自動車などのエンジンを動かすのに欠かせない「エンジンオイル」。機能を保つために必須のエンジンオイルですが、幅広い種類が展開されており、車種をはじめ環境や目的などに適した製品を選ぶのがポイントです。

そこで今回は、エンジンオイルの選び方やおすすめの製品をご紹介します。各製品の特徴なども解説するので、ぜひ愛車に合ったエンジンオイルを選ぶための選考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

エンジンオイルとは?

By: honda.co.jp

エンジンオイルは主に、潤滑油の役割を果たすための油です。内部の金属部品が動く際に発生する摩擦が軽減され、スムーズな動きをサポートします。そのため、車などのエンジンを円滑に動かすのに欠かせないモノです。

また、潤滑油の役割以外にも、エンジン内部の洗浄・冷却・防錆・密封といった作用もあります。エンジンの劣化や機能低下を防ぎ、長く良好な状態を維持するのもエンジンオイルの役割です。

エンジンオイルの交換時期の目安

エンジンオイルは走行距離や期間によって劣化するため、定期的な交換が必要。劣化が進んだエンジンオイルは機能面が低下し、本来の性能を発揮しにくくなります。

そのため、劣化したエンジンオイルを交換せずに使い続けるとエンジンにかかる負荷が大きくなるので注意しましょう。パワーが低下したり燃費が悪化したりする原因にも繋がります。

エンジンオイルを交換する時期は車種や状況で異なるため、メーカー・販売店・説明書などで確認するのが重要。交換時期の目安は、走行距離で3000~15000km、期間で6ヶ月や1年毎での推奨と、車両によって大きく幅があります。

エンジンオイルの選び方

適正粘度をチェック

By: amazon.co.jp

交換時に使用するエンジンオイルは、各車種で定められている適正粘度をチェックして選びましょう。適正粘度とは、それぞれのエンジンに適した硬さのことです。メーカーによって、各車種に適した硬さのエンジンオイルが推奨されています。

エンジンオイルの適正粘度は、車両の取り扱い説明書や適合表などで確認が可能。チェックするエンジンオイルの粘度は、数値(粘度指数)によって表記されています。例えば粘度指数は「0W-20」のように、左右に分けて記載。左側の「W」とはWinterの頭文字で低温時、右側は高温時における粘度指数です。

指数は、小さくなるほど柔らかくて低温時に強く、大きくなるほど硬く高温時に強いのが特徴。また、低粘度ほど保護性能も低くなるものの、燃費は向上しやすくなります。反対に高粘度ほど燃費は低下するものの、保護性能が向上するのもチェックポイントです。

ベースオイルの種類を選ぶ

高純度で劣化しにくい化学合成油

By: rakuten.co.jp

原油に含まれる不純物を極限まで取り除き、高純度に精製されたベースオイル。優れた潤滑性や始動性により、エンジンが高いパフォーマンスを発揮しやすいのが特徴です。

そのうえ、化学合成油は劣化もしにくいので、交換時期までしっかりとエンジン性能を保護しやすいのもメリット。ただし、ハイグレードなため価格が高く、スポーツカーや高級車をはじめ、レース用の車を管理する方におすすめのベースオイルです。

なお、化学合成油を採用しているエンジンオイルは、製品によって「全合成油」や「100%化学合成油」と表記されている場合もあります。

安価で日常使いに最適な鉱物油

By: rakuten.co.jp

原油が含む不純物を排除して精製が行われたスタンダードなベースオイル。化学合成油と比較して品質は劣り、残った不純物が多く劣化はしやすいのものの、価格が安いため日常で手軽に使いやすいのが魅力です。

ただし、劣化しやすい分、定期的な交換を怠るとエンジンの性能低下に繋がるので注意が必要。とはいえ、日常レベルで車を使用する程度であれば充分な性能を備えています。品質の高さよりコストを低く抑えて使いたい方におすすめのタイプです。

価格と性能のバランスがよい部分合成油

By: rakuten.co.jp

鉱物油に20%以上の化学合成油をブレンドしたベースオイルが部分合成油。70~80%程度は鉱物油がベースなので価格は比較的安く、混ぜ合わせた化学合成油によって性能を高めています。

低コストな鉱物油と、高性能な化学合成油のメリットを併せ持つのが特徴。ただし、鉱物油よりも保護性能を長く保てるものの、品質的には化学合成油と比較して劣ります。そのため、コスパやバランスのよさを重視して使いたい方におすすめのベースオイルです。

API規格・ILSAC規格が適用されているかチェック

By: honda.co.jp

エンジンの機能を保つためにも、使用するエンジンオイルの品質を確認するのも重要。そのため、「API」や「ILSAC」といった規格の品質基準を満たしているかをチェックして選びましょう。

API規格は、アメリカ石油協会やアメリカ自動車技術者協会などの組織が定める品質規格。省燃費・耐熱・耐摩耗といった性能面を設定した基準です。認証マークが「SP」「SN」「SM」「SL」などのアルファベットでランク表記され、Sの後がL~Pと進むにつれて新しく品質が高いことを示しています。

ILSAC規格は、国際潤滑油標準化承認委員会により定められている規格。小型エンジンの高出力化や、環境への負荷軽減を両立できるかを設定した基準です。認証マークは「GF-6」「GF-5」といったアルファベットと数字でランク表記。6が最高で、数字が大きいほど品質のよいことを示しています。

期限内に使い切れる容量を選ぶ

By: cap-style.co.jp

エンジンオイルは容量をチェックして選ぶのもポイント。缶を開封したエンジンオイルは酸化によって劣化してしまうため、長期間使用しなければ期限が切れて無駄になる場合があります。

そのため、エンジンオイルは車種に適した容量で選び、極力一度で使い切るのがおすすめ。短いサイクルでオイル交換したい方など、多めにエンジンオイルをストックしておきたい場合は、長めに使用期限が定められているモノを選びましょう。

ただし、定められている使用期限内でもエンジンオイルは劣化するので注意が必要です。

エンジンオイルのおすすめ

トヨタ(TOYOTA) 純正モーターオイルSP 0W-20

トヨタ(TOYOTA) 純正モーターオイルSP 0W-20

世界トップクラスの自動車販売数で、豊富な人気車種を展開する日本の大手メーカー「トヨタ」のエンジンオイル。トヨタの車種に適した純正オイルです。ベースオイルには高性能な全合成油を採用しています。

モータースポーツでの活動によって培われた技術を織り込み、同メーカーが開発。スピーディーで高い反応力を発揮します。なお、粘度は0W-20で、柔らかく少ない抵抗により、省燃費に貢献するのも魅力です。

また、API規格はSP、ILSAC規格はGF-6Aと、高い品質の基準に認証。トヨタ車純正で、品質のよさにこだわって選びたい方におすすめのエンジンオイルです。

トヨタ(TOYOTA) GAZOO Racing GR MOTOR OIL Touring 5W-40

トヨタ(TOYOTA) GAZOO Racing GR MOTOR OIL Touring 5W-40

低摩擦かつ反応力の高さを追求して開発された、トヨタ純正のエンジンオイル。粘度指数は5W-40と汎用性が高く、幅広いタイプの車に使いやすいのはもちろん、さまざまな用途や状況に対応できるのが特徴です。

また、低温環境から高温領域まで高いパフォーマンスを発揮しやすいのもポイント。踏み込んだアクセルに連動したレスポンスと、優れたエンジンの保護力を両立します。さらに、ベースオイルはハイスペックな全合成油を採用。エステルの配合によって、保護性能の向上に貢献しています。

なお、同製品は1度の交換で使い切りやすい4Lや、20Lと大容量のサイズもラインナップ。粘度も、0W-16・0W-20・0W-30といったタイプを展開しています。

日産自動車(NISSAN) 純正 SNスペシャル 5W-30 KLANC-05302

日産自動車(NISSAN) 純正 SNスペシャル 5W-30 KLANC-05302

デザイン性や実用性の高い人気車種を幅広く展開する大手自動車メーカー「NISSAN」のエンジンオイル。粘度指数は5W-30で、低温時と高温時での対応力をバランスよく備え、汎用的に使いやすいのが特徴です。

また、ベースオイルもコスト面と性能面のバランスがよい部分合成油を採用。比較的価格が安いうえ、化学合成油の配合によりエンジンの保護性能を高めています。なお、容量は20Lでの展開。コストを低く抑えて多めの容量をストックしておきたい方にもおすすめのエンジンオイルです。

ホンダ(HONDA) 純正エンジンオイル ウルトラGreen

ホンダ(HONDA) 純正エンジンオイル ウルトラGreen

世界的人気を集めるバイクや自動車などを取り扱う日本の大手輸送機器メーカー「HONDA」が展開するエンジンオイル。同メーカー車種のコンディションを良好に保ち性能を引き出すために開発された、HONDA純正オイルです。

なお、同製品はHONDAのハイブリッド車や低燃費ガソリンエンジンを搭載した車種向けとして展開。ハイブリッド車に使用するエンジンと同時に開発されています。そのため、HONDAハイブリッド車のエンジンと相性がよいのが特徴です。

また、品質規格によって定められている最低粘度の基準より低粘度化されており、省燃費性を高めているのもポイント。HONDAハイブリッド車の快適な走行をサポートする、おすすめのエンジンオイルです。

ホンダ(HONDA) 純正エンジンオイル ウルトラLEO

ホンダ(HONDA) 純正エンジンオイル ウルトラLEO

HONDAが展開する「ウルトラ」シリーズで、低燃費性能に優れた純正エンジンオイル。粘度指数は0W-20と低粘度なため、省燃費で使用しやすいうえ低温環境下における始動性を高めます。

さらに、API規格はSPで、ILSAC規格はGF-6と双方とも高い品質基準に認証されています。環境へも配慮して使用できる点も魅力。低燃費性と品質の高さを兼ね備える、おすすめのエンジンオイルです。

カストロール(CASTROL) EDGE 5W-40

カストロール(CASTROL) EDGE 5W-40

独自のテクノロジーにより形成された強靭な油膜で保護性を高めるエンジンオイル。優れたエンジンへの保護性能を、さまざまなコンディションにおいても発揮します。金属パーツの接触や摩擦を軽減し、高いエンジン性能を引き出しやすいのも特徴です。

粘度指数は5W-40と、高温環境での対応力に優れた粘度性。高温酸化安定性に優れており、高速回転や高負荷での連続走行時にエンジンオイルが劣化しにくいのもポイントです。

また、品質はAPI規格のSNに認証。ベースオイルは保護性が高く劣化を防ぎやすい、全合成油を採用しています。なお、同製品はガソリン車とディーゼル車に対応。高出力なタイプや大排気量の車種にもおすすめのエンジンオイルです。

カストロール(CASTROL) GTX 10W-30

カストロール(CASTROL) GTX 10W-30

上質な鉱物油に耐摩耗添加剤を配合したエンジンオイル。摩耗の軽減に貢献し、快適な走行と長寿命化を実現します。さらに、独自のダブルアクション処方によってスラッジを除去するうえ堆積を抑制し、エンジンの保護性能を高めているのも特徴です。

粘度指数は10W-30。優れた耐熱性を備えており、高温時にも粘度を適正に保ちやすいのもポイントです。なお、同製品はガソリン車とディーゼル車への使用に対応。品質は、API規格のSLに認証されています。

また、容量は4Lをはじめ、1L・3L・20Lサイズもラインナップ。鉱物油のため比較的安価で、コスパのよさを重視して選びたい方にもおすすめのエンジンオイルです。

カストロール(CASTROL) GTX ULTRACLEAN 0W-20

カストロール(CASTROL) GTX ULTRACLEAN 0W-20

独自技術で処方された部分合成油で、クリーンな状態に保ちやすいエンジンオイル。スラッジの除去により流路の遮断を防ぎやすいうえ、配合された合成油の働きで蓄積の抑制に貢献します。API規格はSP、ILSAC規格はGF-6と高い品質基準に認定されているのもポイントです。

さらに、摩耗軽減添加剤の配合によって摩耗が軽減され、エンジンの保護性を高め長く機能を維持しやすいのも魅力。そのうえ、価格も比較的安いので、コスト面と性能のバランスを考慮して選びたい方におすすめのエンジンオイルです。

ヨロスト(YOROSUTO) 隼エンジンオイル 5W-30

ヨロスト(YOROSUTO) 隼エンジンオイル 5W-30

さまざまな環境下においても高いパフォーマンスの発揮実現を追求して、日本車向けに開発されたエンジンオイル。ベースオイルは高性能な100%化学合成油を採用し、粘度指数は5W-30と高粘度で、高速走行時や複雑な走行時にも高い潤滑・密封性能を発揮します。

さらに、モリブデンの配合により形成油膜が強化され、エンジンの保護能力に優れているのも特徴です。品質もAPI規格はSP、ILSAC規格はGF-6A認証と高いグレード。性能と品質の高さにこだわって選びたい方におすすめのエンジンオイルです。

AKTジャパン TAKUMIモーターオイル STANDARD 10W-40

AKTジャパン TAKUMIモーターオイル STANDARD 10W-40

ベースオイルは、安定性に優れ良質な鉱物油を採用したエンジンオイル。安定性の高い粘度特性・潤滑性能・清浄分散性能を兼ね備えるうえ、10W-40と比較的高粘度で密封性能の向上も実現します。

さらに、オイルシールをはじめパッキン類などへのダメージが少ない、厳選された添加剤を配合。オイル漏れを防ぎやすく、古い年式の車や旧車への使用にも適しています。

また、同製品は大容量の20L缶でラインナップ。価格が比較的安く、手軽に多くのエンジンオイルをストックしておきやすいのも魅力です。なお、未開封での保管期限は3年間と長いのもポイント。交換時に余った場合でもしっかりと密封すれば、比較的長く保存しやすいおすすめのエンジンオイルです。

モリグリーン(MOLYGREEN) セレクション 5W-30

モリグリーン(MOLYGREEN) セレクション 5W-30

省燃費性を追求して開発された、コスパの高いエンジンオイル。高い性能を備えた全合成油の採用ながら、比較的安い価格が魅力です。経済的なので、市街地の走行はもちろんロングドライブが多い方が低コストで使用するのにも適しています。

また、耐摩耗性が高く劣化もしにくいため、長期間にわたりエンジンを保護しやすいのもポイント。品質は、API規格はSP、ILSAC規格はGF-6と高い基準をクリアしています。コスパが高く実用的な、おすすめのエンジンオイルです。

エンジンオイルのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

エンジンオイルのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。