キャンプや登山などで、充実したアウトドア飯を楽しむのに欠かせないフライパン。普段使いしているフライパンでもアウトドア調理は可能ですが、アウトドアシーンでの使用を想定したキャンプ向けフライパンの方が使い勝手に優れているのが魅力です。

そこで今回は、キャンプ向けフライパンのおすすめアイテムを素材別にご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、自分にぴったりなモノを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キャンプ向けフライパンとは?

By: amazon.co.jp

キャンプ向けフライパンとは、キャンプや登山といったアウトドアシーンで使うことを目的として作られた調理器具のことです。耐久性や携行性を考慮して設計しているので、使い勝手に優れています。

焚き火・炭火・ガスバーナーといった家庭ではあまり使わない熱源に対応しており、強い火力でも破損しにくいのがポイント。火傷予防のため、取っ手が長く設計されているモデルが多いのも特徴です。

軽量な素材を使ったり取っ手が折りたためたりするモノは、持ち運び時の負担を軽減できるのがメリット。荷物をできるだけ減らしたいソロキャンプや登山などで重宝します。

また、焼く・炒めるだけでなく、揚げる・煮るといった調理のバリエーションを広げやすいのも魅力。調理後はそのままテーブルに置けるおしゃれなモデルも多いので、ひとつ持っておくと充実したアウトドア飯を楽しめます。

キャンプ向けフライパンの選び方

材質をチェック

軽さ重視ならアルミ製

By: amazon.co.jp

アルミ製のキャンプ向けフライパンは軽いのが特徴。持ち運び時の負担を軽減しやすいうえ、調理する際も取り回しやすいのが魅力です。また、熱伝導率が高いため、調理時間を短縮しやすいのがポイント。価格も比較的リーズナブルなので、手軽に使いやすいタイプです。

一方、熱伝導性が高い分、焦げ付きやすいのがデメリット。内側に、フッ素加工といった焦げ付きを予防するコーティングを施したモデルを選ぶのがおすすめです。

柔らかい素材のため、強い衝撃・負荷がかかったり高温で熱したりすると変形する恐れがあります。取り扱いや保管時には注意しましょう。

料理が冷めにくいチタン製

By: amazon.co.jp

チタンは熱伝導性が低いのが特徴です。あたたまるまでに時間はかかりますが、熱が逃げにくく保温性が高いため料理が冷めにくいのがメリット。焼くだけでなく煮込み料理にも適しています。

耐久性に優れており、サビにくいのもポイント。使い込むほどに風合いが増すので、自分好みに育てる感覚で、長く愛用しやすいのが魅力です。

軽量なので、持ち運びに便利。タフに使えて携行性に優れているため、荷物を減らしたいソロキャンプや登山で重宝します。ただし、価格が比較的高めなのが難点です。

サビにくいステンレス製

By: amazon.co.jp

ステンレス製のキャンプ向けフライパンは、丈夫でサビに強いのが特徴です。比較的リーズナブルなモノが多いのもメリット。お手入れもしやすいため、初心者やコスパ重視の方にもおすすめです。

耐熱性に優れているので、直火でも変形せずに使えるのがポイント。保温性も高く料理が冷めにくいため、余熱調理やテーブルにそのまま出す際にも重宝します。また、スタイリッシュでデザイン性が高いのが魅力です。

一方、熱伝導性は低いので、十分にあたたまる前に食材を入れるとくっ付きやすいのが難点。比較的重さがあるのもデメリットといえます。

丈夫で長く使える鉄製

By: amazon.co.jp

鉄製のキャンプ向けフライパンは、熱伝導性・蓄熱性に優れているのが魅力です。油馴染みもよいため、食材に火が通りやすいのがポイント。食材の旨みや水分を閉じ込めながら、料理を美味しく仕上げられます。

耐久性が高くて強い火力にも耐えられるので、高温調理や焚き火調理にも対応可能です。サビやすいためメンテナンスに手間がかかりますが、しっかりお手入れすれば長く愛用できます。料理の味やギアの見た目などにもこだわりたい本格志向の方におすすめです。

重さがあるため、ほかの素材より携行性が劣るのもデメリット。オートキャンプなど、持ち運び時の負担をあまり考慮する必要がないケースに適しています。

使用人数に合わせてサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

キャンプ向けフライパンは、サイズ選びも大切なポイント。直径が大きい方が一度に多くの料理を作れますが、人数が少ない場合は持ち運びや調理時の使い勝手が悪くなってしまいます。

ソロキャンプでは、直径15~20cmを目安にするのがおすすめ。目玉焼きやフレンチトーストなどを作るのにちょうどよいサイズ感で、持ち運び時の負担も軽減します。1人用フライパンなら、そのまま食器としても使えて便利です。

デュオキャンプは直径20cm以上、3人以上のファミリーキャンプやグループキャンプでは直径24cm以上のモノを選べば、人数分を一度に調理可能。また、深型タイプだと同じ直径でも浅型タイプより容量が増えるうえ、煮込んだり茹でたりしやすいのがメリットです。

持ち運びやすさ・人数・作る調理を想定しながら、使いやすいモノを選びましょう。

取っ手は折りたたみや外れるタイプが便利

By: rakuten.co.jp

充実したアウトドア飯を作れるのがキャンプ向けフライパンの魅力ですが、かさばりやすいのが難点。持ち運びやすさを重視する方は、取っ手が折りたためたり着脱できたりするモデルを選ぶのがおすすめです。

デッドスペースになりがちな取っ手を折りたたんだり外したりすることで、ザックや収納グッズ内の空間を有効活用できるのがメリット。ほかのクッカーとスタッキングできるモデルもあります。また、取っ手が着脱式のモノは、細かい部分まで洗いやすいのもポイントです。

ただし、通常のキャンプ向けフライパンと比べると、取っ手の握り心地や安定感が劣る傾向があるのがデメリット。調理中に勝手に折りたたまれたり外れたりしないよう、しっかり確認してから使うことも大切です。

焦げ付き防止の加工がされているかチェック

By: amazon.co.jp

表面に焦げ付きを予防するコーティングを施したキャンプ向けフライパンは、調理や後片付けをスムーズに行えるのがメリット。少量の油でも焦げ付きやこびり付きを抑制できるため、ヘルシー調理に役立つのもポイントです。

汚れが落としやすいのも魅力。使用後にキッチンペーパーなどで軽く拭き取るだけである程度の汚れを落とせます。

フッ素樹脂コーティングやマーブルコートなど、製品によってさまざまな加工をあしらっています。コーティングによって性質が異なるので、事前に確認しておくのがおすすめです。

ただし、使うたびに効果が落ちてしまうのが難点。強火で使うと、加工の効果が劣化しやすい面もあります。また、金属製のツールを使うと表面に傷が付いてしまい、コーティングが剥がれる要因につながるので注意しましょう。

キャンプ向けフライパンのおすすめ|アルミ製

コールマン(Coleman) ダブルパンクッカー 2000038934

コールマン(Coleman) ダブルパンクッカー 2000038934

直径約14.5cmのアルミ製フライパンです。ホットサンドメーカーとしてだけでなく、分けて2つのフライパンとして使えるのが特徴。目玉焼き・肉料理・アヒージョなど、複数の料理を同時に作れるのが魅力です。

内側にはノンステック加工を施しており、焦げ付きやこびり付きを予防。汚れも落としやすいため、お手入れが簡単です。また、取っ手は着脱式で、収納ケースが付属。コンパクトにまとめられるので、荷物を減らすのに役立ちます。

ランタンマークの焼き印が付いているため、ホットサンドをおしゃれに仕上げられるのがポイント。ソロキャンプにぴったりなモノを探している方におすすめです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) たためるミニパン16cm UH-4111

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) たためるミニパン16cm UH-4111
極力荷物をコンパクトにしたい方にピッタリ

直径約16cmのソロキャンプ向けフライパンです。表面のフッ素加工により食材がこびり付きにくいため、調理後のお手入れが簡単に済みます。

取っ手は底面に折りたためて、収納時のサイズは約17×3.8cmとコンパクト。小型のガスバーナーでも使用できるので、登山やツーリングなど、極力荷物をコンパクトにしたい方にピッタリのフライパンです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ製マウントクッカー14cm UH-4109

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ製マウントクッカー14cm UH-4109

片手鍋とフライパンのセット。フライパンは片手鍋の蓋としても使用でき、収納の際はコンパクトにまとめられます。別売りのアルミ製マウントクッカー12cmを中に収納できるので、キャンプに多くの調理道具を持ち込みたい方にぴったりです。

収納バッグがセットになっているのもポイント。パッキング・持ち運び・保管の際に便利です。

軽量で熱伝導に優れており、調理面にしっかり熱を伝えられます。さらに、ふっ素樹脂塗膜加工が施されているためこびりつきにくく、お手入れが楽にできるのもメリットです。

エムエスアール(MSR) クイックスキレット 39330

エムエスアール(MSR) クイックスキレット 39330
耐久性が高いアイテムを探している方に

登山家に向けたギアを作るMSRから発売されているフライパンです。重量がわずか160gと非常に軽量のため、登山やハイキングなど、フライパンを持ち運んで使いたい方におすすめです。

調理面はノンスティック加工が施されており、お手入れが簡単に済みます。フライパンの外側はアルミの強度を高めるハードアナダイズド加工により、耐久性が向上しているのも嬉しいポイントです。

プリムス(PRIMUS) ライテックセラミックフライパン P-737420N

プリムス(PRIMUS) ライテックセラミックフライパン P-737420N

セラミックコーティングされたお手入れのしやすいフライパン。外径21.5×高さ5cm、底面の内径は18.5cmと、ソロからデュオキャンプまで対応できる大きさです。

取っ手は底面に折りたためる仕様。収納袋付きで携行性にも優れています。フライパンの底面には滑り止め加工が施されており、バーナーの上で安定しやすいのもおすすめポイントです。

エバニュー(EVERNEW) アルミフライパンラウンド #20 ECA197

エバニュー(EVERNEW) アルミフライパンラウンド #20 ECA197

マーブル柄が特徴的な直径20cmのフライパンです。深さが6cm、容量が1600mlと大きめのサイズなので、鍋料理や2~3人分の料理を作るときにも重宝します。

比較的大きめのサイズですが、取っ手は鍋底に折りたためるので携行性は高め。表面にはフッ素樹脂加工がされているため、お手入れのしやすさも兼ね備えています。

エバニュー(EVERNEW) U.L. Alu.Pan 16cm ECA382

エバニュー(EVERNEW) U.L. Alu.Pan 16cm ECA382

ソロキャンプにおすすめのアルミ製フライパン。直径16.0cm・深さ5.0cmとコンパクトなサイズです。素材には「Dura-Lite」と呼ばれる薄くて硬いアルミ材を使用しています。熱の伝導率が高く、弱い火力でも調理しやすいモノが欲しい方におすすめです。

調理面にTitaniumプラズマコーティングが施されているのが特徴。耐久性と焦げ付き防止性能を高めているのがメリットです。底面には、ハニカムパターンが刻まれているのもポイント。熱の回る表面積を広くし、弱火でも調理面に熱をしっかり伝えます。

FIREMAPLE Frost 6 Aluminium Frypan

FIREMAPLE Frost 6 Aluminium Frypan

直径15.2cmの小型サイズのアルミ製フライパン。重さ150gと軽量で持ち運びやすいのがメリットです。取っ手部分は簡単に取り外せるので、荷物をコンパクトにまとめられます。

持ち運びに便利な収納袋がセットになっているのも特徴。収納袋はメッシュ素材を使用しており、通気性に優れています。

さらに、表面にテフロンノンスティックコーティング加工がされているのもポイント。食材が簡単に剥がれるため、料理の際のくっつきや焦げ付きを防止します。また、お手入れが簡単にできるのも魅力です。

ジージーエヌ(G.G.N) ミニフライパン GN12CM003

ジージーエヌ(G.G.N) ミニフライパン GN12CM003

取っ手が折りたたみ式のアルミ製フライパンです。収納袋が付属しているため、コンパクトに持ち運び可能。軽量で取っ手に滑り止めが付いているので、調理中も取り回しやすいのが魅力です。

アルマイト加工を施しているため、熱伝導性・耐腐食性・耐摩耗性が向上。表面を硬化させて傷にも強いので、長く愛用できます。

直径は約17.5cmで、ソロキャンプからファミリーキャンプのサブフライパンまで幅広い用途で活躍。価格が安いため、手軽に使いやすいのもおすすめポイントです。

キャンプ向けフライパンのおすすめ|チタン製

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) チタン製 フライパン17cmフタ付 UH-4510

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) チタン製 フライパン17cmフタ付 UH-4510

耐久性・耐食性に優れたチタン製フライパン。熱による変形が少なく、ステンレスを使用したモノよりも軽いのが特徴です。金属臭がしにくいため、料理を美味しく仕上げられます。

大きさは直径17cmで、ソロキャンプにぴったりのサイズ。ブランドロゴが入ったおしゃれなデザインで、調理後はそのまま食器としても使えます。

さらに、蓋がセットになっているのもポイント。食材にしっかり火を通したい場面や出来上がった料理を保温したい場面に適しています。焼き料理だけではなく煮込み料理に使いたい方にもおすすめです。

スノーピーク(snow peak) チタントレック 1400 SCS-009T

スノーピーク(snow peak) チタントレック 1400 SCS-009T

蓋がフライパンになっているクッカーです。蓋の取っ手を伸ばすことでフライパンとして使えます。フライパンのサイズは直径14.5×深さ3.9cmとソロキャンプ向けです。

重さはポットを合わせてもわずか210g。収納ケースも付属しているため、携行性に優れています。また、一回り小さいチタントレック900を1400の中にスタッキングできるため、複数のクッカーが欲しい方は併せて購入するのもおすすめです。

スノーピーク(snow peak) チタンパーソナルクッカーセット SCS-020T

スノーピーク(snow peak) チタンパーソナルクッカーセット SCS-020T

クッカー2つとフライパン2つがセットになったアイテム。フライパンのサイズは大きいモノが直径15.5×深さ3.2cm、小さいモノが直径13.4×深さ3cmです。フライパン自体のサイズは小さめですが、容量1000mlと780mlのクッカーがセットになっているので、2~3人分の料理にも使えます。

フライパンとクッカーすべてを合わせても重量はわずか330g。メッシュの収納ケースも付いているので、登山やキャンプでの持ち運びにも便利です。

ベルモント(Belmont) チタンクッカー3点セット ケース付 BM-006

ベルモント(Belmont) チタンクッカー3点セット ケース付 BM-006

直径14.5cmのフライパンと大小1つずつのクッカーが付属したフライパンセットです。取っ手は折りたたみできて、スタッキングが可能。収納袋も付属しているため、ソロキャンプ・登山・釣りといった荷物を減らしたいシーンで活躍します。

オールチタン製のため、軽くて優れた強度を発揮。調理器具としても食器としても使える、汎用性の高さが魅力です。チタン製で3点セットながら、価格が比較的リーズナブルなのが嬉しいポイント。初心者も手軽に使いやすいおすすめモデルです。

Boundless Voyage チタン スキレット フライパン Ti2064C

Boundless Voyage チタン スキレット フライパン Ti2064C

スキレットタイプのチタン製フライパンです。優れた強度を備えており、サビ・酸・アルカリ・腐食に強いのが特徴。金属臭が少ないため、料理や食材本来の味わいを楽しみやすいのもメリットです。

約直径18.5×高さ0.8cmとスリムで軽量なので、取り回しや持ち運びが簡単。取っ手は折りたたみ式のため、コンパクトに収納できます。また、取っ手にはロックを搭載しているので、調理時も安心して使いやすいのがポイントです。

本体の端に4つの小さな隙間を設けており、トングや箸などを保管できて便利。油を流す穴としても使えるため、余分な油を外へ逃がすのに役立ちます。調理後は、そのままテーブルに出すことも可能。ソロキャンプや登山に活躍するモノを探している方におすすめです。

Boundless Voyage チタンフライパン

Boundless Voyage チタンフライパン

蓋付きのチタン製フライパンです。蓋が付いていることで熱効率を上げ、素早く食材に熱を通せます。サイズは底面の直径約17.8×深さ5.1cm、容量は約1000ml。焼き料理だけでなく、煮込み料理やラーメンを作るのにも適しています。

取っ手はフライパンの縁に沿って折りたためる仕様。収納袋も付いているので、登山などで持ち運びたい方にもピッタリです。表面加工はされていませんが、その分チタン本来の質感を楽しめます。

M.O.L チタンフライパン15cm MOL-G018

M.O.L チタンフライパン15cm MOL-G018

直径15cmのコンパクトなフライパンです。コンパクトながら4cmの深さがあるので、インスタント麺を茹でるのにも使えます。表面はノンスティック加工が施されているため、食材が焦げ付きにくいのもメリットです。

ハンドルは折りたたみ式かつ収納袋付きで、携行性にも優れています。チタン製フライパンの中では比較的リーズナブルな価格設定なので、予算をできるだけ抑えたい方には特におすすめです。

イーピーアイ(EPI) ATSチタンクッカーTYPE2-L TS-105

イーピーアイ(EPI) ATSチタンクッカーTYPE2-L TS-105

ガスストーブで有名なイーピーアイのチタンクッカーセットです。フライパンとしても使える蓋のサイズは直径19×高さ3.6cm、容量800ml。フライパンの表面に加工は施されていませんが、その分チタンの質感や使い込むごとの変化を楽しめます。

セットの鍋は、底にアルミが溶射されているのが特徴。チタンの弱点である熱伝導率の低さをカバーでき、鍋全体に熱を広げやすくなっています。素早く火を通したいときは鍋、簡単な加熱やお皿として使うのはフライパンといった使い分けもおすすめです。

イーピーアイ(EPI) チタン3点食器セット T-8001

イーピーアイ(EPI) チタン3点食器セット T-8001

オールマイティーに使えるチタン製のクッカーセット。大・小2つの鍋と、蓋として使えるフライパンの3つがセットになっています。焼き料理以外にもさまざまな料理をしたい方におすすめです。

厚めに成形したチタン鋼を採用しており、軽量性と耐久性を兼ね備えているのもポイント。表面が酸化物の皮膜で保護されるため、空気中で優れた耐蝕性を発揮します。直火でも安心して使用でき、キャンプで活躍するアイテムです。

さらに、金属臭がしにくいので、食べ物の風味を壊さず調理できるのもメリット。美味しく調理できるモノが欲しい方にぴったりです。調理後はそのまま食器としても使えます。

キャンプ向けフライパンのおすすめ|ステンレス製

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ステンレス ラーメンクッカー2L M-5511

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ステンレス ラーメンクッカー2L M-5511

フライパンと鍋がセットになったクッカーです。フライパンの直径は約18cmとソロキャンプにピッタリサイズ。取っ手は鍋の縁に沿って収納できるので、コンパクトに持ち運べます。

また、専用の調理用蓋が付属。鍋で蓋を使った料理をしながら、フライパンで焼き料理を作るといった使い方ができるのも特徴です。

ツヴィリング(Zwilling) PICOフライパン16cm 66659-160-0

ツヴィリング(Zwilling) PICOフライパン16cm 66659-160-0

直径16cmのコンパクトなフライパンです。ツヴィリングはアウトドアメーカーではありませんが、PICOフライパンは使い勝手のよさからキャンプシーンでも人気があります。

フライパンの表面にはフッ素樹脂コーティングが施されており、食材がくっ付きにくくお手入れが簡単に済みます。直火だけでなくIH調理器にも対応しているため、自宅とキャンプで兼用したい方にピッタリ。シンプルでスタイリッシュなデザインもおすすめポイントです。

ファイアーメープル(Fire-Maple) ANTARCTI 8 ステンレス フライパン

ファイアーメープル(Fire-Maple) ANTARCTI 8 ステンレス フライパン

取っ手が折りたたみ式のステンレス製フライパンです。メッシュポーチも付属しているので、コンパクトに持ち運べて便利。使用時はしっかり支えられる強度を備えているため、安心して使いやすいのがポイントです。

底面は、ステンレスとアルミニウムの3層構造を採用。凹凸加工も施しており、全体にムラなく熱が伝わりやすいのがメリットです。また、注ぎ口を設けて中身を移しやすいので、調理だけでなく湯沸かしにも活躍します。

スタイリッシュでおしゃれな見た目も魅力。直径約21.5cmと使い勝手のよいサイズ感のため、汎用性に優れたモデルを選びたい方におすすめです。

フェニックスライズ(Phoenixrise) 直火フライパン ステンレス

フェニックスライズ(Phoenixrise) 直火フライパン ステンレス

厚さ3mmと肉厚設計のステンレス製フライパンです。直火・ガス火・IH対応のため、キャンプなどのアウトドアシーンだけでなく自宅でも使用可能。直径24cmなので、ファミリーキャンプやグループキャンプにおすすめです。

サビに強いうえ、シーズニング不要でお手入れが簡単。収納袋が付いているので、スムーズに持ち運べます。また、キャンプサイトやキッチンをおしゃれに彩る、デザイン性の高さも魅力です。

エムエスアール(MSR) アルパイン フライパン 39611

エムエスアール(MSR) アルパイン フライパン 39611

直径19cmのフライパンです。表面に加工は施されていませんが、その分加工が剥がれる心配がなく、焚き火など強火で料理をする際にも使えます。

取っ手は取り外せるため、コンパクトに収納が可能。また、重量は323gとステンレスの中では比較的軽い部類に入ります。ステンレスの頑丈さと持ち運びやすさの両方を求める方にピッタリのフライパンです。

パスファインダー(PATHFINDER) フォールディング スキレット&リッドセット

パスファインダー(PATHFINDER) フォールディング スキレット&リッドセット

直径約21cmのフライパン。深さが約5.5cmあるのに加えて蓋も付いているため、煮込み料理にも使いやすい点が魅力です。

底だけ鋼材が分厚くゆっくりと熱が伝わるため、食材にじっくり火を通したい料理にピッタリ。取っ手は取り外せて収納しやすい仕様になっています。重量は約560gとやや重たくなるため、重さが気にならない車移動の方におすすめです。

ロゴス(LOGOS) ステンレス吊りクッカー・SOLO 81242011

ロゴス(LOGOS) ステンレス吊りクッカー・SOLO 81242011

ソロキャンプにおすすめのステンレス製の吊り鍋とフライパンのセット。鍋は吊り鍋仕様で、別売りのクワトロポッドやトライポッドに吊り下げて使用可能です。フライパンは鍋の蓋としても使えるため、さまざまな場面で活躍します。

持ち手は折りたためて、コンパクトにまとめられるのがメリット。保管や持ち運びの際に便利です。さらに、メッシュ素材を使用した収納袋もセットになっています。広口タイプで収納しやすく、通気性に優れているため衛生的に持ち運び可能です。

キャンプ向けフライパンのおすすめ|鉄製

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイバーライン ミニパン16cm UG-1576

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ファイバーライン ミニパン16cm UG-1576

直径約16cmのコンパクトな鉄製フライパンです。表面にはファイバーライン加工という、金属表面に繊維状の凹凸を浮き立たせた加工が施されています。加工により食材の焦げ付きやこびり付きが起きにくいのが特徴です。

取っ手は折りたたんだり外したりはできませんが、重量は約360gと鉄製のフライパンの中では軽量。鉄の重さが気になる方でも使いやすいフライパンです。

ロゴス(LOGOS) 鉄の職人グリルパン20-BC 81062262

ロゴス(LOGOS) 鉄の職人グリルパン20-BC 81062262

ソロキャンプからデュオキャンプまで使える直径約20cmのフライパンです。表面の加工により使用前のシーズニングが不要。鉄製フライパンのお手入れにハードルを感じていた方にピッタリです。

取っ手にはグロメットが付いているため、使わないときは吊り下げておくことが可能。また、IH調理器やオーブンでも使えるなど、使い勝手のよいフライパンです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン 666357

ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン 666357

コンパクトでかわいらしい見た目のフライパンです。直径は約16.3cmとソロキャンプ向けのサイズ。比較的リーズナブルな価格なので、鉄製のフライパンを気軽に使ってみたい方におすすめです。

また、別売りの蓋やケース、取っ手用のレザーハンドルなど、ちびパン専用のグッズを豊富にラインナップ。自分好みにカスタムする楽しみもあるフライパンです。

ライクイット(like-it) オーブンで使える鉄フライパン 26cm PAN-01

ライクイット(like-it) オーブンで使える鉄フライパン 26cm PAN-01

ハードテンパー加工を施した鉄製フライパンです。焼き入れ加工を施しているので、お手入れが簡単。使いはじめでも油が馴染みやすいため、初心者にもおすすめです。

取っ手は着脱可能で、持ち運びに便利。本体はオーブンに対応しているので、調理の幅を広げられます。また、取っ手は、包丁のように握りやすい楕円形を採用。重さのある鉄製フライパンも、スムーズに扱えます。

スタンドが付属しているため、ちょっとしたスペースに立て掛けられて便利。スタンドの底面には溝を設けており、取っ手を着脱する際のドライバーとしても使えます。

ブッシュクラフト(Bush Craft) たき火フライパン深め

ブッシュクラフト(Bush Craft) たき火フライパン深め

取っ手が付属しておらず、現地で調達した木の枝などを取っ手として活用する鉄フライパンです。適当な生木を見つけてナイフでサイズ調節したあと、付属のアンティーク調ヒートンネジで固定。留め穴が2つ付いているため、しっかり固定できるのがポイントです。

ヒートンネジがなくても、小枝や木っ端でクサビを作ってはめることが可能。本格的なブッシュクラフターや、無骨なキャンプサイトを演出したい方におすすめです。また、麻の収納袋が付属しているので、荷物を減らすのにも役立ちます。

ならし・シーズニングが完了しているため、購入後すぐに使えて便利。深さが約5.5cmあるので、さまざまな調理を楽しめるのが魅力です。

ターク(turk) クラシックフライパン 3号 22cm

ターク(turk) クラシックフライパン 3号 22cm

職人の手でひとつひとつ時間をかけて作られているフライパンです。鉄の塊を加熱し鍛造を繰り返していくため、つなぎ目がないのが特徴。無骨な雰囲気から、キャンプでも人気があるフライパンです。

サイズは直径約18cm・20cm・22cm・24cm・26cm・28cm・32cm・36cmの8種類。3号は直径約22cmで、ソロキャンプやデュオキャンプで使えます。3号の重さは1200gありますが、その分安定感があるフライパンです。

ワック(WAQ) TAKIBING FRYPAN

ワック(WAQ) TAKIBING FRYPAN

楽天レビューを見る

高い熱伝導率と保温性を備えた鉄製のフライパン。ハードテンパー加工がされているため、油ならし不要で使えます。サビ付きにくく楽に調理できるモノが欲しい方におすすめです。

また、焚き火やガス火だけではなくIHコンロで使えるのもポイント。アウトドアやキャンプだけではなく家庭でも使えます。

ハンドルは六角形になっており、持ちやすいのも魅力。取り外し可能なので、収納時にコンパクトにまとめられます。さらに、ハンドルを取り外せば大皿としても使用でき、熱々の料理をそのまま食べたい方にぴったりです。

ソト(SOTO) GORA フライパン22cm ST-950FP

ソト(SOTO) GORA フライパン22cm ST-950FP

取っ手なしのシンプルな設計を採用した鉄製フライパン。食器としても使用でき、調理直後の熱々の料理をそのまま食卓に並べられます。取っ手が欲しい方は別売りのGORAリフターをセットで使用するのがおすすめです。

耐久性に優れており、焚き火でも問題なく使えるのもポイント。高温で手早く調理できます。油なじみがよく、食材の表面全体に油が触れるのもメリット。全体を均一に加熱できるので、焼きムラの少ないモノが欲しい方にぴったりです。

さらに、IHコンロやガスコンロに対応しているのも魅力。キャンプ用としてだけではなく、家庭用としても使えます。