ペットボトルやコンビニコーヒー、マイボトルなどを置くのに役立つ「車用ドリンクホルダー」。使いやすい場所にドリンクホルダーを設置でき、車内での利便性を向上させられる人気グッズです。

そこで今回は、車用ドリンクホルダーのおすすめアイテムをご紹介。運転席・助手席用と後部座席用に分けてピックアップしているので、使い勝手のよい車用ドリンクホルダーを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

車用ドリンクホルダーの選び方

入れたいボトルやカップのサイズに合わせて選ぶ

By: sanwa.co.jp

車用ドリンクホルダーはアイテムによって対応している飲み物のサイズが異なるので、よく飲むドリンクに適したモデルを選びましょう。

ホルダーの内径が65~70mm以上あれば、500mlペットボトル・缶飲料・コンビニコーヒーなどを保管可能。ただし、缶コーヒーのようなショート缶は細くて保管時にグラつく恐れがあるので、内径を調節できるモデルだとしっかり固定できて便利です。

コンビニコーヒーやコーヒーショップのテイクアウトコーヒーなどのフタ付きコーヒーは、取り出し口を広く設計したモデルがおすすめ。真っ直ぐな筒状のモデルだと、フタが引っ掛かったり出し入れしにくかったりする場合もあるため注意しておきましょう。

500mlの紙パックは、71mm以上の幅と奥行きが必要。200ml程度の細い紙パックはショート缶と同様にグラつく可能性が高まるので、内径を調節できるモノだと安心して使えます。

設置場所で選ぶ

エアコンの送風口

By: pellucid.co.jp

エアコンの送風口に設置する車用ドリンクホルダーは、程よい高さに設置できて飲み物をスムーズに出し入れしやすいのがメリット。中央だけでなく左右のエアコン送風口にも取り付けられるので、運転席や助手席のドリンクホルダーを拡張したい場合に重宝します。

冷風や温風が直接飲み物に当たるため、保冷・保温効果が期待できるのもポイント。手軽に使いやすく、飲み物の取り出しやすさを重視したい方におすすめのタイプです。

ただし、エアコンの送風口やフィンの形状によっては、取り付けられないケースがあるので注意が必要。事前に適合寸法を確認しておきましょう。

ヘッドレスト

By: amazon.co.jp

ヘッドレストのポールに取り付ける車用ドリンクホルダーは、後部座席用にぴったり。座席の背面を有効活用するため、後部座席に座った状態で手を伸ばしやすいのがメリットです。

ドリンクホルダーだけでなく、トレイとして使えたり、小物を保管できたりするモデルが多いのが特徴。フックが付属したモノは、ビニール袋などを引っ掛ければゴミ袋として使えて便利です。長距離ドライブや旅行などで重宝します。

ヘッドレストを取り外さずに設置できるモノは、簡単に着脱しやすいのがポイント。使わないときに折りたためるモデルであれば、車への乗り降りがスムーズに行えたり、圧迫感を軽減したりすることも可能です。

窓下・シート隙間

By: rakuten.co.jp

ドアや窓の隙間に挿し込める車用ドリンクホルダーは、簡単に取り付けられるのが魅力です。隙間やスペースがあれば、車種を問わず運転席・助手席・後部座席どこでも設置可能。着脱が簡単なので、ひとつあればシーンに応じて手軽に移動させられるのもポイントです。

ただし、ほかのタイプより安定感が低いモノが多いため、運転中やドアの開閉時に揺れやすいのがデメリット。運転席側に装着する場合は、運転の邪魔にならない箇所に配置しましょう。

シートの隙間に挿し込める車用ドリンクホルダーも、手軽に着脱できるのがメリット。飲み物だけでなく小物類も収納できるモデルであれば、後部座席の利便性が向上します。

備え付けのホルダー

By: carmate.co.jp

備え付けのドリンクホルダーに装着できるモデルは、既存のドリンクホルダーでは物足りなさを覚えている方にぴったりのタイプ。ドリンクの収納本数を増やしたり飲み物を出し入れしやすいように位置を高くしたり、機能性や利便性が向上するのがメリットです。

さまざまな種類がラインナップされているので、好みや使用シーンに合わせながら備え付けのドリンクホルダーを拡張できます。

ただし、車種や内装によっては、設置できないケースがある点には注意しましょう。高さ調節や回転機能を備えたモノは、位置や角度を変えられるのがメリットです。

便利な機能をチェック

保冷・保温機能

By: amazon.co.jp

保冷・保温機能を備えた車用ドリンクホルダーは、飲み物の温度をキープできて便利です。長時間飲み頃の温度を保てるため、飲みかけのドリンクを最後まで美味しく味わえるのがメリット。長距離ドライブやキャンプなどのアウトドア、車中泊といったシーンで活躍します。

シガーソケットから電源をとって、備え付けのドリンクホルダーに設置するだけのモデルが多いので、手軽に使いやすいのがポイント。ボタンで保冷と保温のモード切り替えができるモノや、LEDライト・ディスプレイ表示を搭載したモデルもラインナップされています。

スマートフォンホルダー

By: amazon.co.jp

スマートフォンホルダーが付いた車用ドリンクホルダーは、置き場所に困りがちなスマホの定位置を確保できて便利。立て掛けられる仕様であれば、地図アプリをナビゲーション代わりに使いたいときに重宝します。

ただし、製品によって、収納できるスマホサイズが決まっています。スマホケースやカバーの大きさも考慮しながら、対応サイズを確認しておくことが大切です。

折りたたみ機能

By: amazon.co.jp

設置場所や車内の広さによっては、車用ドリンクホルダーが乗り降りやドアの開閉を妨げてしまう場合もあります。折りたたみ機能を搭載していれば、使わないときに邪魔になりにくいのがメリット。わざわざ取り外す必要がないため、車内をすっきりまとめるのに役立ちます。

また、運転席側に設置した場合、運転中の圧迫感を軽減できるのもポイント。後部座席であれば、乗り降りがスムーズに行えます。ロック機能を備えていれば、子供のいたずら予防にも便利です。

好みのデザインを選ぶ

By: direct.sanwa.co.jp

車用ドリンクホルダーは、車内インテリアとしても活躍。カラーやフォルムなど幅広いラインナップが展開されているので、機能性だけでなくデザイン性も考慮しながら選ぶのがおすすめです。

カーボン調のデザインやレザータイプは、高級感のある印象をプラス。明るい色を使ったモデルを選べば、アクセントとして活躍します。

車種専用モデルは、純正品を使ったような洗練された空間を演出できるのが魅力。好みや内装に合った車用ドリンクホルダーを選んでみてください。

車用ドリンクホルダーのおすすめ|運転席・助手席

カーメイト(CARMATE) カップホルダー クワトロX DZ372

カーメイト(CARMATE) カップホルダー クワトロX DZ372

エアコン送風口に挿し込んで設置する車用ドリンクホルダーです。縦フィン型・横フィン型・左右回転式・丸型など、幅広いタイプのエアコン送風口に取り付けられて便利。レザー調のスタイリッシュなデザインで内装に馴染みやすいため、手軽に設置できるのが魅力です。

直径70mmまでのカップ・缶・丸型ペットボトルや、対角寸法72mmまでの角型ペットボトルなど、さまざまな飲み物を収納できるのが魅力。また、「常時センターホールド可変フラップシステム」を搭載しており、コンビニコーヒーもスムーズに出し入れできます。

4点支持でしっかりホールドするので、飲み物が傾くのを予防。安定感のある車用ドリンクホルダーを選びたい方におすすめです。

カーメイト(CARMATE) ドリンクホルダー 折りたたみタイプ SP DZ530

カーメイト(CARMATE) ドリンクホルダー 折りたたみタイプ SP DZ530

スリムに折りたためる車用ドリンクホルダーです。使わないときは折りたためば、乗り降りの際に邪魔にならないのがポイント。洗練されたスタイリッシュなデザインなので、出しっぱなしでもおしゃれな雰囲気をプラスできます。

直径50mmの細缶から、直径74mmの太めのペットボトルやコンビニコーヒーまで収納可能。ホルダー内側にフラップを搭載しているため、細缶を入れてもしっかりホールドします。また、底面にクッション材が付属しているので、ガタつきや騒音を抑えられるのが魅力です。

本製品はエアコン送風口に装着するタイプ。エアコンフィンに締め付けて固定できるクリップが付いているため、優れた安定感を発揮します。シンプルで使いやすいモノを選びたい方におすすめです。

カーメイト(CARMATE) ツインカップホルダー クワトロ X DZ413

カーメイト(CARMATE) ツインカップホルダー クワトロ X DZ413

備え付けのドリンクホルダーに装着する車用ドリンクホルダーです。調節可能なダブルスライド機構を採用しているため、内装や設置場所に合わせて使いやすい位置に設置できるのが魅力。飲み物の置き場所を増やしたい方におすすめです。

振動吸収性のあるエラストマークッションを採用しており、備え付けのドリンクホルダーに簡単に装着可能。さらに、4方向から飲み物を包み込むように支える構造なので、不安定になりがちなドリンクでもしっかりホールドします。

直径70mmまでの缶や丸型ペットボトル、対角寸法72mmまでの角型ペットボトルを収納可能。灰皿・芳香剤・空気清浄機などを入れることもできて便利です。スポーティなカーボン調のデザインを採用しているため、車内インテリアとしても活躍します。

カーメイト(CARMATE) ドリンクホルダー スマホタッチ2 DZ547

カーメイト(CARMATE) ドリンクホルダー スマホタッチ2 DZ547

スマホも一緒に収納できるフロントポケットが付いた車用ドリンクホルダーです。フロントポケットはスライド可能なので、スマホの大きさに合わせやすいのがポイント。スマホをナビゲーション代わりに使いたい方にもおすすめです。

ドリンクホルダーもスライドできるのが特徴。500ml紙パックも含めて、直径70mmまでの飲み物を優れたホールド感で支えられます。使わないときは、コンパクトに折りたためて便利です。

エアコンフィンにクリップを引っ掛けて取り付けるのが特徴。長さの異なる2種類のクリップが付属しているため、使いやすい位置に設置しやすいのがメリットです。

カーメイト(CARMATE) スリムドリンクホルダー DZ532

カーメイト(CARMATE) スリムドリンクホルダー DZ532

エアコン送風口にもドアの隙間にも装着できる車用ドリンクホルダーです。コンパクトに折りたためるのに加えて、ワンプッシュでホルダーが開くのが特徴。内装などに合わせて設置しやすいため、車内空間を有効活用できるのがおすすめポイントです。

直径50~70mmのペットボトル・缶飲料・灰皿などを収納可能。内側にフラップが付いているので、細缶を置いてもしっかりホールドします。また、底面には緩衝性に優れたクッションを搭載しているため、ガタつきなどを抑制できるのがメリットです。

折りたたんだ際は、カーボン調パネルと艶のあるブラックボディでスポーティな雰囲気を演出。シンプルなデザインなので、内装に馴染みやすいのも魅力です。

カーメイト(CARMATE) FIRST CLASSES ドリンクテーブル FC141

カーメイト(CARMATE) FIRST CLASSES ドリンクテーブル FC141

テーブルタイプの車用ドリンクホルダーです。エアコン送風口にも、ドアにも取り付けられるのが特徴。飲み物・スマホ・小物などをまとめて収納できるのが魅力です。

飲み物は細缶や500mlペットボトルに対応しています。レザー調パネルを採用しているため、おしゃれに設置可能。運転席まわりの収納スペースを増やしたい方におすすめです。

カーメイト(CARMATE) FIRST CLASSES オンダッシュテーブル FC148

カーメイト(CARMATE) FIRST CLASSES オンダッシュテーブル FC148

ダッシュボードに取り付けられる車用ドリンクホルダーです。長さ・角度調節が可能なスペーサーを採用。斜面や曲面であっても、しっかり設置できるのがメリットです。

ドリンクホルダーには、直径72mmまでの飲み物を収納可能。スマホやタバコなどを保管できるスペースも設けているため、車内をすっきりまとめるのに役立ちます。

レザー調パネルを使ったスタイリッシュなデザインも魅力。デッドスペースになりがちなダッシュボード上の空間を有効活用できるのが、おすすめポイントです。

セイワ(SEIWA) ハイトアジャストACドリンク WA110

セイワ(SEIWA) ハイトアジャストACドリンク WA110

3段階の高さ調節や7段階の角度調節が可能な車用ドリンクホルダーです。エアコン送風口に取り付けるタイプで、ダッシュボード形状に合った高さや角度で設置できて便利。エアコンのスイッチに干渉しない場所に配置できるのもメリットです。

フックの向きを変更できる特殊クリップを採用。横ルーバー・縦ルーバーどちらでもしっかり固定できます。また、飲み物は600mlペットボトルをはじめ、缶やカフェカップなどを収納可能。スマホを置くのにも役立ちます。

内側にシリコンフラップを搭載しているため、優れたホールド力を発揮。走行中のカタカタ音も軽減します。

セイワ(SEIWA) ハイトアジャストツインドリンク WA112

セイワ(SEIWA) ハイトアジャストツインドリンク WA112

備え付けのドリンクホルダーに取り付けられる車用ドリンクホルダーです。3段階の高さ調節が行えるので、コンソールの段差やスイッチを気にせず設置可能。取り付けたあとはそのまま360°回転するため、使いやすい場所へ配置できます。

4点ホールドで固定するので、優れた安定感を発揮。直径68~93mm、深さ40mm以上の純正ドリンクホルダーに対応しています。ドリンクホルダー内にはシリコンフラップを搭載。600mlペットボトルから、缶やカフェカップまで、形状に合わせてしっかりホールドします。

また、楕円形のためスマホを置くことも可能。備え付けドリンクホルダーの収納力を向上させたい方におすすめです。

セイワ(SEIWA) 保冷保温ホルダー Z105

セイワ(SEIWA) 保冷保温ホルダー Z105

保冷・保温機能を備えた車用ドリンクホルダーです。備え付けのドリンクホルダーに装着して電源をつなぐだけで、冷たい飲み物もホットドリンクも飲み頃温度を長くキープ。夏も冬も、最後まで美味しく味わいやすいのが魅力です。

簡単に保冷と保温のモード変更ができて便利。直径72mmまでのペットボトル・缶・コンビニコーヒーに対応しています。また、フロンガスなどの冷媒ガスを使わないペルチェ方式を採用しているのもポイント。駆動音も抑えられます。

本製品は長距離運転する機会が多い方におすすめ。車中泊やアウトドアシーンでも重宝します。

星光産業(EXEA) スマートA/Cホルダー EB-214

星光産業(EXEA) スマートA/Cホルダー EB-214

ドリンクとスマホを同時に収納できる車用ドリンクホルダーです。スマホの設置位置が低いため、スマホをナビゲーション代わりに使っていても干渉することなく飲み物を出し入れ可能。折りたためば、コンパクトなスマホホルダーとしても活躍します。

ドリンクは、600mlペットボトルからコンビニコーヒーなどを収納可能。エアコン送風口に装着するタイプなので、手が届く場所に飲み物とスマホをすっきりまとめられるのがおすすめポイントです。

星光産業(EXEA) ドアドリンク&トレイ EB-190

星光産業(EXEA) ドアドリンク&トレイ EB-190

窓ガラスの隙間に挿し込んで固定する車用ドリンクホルダーです。スリットポケットやトレイが付属しているため、小物やスマホなどをまとめて保管できるのがポイント。トレイの底面にはクッションマットを搭載しているので、傷が付くのを予防します。

ミニバンやK-carハイトワゴンにぴったり設置できるサイズ感です。ドリンクホルダーにはペットボトルや缶を収納可能。高級感のあるクロームメッキ仕上げを施しています。ドア付近に収納スペースを増やしたい方にもおすすめです。

星光産業(EXEA) コンソールトレイ&ボックス EB-218

星光産業(EXEA) コンソールトレイ&ボックス EB-218

ミニバンのウォークスルー専用の車用ドリンクホルダーです。大容量のトレイとボックスが付いているため、デッドスペースを有効活用できるのが魅力。ドリンク・スマホ・小物類を手元にまとめて保管できます。

ティッシュホルダーが付属しているので、ティッシュをサッと取り出せて便利。内部は、収納スペースとしてだけでなくゴミ箱としても使えるのがポイントです。ドリンクホルダーを外して外側に装着すれば、フタを開けなくてもゴミを捨てられます。

中仕切りが付いているため、ゴミ箱と収納スペースの仕分けも可能。多機能な車用ドリンクホルダーを探している方におすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 保温保冷 車載ドリンクホルダー 200-CAR047

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 保温保冷 車載ドリンクホルダー 200-CAR047

保冷・保温機能を備えた車用ドリンクホルダーです。12V車専用で、シガーソケットからの給電によって内側のプレートが変温。保冷時は最低-6℃、保温時は最高60℃まで温度が変化します。

LEDを搭載しており、色でモードを確認できるのも便利。スイッチで簡単に切り替えられるので、飲み物や気候に合わせて最後まで美味しく飲みやすいのが魅力です。

シンプルな円柱形のため、幅広い車種の備え付けドリンクホルダーに対応できるのがメリット。手などが引っ掛かりにくいL字プラグを採用しているので、省スペースで設置しやすいのもおすすめポイントです。

ドリンクホルダー部の内寸は直径72mmで、ペットボトル・缶・コンビニコーヒーなどさまざまな飲み物を収納可能。太めのボトルにも対応できる、内寸75mmのモデルもラインナップされています。

ペルシード(Pellucid) サーモタンブラー ドリンクホルダー PDK2114

ペルシード(Pellucid) サーモタンブラー ドリンクホルダー PDK2114

ステンレスサーモタンブラーが付属した車用ドリンクホルダーです。コンビニコーヒーをカップのまま収納すれば、保冷・保温できるのが魅力。飲み頃の温度で長く味わえます。

サーモタンブラーは、S・M・Lサイズに対応可能。サーモタンブラーを外せば、ペットボトル・太缶・細缶も収納できます。

ラバー調塗装とガンメタメッキを施した、スタイリッシュなデザインがおしゃれ。カラーバリエーションも豊富なので、好みや内装に合わせて選びやすいのがメリットです。

本製品はエアコン送風口に装着するタイプ。コンビニコーヒーをよく飲む方におすすめです。

槌屋ヤック(TSUCHIYA YAC) ダブルドリンク プラストレイ ZE-32

槌屋ヤック(TSUCHIYA YAC) ダブルドリンク プラストレイ ZE-32

据え置きタイプの車用ドリンクホルダーです。両面テープで貼るだけなので、ダッシュボードの真ん中など好みの位置に設置できるのがポイント。ホルダーが2つあるのに加えて、滑り止めクッション付きのトレイもあるため小物類も一緒にまとめられます。

600mlペットボトル・コンビニコーヒー・太缶・細缶など、さまざまな飲み物を収納可能。細缶スペーサーも付属しているので、しっかりホールドします。価格が安いため、手軽に使えるモノを探している方におすすめです。

車用ドリンクホルダーのおすすめ|後部座席

カーメイト(CARMATE) リア用ポケット ソフトタイプ CZ340

カーメイト(CARMATE) リア用ポケット ソフトタイプ CZ340

エラストマー素材を採用した車用ドリンクホルダーです。ヘッドレストのポールに通すだけで、簡単に設置可能。柔らかい質感なのでシートや収納物との干渉音を抑えられるのに加えて、ぶつかってもケガ予防に役立ちます。

ドリングホルダー部の直径は約70mmで、500mlペットボトルやフタ付きドリンクなどを収納可能。空いたスペースには、スマホや小物などを保管できます。子供と車に乗る機会が多い方におすすめです。

セイワ(SEIWA) スマホポケット付きリアトレイ WA145

セイワ(SEIWA) スマホポケット付きリアトレイ WA145

飲み物を2本収納できる、トレイ付きの車用ドリンクホルダーです。500~900mlのペットボトル、500~1000mlの紙パック・太缶・細缶・カップと、幅広い飲み物に対応できて便利。ドリンクホルダーを折りたためば、フラットトレイとして広いスペースで使えます。

スマホを縦置きと横置きで収納可能なポケットが付属。2台同時に置くこともできるのがポイントです。さらに、ティッシュボックスステーやビニール袋フックも付いているので、食事したいときにも活躍します。

トレイの開閉部分には、回転式のチャイルドロックストッパーを搭載。子供のいたずら予防に役立ちます。ファミリーカーのヘッドレストに装着するのにちょうどよいサイズ感。家族でお出かけする機会が多い方におすすめです。

セイワ(SEIWA) リアシートトレイ W877

セイワ(SEIWA) リアシートトレイ W877

ヘッドレストが外れない車種でも装着できる車用ドリンクホルダーです。コンパクト設計なので、省スペースで設置可能。厚さ29mmまでスリムに折りたためるため、使わないときも邪魔になりにくいのがメリットです。

本製品はさまざまなドリンクをホールド可能。ドリンクを置かないときは、トレイとして使えて便利です。

ビニール袋を引っ掛けられるフックを両サイドに搭載。さらに、ティッシュボックスが掛けられるフックも付いています。後部座席の快適性や利便性を向上させるのに役立つおすすめモデルです。

セイワ(SEIWA) ビッグワイドリアトレイ WA100

セイワ(SEIWA) ビッグワイドリアトレイ WA100

幅345mmとワイド設計の車用ドリンクホルダーです。飲み物はもちろん、スマホや食べ物も一緒に置けるのが魅力。ティッシュボックスステーやビニール袋フックも備えています。

使わないときはスリムに折りたためるため、圧迫感を軽減したり乗り降りしやすかったりするのも便利なポイント。飲み物・食事・小物・ゲーム機などをたっぷり置ける、大きいサイズのモノを探している方におすすめです。

セイワ(SEIWA) シートトレイ+ドリンク WA72

セイワ(SEIWA) シートトレイ+ドリンク WA72

ベンチシートの隙間に取り付けられる車用ドリンクホルダーです。シートのあいだに挿し込むだけなので、簡単に装着できて便利。シートスペースに合わせて台座の取り付け位置を調節可能なため、体格や好みに合わせながら設置できます。

ドリンクホルダーには、500mlペットボトル・ボトルガム・灰皿などを収納可能。トレイ部にはスマホ・鍵などを置けるので、後部座席の使い勝手が向上します。

本製品は価格が安いのもうれしいポイント。手軽に使えるモノを選びたい方におすすめです。

セイワ(SEIWA) ドアトリムカップホルダー W895

セイワ(SEIWA) ドアトリムカップホルダー W895

窓枠に挿し込むだけで設置できるドリンクホルダーです。500mlペットボトル・コンビニコーヒー・太缶・細缶などを収納可能。2段階の長さ調節や折りたたみができるため、シーンに応じて使い分けられて便利です。

着脱が簡単なうえ、後部座席・運転席・助手席と場所を選ばず取り付けられるのが魅力。使い勝手がよく価格も安いので、複数買いもおすすめです。

星光産業(EXEA) USBリアトレイ EB-213

星光産業(EXEA) USBリアトレイ EB-213

取り付けベースに高級感のある本革調合成皮革を採用した車用ドリンクホルダーです。スタイリッシュなデザインで内装に馴染みやすいため、景観を損ねにくいのが特徴。車内インテリアを選ばず使いやすいのがメリットです。

シート背面にフィットしやすいうえ、揺れ予防の金属プレートも付いているので優れた安定感を発揮します。トレイが付いているため、食事も楽しめます。

USB電源が付属しているので、スマホやタブレットの充電にも便利。夜間はUSBポートが光って挿し込み位置を把握しやすいなど、使い勝手に優れています。

スマホやタブレットは立て掛けられるため、動画などを視聴しやすいのもメリット。後部座席で快適に過ごすのに役立ちます。

星光産業(EXEA) リアトレイ EB-209

星光産業(EXEA) リアトレイ EB-209

ヘッドレストの取り付け穴が長いため、幅広い車種に対応できる車用ドリンクホルダーです。低めに設定したトレイが付いているので、小柄な方も使いやすいのがポイント。シートの背面に合わせて付属の金属プレートを調節すれば、安定感が向上します。

ドリンクホルダーは250mlの細缶から500mlの紙パックまで収納可能。また、スマホやタブレットを立て掛けられるのも魅力です。

本革調合成皮革を採用しているため、純正品のように馴染みやすいのが特徴。使わないときはスリムに折りたためるので、車内の景観を損ないにくいモノを選びたい方におすすめです。

ナポレックス(Napolex) ソフトリアトレイワイド JK-59

ナポレックス(Napolex) ソフトリアトレイワイド JK-59

ベルトでヘッドレストステーに取り付ける車用ドリンクホルダーです。細缶・500mlペットボトル・500ml紙パックなど、さまざまなサイズのドリンクをホールドできるマルチバンドが付属。使わないときは、すっきり折りたためて便利です。

トレイは、小物類をたっぷり置けるワイドサイズ。縁が付いているため、ブレーキやカーブの際に小物が落ちるのを予防できます。また、トレイはベルトで角度調節が可能なので、体格や用途に合わせながら使えるのがメリットです。

ビニール袋などを引っ掛けられるフックが付属。内装に馴染みやすいデザインもおすすめポイントです。

VORCOOL 車用ドリンクホルダー

VORCOOL 車用ドリンクホルダー

フックで引っ掛けるタイプの車用ドリンクホルダーです。ヘッドレストをはじめとして、引っ掛ける場所さえあれば車内のさまざまな場所で活躍。スペースを有効活用しながら、飲み物・スマホ・小物などの保管場所を手軽に作れるのが魅力です。

サイズは約高さ100×直径50mmとコンパクトなうえ、着脱が簡単なので使わないときも邪魔になりにくいのがメリット。赤いラインをあしらったおしゃれなデザインは、車内インテリアとしても存在感を発揮します。自宅での小物入れとしても使えるおすすめのアイテムです。

車用ドリンクホルダーの売れ筋ランキングをチェック

車用ドリンクホルダーのランキングをチェックしたい方はこちら。