タイプ

By: rakuten.co.jp

「卓上タイプ」の車用扇風機は、ダッシュボードやドリンクホルダーに置いて使用できます。簡単に設置しやすく、使いやすいのが魅力です。

しかし、卓上タイプの車用扇風機はラインナップが少なめ。卓上タイプとしてだけでなく、クリップタイプとして使えるモデルは、製品ラインナップが比較的多いのでおすすめです。

首振り機能が付いているか

By: amazon.co.jp

車用扇風機を購入する際は、搭載されている機能や性能についてもしっかりとチェックしておくのがおすすめ。密閉空間の車内では、空気がこもってしまう場合があります。首振り機能を備えている車用扇風機は、車内の空気を循環させたい場合に便利です。また、広い範囲に風を送りたい場合にも適しています。

車中泊には静音性の高いモノがおすすめ

By: rakuten.co.jp

車中泊で車用扇風機を使用する場合には、静音性に優れたモデルを選ぶのがおすすめ。扇風機は使用する際に、音が発生してしまいます。車中で睡眠を取る際など、駆動音を抑えたい場合は、なるべく静かに使えるモデルをチェックしてみてください。

また、小さな子供は長時間の車移動の際に車内で寝てしまいがち。静音性の高い車用扇風機であれば、子供の眠りを妨げにくいのでおすすめです。

車用扇風機のおすすめ|シガーソケット式

エマーソン(Emerson) クルマの扇風機 EM-346

エマーソン(Emerson) クルマの扇風機 EM-346

クリップでもビス止めでも設置できるシガーソケット式の車用扇風機です。電源コードの長さが3mあるので、後部座席にも設置しやすいのがポイント。車内のレイアウトを問わず、さまざまな場所で使えて便利です。

左右約60°の首振り機能を搭載しています。エアコンと併用すれば、冷たい風を広範囲に送れるのがメリットです。風量は2段階で調節可能。スイッチでスムーズに切り替えられます。

エマーソン クルマの扇風機ターボ EM-347

エマーソン クルマの扇風機ターボ EM-347

車内の空気を循環させたい場合に便利なシガーソケット式の車用扇風機。車のエアコンの冷暖房効率を向上させ、省エネ効果が期待できるのが魅力です。暑い季節に冷房を使用する場合はもちろん、冬に暖房を使ってあたたかい空気を車内の広い範囲に送りたい場合にも適しています。

本製品はハイパワーモーターを搭載しているのが特徴。コンパクトでありながら、しっかりとした強風を送ることが可能です。風量はダイヤルを回して細かく設定できます。

風向きも自由に調節可能。上下や水平に向きを設定し、必要な場所に風を送れます。また、レバーを操作するだけで、ルーバーの角度も簡単に調節可能です。

本製品はクリップで挟むだけで取り付けられます。アシストグリップやサンバイザー、ヘッドレストなど、好みの場所に設置できるのでおすすめです。

大自工業 メルテック カーファン 4.5インチ CF-110

大自工業 メルテック カーファン 4.5インチ CF-110

強力な冷風で車内を冷やせる車用扇風機です。給電はシガーソケットから行うタイプ。コード部分には電源のON・OFFや風量を無段階で調節できるダイヤルを備えています。風を直接浴びたい場合はもちろん、車のエアコンの冷暖房効率を高めたい場合にも便利です。

取り付けには本体に備えているクリップを使用。アシストグリップやサンバイザーなどに簡単に設置できます。

また、ボールジョイント式で風向きを自由に調節できるのもポイント。車内の広い範囲に風を届けられます。さらに、駆動時の音が静かな点もメリット。車中泊で車用扇風機を使用する際や、子供を乗せて長時間車移動する際にもおすすめです。

大自工業 メルテック ツインカーファン CFT-01

大自工業 メルテック ツインカーファン CFT-01

ツインファンを備えているシガーソケット式の車用扇風機です。付属のベルトを使用すれば、簡単にヘッドレストへの取り付けが可能。風量は2段階で調節でき、後部座席を冷やしたい場合はもちろん、車内の空気を循環させたい場合にも適しています。

ファンの角度は、上下左右に調節可能。首振り角度は水平に約180°、垂直に約360°と広く、送りたい方向に風向きを設定できる点もメリットです。

使用する際は、シガーソケットにコードをつないで、本体中央の電源スイッチを操作するだけ。風量も設定できます。

メルテック(meltec) カーファン CF-106

メルテック(meltec) カーファン CF-106

入力電圧がDC12Vの車用扇風機です。羽根のサイズが約15cmと大きめなので、強力な風を送れるのがポイント。首振り角度は約60°の範囲で調節できるため、効率よく車内の空気循環を促します。

2段階の風量調節が可能。取り付け方法はクリップ式で、電源コードの長さは約3mです。後部座席にも設置しやすいのがポイントです。

扇風機のガードはスチール製で丈夫。また、電源プラグに通電チェックランプが付いているなど、実用的な設計を採用しているのも魅力です。

クレトム オート静音カーファン SA-400

クレトム オート静音カーファン SA-400

駆動時の音が静かな車用扇風機。車中泊時に扇風機を使用する場合はもちろん、小さな子供を乗せて長時間車移動する場合にも適しています。

風量はコントローラーを使って、弱・中・強の3段階で調節が可能。車内の温度や使用するシーンに応じて風量を設定できます。また、自動首振り機能を搭載しているのもポイント。上下に角度も変更でき、広い範囲に風を送れます。

本製品はシガーソケット式を採用。電源コードの長さが約5mと長く、設置場所を選びにくい点もメリットです。取り付けには本体に備えているクリップを使用。アシストグリップやサンバイザーなどに取り付けられます。

JET INOUE ルームファン 扇風機 静音タイプ 5インチ 590344

JET INOUE ルームファン 扇風機 静音タイプ 5インチ 590344

作動音が45dB以下と小さい車用扇風機です。車中泊での睡眠を妨げたくない場合に便利。静音性に優れたブラシレスモーターが採用されています。

また、手動で設定できる左右首振り機能を搭載しており、車内の広い範囲に風を届けやすいのもポイントです。

設置には、本体に付いているクリップを使用。アシストグリップやサンバイザーなどに簡単に取り付けられます。コードに備えられているコントローラーを使えば、ダイヤルを回して風量の調節も可能。シーンに合わせて、無段階で風量を切り替えられます。

雑貨の国のアリス 車用 扇風機

雑貨の国のアリス 車用 扇風機

3つのファンの角度を自由に調節できる卓上タイプの車用扇風機です。車内前方のダッシュボードに設置し、広い範囲に風を送れるのが特徴。本体底面には両面テープが付いているので、しっかりと固定できます。

ファンの前面カバーは取り外し可能。羽根に付いたホコリを掃除したい場合にも便利です。給電はシガーソケット式を採用しており、約16Wの電力でパワフルな風を送れます。

風量は2段階で調節可能。本体前部のスイッチを操作するだけで、OFF・弱風・強風の切り替えができる点もおすすめです。

車用扇風機のおすすめ|USB式

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USB扇風機 400-TOY039

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USB扇風機 400-TOY039

人気パソコン周辺機器メーカー「サンワサプライ」が展開している、車用としても使える扇風機。クリップやマグネットでさまざまな場所に設置できるため、自宅やオフィス用にも便利です。

縦・横方向に360°回転するので、好みに合わせて風向きを決められるのがポイント。風力は、ボタンひとつで3段階の調節が行えます。また、前面カバーは着脱可能。ホコリなどのお手入れがしやすいため、衛生的に使えます。

静音性に優れており、車中泊や赤ちゃんが寝ているときも活躍。フル充電時は約10時間の連続使用が可能で、タイマー機能も搭載しています。USBケーブルの長さは約1.3m。汎用性の高いモデルを選びたい方におすすめです。

メルテック(meltec) ルーバーファン RF-01

メルテック(meltec) ルーバーファン RF-01

エアコンのルーバーにセットする車用扇風機です。ボールジョイント式を採用しているので、360°回転が可能。3段階の風量調節も行えるため、空気の循環を効果的に促しながら、冷暖房効率の向上にも役立ちます。

LEDライトを搭載しており、レインボーカラーに光るのがポイント。カラフルでおしゃれな車内空間を演出します。

DC12V・DC24V車に対応可能。専用のUSB変換アダプターが付属しています。電源コードの長さは約1mです。価格が比較的リーズナブルなので、入手しやすく手軽に使えるのがポイント。コンパクトサイズで、設置時の圧迫感も軽減できます。

トップランド(TOPLAND) どこでもFANTASTIC in the CAR SF-DFK39

トップランド(TOPLAND) どこでもFANTASTIC in the CAR SF-DFK39

卓上用としてドリンクホルダーに設置できるのに加えて、本体に付いているクリップでも取り付けができる車用扇風機です。DCモーターを採用しており、風量は弱・中・強の3段階で調節可能。シーンに合わせて風量を設定できます。

自動首振りは左右に約60°、上方向には手動で約50°の角度調節が可能。広い範囲に風を送れます。電源のON・OFFや風量の切り替え、首振り機能はダイヤルで操作できるのもポイントです。専用USBカーアダプターも付属しています。

トップランド(TOPLAND) どこでもFANTASTIC ホーム&カー SF-DF28

トップランド(TOPLAND) どこでもFANTASTIC ホーム&カー SF-DF28

車内だけでなく、自宅でも使用できる扇風機です。本体に付属のアームを接続して使えるのが魅力。ヘッドレストに巻き付けたり立たせたりと、どこにでも設置しやすいのもメリットです。また、アームを丸めれば、ドリンクホルダーにも設置できます。

電源はUSBポートのほか、コンセントにも対応。単3形乾電池を入れれば、コードレスでも使用できます。

上方向に180°角度を調節できるため、風向きを変更できるのもポイント。扇風機部分の前面ガードは取り外せるので、簡単にお手入れできます。

Kashimura USB扇風機 ヘッドレスト取り付け KJ-191

Kashimura USB扇風機 ヘッドレスト取り付け KJ-191

後部座席用に設計されている車用扇風機。アームを備えており、ヘッドレストに取り付けて使用できます。アーム部分は3段階で調節が可能。扇風機を好みの位置に動かせます。

また、ボールジョイントが採用されているのもポイント。360°角度調節ができ、好きな方向に風を向けられます。

風量は、弱・中・強の3段階で切り替えが可能。電源のON・OFFは、コード部分に備えられているスイッチで操作します。スイッチには面ファスナーが付いており、好みの場所に取り付けられます。

USB電源ケーブルの長さは約3m。USBポートから配線しやすい点もおすすめです。

MAXWIN 車用扇風機 K-FAN11

MAXWIN 車用扇風機 K-FAN11

エアコンの吹き出し口に設置できる車用扇風機。クリップを吹き出し口のフィンに挟むだけで、取り付け可能です。クリップ部と扇風機本体の接続部にはボールジョイントを採用。風向きを自由に調節できます。

本製品はUSB式を採用。モバイルバッテリーやパソコンを使った給電にも対応しています。風量は3段階で調節可能。ケーブルに付いているリモコンスイッチを操作することで、弱・中・強と風量を切り替えできます。

また、本体にLEDライトが搭載されているのもポイント。車中泊で使用する車用扇風機としてもおすすめです。

槌屋ヤック(TSUCHIYA YAC) ネックスポットファン DF64

槌屋ヤック(TSUCHIYA YAC) ネックスポットファン DF64

ヘッドレストに取り付けて、運転席や助手席に座った方の首元を冷やせる車用扇風機。ポール部分に通すだけで、工具を使わず簡単に取り付けができます。

風量は3段階で調節可能。コード部分に付いているコントローラーで風量を操作できる点も便利です。本製品はコードをUSBポートに差し込むだけで使用できます。

星光産業 ヘッドレストファン EE-109

星光産業 ヘッドレストファン EE-109

首元を涼しくしたい場合に便利な車用扇風機。ヘッドレストに取り付ければ、2つのファンで運転席や助手席に座った方の首元を効率よく冷やせます。

アーム部分は角度の調節が可能。風向きを変えられるので、後部座席でも使用できます。コードに付いているコントロールスイッチは、面ファスナーで好きな場所に固定可能。スイッチ操作で、風量を3段階で切り替えできる点もおすすめポイントです。

車用扇風機の売れ筋ランキングをチェック

車用扇風機のランキングをチェックしたい方はこちら。