雪道を走行する際に必須のアイテム「タイヤチェーン」。雪の多い地域ではもちろん、万が一の降雪に備えてタイヤチェーンを用意しておけば、雪道を走る際に高い滑り止め効果が期待できるのがメリットです。しかし、多種多様なモデルが販売されており、購入する際にどれを選べばよいか迷ってしまう場合があります。

そこで今回は、おすすめのタイヤチェーンをご紹介します。選び方のコツも解説しているので、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

タイヤチェーンとは?

By: amazon.co.jp

タイヤチェーンは、雪の積もった道や凍った道で滑り止め装置として使用される車用アイテム。雪道をノーマルタイヤのまま走ると、しっかりとした制動性が得られずにスリップしてしまう恐れがあります。

急な降雪時はもちろん、冬季の旅行または帰省などで雪道を走行する際は、タイヤチェーンの装着が必要。大雪の緊急発表や特別警報時など異例の降雪がある場合にチェーン規制が発令された際は、対象区間を走行するためにタイヤチェーンの装着が必須になります。

なお、チェーン規制時は、スタッドレスタイヤ使用時でもチェーンを装着していないと通行できません。安全確保のためにもタイヤチェーンの導入を検討しておきましょう。

タイヤチェーンのおすすめ|金属製

エフ・イー・シー(FEC) 雪道楽 α1 YA102

エフ・イー・シー(FEC) 雪道楽 α1 YA102

Amazonレビューを見る

ラダー型のシンプルな金属製タイヤチェーンです。金属の輪が鎖状に連なったタイプで、タイヤ本体にフィットしやすいのが特徴。前後方向のグリップ力を発揮するため、上り坂も安心して走行できます。

ホイールが傷付くのを軽減する「プラフック・バンド」や、手軽に取り付けできる2色メッキを採用しているのもポイント。使用後は折りたたんでコンパクトに収納できるので、普段から車内に常備しておきたい方にもおすすめです。

本製品は乗用車・軽トラック・ライトバン用に設計されており、価格がリーズナブルなのも魅力。価格と性能のバランスで選びたい方にピッタリのモデルです。

エフ・イー・シー(FEC) タイヤチェーン 雪道楽 J1 YJ115

エフ・イー・シー(FEC) タイヤチェーン 雪道楽 J1 YJ115

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

多くの国産乗用車やミニバンに装着しやすい金属製タイヤチェーンです。10mmの薄型チェーンを採用しているため、扁平タイヤにも取り付けやすいのが特徴。クリアランスに余裕がない車でも着けやすい金属製のタイヤチェーンを探している方におすすめです。

ジャッキアップ不要で簡単に着脱しやすいのも魅力。手順に沿って進めるだけで、初心者の方でもスムーズに装着できます。さらに、車のトランクやラゲッジルームなどに入れてもかさばりにくいコンパクトさもメリットです。

チェーンの形状は前後方向のグリップ力が強い「はしご型」を採用。スタッドレスタイヤを装着している車に使用すると、より強力な雪道性能を期待できます。

コーニック(KONIG) CLマジック CLM-100

コーニック(KONIG) CLマジック CLM-100

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

クイック装着可能な金属製タイヤチェーンです。ジャッキアップ不要でサッと取り付けて使えるのが魅力。10mmの補強リンクを採用することで、快適性と耐久性を両立しているのも特徴です。

チェーンの形状は左右非対称のダイヤモンド・パターンを採用。タイヤの全方向に対して強いグリップ力を発揮するため、凍結した道や雪道も安心して走行できます。

チェーン装着後の面倒な締め直しが不要な「マジックテンションシステム」や、チェーンの密着度を向上させる「サイドリンク」など、使い勝手も良好。ホイール・タイヤへのチェーン干渉を軽減する「リムプロテクター」が付属しているのも嬉しいポイントです。

コーニック(KONIG) CGマジック CGM-050

コーニック(KONIG) CGマジック CGM-050

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

9mmのリンクを採用した金属製タイヤチェーンです。フェンダー内のスペースが狭い車でも装着しやすいのが特徴。走行時の振動や騒音が小さく、快適な乗り心地を求める方におすすめです。

チェーンの形状は、横滑りしにくい「ダイヤモンド・パターン」を採用。発進・減速・コーナリングの際にもグリップ力を発揮します。さらに、コンパクトかつ軽量で、シーズンオフも省スペースで収納しやすいのが魅力です。

ジャッキアップをせずに30秒程度で付けられると謳われているのもポイント。タイヤチェーンを着けたことがない初心者でも簡単に取り付けやすいのがメリットです。

SCC Japan AutoTrac AT913

SCC Japan AutoTrac AT913

楽天レビューを見る

横滑りに強い「ダイヤモンドパターン」を採用した金属製タイヤチェーン。積雪した滑りやすい路面も安心して走行できます。クリアランスの狭い自動車に取り付けしやすい9mmリングを採用しているのもポイントです。

本製品には、独自の自動増し締め機「オートコネクター」が2ヶ所付いており、走行中にチェーンが引き締まりタイヤにバランスよくフィット。初心者の方でもしっかり確実に取り付けができます。

基本性能が充実していながら、軽量コンパクトで収納場所に困らないのも嬉しいポイント。付属の専用バックを使えば、手軽に持ち運びもできます。不快な振動・騒音が少なく乗り心地に優れているのも特徴です。

SCC Japan Iceman I-38

SCC Japan Iceman I-38

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

乗用車から2t車まで幅広い車種に取り付けできる金属製タイヤチェーン。キーホール式を採用しており、初心者の方でもサッと装着して使えます。クロススプリングとサイドケーブルの組み合わせで、クリアランスが狭い自動車に素早く取り付けできるのも特徴です。

本製品は、丈夫な合金鋼を使用しており、軽量ながら高い耐久性を実現。スマートなデザインもさることながら、優れたグリップ力で雪道や凍結路も安全に走行できます。

ホイールを傷付けにくい「エアクラフトワイヤー」を採用しているのも嬉しいポイント。使わないときはコンパクトに折りたたみが可能なので、普段から車に積んでおきたい方にもおすすめです。

ニューレイトン(NEWRAYTON) らくらくタイヤチェーン IB-120

ニューレイトン(NEWRAYTON) らくらくタイヤチェーン IB-120

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

手軽に取り付けて使える金属製タイヤチェーンです。特殊なスライドギアを採用することで、締め付け時に緩みにくいのが特徴。取り付け時に分かりやすいよう、チェーン本体が色分けされているのも嬉しいポイントです。

チェーンの形状は、優れたグリップ力を発揮する亀甲型を採用しているので、雪面や凍結路面など過酷な状況でも安心して走行できます。コンパクトに収納できる専用ケースや、怪我を防ぐ軍手など、付属品が充実しているのも特徴です。

チェーン部分には9mmリングを使用しており、走行時の静粛性や快適性も良好。クリアランスが狭い自動車にもおすすめです。

フィールドア(FIELDOOR) タイヤチェーン KN-80

フィールドア(FIELDOOR) タイヤチェーン KN-80

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

価格と性能のバランスに優れた金属製タイヤチェーンです。気軽に購入できるリーズナブルな価格を実現していながら、炭素鋼を使用した丈夫な12mmのチェーンを採用。購入後も長く安心して使い続けられます。ジャッキアップ不要で取り付けできる手軽さも魅力です。

本製品は、縦方向・横方向のグリップ力に優れた亀甲型を採用しているので、雪道や凍結路も安全に走行可能。静寂性や乗り心地を重視する方にもおすすめです。

サイズは全6種類を展開しており、幅広い車種に取り付け可能。コンパクトな専用ケース付きで、使用後の保管場所に困らないのも嬉しいポイントです。

SEIKOH タイヤチェーン KN060

SEIKOH タイヤチェーン KN060

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

耐久性の高い金属製タイヤチェーンです。クロスチェーンには、耐摩耗性に優れた特殊合金鋼を使用しているのが特徴。長く使いやすい金属製タイヤチェーンを探している方におすすめです。

リングサイズは12mmのほか、チェーンの形状は横滑りに強い亀甲形を採用しているのもポイント。雪道やアイスバーンもしっかりとグリップしやすく、快適な走行を実現します。

ジャッキアップせずに簡単に装着しやすいのもメリット。冬のレジャーや雪道対策として準備しておくのにもおすすめです。加えて、タイヤチェーン1セットに、補修リンクと取扱説明書が付属しています。

タイヤチェーンのおすすめ|非金属製

カーメイト(CARMATE) バイアスロンクイックイージー QE7

カーメイト(CARMATE) バイアスロンクイックイージー QE7

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

基本性能が充実した非金属製タイヤチェーンです。3点締めで力を分散する独自の「クイックロック機構」と、握りやすい球体形状の「EASYハンドル」を採用。タイヤチェーンの装着に慣れていない方でも素早く簡単に取り付けできます。

トレッド部分には、耐久性に優れた「高性能ポリウレタンエラストマー」を採用しており、購入後も長く使用可能。本製品はJASAA認定品なので、品質や信頼性の高さで選びたい方にもおすすめです。

強力なグリップ力を発揮する超硬マカロニピンで、凍った路面や雪道を安心して走行できるのも特徴。スパイクピンが直接タイヤに接しない設計を採用しているので、タイヤへのダメージが気になる方でも安心して使えます。

エフ・イー・シー(FEC) エコメッシュ2 FB11

エフ・イー・シー(FEC) エコメッシュ2 FB11

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

乗用車・ミニバン・小型RV車など幅広い車種に装着可能な非金属製タイヤチェーンです。素材に高性能なウレタンエラストマーを使用することで、スチールチェーンの約5倍の耐久性を実現。購入後も長く安心して使い続けられます。

強力なグリップ力を発揮する「大型超硬マカロニピン」を採用しているのも特徴。積雪や凍結路など冬季の厳しい環境でも安全に走行できます。

本製品は取り付け時間を大幅短縮できる「両側ワンプッシュロック」を採用しており、必要なときにサッと取り出して素早く装着が可能。コンパクトに収納できる「新設計ハードケース」が付属しているのも魅力です。

ソフト99 救急隊ネット SOF-KK-50

ソフト99 救急隊ネット SOF-KK-50

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

コンパクトカー・ミニバン対応の非金属製タイヤチェーン。ジャッキアップや車の移動不要で装着でき、1度コツをつかめば短時間で素早く取り付け可能です。JASAA認定品なので、タイヤチェーンの安全性を重視する方にもおすすめです。

本製品には「超硬スパイクピン」が付いており、グリップ力も良好。スパイクピンが回転方向に対して同じライン上を通らないよう配置されているので、アイスバーン状態の凍った道でも安心して走行できます。

耐摩耗性・耐静粛性に優れた「ウレタンエラストマー」を採用しているのもポイント。振動・騒音が少なくトンネル内でも外すことなく走行できます。

イエティ(YETI) Snow net 6291WD

イエティ(YETI) Snow net 6291WD

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

スイス生まれのハイスペックな非金属製タイヤチェーンです。路面にしっかり食い込む「超硬スパイクピン」をトレッド面にくまなく配置することで、高い安定性を実現。過酷な降雪地域でも安心して使えます。静かで快適な乗り心地を実現しているのもポイントです。

取り付け方法は、伸ばす・被せる・ロックするの3ステップとシンプルなため、1度慣れてしまえば短時間で素早く取り付けが可能。本製品には徐走による便利な自動締め付け機能が付いているので、タイヤチェーンの装着に慣れていない方でもしっかり確実に取り付けができます。

さまざまな種類のタイヤに適合できる豊富なサイズバリエーションを展開。スプリング部の厚みを最小限に抑えることで、クリアランスの狭い自動車に装着しやすいのも特徴です。

Saiveina タイヤチェーン swn-1012

Saiveina タイヤチェーン swn-1012

Amazonレビューを見る

シンプルで使いやすい非金属製タイヤチェーンです。滑り止め部分が複数のパーツに分かれた分離型で、ほかの製品よりも手軽に素早く装着可能。トレッド部分は、耐久性に優れたポリウレタン素材を採用しているので、アイスバーンのような過酷な路面でも安心して使えます。

タイヤ幅は165〜265mmまでに対応しており、さまざまな種類のタイヤに適合可能。使用後は専用バックに入れてコンパクトに収納できるため、タイヤチェーンを車内に常備しておきたい方にもおすすめです。

本製品は、比較的リーズナブルに購入できコストパフォーマンスも良好。価格と性能のバランスで選びたい方にもピッタリです。

京華産業(KEIKA) スノーゴリラ フェルマーレ

京華産業(KEIKA) スノーゴリラ フェルマーレ

楽天レビューを見る

突出量45mmの「超硬スパイクピン」を採用した非金属製タイヤチェーン。路面を確実に捉えて雪道や凍結した悪路も安心して走行できます。素材には、独自のブレンドを施した「ポリウレタンエラストマー」を使用しており、引張強度・耐摩耗性・耐寒性能も良好です。

煩わしい外側部分の接続作業を軽減する「Wプッシュ式ロック」を採用しているのも特徴。必要な時にサッと取り出して素早く取り付けができます。

優れたグリップ力を実現していながら、本製品は低騒音・低振動を実現。乗り心地が気になる方でも安心して使えます。JASAA認定品なので、チェーンを装着したまま関越トンネルの走行も可能です。

京華産業(KEIKA) ネットギア ジラーレ GN08

京華産業(KEIKA) ネットギア ジラーレ GN08

Amazonレビューを見る

高い装着性と雪道走破性を備えた非金属製タイヤチェーンです。ハンドルを回転させて固定する「外側ロック」と、ネット側面の「ストレッチ機構」を採用しているのが特徴。外側ロックと内側ロックのツインロックで、スピーディに着脱できます。

ネット側面に柔軟性の高いストレッチ機構を取り入れることにより、ロック回転時の抵抗を軽減しているのもポイント。簡単に装着しやすい非金属製タイヤチェーンを探している方におすすめです。

素材はウレタンエラストマーを使用。超硬スパイクピンが路面をしっかりとグリップしやすく、雪道やアイスバーンの走行をサポートします。

京華産業(KEIKA) サイバーネット ツインロック2 CT13

京華産業(KEIKA) サイバーネット ツインロック2 CT13

Amazonレビューを見る

突出量4.5mmの超硬スパイクピンを搭載した非金属製タイヤチェーンです。それぞれのスパイクピンが効果を発揮できるよう配置されているのが特徴。積雪や凍結により滑りやすくなった路面をキャッチしやすいタイヤチェーンを求めている方におすすめです。

高い耐摩耗性と耐寒性を有している高機能素材「ウレタンエラストマー」を採用。ネットサイドにストレッチ機構「PAT.P」を用いることでロック回転時の抵抗を減らし、力に自信がない方でも簡単に装着できるよう工夫されています。

固定方法は専用ハンドルを使用して回す「外側ロック」と、ワンタッチで簡単に着脱できる「内側ロック」のツインロック仕様。クリアランスが2.5cm以上離れている車に取り付けやすいのもメリットです。

中発販売 エコメッシュ Tロック2 ET20

中発販売 エコメッシュ Tロック2 ET20

トリプルロック方式を採用した非金属製タイヤチェーンです。力を3分割することで、締め付け作業の手間を軽減できるのが魅力。初心者の方や力に自信がない方も安心して使用できます。

タイヤの内側と外側にプッシュロックを採用しており、差し込むだけで簡単に固定しやすいのも特徴。さらに、サイド部分にフレックス機構を取り入れているため、ロック時に硬くなりにくいのがポイントです。

タイヤチェーンのおすすめ|布製

オートソック(AutoSock) 布製タイヤ滑り止め ASK685

オートソック(AutoSock) 布製タイヤ滑り止め ASK685

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ノルウェー生まれの高品質な布製タイヤチェーンです。全10サイズをラインナップしており、500を超えるタイヤに適合可能。自分の車にピッタリサイズの合った製品が選べます。クリアランスの狭い自動車に装着しやすいのも特徴です。

ポリエステルを素材とした特殊繊維を採用することで、雪道でも滑りにくい優れたグリップ力を実現。内側にはパラシュートに使用されるファブリックを使用しているので、タイヤとのフィット感も良好です。

装着時にセンターのズレを補修する「自動センタリング」に対応しているのもポイント。40℃のお湯で丸洗いできるお手入れのしやすさも魅力のひとつです。

イッセ(ISSE) スノーソックス スーパー

イッセ(ISSE) スノーソックス スーパー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

SUV・大型乗用車向けの布製タイヤチェーンです。強靭な繊維を束ねた撚糸を表面に組み込むことで、優れたグリップ力を実現。水分の多い雪道や、シャーベット状の路面も安定して走行できます。

布は厚みがあり、耐久性も良好。長時間走行に適した耐摩耗性も備えているので、冬のロングドライブも快適に楽しめます。走行中正しい位置にキープする「オートセンター機能」が付いているのも嬉しいポイントです。

本製品はジャッキアップや特別な工具不要で装着でき、車にあまり詳しくない方でも手軽に取り付け可能。使用後はコンパクトに折りたたんで収納できるため、普段から車に積んでおきたい方にもおすすめです。

ニューレイトン(NEWRAYTON) アイスバーン ウインターソックス KURUMI IBS-05

ニューレイトン(NEWRAYTON) アイスバーン ウインターソックス KURUMI IBS-05

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

耐摩耗性ポリエステル布を採用した布製タイヤチェーンです。走行時の振動・騒音が少なく静粛性に優れているのが特徴。本製品は、国土交通省によるチェーン規制に対応しているので、過酷な雪道や路面凍結でも安心して走行できます。

膝置きとして使える収納ケースや、効率よく作業できる腕カバー・作業用手袋など、付属品が充実しているのもポイント。分かりやすいマニュアル付きなので、布製タイヤチェーンを初めて装着する方でも、短時間で素早く取り付けできます。

取り付けに特別な工具を必要としないほか、クリアランスの狭い自動車にも装着可能。使用後はコンパクトに折りたたんで収納できるので、オフシーズンの保管場所にも困りません。

スパルコ(Sparco) スノーソックス ハイパフォーマンス CCD-SPT621

スパルコ(Sparco) スノーソックス ハイパフォーマンス CCD-SPT621

高品質マテリアルを採用した布製タイヤチェーン。耐摩耗性・耐光性・超高強度を備えており、アイスバーンや雪道も長時間安心して走行できます。吸水による劣化がないのも嬉しいポイントです。

本製品は、クリアランスの狭い自動車やスポーツカー、扁平率が低い大口径タイヤにも装着でき車種を選ばず使用可能。静かで快適な乗り心地を実現しているほか、装着時タイヤ・ホイールへのダメージが少ないのも魅力です。

使用後はコンパクトに収納でき、携帯性も良好。走行中に自動で補正してセンタリングする使い勝手のよさも特徴です。

コイズミ(KOIZUMI) SNOWTEX 3327

コイズミ(KOIZUMI) SNOWTEX 3327

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

コストパフォーマンスに優れた布製タイヤチェーン。タイヤにしっかりフィットする特許技術の「ウエーブカット」と、走行中の巻き込みを防ぐリボン状のストッパーを採用しており、高い安定性を実現しています。

素材は排水性に優れた特殊繊維を使用しているので、雪道や凍結した悪路も安心して走行可能。取り付け方法がシンプルなのも特徴で、必要なときにサッと取り出して手軽に装着できます。

本製品は、さまざまな種類のタイヤに適合できる豊富なサイズバリエーションを展開。比較的リーズナブルな価格も魅力なので、価格と性能のバランスで選びたい方にもおすすめです。

kaitou 布製タイヤチェーン KT-e109-xl

kaitou 布製タイヤチェーン KT-e109-xl

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

軽くて持ち運びやすい布製タイヤチェーンです。使用しないときは専用のケースに入れてコンパクトに収納可能。付属の作業用手袋も一緒に保管できて便利です。

特殊構造を採用したネット型のため、タイヤ全体をカバーしやすいのもメリット。また、走行時の音が気になりにくく、振動が少ないのもおすすめポイントです。

ジャッキアップ不要で簡単に装着しやすいのも魅力。さらに、使用後は手洗いによる洗濯も行えます。

セイワ(SEIWA) スノーソックス 布製チェーン GT-6

セイワ(SEIWA) スノーソックス 布製チェーン GT-6

Amazonレビューを見る

チェーン規制時も走行できる布製タイヤチェーンです。冬タイヤにはもちろん、夏タイヤにも使えるのが特徴。さらに、アンチロックブレーキシステムや車両走行安定補助システムを搭載している車にも対応しています。

ジャッキアップや工具不要で簡単に着脱しやすいのもポイント。音や振動が気になりにくいので、タイヤチェーンを装着しても快適に走行できます。

セット内容は、タイヤチェーン・作業用手袋・取扱説明書・収納バッグ。使用しないときは収納バッグに入れてコンパクトに保管できます。汎用性と収納性を兼ね備えたモノを求めている方におすすめです。

タイヤチェーンの売れ筋ランキングをチェック

タイヤチェーンのランキングをチェックしたい方はこちら。

タイヤチェーンの選び方

種類をチェック

リーズナブルで凍結路に強い「金属製チェーン」

By: chuhan.co.jp

金属製のチェーンは、素材にアルミなどの金属を使用しているのが特徴。非金属製チェーンに比べて、リーズナブルな価格で購入できるモデルが多く、コスパに優れています。コンパクトに収納しておけるので、使用頻度は高くないものの、万が一の降雪に備えておきたい場合にぴったりです。

また、凍結路に強いのも金属製チェーンの魅力。凍った道を安全に走行したい場合にも適しています。ただし、乗り心地に難がある点には注意が必要。特に、乾燥路で使用した場合には千切れてしまう可能性があるので気を付けましょう。

なお、金属製チェーン装着不可のトンネルも存在するので、走行ルートが決定している場合は事前にチェックしておくのがおすすめです。

ゴムやウレタンなどを使った「非金属製チェーン」

By: ps.carmate.co.jp

非金属製チェーンは、素材にゴムやウレタンなどを採用しているのが特徴。タイヤチェーンのなかでもスタンダードなタイプで、ラインナップも豊富に展開されています。

雪道だけでなく、乾燥路で使用できるモデルが存在するのもポイント。雪道を走行する場合はもちろん、乾燥路を走る際にも振動は少なめです。金属製チェーンに比べると、乗り心地にも優れています。

また、雪道や凍結した道で、高い制動性が期待できるのもメリット。安定した走行を重視する場合にも適しています。ただし、金属製チェーンと比較して高額なモデルが多いのが懸念点。折りたためない製品も多いので、購入する際は事前に収納スペースを考慮しておくのがおすすめです。

一人でも手軽に着脱できる「布製チェーン」

By: .rakuten.co.jp

布製チェーンは、ポリエステルを素材に採用した布などで作られているタイプ。ノルウェーのメーカーが製造する布製チェーンの製品名として「オートソック」とも呼ばれています。

布製チェーンは、トヨタや日産など大手自動車メーカーの純正オプションとしても採用されており、使い勝手に優れているのが特徴。簡単に取り付けられるのが魅力です。走行時の振動や騒音が少ないのもポイント。また、コンパクトに折りたたんで収納できます。

ただし、長距離走行や長時間の駐車には向かないので注意。製品自体が緊急時の脱出や安全な場所までの移動用として設計されている点は留意しておきましょう。

タイヤのサイズに合ったモノを選ぶ

By: amazon.co.jp

タイヤチェーンを購入する際は、所有している自動車のタイヤサイズに合ったモデルを選択するのがポイント。サイズが大きすぎる製品を選ぶと、タイヤチェーン本来の性能が発揮できないので注意しましょう。

自動車のタイヤは、側面にサイズが記載されています。「215/60R16」と表記のあるタイヤは幅が215mm、扁平率が60%で、16インチのタイヤという意味です。タイヤチェーンは、基本的に適合するタイヤのサイズがスペック表に記載されているので、事前に確認しておきましょう。

チェーンの形状をチェック

前後方向のグリップ力を発揮する「はしご型」

By: sccjapan.co.jp

「はしご型」のタイヤチェーンは、はしごのように均等にチェーンが連なっているタイプ。「ラダー型」とも呼ばれます。タイヤ本体にフィットしやすく、自動車の駆動力を路面に伝えやすいのが魅力です。上り坂の多いルートを走行する場合にも適しています。

横方向の滑りを抑えるには亀甲型が向いていますが、前後方向のグリップ力を重視する場合にははしご型がおすすめです。また、はしご型のチェーンは比較的リーズナブルな製品を多くラインナップ。チェーンが切れてしまった場合でも補修しやすく、コスパに優れている点もメリットです。

横方向のグリップ力によって走破性に優れた「亀甲型」

By: sccjapan.co.jp

「亀甲型」のタイヤチェーンは、チェーンが亀の甲羅のようにデザインされているタイプ。雪道や凍結した道を走行する際に横滑りしにくいのが特徴です。

また、はしご型の製品に比べて、走行時に振動が少ない点も魅力。乗り心地を重視する場合にもおすすめのタイプです。ただし、チェーンが切れてしまった際の補修が難しい点は留意しておきましょう。

スムーズに装着できる「分離型」

By: rakuten.co.jp

「分離型」のタイヤチェーンは、滑り止め部分が複数のパーツに分かれているタイプの製品。非金属製のチェーンに数多く採用されています。

はしご型や亀甲型などタイヤ全体を覆う製品に比べて、取り付けやすいのが魅力。スムーズに装着および収納できるチェーンを求めている場合にもおすすめです。なお、滑り止め効果は、タイヤ全体を覆うはしご型や亀甲型にはやや劣ります。

タイヤ全体を覆うことで滑りにくい「ネット型」

By: amazon.co.jp

「ネット型」のタイヤチェーンは、タイヤ全体を覆うのが特徴。非金属製チェーンに採用されている傾向があり、高い滑り止め効果を期待できるのが魅力です。

ただし、金属製のチェーンに比べて重量があり、かさばりやすい点には注意が必要。購入する際は、事前に収納スペースを考慮しておくのがおすすめです。また、取り付け時に力がいる点も留意しておきましょう。

安全性を求めるならJASAA認定品をチェック

By: amazon.co.jp

タイヤチェーンの安全性が気になる場合には、「JASAA認定品」を選択するのがポイント。JASAA認定は、一般財団法人日本自動車交通安全用品協会が行う実車走行試験で厳しい安全性能基準をクリアした製品に与えられます。

品質や信頼性に優れたタイヤチェーンを求めている場合はもちろん、安心して使用したい場合にもJASAA認定品がおすすめです。

番外編|タイヤチェーンの取り付け方法は?

By: sccjapan.co.jp

タイヤチェーンは、金属製・非金属製・布製などタイプごとに取り付け方法が異なります。使用する際は、製品に付属している取扱説明書などを参考にしてみてください。

スタンダードなはしご型の金属製タイヤチェーンの場合は、表裏に注意しながらタイヤに被せます。タイヤの裏に手を伸ばしたら内側のフックを固定。チェーンを均等に整えたら外側のフックも留めましょう。

フックが届かない場合には、チェーンを左右に揺り動かして引き寄せるのがポイント。フックが固定できたら、金具の連結部分を起点にして、ゴムバンドやスプリングを均等にかければ取り付け完了です。