モニターは、パソコンと接続して映像を映し出すために使用する周辺機器です。サイズやパネルの種類が異なるさまざまなモデルが販売されています。なかでもIPSと呼ばれる液晶パネルを採用したモノは、人気が高く製品数も豊富です。
本記事では、IPSパネルを搭載したモニターのおすすめモデルをご紹介。選ぶ際のポイントやおすすめメーカーについても解説しているので、併せて参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- IPSパネル搭載のモニターとは?
- IPSパネル搭載のモニターの選び方
- IPSパネル搭載のモニターのおすすめメーカー
- IPSパネル搭載のモニターのおすすめ|ゲーミング向け
- IPSパネル搭載のモニターのおすすめ|仕事向け
IPSパネル搭載のモニターとは?
IPSパネルは、発色がよく色鮮やかな映像を表示できるのが魅力のひとつ。色も正確に表示できるので、医療分野など、さまざまなシーンで活躍しています。一般用途の場合は、コンテンツをきれいな映像で楽しみたい方におすすめです。
また、視野角が広いのも特徴。角度のついた位置から観ても色の変化が少ないので、複数人での映像視聴にもぴったりです。IPSパネルを搭載したモニターは使い勝手がよく、最近ではリーズナブルなモデルも豊富。ぜひ、チェックしてみてください。
IPSパネルを採用したモニターは、現在主流でさまざまなモデルが販売されています。自分の用途や環境に合ったモノを見つけられます。
IPSパネル搭載のモニターの選び方
モニターのサイズをチェック
省スペースで使用できる「23〜24インチ」
サイズは、モニターを選ぶ際にまず確認しておきたいポイントです。23~24インチは省スペースで使用できるのが魅力。さまざまなメーカーから販売されており、ラインナップも豊富です。
普段使いからビジネスシーン、ゲームまで、用途を問わず快適に使用できます。こだわりのない方は、23~24インチ前後のモデルを選んでおくのが無難。フルHD解像度のモデルであれば、リーズナブルなモデルも豊富です。
また、ゲーミング用途でFPSゲームをメインでプレイする方にもおすすめのサイズ。画面全体を視界に収めやすく、より素早く画面内の情報を把握可能です。さらに、視線の移動を減らせるので、目への負担を抑える効果も期待できます。
迫力のある映像が楽しめる「27インチ」以上
迫力のある映像を楽しみたい方は、27インチサイズ以上のモニターがおすすめです。23~24インチ前後のモデルよりも一回り大きい27インチモニターは、人気が高く、豊富な製品が販売されています。少し大きめのモニターを探している方におすすめです。
30インチ以上のより大きい画面を採用したモニターも販売されています。27インチよりも大きいモデルを購入する場合は、設置できるスペースがあるか事前に確認しておきましょう。
解像度をチェック
モニターの解像度は、画面のドット数で決められ、縦×横で表されます。フルHD画質であれば、解像度は1920×1080。数字が大きくなるほど、より鮮明な映像を表示できます。モニターを選ぶ際は、サイズと解像度の両方をチェックしておきましょう。
画面のサイズが23~24インチのモニターは主に、解像度1920×1080のフルHD画質を採用しています。27インチサイズ以上になると、解像度2560×1440のWQHD画質や、解像度3840×2160の4K画質に対応したモニターが多くラインナップ。大画面かつ解像度の高いモニターは、臨場感のある精細で美しい映像が楽しめます。
リフレッシュレートをチェック
モニターのリフレッシュレートとは、画面を1秒間に何回書き換えるかを示した数値です。単位には「Hz」を用います。リフレッシュレートの数値が高いほど、滑らかな映像を表示可能です。
普段使いやビジネス用途の場合はあまり気にする必要がなく、60~75Hz前後のモデルを選んでおけば予算も抑えられます。ゲーミング用途で使用するモニターを探している方は、高速なリフレッシュレートに対応したモデルがおすすめです。
ゲーミング向けのモニターは、144Hz程度の高速なリフレッシュレートに対応しています。動きの激しいシーンも滑らかな映像を表示できるので、快適にゲームをプレイ可能。特に、FPSなどの対人ゲームをプレイする方は、要チェックです。
応答速度をチェック
ゲーミングモニターを選ぶ際は、応答速度もチェックしておきましょう。応答速度は、画面の色がほかの色に切り替わるまでの時間を示した数値です。単位には「ms」を用い、数字が少ないほど色がはやく切り替わります。
ゲーミングモニターは、1ms以下の高速な応答速度に対応したモデルが数多くラインナップ。応答速度がはやいと画面のブレや残像感を抑えられるので、動きの激しいシーンでもメリハリのある見やすい映像を表示できます。
モニターの光沢の有無をチェック
モニターの表面処理は、主に光沢のあるグレアタイプと、光沢のないノングレアタイプに分けられます。現在販売されているIPSパネル搭載のモニターは、ノングレアタイプが主流。それぞれ、メリットとデメリットがあるので、購入前に確認しておきましょう。
光沢のあるグレアタイプは、より色鮮やかで美しい映像を表示できるのがメリット。映像美を重視したい方におすすめです。ただし、照明や太陽などの光の映り込みが気になりやすい点はデメリット。また、指紋やほこりも目立ちます。
一方で、光沢のないノングレアタイプは、光の映り込みを気にすることなく設置できるのがメリットです。目への負担を軽減する効果も期待できます。グレアタイプと比較した場合、コントラストが低く、少し白っぽくみえてしまう点はデメリットです。
IPSパネル搭載のモニターのおすすめメーカー
ベンキュー(BenQ)
ベンキューは、台湾の台北に本社を置く、パソコン周辺機器などを販売するメーカーです。品質の高い製品を数多く販売しており、日本でも高い人気を有しています。IPSパネルを搭載したモニターのラインナップも豊富。一般・ビジネス向けのモデルから、ゲーミングモニターまで、さまざまな製品を取り扱っています。
クリエイター向けのカラーマネジメントモニターや、高いリフレッシュレートに対応したプロ向けのゲーミングモニターも販売。ほかにも、独自開発の内蔵スピーカー「treVoloスピーカー」を採用したモデルであれば、別途スピーカーなどを用意することなく、高音質なサウンドを再生できます。
デル(Dell)
デルは、アメリカに本社を置くメーカー。創業は1984年で、パソコン本体から周辺機器まで、幅広い製品を取り扱っており、世界各地で事業を展開しています。
モニターは、一般向けのモデルからビジネス向けのモデルまで、豊富にラインナップ。また、ゲーミングモニターも取り扱っているので、ゲーム用のモニターを探している方にもおすすめです。
エイスース(ASUS)
エイスースは、台湾に本社を置くパソコンメーカーです。パソコン本体や周辺機器に加え、マザーボードやグラフィックボードなどのパソコンパーツも数多く販売しています。
モニターは、ブルーライト軽減機能を搭載した「Eye Care」モニターや、クリエイター向けの「ProArt」シリーズなど、豊富なモデルをラインナップ。また、「ROG」シリーズや「TUF Gaming」シリーズなどのゲーミングモニターも人気です。自分の用途に合ったモデルを見つけられます。
IPSパネル搭載のモニターのおすすめ|ゲーミング向け
ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX3210U
32インチの大画面の、IPSパネルを搭載したおすすめのゲーミングモニターです。画面の明るさやコントラストを最適化する、BenQ独自の「HDRi技術」を採用。周囲の照明を感知して適切な明るさに制御しながら、没入感のあるゲーム体験ができます。
IPSパネル全体に量子ドット光学シートを合わせることにより、鮮やかな映像を楽しむことが可能。解像度は3840×2160の4K UHDで、細部まで綺麗なのが魅力です。
独自の「treVoloサウンドシステム」を採用。高音質な2.1chサウンドスピーカーを内蔵しており、迫力のある重低音で映画や音楽を楽しめます。AIノイズキャンセリングマイクを搭載し、クリアな音声でボイスチャットが可能です。
デル(Dell) 27 ゲーミングモニター G2725D
優れた応答性を発揮するコスパの高いゲーミングモニターです。応答時間1ms、リフレッシュレート180HzのFast IPSパネルを搭載。ラグを抑えた滑らかな映像でゲームをプレイできます。素早い動きや激しいアクションを行うFPSや格ゲーにおすすめです。
解像度2560×1440のQHDを採用。高解像度なため、オープンワールドやシミュレーションゲームなどのグラフィックを重視するゲームにも適しています。sRGB色域カバー率99%と、色彩の再現度が高いのも特徴です。
ディスプレイサイズは27インチと少し大きめで、迫力のある映像を楽しめます。低ブルーライト設計のため、長時間の作業でも目の負担を軽減する効果が期待できます。
デル(Dell) Alienware 27 4K デュアル解像度 ゲーミングモニター AW2725QF
2つの解像度モードを備えたIPSパネル搭載のモニターです。4K・180Hzと、フルHD・360Hzの2つのモードを搭載。グラフィック重視のゲームには4Kモード、競技性を重視するゲームはフルHDモードなど用途に応じて使い分けができます。
リフレッシュレート360Hzモードの場合は、0.5msと高速な応答時間を実現。ブラーやゴーストの発生を低減させ、滑らかな映像を楽しめます。可変リフレッシュレートや自動低レイテンシーモードがあり、コンソールゲーム機でもスムーズに動作します。
クリエイターモード機能を搭載しているのが特徴のひとつ。デジタルシネマでよく使われる「DCI-P3」と画像編集ソフトなどで使われる「sRGB」の、2種類の色の表示モードを選べます。ゲーマーにはもちろん、クリエイターの方にもおすすめです。
エイスース(ASUS) ROG Strix XG259CS
高レスポンスが期待できるゲーミングモニターです。従来のIPSパネルよりも最大4倍速で点灯・消灯を行う、ASUS Fast IPSパネル技術を採用。リフレッシュレートは180Hz、応答速度は1msで、ラグやモーションブラーを低減します。
サイズは24.5インチと視野に収めやすい大きさ。ノングレアで照明の反射が気になりにくいのが特徴です。AMDのグラフィックボードと連動してちらつきを抑える「AMD FreeSync」と互換性があります。FPSやTPSゲームをプレイする方におすすめのモニターです。
画面解像度はフルHD。sRGB110%と広範囲な色域をカバーしており、鮮やかな色合いを楽しめます。ゲーミングモニターのなかでは手頃な値段で、コストを抑えたい方に適しています。
エイスース(ASUS) TUF Gaming ゲーミングモニター VG27AQL3A
優れた応答速度とコントラストの高さが魅力のゲーミングモニターです。180Hzの高リフレッシュレートな27インチのIPSパネルを搭載。応答速度1msと高速で、FPSやレーシングゲームなどでのパフォーマンスを重視する方におすすめです。
ハイダイナミックレンジに対応しており、広色域かつ高いコントラストを実現。自然な色味を表現できるため、グラフィックの美しさを楽しめます。また、暗い部分も細かなディテールを描写可能。薄暗いマップで敵を発見するときに役立ちます。
独自のゲーミング機能を搭載しているのも魅力。映像のブレやちらつきを減らす「ELMB Sync」や、リフレッシュレートを自動で最適化する「可変オーバードライブ」機能などを搭載しています。
エムエスアイ(MSI) ゲーミングモニター MPG 274URF QD
高解像度な27インチのモニターです。4K UHDの高精細なIPSパネルを搭載しています。細かいディテールまで綺麗に描写できるため、グラフィックの綺麗なゲームにおすすめ。モニターの背面にRGB LEDライティングを搭載しており、見た目が華やかなのも特徴です。
量子ドットを搭載。色純度が高いのが魅力のひとつです。プレミアムカラーモードを選択すると、さらに豊かな色彩の映像を楽しめます。
リフレッシュレートは160Hz、応答時間は0.5msです。AIビジョン機能を搭載しており、映像に合わせて画面の明るさやコントラスト、彩度などを自動調整します。
IPSパネル搭載のモニターのおすすめ|仕事向け
ベンキュー(BenQ) 27インチ MacBook向け4K HDRモニター MA270U
MacBookとの相性がよいモニターです。Macと同じ色彩の「Display P3」を採用。色調の再現度が高いのがおすすめポイントです。画面輝度の同期に対応しており、Macとモニターの明るさや色温度を合わせられます。
Apple製品に似合うスタイリッシュなデザインが魅力。ベゼルが狭く没入感のある映像を楽しめます。USB Type-Cポートを搭載しており、ノートパソコンに90Wで給電しながら接続が可能です。
画面サイズは27インチ。光の反射を抑えるナノマットコートが施されたIPSパネルを搭載しています。ブルーライト軽減やフリッカー防止機能があり、長時間見ていても目に負担がかかりにくいのが特徴です。
デル(Dell) 27 4K UHD USB-C モニター S2722QC
高解像度な4KのIPSパネルを搭載したモニターです。ディスプレイサイズは27インチ。リフレッシュレートは60Hzです。高精細な映像を楽しめるため、仕事用だけでなく動画視聴などのエンタメ用途にもおすすめです。
ディスプレイは高さと角度の調整が可能。画面を縦に回転させることも可能で、プログラミングやWebデザイン、SNSの閲覧など縦型表示で作業をしたいときに役立ちます。
シルバーのスタイリッシュなデザインが魅力のひとつ。USB Type-CポートやUSB Type-Aポート、HDMIポートなどさまざまな接続方法を使えるのも便利なポイントです。
エイスース(ASUS) ProArt プロフェッショナル液晶ディスプレイ PA248QV
写真やビデオ編集に適した24.1インチのモニターです。sRGB 100%、Rec. 709 100%と広色域をカバー。リアルに近い色合いを映し出します。写真や動画を扱うクリエイターの方におすすめです。
ASUS独自のProArtプリセット機能が魅力のひとつ。sRGBモードやRec. 709モード、暗室モードなどを搭載しており、色域を簡単に調整できます。解像度は1920×1200で、WUXGAのIPSパネルを搭載しています。
ブルーライト軽減機能を搭載。画面のちらつきをなくすフリッカーフリー技術を採用しており、目に負担をかけにくいのがメリットです。長時間の作業が多い方、目が疲れやすいと感じている方におすすめのモニターです。
エイスース(ASUS) Eye Care液晶ディスプレイ VA24EQSB
目にやさしいIPSパネル搭載のモニターです。ブルーライト軽減機能を搭載しており、目に負担がかかりにくいのがおすすめポイントです。リフレッシュレートは75Hz。Adaptive-Sync機能に対応しており、画面のちらつきやカクつきを減らします。
人間工学に基づいたデザインを採用しているので、前後左右の角度や高さの調整が可能。テーブルの高さや使う人に合わせて自在に調整できます。
23.8インチのノングレアタイプ。178°と視野角が広いのが特徴です。手頃な値段のため、できるだけコストを抑えたい方におすすめです。
シャオミ(Xiaomi) モニター A24i
コスパの高さが魅力のモニターです。リフレッシュレート100HzのIPSパネルを搭載。Webの閲覧や表計算ソフトを使用する際のラグを減らしながらスムーズに作業ができます。値段の安さと機能性のバランスがよい製品です。
画面サイズは23.8インチ。視点が近くても画面全体を把握しやすい大きさです。仕事用に適したフルHD解像度を採用しています。
7.5mmの薄型かつコンパクトなボディが魅力。すっきりとしたシンプルなデザインで、さまざまなデスクに似合います。3辺のベゼルが細いため、マルチディスプレイにしたときの違和感が少ないのもおすすめポイントです。
フィリップス(Philips) クアッド HD モニター 24E1N5500E/11
23.8インチのIPSパネルを搭載したモニターです。解像度は2560×1440のQHD。写真や動画を鮮明に映し出します。仕事用と普段使い用のどちらにも使いやすいモニターを探している方におすすめです。
表示する映像に合わせて自動で明るさや色の調整をする「SmartContrast」技術を採用。シーンに合わせてコントラストを調整するため、暗い場面でも見やすいのが特徴です。エコノミーモードを搭載しており、普段使いでは省エネに適した表示に自動調整されます。
目にやさしいローブルーモード機能を搭載。画面のちらつきも防止するように設計されています。モニターの傾きや回転、高さなどを調整することが可能です。
IPSパネルを搭載したモニターは、きれいな映像を表示でき、豊富な製品が販売されています。特にこだわりがないという方でも、IPSパネルを搭載したモノを選んでおけば、シーンを問わず快適に使用可能です。ビジネス向けのモデルやゲーミングモニターなど、今回ご紹介した製品をぜひ参考にしてみてください。