上下が分かれたレインウェアである「レインスーツ」。動きやすく足元までしっかりカバーできるため、雨天時に自転車・バイクに乗る際や登山・釣り・キャンプなどのアウトドアシーンで重宝する人気グッズです。

そこで今回は、レインスーツのおすすめアイテムを、自転車・バイク向けとアウトドア向けに分けてご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、使用シーンにぴったりなお気に入りを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

レインスーツとカッパの違い

By: amazon.co.jp

カッパは、雨天時に着用するコート・外套の一種。ポルトガル語の「capa」を語源とする外来語で、合羽は当て字です。現在では、レインウェア全般を表す言葉として使われるのが一般的。レインウェアの種類には、レインスーツ・レインコート・レインポンチョ・レインジャケットなどがあります。

レインスーツは、ジャケットとパンツに分かれているのが特徴です。体全体を雨からブロックするのに加えて、動きやすいのがメリット。足元までカバーできるため、自転車・バイクに乗るときやアウトドア・レジャーシーンで重宝するタイプです。

着脱のしやすさはレインポンチョより劣りますが、防水性が高いのが魅力。風であおられてもめくれたりすき間が生じたりしにくいので、強風時や激しい雨の日でも体をしっかりガードします。

レインスーツの選び方

耐水圧・透湿度をチェック

By: mizuno.com

耐水圧とは、生地に浸み込もうとする水の圧力を抑える数値のことです。耐水圧が高いほど防水性に優れているため、強い雨にも耐えられます。

小雨をしのぐ程度であれば耐水圧300mm以上のモノを選ぶのがおすすめ。自転車・バイクに乗るときや登山では、耐水圧20000mm以上あると雨でも安心しやすいのがポイントです。

透湿度は、レインスーツ内の水蒸気を外へ排出する度合いを示す数値。数値が高いほど蒸れにくいので、雨や汗による不快感を軽減できます。

軽い運動をする際は透湿度5000g/m²/24h以上、激しい運動をするときは透湿度10000g/m²/24h以上を目安にすると、雨天時でも快適な着用感を得やすいのが魅力です。

自転車・バイクに乗るならツバやリフレクターをチェック

By: amazon.co.jp

自転車やバイクに乗るときは、安全面に配慮した設計を採用したレインスーツを選びましょう。ツバが付いたモデルは、雨が目元に垂れるのをブロック。ツバやフードが透明なら、風にあおられてすっぽりかぶった状態でも視界をキープできるのがメリットです。

リフレクターを搭載していれば、視界が悪化する雨天時や夜間に周囲の車・歩行者などからの視認性が向上。前面・背面など複数に配置していれば、さらに事故予防に役立ちます。

防水性と着脱のしやすさをチェック

By: daiwa.com

レインスーツの防水性の高さは、生地の耐水圧だけでなく雨が侵入しにくい構造かチェックしておくのがおすすめ。生地に防水コーティングやフィルムを施していれば、表面や縫い目などからの浸水を効果的にブロックします。

防水テープ・シームレステープ・止水ファスナーを使ったモデルも、すき間から水が入るのを予防。フード・袖・裾をドローコードなどで絞れるデザインはフィット感を高められるので、雨の侵入をブロックするのに加えて車輪などに巻き込まれるリスクを軽減できます。

袖や裾にスナップボタン・ファスナー・アジャスターなどが付いていれば、スムーズに着脱しやすいのがメリット。ほかにも、ワンサイズ大きいモノやストレッチ性のある生地を採用したモデルは、着脱のしやすさや動きやすさが向上します。

通勤・通学にはリュック対応タイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

レインスーツのなかには、リュックを背負ったままジャケットを羽織れるモデルもあります。背面のマチが広がってリュックごとカバーできるため、体と荷物を同時に雨から守れるのが魅力です。

リュック対応タイプは、通勤・通学時に自転車やバイクを使用する方におすすめ。大型リュックに対応していればアウトドアシーンでも活躍します。

レインスーツのおすすめ|自転車・バイク

ウィンターチェリー(Winter Cherry) ディフェンドレインスーツ 3293

ウィンターチェリー(Winter Cherry) ディフェンドレインスーツ 3293

防水素材のPVCラミネートを使用したレインスーツです。総裏メッシュで仕上げているため、蒸れやべたつきを抑制。サラサラで快適な着心地が持続するのが魅力です。

メッシュ付きフードは着脱可能。クリア部分が広いので、視界を確保しやすいのがメリットです。また、ジャケットのフロントはファスナーを覆うようにスナップボタンフラップが付いています。加えて、袖口のゴムシャーリング仕様など、すき間からの雨の侵入をブロックしやすい仕様です。

パンツのウエスト部分は総ゴムタイプ。裾には幅調節できるスナップボタンが付いているため、フィット感を調節可能です。背面には反射ワッペンを搭載。シンプルで使い勝手がよいので、通勤・通学から軽作業まで活躍するおすすめモデルです。

ザ・ルーツ(THE ROOTS) レインスーツ リュック対応

ザ・ルーツ(THE ROOTS) レインスーツ リュック対応

リュック対応タイプのレインスーツです。耐水圧は約10000mmで、ジャケットの透湿度は約3000g/m²/24hあるので、体もリュックも雨からしっかりガード。後丈が長いうえ裾周囲にストレッチ性を備えているため、リュックにフィットして風によるめくれ上がりも予防します。

フードにはワイドなクリアメガネが付いており、クリアな視界をキープするのに役立つのが特徴。フィットコードを備えているので、細かく調節できて便利です。また、ジャケットの背中と胸にはリフレクターを搭載しているため、視認性や安全性が向上します。

ジャケットの袖とパンツの裾にはボタンが付属。長さやフィット感の調節が簡単に行えるので、すき間からの浸水を効果的に予防します。機能的ながら価格がリーズナブルなのがうれしいポイント。コスパ重視の方にもおすすめです。

マック(Makku) さりげないレインウェア セットアップ AS-6700

マック(Makku) さりげないレインウェア セットアップ AS-6700

フードのツバを長めに設計したレインスーツです。髪や顔を雨からしっかりガードするほか、自転車に乗った際に視界をキープしやすいのがメリット。フードは、丸めて襟裏に収納できます。

マットなテクスチャーの生地を採用しており、シャカシャカ感やパリパリ感のないしなやかな風合いが特徴。表面には撥水加工を施しているので、水切れがよいのがポイントです。また、縫い目の裏には防水テープをあしらっているため、水の侵入を抑制します。

背中にはワイドな再帰性反射テープを使用しているので、視認性が向上。ベンチレーションも搭載しているため、蒸れを逃がして心地よい着用感が持続します。

パンツは裾上げ仕様で、2段階調節が可能。シーンに応じて使い分けられて便利です。フードの中にレインスーツ上下を収納可能なパッカブルタイプなので、コンパクトに持ち運べるのも魅力。使い勝手のよいモノを選びたい方におすすめです。

マック(Makku) パノラマバッグインレインスーツ AS-5140

マック(Makku) パノラマバッグインレインスーツ AS-5140

ヘルメット対応のフードを採用したレインスーツです。ファスナーを首元まで開けた状態でも、上下左右の動きにしっかりフィット。左右確認時などに視界を遮らないため、自転車やバイクに乗った際の安全性や快適性が向上します。

背中にはファスナーを備えており、30Lサイズのリュックまで一緒にカバーできるのがポイント。撥水加工やシームテープ加工を施しているので、縫い目やすき間から雨が浸水するのをブロックします。

耐水圧は10000mmで、透湿度は5000g/m²/24h。パンツの裾には、水滴の侵入を予防する裾アーチカバーを設けています。視界を確保しやすいモデルを探している方におすすめです。

ネームレスエイジ(namelessage) レインスーツ NASR-100

ネームレスエイジ(namelessage) レインスーツ NASR-100

上下ともに耐水圧20000mmと防水性に優れたレインスーツです。縫い目にはシームテープを貼り付けているうえ、止水ジッパーも使用。雨からしっかり体を守れるのがメリットです。

内側にはメッシュ素材を採用。肌や衣服とのあいだに適度な空間を作るので、べたつきを抑ぐことが可能です。また、ジャケットの背面は長めに設計されているため、前傾姿勢で自転車に乗っても腰付近をしっかりカバーします。

薄いうえに柔らかい生地を使っており、動きやすいのが魅力。雨天時だけでなく、晴れた日のアウターや防寒着としても活躍が期待できる、おしゃれなデザインもおすすめポイントです。

ピラルク(PIRARUCU) レインシェイカー 7580

ピラルク(PIRARUCU) レインシェイカー 7580

回転式フードと着脱式レインバイザーを搭載したレインスーツです。フードとボディを分離した独自設計により、シーンや好みに合わせながらしっかり視界を確保できます。ヘルメット着用時も首が自由に回るのがおすすめポイントです。

耐水圧10000mmのTPUラミネート素材を採用。透湿性や軽さも兼ね揃えているため、心地よい着用感が持続します。また、フード・袖・裾などのフィット感を調節できるので、すき間から雨が侵入するのをブロック。フロントジッパーは止水ファスナー仕様です。

パンツのウエストは総ゴムで、着脱がスムーズに行えて便利。スリム設計で動きやすいため、登山や釣りといったアウトドアシーンでも活躍します。

弘進ゴム レインスーツ レボルブ RV-820

弘進ゴム レインスーツ レボルブ RV-820

By: kohshin-grp.co.jp

耐水圧10000mm以上、透湿度8000g/m²/24h以上のレインスーツです。雨をブロックしながら、ウェア内の蒸れを効果的に逃がすのがポイント。ジャケットにはストレッチ素材を使用しているので、着心地のよさと動きやすさを兼ね揃えています。

ジャケットは、前傾姿勢で自転車に乗っても背中が出にくいように後丈が長め。袖にはサムホールカフを採用しているため、手の甲までガードできます。しっかり雨からカバーできるので、自転車で通勤・通学する方におすすめです。

フロントはWジッパー仕様で上下からの開閉が可能。気候や好みに合わせて、換気性能を調節でき便利です。また、パンツの裾タブには反射材を搭載しています。

アエトニクス(AETONYX) MY COAT 回転フード レインスーツ ax-2600

アエトニクス(AETONYX) MY COAT 回転フード レインスーツ ax-2600

回転フードを採用したレインスーツです。フードにはビニール素材の大きな透明窓が付いているため、首を左右に振ってもクリアな視界を確保できるのが魅力。後頭部にはドローコードも付いているので、しっかりフィットさせると雨の侵入をブロックできます。

裏地にはメッシュを使用。べたつきを抑制しながら、さらりとした着用感を味わえます。また、前合わせや袖は2重構造を採用しているため、すき間からの雨風もガードしやすいのがメリットです。

背中には反射テープを配置しており、夜間の視認性が向上。通気口も設けているので、レインスーツ内の蒸れを抑制するのに役立ちます。耐水圧は10000mm。安全で快適なライディングをサポートするモデルを選びたい方におすすめです。

MaxWant レインスーツ

MaxWant レインスーツ

耐水圧10000mmのレインスーツです。フロントのファスナー部分や袖先部分は2重構造を採用しているため、雨風をしっかりブロック。透湿性を備えているのに加えて裏地全体にメッシュを使っているので、さらりとした着心地をキープします。

フードには大きいうえに長い透明なバイザーを搭載。ツバは硬い素材を使用しているため、顔が濡れるのを予防しながらクリアな視界を確保できます。また、バイザーは取り外し可能なので、ヘルメット着用時でも使えるのがおすすめポイントです。

反射材を前面から背面にかけて配置。周囲からの視認性が高いため、視界が悪い日でも安全性が向上します。

エコライドワールド(Eco Ride World) レインスーツ

エコライドワールド(Eco Ride World) レインスーツ

防水素材PVCフィルムを採用したレインスーツです。生地表面には撥水加工を施しているため、水や汚れをさっと弾くのが特徴。裏面は凹凸仕様なので、体への貼り付きを抑制します。

フードには固定ベルトが付属しており、ボタンを留めればしっかりフィット。風が吹いても脱げにくいうえ、透明窓付きで視界もキープできます。また、フードは取り外し可能。シーンや好みに応じて使い分けられて便利です。

袖口は2重構図で、雨風の侵入を予防。軽量コンパクトにまとめられて持ち運びやすいなど、使い勝手に優れています。価格が安いので、普段使いしやすいモノを探している方におすすめです。

レインスーツのおすすめ|アウトドア

ミズノ(MIZUNO) ベルグテックEXストームセイバー VI レインスーツ A2MG8A01

ミズノ(MIZUNO) ベルグテックEXストームセイバー VI レインスーツ A2MG8A01

耐水圧30000mm以上、透湿度約16000g/m²/24hと優れた防水性・透湿性を備えたレインスーツです。40デニールナイロンリップストップを使った3層構造で、雨をしっかりブロックします。

裏側にトリコットメッシュをボンディングした素材を使用しているので、肌へのべたつきを抑制。ベンチレーションとして活躍する、胸ファスナーポケットも搭載しています。

フードは襟に収納可能。コンパクトにまとめられて持ち運びに便利なスタッフサックも付いているため、登山などで荷物を減らしたいシーンでも重宝します。「富士登山で最も支持された」と謳うほど機能的なおすすめモデルです。

ワークマン(WORKMAN) イナレムストレッチレインスーツ NR001

ワークマン(WORKMAN) イナレムストレッチレインスーツ NR001

高水準の防湿透湿素材である「イナレム」を採用したレインスーツです。耐水圧は20000mmで、透湿度は25000g/m²/24h。雨をしっかりブロックしながら、蒸れを軽減します。

ストレッチ性を備えているので、動きやすいのが特徴。腕の上げ下げも楽に行えます。また、フードは収納可能。シーンや好みに合った着こなしも楽しめます。

反射材プリントを配置していたり収納袋が付属していたりと、実用的で使い勝手がよいのが魅力。高機能ながら価格が安いので、コスパ重視の方にもおすすめです。

ロゴス(LOGOS) LOGOS by LIPNER 3レイヤーレインスーツ

ロゴス(LOGOS) LOGOS by LIPNER 3レイヤーレインスーツ

3レイヤー生地構造を採用したレインスーツです。強い雨の日にも対応できる、優れた耐水性・防水性を備えているのが特徴。透湿性もあるため、レインスーツ内の湿気や蒸れを逃がすことが可能です。

フード・裾・袖はフィット感の調節ができるので、風が入り込むのを抑制できます。パンツの裾も、スナップボタンで裾幅の調節が可能です。シンプルでおしゃれなデザインのため、ジャケット単体は普段着と合わせることもできます。

程よいストレッチ感があり、アクティブなアウトドアシーンにおすすめのモデルです。

ダイワ(Daiwa) RAINMAX レインスーツ DR-3824

ダイワ(Daiwa) RAINMAX レインスーツ DR-3824

人気の釣り具メーカー「ダイワ」のレインスーツです。独自の快適高機能素材「RAINMAX」を採用。雨風をしっかりガードしながらレインスーツ内の蒸れを外部へ放出するため、心地よい着用感が持続します。

止水ファスナーや2重袖口を採用しており、すき間からの雨の侵入をブロック可能。フード・袖・裾などは調節可能なので、優れた保護性能を発揮します。また、パンツファスナー裏には浸水予防の三角マチを配置。座った際にフロントファスナーから浸水するリスクを軽減できて便利です。

釣りシーンに必要な基本機能を備えているため、釣り好きの方におすすめ。表地はマットな風合いでカラーバリエーションも充実しているので、防寒着や普段着としても活躍します。

ヴァストランド(VASTLAND) ストレッチレインウェア 上下セット

ヴァストランド(VASTLAND) ストレッチレインウェア 上下セット

耐水圧20000mm、透湿度透湿度5000g/m²/24hのレインスーツです。豪雨にも対応できる防水性と、蒸れを抑制する透湿性を兼ね揃えているのが魅力。2.5レイヤーストレッチ生地を採用しているため、動きやすさも重視したい方におすすめです。

止水ファスナーやシームテープを使っているので、すき間からの浸水もブロックできます。また、消耗しやすいヒップ部分は、縫製をなくして防水性・耐久性を高めているのがポイントです。

パンツの裾にはファスナーを設けており、ブーツやシューズを履いたままパンツを着脱できて便利。加えて、キャリーバッグが付属しているので、持ち運びが簡単です。アウトドアシーンに馴染むおしゃれなデザインで、カラーバリエーションも充実しています。

プロモンテ(PUROMONTE) ゴアテックスパックライトプラスレインスーツ SR150M

プロモンテ(PUROMONTE) ゴアテックスパックライトプラスレインスーツ SR150M

優れた防水耐久性・透湿性・防風性を備えたゴアテックスを採用したレインスーツです。劣化に強いため、高い機能性を長期間キープするのが魅力。厳しい基準のレインテストもクリアしており、タフなアウトドアシーンで重宝するおすすめモデルです。

パックライトプラス生地を使っているので、肌へのべたつきを抑制。シームテープ・止水ファスナー・前立ファスナーなどを採用しているため、すき間から雨風が侵入するのもブロックします。

フードは収納や調節が可能。パンツの裾にはファスナーを配置しているので、シューズを履いたままでも着脱できて便利です。

ドキュメント(DOQMENT) 4WAYストレッチシールドEX レインスーツ 7572

ドキュメント(DOQMENT) 4WAYストレッチシールドEX レインスーツ 7572

4方向に伸びるストレッチ性の高い生地を使用したレインスーツです。ハードなアクティビティでもスムーズに動きやすいため、アウトドア用・仕事用の雨対策におすすめ。通勤・通学などの普段使いでも活躍します。

劣化しにくいTPUのラミネート加工を施しており、軽量で柔らかいのが特徴。優れた防水性・透湿性も備えているので、快適な着用感が持続します。

フロントジッパーとポケットは止水ファスナー仕様。フード・袖・裾はフィット感を調節できます。また、ジャケットの右裾とパンツの足元には、リフレクタープリントを配置。安全面にも配慮しています。

マック(Makku) レインハードプラス2 AS-5400

マック(Makku) レインハードプラス2 AS-5400

高防水・高耐久の素材を使用したレインスーツです。耐水圧は20000mmで、大雨などの悪条件でも体をしっかりガードするため、アウトドアや屋外作業時にぴったり。縫製部分の裏面には、水滴の侵入をブロックするシームテープ加工を施しています。

PVCクリアガードを搭載しているので、視界を確保しやすいのがポイント。袖口には面ファスナーが付いているため、作業時のズレ落ちを予防します。また、パンツの裾は大型マチ仕様で、着脱が簡単です。

防水収納バッグが付属しており、持ち運びに便利。タフで動きやすいモデルを選びたい方におすすめです。

フィールドイクィッページ(Field Equipage) トオケミ レインスーツ アリアBP 7890-BP

フィールドイクィッページ(Field Equipage) トオケミ レインスーツ アリアBP 7890-BP

リュックを背負ったまま着用できる、バックパッカー仕様のレインスーツです。背中のファスナーを開ければ、マチが広がるのが特徴。優れた防水性・透湿性を備えた生地を使っているため、体も荷物も雨からしっかりガードします。

上下ともにメッシュが付いているので、さらりとした着用感が持続。フードは本体一体型です。また、パンツには、シューズガード機能を搭載。裾部がアーチ状で、シューズや靴紐のすき間から泥や水が侵入するのを予防します。

キャリーポーチが付属しているため、優れた携行性を発揮。登山やキャンプなどで役立つモデルを探している方におすすめです。

栄幸産業 ノキサス グランドハリケーン EK-1400

栄幸産業 ノキサス グランドハリケーン EK-1400

引き裂きに強いリップストップ生地を使ったレインスーツです。強度が高いので、タフな環境下でも使いやすいのがおすすめポイントです。

クリアガードを搭載したフードは着脱可能。また、袖口や裾にはアジャスターやスナップが付属しているので、フィット感を調節できて便利です。

収納ポーチが付いており、コンパクトに持ち運び可能。シンプルなデザインのため、アウトドア・屋外作業・通勤・通学など幅広いシーンで活躍します。

レインスーツの売れ筋ランキングをチェック

レインスーツのランキングをチェックしたい方はこちら。