キャプテンスタッグといえば、初心者用のアウトドア用品メーカーというイメージがありますが、コストパフォーマンスが高く、多くのベテランからも愛されています。今回はキャプテンスタッグ社の特徴あるテントを比較。人気テントの中からおすすめの商品をご紹介します。
キャプテンスタッグとは
牡鹿のマークでおなじみのキャプテンスタッグは、金属加工業で世界的に知られる新潟県三条市に1967年に設立されたパール金属工業のアウトドア事業部門で、アウトドア用品の企画・製造販売を行っています。
高い金属加工技術に支えられ、キャプテンスタッグは、バーベキューコンロやアウトドア用の食器からその事業をスタートしました。
その後にテント、シュラフ、クッキングテーブルなどへ展開し、現在は、サイクリング用品やカヌー用品、ガーデニング用品にまで分野を拡大し、オールラウンドなアウトドアブランドとなっています。
キャプテンスタッグは1976年の設立以来、使いやすさ、購入しやすさを第一に考え、より快適で、より楽しいアウトドアライフをサポートすべく、総合的な商品展開を目指しています。
数あるキャプテンスタッグ社製のテントを比較して、人気テントの中からおすすめの8品をご紹介します。
キャプテンスタッグのおすすめテント
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エクスギア ソロテント UA-19

広く高さのある前室と荷物室兼用の後面出入口を装備した快適なソロテント。開閉可能なベンチレーションを装備しており、テント内の空気を換気することで結露を軽減しています。
ポールには軽くて丈夫なジュラルミン7100製を採用。また、ポールは色分けされていて迷わずスピーディーに設営できます。前室には広く余裕ある荷物スペースを確保。さらに後室にも出入口が装備され、前室が荷物で塞がっていても出入りができる便利な構造になっています。
インナーテントのサイズは奥行210cm、幅70cm、高さ108cmとソロテントとしてはゆったりめ。重量は約2.18kg。
キャプテンスタッグ(Captain STAG) ツーリングテント M-3119

ツーリングに最適な人気の2人用テント。収納サイズ長は40cmと非常にコンパクト。弾力性に優れた丈夫なφ7mmグラスファイバー製ポールを採用。ベンチレーションを装備し、フライとインナーの間に80mmの間隔を確保することで、結露しにくい構造を実現しています。
紫外線を95%カットするUV-PROTECTIONコーティング生地を使用。インナーテントの天井には通気性を高め開放感をアップする1mmメッシュを採用するなど、安価ながら快適性に配慮がなされています。
フライの前、後面には出入り口兼用の便利な荷物室が装備され、出入りの利便性と荷物スペースを確保。インナーテントのサイズは奥行210cm、幅130cm、高さ125cm。重量は約3.1kg。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クレセント ドームテント M-3105

コストパフォーマンスに優れたベーシックな3人用テント。入門用テントとしておすすめ。2本のポールをX型に交差させたポール構造を採用しており設営、撤収がとても簡単です。
安価ながら、フライはテント全体をすっぽり被うフルフライ仕様。ドーム型の構造を支えるポールには、弾性にすぐれているグラスファイバーが採用されています。シンプルなX型のポール構造なので、重量は約2.5kgと人気の軽量型。サイズは奥行200cm、幅200cm、高さ130cm。
キャプテンスタッグの中でも特にコスパの良い製品として、人気のテントです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 3ルームドームテントUV 4人用 UA-15

特徴的な配置の「2人 + 2人」の4人用テント。中央のリビング兼荷物室を挟んで、両側に2人用インナーテントが配置されたスリールーム構造。吊り下げ式のインナーテントは簡単に取り外しが可能で、3ルーム、2ルーム、フライのみの1ルームと多目的に設営ができます。
サイズは外側のフライが奥行400cm、幅200cm、高さ140cm。重量は7.7kgと少し重め。ポールにはφ9.5mmのグラスファイバーを採用しています。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ツールームドーム M-3133

前面にひさしを装備した人気のドーム型ツールームテントをご紹介。ひさしを広げ、左右を巻き上げれば、開放的なリビングスペースが出現。リビングとインナーテント内の2カ所にはメッシュ窓を装備。メッシュには、通気性とプライバシー保護を両立するノーシームメッシュが採用されています。
紫外線を95%カットするUV-PROTECTIONコーティング生地を使用しているのもおすすめポイント。サイズは奥行475cm、幅220cm高さ165cm。重量は約9.5kg。ポールはφ11.2mmのグラスファイバー。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミワンポールテント UA-16

組立の簡単さが人気のワンポールタイプのテントをご紹介。軽くて丈夫なアルミポールを1本使用し、3-4人用の広さを確保しています。フライシート単体での設営も可能です。開閉可能なベンチレーションも装備しています。
サイズは奥行300cm、幅250cm、高さ180cm。重量は約3kgほど。持ち歩く際も一人で運べるおすすめのテントになっています!
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 5-6人用 M-3132

コストパフォーマンスに優れたファミリー用におすすめのドームテント。フライの前後に出入口兼用の荷物室を装備して利便性を高めた構造。開放感あるメッシュをインナーテント天井に装備して快適性を高めています。
組み立てを容易にするために色分けされたポールは、φ11.2mmのグラスファイバー製。インナーテント出入口にはプライバシーを確保するノーシームメッシュも採用しています。
サイズは奥行430cm、幅270cm、高さ184cm。重量約6.8kgと大きめですので、大人数での使用に人気のテントですよ。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スクリーンツールームドームテント 5-6人用 M-3117

開放的なメッシュ付リビングスペースを前面に装備したドームテント。ツールームタイプで、5-6人用の居住スペースが確保されています。後面には出入り口兼用の便利な荷物室も装備。さらにリビングスペースを広げるための張り出しひさしが左右2ヶ所に装備されています。
インナーテントの出入り口には大型のD型を採用することで、利便性を高めています。また、メッシュは1mmとプライバシーの保護と通気性を両立させています。
全体の組立サイズは奥行620mm、幅280cm、高さ190cm、テントスペースのフロアサイズは270cmの正方形。テント前方のリビングスペースは約280cmの正方形です。テントを支えるポールには、弾力性に優れたφ11.2mmのグラスファイバーを採用。全体重量は約16kgです。
高品質と低価格の両立がおすすめの理由

By: amazon.co.jp
キャプテンスタッグがマーケットで支持されている大きな理由の一つは、そのコストパフォーマンスの高さです。高い品質と手頃な価格が、なによりもキャプテンスタッグをおすすめかつ、人気の理由です。
『頂点を目指そうとするあまり、保守的な発想へ傾きかけたり、造作にこだわりすぎて価格的に手が届かなくなってしまっては、存在する意味がない』という企業理念が、現在の高いコストパフォーマンスを誇るキャプテンスタッグの原点です。作り手の情熱を感じますね。
シェラカップやクッカーなど、ベテランにもファンの多いキャプテンスタッグですが、テントも広くキャンパーたちから人気を博しています。
コストパフォーマンスの高いキャプテンスタッグなら、快適性と携帯性を兼ね備えた、あなたの求めるテントが予算内できっと見つかるはず。ぜひ、ワンランク上の快適さを手に入れてください。