高品質なアウトドアギアをリーズナブルな価格で提供している人気ブランド、ロゴス。キャンプ初心者からベテランまで幅広いユーザーに支持されています。中でも、キャンプに欠かせないテントは、ラインナップが充実していて、どれも高機能と定評があります。そこで今回は、人気ブランド、ロゴスのおすすめテントを紹介します。
ロゴスのおすすめテント
ロゴス(LOGOS) PANELスクリーンドゥーブル チャレンジセット

ロゴスのスタンダードシリーズであるneosのPANELスクリーンドゥーブルと専用のテントマットとグランドシートがセットになったキャンプビギナーに最適なセット。テントは寝室とリビングを備えたツールーム型で広々と快適に過ごせます。ロゴス独自のパネルシステムを搭載しているので、跳ね上げれば強度のあるタープとしてリビングがさらに広がります。
ロゴス(LOGOS) neos ベーシックドーム・PLR WXL[4~5人用]

neosシリーズの中でも定番のモデルがこのベーシックドーム。初心者でも簡単に設営できます。ドーム型で居住性は抜群。出入り口部分の壁を跳ね上げれば、タープとなり、雨や日ざしから守られた快適なくつろぎスペースが生まれます。また、クロスフレームを使うことでパネルシステムとしても使えます。
ロゴス(LOGOS) neos ツーリングドーム[1人用]

こちらは、neosシリーズのソロ用ツーリングドーム。重さは約2.3kgと軽量でコンパクトに収納できるのでツーリングに最適です。耐風性に優れた構造で、両サイドから出入りが可能。風通しもよく、夏でも快適に過ごせます。縫製線をシームテープで目止めして雨の浸み込みを防止したり、撥水加工による優れた耐水性能など、neosシリーズの高い基本スペックを備えたソロ用テントです。
ロゴス(LOGOS) ROSY ドゥーブル XL[4~5人用]

ロゴスのエントリーシリーズ、ROSYのファミリーユースに最適なテントです。寝室とリビングのツールームを備えていて、広々とした空間でキャンプを楽しめます。別売りのポールで正面の壁を跳ね上げればタープとなり、リビングスペースをさらに広げることができます。インナーテントは着脱式なので、外して大型タープとして使うことも可能。これだけ充実した機能でこの価格は、コスパにも優れたテントです。
ロゴス(LOGOS) ROSY Q-TOP サンドーム M[2~3人用]

こちらはワンタッチでフレームが立ち上がる、ロゴス独自のQ-TOPシステムを採用。わずか3分で簡単に設営できる初心者にうってつけのテントです。耐水性・通気性に優れており快適! フライシートはハーフサイズで風通し抜群です。最大使用人数は3人ですが、荷物などを考えると2人で余裕をもって使うことをおすすめします。
ロゴス(LOGOS) プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-AF

こちらは基本スペックをさらに引き上げた最上位シリーズ、プレミアムのPANELグレートドゥーブルXL-AF。寝室とリビングを備えたツールームで、前面にはアーチ型フレームをクロスさせたパネルシステムを採用しているので、高い強度と快適な居住性を実現しています。パネル面を跳ね上げて車と連結させることも可能。まさに、プレミアムなキャンプを楽しむことができます。
ロゴス(LOGOS) Tepee ナバホ400セット[3~4人用]

ロゴスの大ヒットシリーズがこのナバホ。アメリカの先住民族をイメージしたナバホ柄がおしゃれと大人気です。中でもワンポール型のティピーテントは、設営が簡単で姿がかわいいと評判! こちらはテント本体に加えて、テントの下に敷くグランドシートと室内に敷くテントマット、飾りのフラッグがセットになっています。キャンプビギナーには最適のテントセットです。
ロゴス(LOGOS) ナバホthe Pao[2~3人用]

ナバホシリーズはティピーだけではありません。こちらのパオ型テントもおすすめ! ジュラルミン製の軽くて丈夫なフレームを採用。人が立って歩ける高さがあり、広々とした空間を確保しています。通気性も抜群で室内はいたって快適。ワンポールテントは室内の中心にポールがあるので、ちょっと邪魔になるという人もいるのですが、こちらはドーム型なのでスッキリ! おしゃれでかわいらしいテントなので、カップルや女子会でのキャンプに最適です。
ロゴス(LOGOS) チェッカーTepee マジックキャノピー220

こちらもナバホ同様、高いデザイン性で女性に支持されているおしゃれなテント、チェッカーTepee。ワンポール型なので設営は女性や初心者でも簡単です。最大のポイントは拡張可能なフライシート! 別売りのポールを使って跳ね上げることで、広々としたキャノピー空間を作りだすことができます。手軽にキャンプを始めたいという人におすすめのテントです。
ロゴスについて

By: logos.ne.jp
大阪に本社を置くロゴスは、1985年(昭和60年)にブランドを立ち上げ、以来30年以上、機能的で価格も手頃なアウトドアギアを世に送り出してきました。メイプルリーフのロゴマークには「屋外と人を繋ぐ第一ブランドでありたい」との願いが込められています。「Enjoy Outing!」を合言葉に、アウトドアを安全で快適に楽しめるテントやシェラフなどのキャンプ用品から、ウェア、バッグ類まで、幅広いアイテムを作り続けています。
ロゴスのテントがおすすめの理由

ロゴスのテントは、設営や撤収の簡単さ、防水性・通気性などの基本スペックに優れており、ファミリーキャンプなどでは十分な性能を持っています。そんなロゴスのテントの最大の特徴は、独自に開発した「パネル(PANEL)システム」。テントの壁の一面にクロスさせたフレームを入れることで、タープとして使ったり、テント自体の強度を上げることにも成功しています。
また、それぞれのモデルごとに別売りの専用グランドシートやテントシートなどがそろっているので初心者でも安心です。
ロゴスのテントのシリーズごとの特徴をおさえよう!

By: logos.ne.jp
ロゴスのテントには、いくつかのシリーズがあります。基本は次の3つ。「ロージー(ROSY)」は、価格が抑えられたキャンプ初心者に最適なエントリーモデル。「ネオス(neos)」は、ロゴス定番のスタンダードモデル。「プレミアム」は、高機能で快適さを追求した最上位モデル。
その他にも、デザインの可愛らしさで大ヒットとなった「ナバホ」シリーズなどがあります。シリーズの特徴を理解して、性能や価格にどれくらいの差があるのかを確認して、あなたにベストなテントを選んで下さい。
ファミリーや仲間同士で手軽にキャンプを楽しみたいというユーザーには、高機能でお手頃価格のロゴスは最適なブランド! 豊富なラインナップの中には、きっとあなたに最適なテントがあるはずです。また今後、ロゴスはちょっと豪華なグランピングにも力を入れて行くようなので、こちらにも期待したいですね。