タイヤを保管する際に欠かせない「タイヤカバー」。紫外線・湿気・熱から保護し、ひび割れ・カビ・錆などの発生を防ぐアイテムです。しかし、さまざまな製品が展開されているため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、タイヤカバーのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、自分にぴったりなモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

タイヤカバーのメリットとは?

By: amazon.co.jp

タイヤカバーはタイヤを保管する際に欠かせません。タイヤに使用されているゴムは紫外線・熱・湿気などに弱く、劣化しやすい素材です。野晒しやビニール袋に入れただけの状態で保管すると、劣化を早めてしまいます。

タイヤカバーを使うと、タイヤを紫外線や雨風などから守り、寿命を伸ばすことが可能です。また、汚れや傷からもタイヤを保護し、ひび割れやカビ・錆の発生、偏摩耗なども防げます。重大な事故を起こさないためにもタイヤカバーは必要です。

タイヤカバーの選び方

保管場所・方法に適したカバーを選ぶ

横置きでまとめて保管するならフルカバー

By: amazon.co.jp

フルカバータイプのタイヤカバーは、タイヤを4本まとめて収納できます。1本ずつ保管する必要がなく、タイヤの出し入れを楽にできるのがメリット。ホイールをつけたまま横置きでまとめて保管したい方におすすめです。

しかし、1本ずつ分けられないため、持ち運びにくいのがデメリット。タイヤ交換をディーラーに依頼している方などには1本用カバーが適しています。収納スペースが狭く、4本まとめて保管できない方も1本用カバーを選びましょう。

ホイールを外したタイヤには1本用カバー

By: amazon.co.jp

1本用カバーは、タイヤを1本ずつ分けて保護できるのがメリットです。収納スペースが狭く、1本ずつ別々に保管したい方や縦置き保管をしたい方に適しています。なお、縦置きの場合は重さでタイヤが変形してしまうため、ホイールを外して保管しましょう。

1本用カバーを使用すれば持ち運びやすく、車のトランクなどに積みやすいのもポイント。タイヤ交換をディーラーに任せている方にもおすすめです。

屋外で保管するなら遮光性・防水性をチェック

By: amazon.co.jp

屋外でタイヤを保管する際は、太陽光や雨などにさらされます。太陽光に含まれる紫外線は、タイヤのゴム成分を劣化させてしまう要因のひとつ。遮光性やUVカット機能が優れたモデルであれば、タイヤの劣化を予防するのに役立ちます。

防水性を備えたタイヤカバーは、雨・雪・濡れた地面からの湿気などによる濡れをガード。タイヤが濡れた状態で放置すると、タイヤの劣化につながるので注意が必要です。

縫い目といったすき間からも浸水しないかチェックするのがポイント。とくに、雨や雪が多い地域に住んでいる方は、防水性が高いモデルを選ぶのがおすすめです。

なお、屋外でタイヤを積み重ねて保管する際は、すのこを敷くのもひとつの手。一番下のタイヤは地面からの湿気や雨水にさらされるため、浮かせることでタイヤの負担を軽減します。通気性も確保できるので、タイヤの劣化を抑えられるのがメリットです。

タイヤサイズに合ったカバーを選ぶ

By: amazon.co.jp

タイヤカバーはタイヤサイズに合ったモノを選ぶことが大切です。サイズが小さすぎるとタイヤが入らず、大きすぎると中で崩れてしまい、破損の原因になります。サイズや対応車種のチェックは重要です。

サイズと対応車種が記載されている製品の場合は、自分の車種に対応したモノを選ぶのがおすすめ。対応車種の記載がない場合は、自分の車のタイヤサイズを確認し、見合ったモノをチョイスしましょう。

長期保管には耐久性の高い素材・デニールをチェック

By: vrnvroomn.com

長期保管したい方には、厚手かつ耐久性の高いモノがぴったりです。薄手で耐久性の低いモノを選んでしまうと、すぐに破けて穴が開いてしまいます。耐久性を確認する際は素材やデニールをチェックしましょう。

ポリエステル製で300デニール以上の厚さがあるモノは丈夫で破れにくく、優れた耐久性を発揮します。また、縫製が細かい部分まで丁寧に行われているモノもおすすめです。

便利な仕様をチェック

お手入れしやすい丸洗い可能タイプ

By: amazon.co.jp

お手入れしやすいタイヤカバーが欲しい方は、丸洗いできるモノを選びましょう。とくに、屋外でタイヤを保管する場合は汚れやホコリが溜まりやすいので、お手入れが必要です。汚れた状態で放置すると、タイヤだけではなくタイヤカバー自体も劣化してしまいます。

丸洗いできるモノは手軽にお手入れでき、衛生的です。劣化も防げるため、長く使い続けられます。

持ち運びに便利な取っ手・肩紐つき

By: amazon.co.jp

取っ手や肩紐が付いたタイヤカバーは持ち運びに便利。高所への収納や車のトランクへの積み下ろしもしやすいため、持ち運びやすいタイヤカバーが欲しい方におすすめです。

また、タイヤを抱える必要がないので、手や服を汚さずに持ち運べるのもメリット。ディーラーにタイヤを持ち込んで交換してもらう方にも適しています。

スペアタイヤ用カバーにはおしゃれなデザインを

By: amazon.co.jp

ジムニーなどの背面スペアタイヤ用のカバーが欲しい方は、デザインもチェックしましょう。さまざまなデザインのモノが展開されているので、好みに合うモノを選ぶのがおすすめです。デザイン性が高いモノを選べば、車の見た目をおしゃれに彩れます。

スペアタイヤ用カバーのタイプは、ソフトとハードの2種類です。ソフトカバーのモノは価格の安さがメリット。ハードカバーは耐久性に優れているのが魅力です。

タイヤカバーのおすすめ|フルカバー

メルテック(meltec) タイヤカバー TC-02

メルテック(meltec) タイヤカバー TC-02

ポリエステルを採用したフルカバータイプのタイヤカバーです。紫外線・雨・雪・ホコリなどからタイヤをしっかりガードして、劣化を抑制。コードロックが付属しているため、風にあおられるのも予防します。

右前輪・左前輪・右後輪・左後輪のシールが各2枚付いているため、スムーズにタイヤ交換できて便利です。本製品は普通車用ですが、軽自動車用・ミニバン用・RV車用などバリエーションが豊富。愛車に合わせて選びやすいのもおすすめポイントです。

Hirano ゼロキーパー タイヤカバー

Hirano ゼロキーパー タイヤカバー

楽天レビューを見る

しっかりとした厚手の生地を採用したタイヤカバーです。破れに強くて丈夫なうえ、軽くて扱いやすいのがメリット。衝撃耐性に優れており、耐用年数5年以上と謳うほど長く愛用できます。

撥水加工を施しているのに加えて、止水ファスナーを使用。優れた防水性を発揮して、すき間からの浸水も予防します。また、紫外線やホコリもカット。タイヤの劣化を効果的に抑制できます。

フルジップアップ仕様なので、着脱が簡単。裾にはコードロックを搭載しているため、風が侵入したりバタついたりしにくいのがメリットです。

4サイズ展開なので、愛車に合わせて選びやすいのが魅力。タイヤ保管マニュアルが付属しているため、はじめてタイヤカバーを購入するという方にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) タイヤカバー コンパクト 普通車 ミニバン用 Mサイズ TE-700ER

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) タイヤカバー コンパクト 普通車 ミニバン用 Mサイズ TE-700ER

撥水加工シルバーコーティングを施したタイヤカバーです。雨・風・ホコリなどからタイヤをしっかりガードします。ワンタッチ紐止めが付属してフィットするので、風が強い日でも使いやすいのが魅力。屋外で保管したい際にも活躍します。

本製品は普通車・ミニバン用のMサイズですが、サイズ展開が豊富なため愛車に合わせて選びやすいのが特徴。軽自動車から大型ミニバン・SUV車まで対応できます。使い勝手がよくて、価格が安いのがうれしいポイント。手軽に使えるモノを探している方におすすめです。

LIBZAKI タイヤカバー

LIBZAKI タイヤカバー

厚手のオックスフォード生地を使用したタイヤカバーです。防水性・防雪性・防塵性・紫外線カット機能を備えており、雨風や太陽光からタイヤをガード。防水テープや防水ジッパーを使用しているので、すき間からの浸水も予防します。

タイヤの劣化を効果的に抑制できるのが魅力。また、熱や引き裂きにも強いタフな仕上がりなので、長く愛用できます。

シルバーとブラックの2色展開。サイズや生地の厚みのバリエーションも充実しているため、愛車や使用シーンに合わせやすいのがメリットです。高機能なので、季節や場所を問わず活躍。屋外でも室内でも役立つおすすめモデルです。

CREEKS タイヤカバー

CREEKS タイヤカバー

2層構造を採用したタイヤカバーです。摩耗に強い420デニールのオックスフォード生地に、撥水性と防紫外線効果が高いロイヤルシルバークロス加工を施しているのが特徴。紫外線をしっかりカットして、タイヤの劣化を抑制します。

厚手で耐久性に優れており、雨・雪・ホコリ・砂などもブロック。物理的な刺激にも強いので、タイヤが傷付くのも予防します。タフで保護力が高いため、屋外保管でもタイヤの寿命を伸ばせるのが魅力です。

フルジップファスナーを採用しているので、着脱が簡単。コードロックが付属しているため、風によるバタつきも抑えられます。また、撥水・防汚加工を施しているのに加えて、丸洗いが可能。衛生的に使いやすいのもポイントです。

サイズ展開が豊富なので、軽自動車から大型車まで対応できます。高機能ながら価格が安いため、コスパ重視の方にもおすすめです。

ゴードンミラー(GORDON MILLER) タイヤカバー M

ゴードンミラー(GORDON MILLER) タイヤカバー M

人気ガレージライフスタイルブランド「ゴードンミラー」のタイヤカバーです。ロゴやオリジナルカラーを使った、無骨でおしゃれなデザインが魅力。こだわりのガレージや保管場所を演出したい方におすすめです。

250デニールの厚織り生地を採用しており、耐候性や耐久性に優れているのがポイント。撥水加工を施しているので、雨・雪・紫外線などからもタイヤやホイールをガードします。

大橋産業 BAL タイヤ保護カバー

大橋産業 BAL タイヤ保護カバー

難燃性加工を施したポリエステルを使用したフルカバータイプのタイヤカバーです。万が一の際、燃え広がるのを抑制できるのがメリット。安全性を重視したい方におすすめです。

耐久性に優れた高級厚手生地で、防水・防雪・防塵性能を備えているほか、紫外線をカット可能。屋外でもしっかりタイヤを保護しながら、劣化を予防できるのが魅力です。

ファスナー式で、着脱が簡単に行えて便利。紐ストッパーが付いているため、風によるバタつきを抑えられます。S・M・Lとサイズ展開が豊富なので、愛車に合わせて選びやすいのも特徴です。

Mr.You タイヤカバー

Mr.You タイヤカバー

アウトドアギアにも使われる、420デニールのオックスフォード生地を採用したタイヤカバーです。優れた防水性とUVカット機能を備えているので、雨や太陽光からタイヤをしっかり保護。厚手で耐久性も高いため、長期間タイヤの劣化を抑制します。

内側は柔らかく仕上げているので、タイヤに優しいのがポイント。着脱時の傷予防に役立ちます。また、ジッパー式で、開閉や装着が簡単。下部には紐を搭載しているため、タイヤサイズに合わせてフィット感を高められます。軽自動車用から大型車用までサイズ展開が豊富なのもポイントです。

タイヤカバーのおすすめ|1本用

ミシュラン(MICHELIN) タイヤバッグ 4枚セット 131260

ミシュラン(MICHELIN) タイヤバッグ 4枚セット 131260

楽天レビューを見る

人気メーカー「ミシュラン」の1本用タイヤカバーです。キャリーハンドルが付いているため、持ち運びや積み下ろしが簡単。外径約59~79cm、幅約25cmまでのタイヤに対応しています。

本体には600デニールのポリエステル、側部には70デニールのリップストップを採用。頑丈で耐久性に優れており、ホイールも含めて1本約37kgまでのタイヤを収納できます。また、洗濯機で洗えるので、衛生的に使えて便利です。

フックとループも付属しているため、使い勝手に優れているのが魅力。タイヤの劣化を予防しながら保管するだけでなく、衣服や車の荷室をタイヤの汚れからガードするのにも役立つおすすめモデルです。

ボンフォーム(BONFORM) タイヤキャリーバッグ M用 2枚セット 7205-05

ボンフォーム(BONFORM) タイヤキャリーバッグ M用 2枚セット 7205-05

2枚セットの1本用タイヤカバーです。厚手のポリエステルを採用しており、タイヤをしっかり保護。ファスナー開閉式で開口部が大きく開くため、ダイヤの出し入れがスムーズに行えて便利です。

取っ手が2箇所に付いているので、持ち運びが簡単。車からの積み下ろしもしやすいため、タイヤ交換をディーラーに任せている方にもおすすめです。

丸洗い可能なので、お手入れが簡単で衛生的に保てます。また、ナット収納袋やタイヤ位置が分かるシールが付いており、安心して保管しやすいのがメリットです。本製品は直径81cmのMサイズですが、サイズ展開が充実しています。

ofc タイヤカバー FJ4843

ofc タイヤカバー FJ4843

リップストップ加工を施したポリエステルを使用した1本用タイヤカバーです。強度が高くて摩耗に強いので、優れた耐久性を発揮。生地を格子状に縫い込んでいるため、万が一裂けてしまっても、ナイロン繊維によって進行を食い止めます。

直径約55.7~76.2cmのタイヤに対応。面ファスナー仕様なので、素早くタイヤへ被せられます。また、工具やホイールといった小物を収納できるポケットや、メモを入れられるポケットを搭載。タイヤ交換をスムーズに行える設計を採用しています。

取っ手が付いているため、持ち運びや収納に便利。タイヤカバー4枚に加えて、横置きした際に上部からホコリなどが侵入するのをブロックするフェルトカバーも1枚付属しています。3色展開なので、好みに合わせて選びやすいのもおすすめポイントです。

アズーリプロデュース(Azzurri Produce) タイヤカバー

アズーリプロデュース(Azzurri Produce) タイヤカバー

楽天レビューを見る

直径約55.7~76.2cm、幅最大約25.5cmまでのタイヤに対応しているタイヤカバーです。本体には600デニールのポリエステル、縁部には210デニールのリップストップポリエステルを採用。タフな作りで、タイヤの劣化や持ち運び時の汚れを抑制します。

面ファスナー式なので、簡単に装着できるのがメリットです。また、収納ポケットやクリアポケットが付いているため、工具・ホイールナットなどを一緒に入れられて便利。急なタイヤ交換時でも、スムーズに作業を進められます。

タイヤカバーが4枚セットで、保管時にホコリや衝撃からタイヤを守るフェルトパッドも4枚付属しているのがうれしいポイント。タイヤを1本ずつしっかり保護できるモデルを選びたい方におすすめです。

AutoGo タイヤカバー

AutoGo タイヤカバー

厚手の600デニールポリエステルと、柔らかい210デニールリップストップ生地を使ったタイヤカバーです。頑丈で衝撃に強いため、タイヤをしっかり保護。雨風や紫外線もブロックするので、屋外保管に適した1本用を探している方におすすめです。

フックが2個付属しており、タイヤとタイヤカバーを固定できるのが特徴。風によって飛ばされるのを予防します。また、約35kgまでの重量に耐えられるグリップを搭載。片手でも両手でも、スムーズに持ち運べます。

面ファスナー仕様のため、簡単に装着できて便利。タイヤへの保護力を高めるのに役立つ保護パッドも別途購入可能です。

フィールドア(FIELDOOR) タイヤトート

フィールドア(FIELDOOR) タイヤトート

楽天レビューを見る

取っ手が付いているため、保管だけでなく持ち運びもしやすい1本用タイヤカバーです。素材には600×300デニールポリエステルと、210デニールリップストップポリエステルを使用。タフで耐久性が高く、タイヤやホイールの劣化予防に役立ちます。

直径約55.7~76.2cmのタイヤに対応。面ファスナー仕様なので、力に自信がない方でもスムーズに装着できます。また、ホイールナットなどを収納できるポケットを搭載。小物類も一緒にまとめられるため、紛失予防に役立ちます。

フェルトパッドが1枚付属。タイヤを横置きで保管する際、一番上のホイールにセットすればホコリなどの侵入をブロックします。発色のよい色から落ち着いた色まで、カラーバリエーションが豊富。スペアタイヤを車に常備しておきたい方にもおすすめです。

SUNGRAN タイヤカバー 4本セット

SUNGRAN タイヤカバー 4本セット

屋外対応モデルの1本用タイヤカバーです。耐久性や通気性に優れた、300デニールのオックスフォード生地を使用しています。破れや熱に強くて、カビの発生も抑制。丈夫なため、長く愛用しやすいのがメリットです。

シルバークロス加工を施しているのが特徴。防水性を備えているのに加えて紫外線もカットするので、雨・風・太陽光・ホコリからタイヤをしっかりガードします。タフな環境下でタイヤを保管する方におすすめです。

約幅33×外径79cm以下のタイヤに対応。タイヤをのせて紐を絞るだけで、簡単に装着できて便利です。タイヤはもちろん、ホイールの劣化も軽減するのに役立ちます。

タイヤカバーのおすすめ|スペアタイヤ用

セイワ(SEIWA) スズキ・ジムニー専用タイヤカバー IMP169

セイワ(SEIWA) スズキ・ジムニー専用タイヤカバー IMP169

スズキ・ジムニー専用のスペアタイヤカバーです。バックドアに付いているスペアタイヤに取り付け可能。裾には伸縮性の高いゴムを配置しており、スペアタイヤを車両から外すことなく外径69cm前後のタイヤに使用できます。

素材には「インビスタ」のコーデュラ生地を採用。厚手で、強度や耐久性に優れているので長く愛用できます。また、防塵・防水・撥水性を備えているため、紫外線や雨などからスペアタイヤの劣化を抑制するのが魅力です。

シンプルなデザインなので、愛車に馴染みやすいのがおすすめポイント。一般的なモデルと質感が異なるので、アクセントとしても活躍します。

KIKAIYA ジムニー スペアタイヤカバー JB74SW-BP

KIKAIYA ジムニー スペアタイヤカバー JB74SW-BP

楽天レビューを見る

「ジムニーシエラ JB74」に乗っている方におすすめのスペアタイヤカバーです。スタイリッシュなステンレス製で、愛車をドレスアップできるのが魅力。錆びに強いため、きれいな状態で長く使えます。

ハードタイプで、スペアタイヤをしっかりガード。また、ロック機能を搭載しているので、防犯対策にも役立ちます。スペアキーが付いているため、安心して使いやすいのがメリットです。

Meliore スペアタイヤカバー

Meliore スペアタイヤカバー

カモフラ柄と迷彩柄がラインナップされた、おしゃれなデザインが魅力のスペアタイヤカバーです。14~17インチのタイヤに対応した汎用タイプで、4WD車・RV車・SUV車・ジムニー・パフェロミニ・テリオスキッドなどに装着できます。

素材には高品質のPVCレザーを採用。防水性があるのに加えて紫外線もカットするため、タイヤの劣化を抑制します。また、ゴムバンド式なので、手軽に取り付けられるのがメリットです。

スペアタイヤカバーとしてだけでなく、シーズンオフのスタッドレスタイヤを保管する際にも使えて便利。価格がリーズナブルなため、コスパ重視の方にもおすすめです。

Mino-R ジムニー スペアタイヤカバー

Mino-R ジムニー スペアタイヤカバー

楽天レビューを見る

ジムニーの純正スペアタイヤ用タイヤカバーです。高品質のPVCレザーを使っており、耐性・撥水性を備えているのが特徴。雨・紫外線からタイヤをガードします。

伸縮性のあるゴム裾仕様のため、着脱が簡単。スペアタイヤを車両から取り外さず装着できて便利です。高級感のある見た目なので、愛車をスタイリッシュにドレスアップしたい方におすすめ。デザインのバリエーションも豊富です。

太陽商事 ジムニー スペアタイヤカバー

太陽商事 ジムニー スペアタイヤカバー

楽天レビューを見る

割れにくいABS樹脂を採用したハードタイプのスペアタイヤカバーです。一体型ですっきり仕上げられるうえ、付属プレートを貼り付ければ純正感がアップ。カラーバリエーションが豊富なので、愛車や好みに合わせながらドレスアップできます。

タイヤに被せて両端を面ファスナーで貼り合わせたあと、ファスナーを閉めるだけで装着完了。タイヤをしっかりカバーしながら、劣化を抑制します。タイヤを保護するだけでなく、リアビューのイメージチェンジにも役立つおすすめモデルです。

WeBirth ジムニー タイヤカバー

WeBirth ジムニー タイヤカバー

ジムニー用とジムニーシエラ用がラインナップされているスペアタイヤカバーです。丈夫で伸縮性に優れたゴム紐を3本使用。引っ張る力に強いため、スムーズに装着できたり切れにくかったりするのがメリットです。

カバー部分には、PVCレザーを採用。優れた撥水性を備えているので、雨や汚れからタイヤをしっかりガードします。さらに、厚手で傷や紫外線もブロックするため、高い保護性能を発揮するのがポイントです。

シンプルな漆黒デザインで、愛車をスタイリッシュにドレスアップできるのが魅力。サイズは純正のタイヤ用に合わせて設計されています。純正感覚で取り付けられるモデルを選びたい方におすすめです。

タイヤカバーのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

タイヤカバーのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。