本を持ち歩かずに読書を楽しめる「Kindle」。日頃使用しているスマートフォンやタブレット端末でも電子書籍を読めるため、購入するか悩んでしまう方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Kindleの特徴や選び方について解説します。販売されているラインナップもご紹介するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

Kindleとは?

By: amazon.co.jp

「Kindle(キンドル)」は、Amazonが展開する電子書籍や電子書籍リーダー、そして関連アプリなども含めたサービス全般の総称です。電子書籍リーダーであるKindle端末は、2007年に発売されました。

Amazonが提供する電子書籍は「Kindle本」と呼ばれ、アプリやブラウザを使用すればKindle端末以外にスマートフォンやパソコンでの閲覧も可能。一度購入したKindle本のコンテンツはクラウド上に保存されるため、本を紛失してしまう可能性はなく、読みかけの本を別の端末から見ることもできて便利です。

Kindle端末の特徴

見やすく目が疲れにくい

By: amazon.co.jp

Kindle端末には、通常の液晶とは異なる「E-Ink(電子インク)」と呼ばれるディスプレイが搭載されています。日光の下でも日差しの影響を受けることなく、紙の本のように読むことが可能です。

また、スマートフォンやタブレット端末のようなバックライトではなく、目に優しいフロントライトを使用しているのもポイント。強い光が生じにくいため、長時間の使用にも向いているのが魅力です。

シリーズのなかでも安価な端末にもフロントライトが搭載され、暗い場所での見やすさが改善されています。屋外でも屋内でも、好きな場所で読書を楽しみたい方におすすめの電子書籍リーダーです。

バッテリーが長持ち

スマートフォンやタブレット端末のように、頻繁に充電する必要がないのもKindle端末の魅力です。搭載されているE-Inkディスプレイは、同じ画面を表示している間は電力をほとんど消費しません。ページをめくる画面切り替えのときだけ電気を使うため、省電力性に優れているのが特徴です。

そのため、一度の充電で数週間程度使用でき、紙の書籍と同じような感覚で扱えるのがメリット。普段はカバンの中へ入れっぱなしにしておいて、時間が空いたときにさっと取り出して読むなどの使い方がしたい方にもおすすめです。

読書に没頭できる

Kindle端末は読書を楽しむために必要な機能だけを搭載した専用機です。スマートフォンやタブレットのように、メールやメッセージの着信に邪魔されることなく読書に没頭できます。じっくりと時間をかけて読書を楽しみたい方におすすめの製品です。

軽くて持ち運びが楽

By: amazon.co.jp

Kindle端末は軽量で、携帯性に優れているのも特徴です。重いモデルでも300g以下で、楽に持ち運びできます。

また、一般的な書籍データであれば、数千冊分を本端末内に保存可能。紙の書籍とほぼ変わらない重量の本体に膨大な数の本を詰め込んで持ち歩けるのも魅力です。

リーズナブルな価格

スマートフォンやタブレット端末と比較して、価格が安いのもKindle端末の魅力です。スマホより大きな画面で電子書籍を読みたい方や、お金をかけずに気軽に電子書籍を使ってみたい方はぜひ検討してみてください。

電子書籍リーダーならではの便利な機能

By: amazon.co.jp

電子書籍リーダーならではの機能が使えるのもKindle端末の特徴。気になった箇所にマーカーを引く感覚でハイライトが付けられます。紙の本のように、ページの汚れや傷みを気にしなくてよいのがメリットです。また、文字サイズの切り替えができるのもポイント。自分が見やすい大きさを選べるため、スムーズに読書ができます。

さらに、本体に辞書機能を内蔵しており、読んでいる途中でわからない単語が出てきた際に、調べることが可能。スマートフォンや辞書を使う必要がないので便利です。

また、メモ機能は本を読んだ感想や思いついたアイデアなどを記録しておき、後で確認するなどの使い方ができます。ページに書き込みをしたい方におすすめの機能です。

Kindle端末のデメリット

カラー表示できない

By: amazon.co.jp

Kindle端末の液晶画面は白黒表示のみで、カラー表示には対応していません。小説やエッセイなどの活字だけを読む方なら問題はありませんが、ファッション雑誌や料理雑誌など、カラーで表示しないと内容が分かりにくいモノを読みたい方にはやや不向きである点は留意しておきましょう。

読めるのはKindleストアで購入した書籍のみ

Kindle端末で読めるのは、Kindleストアで購入した電子書籍のみです。ほかのサイトで購入した本を読めない点は、購入前に理解しておきましょう。すでにKindle以外の電子書籍サービスを利用している場合は、それぞれのラインナップが重複していないかをチェックし、併せて活用できるかを検討してみてください。

本体容量の追加ができない

By: amazon.co.jp

Kindle端末はiPhoneやiPadと同様に、後から本体容量の追加ができない機器です。ダウンロードした書籍が増えて容量が足りなくなっても、microSDカードや外付けHDDなどで増設できません。Kindle端末には容量の異なるモデルがいくつか揃っているため、購入時には後々のことをよく考えて自分に合うモノを選ぶようにしましょう。

Kindle端末の選び方

容量で選ぶ

By: amazon.co.jp

自分が読みたい本を十分に保存できる容量のKindle端末を選びましょう。Kindle端末には8GB・16GB・32GB・64GBのモデルが展開されています。Kindle本などの電子書籍は、ジャンルによって必要な容量が異なるのが一般的です。

例えば、小説や自己啓発本などの活字が多い書籍は、1冊あたりの容量が小さいモノがほとんど。一方で、イラストが多い漫画や画像が多い雑誌・写真集などは、必要な容量が大きいのが特徴です。主に小説や自己啓発本などを読む場合は8GBもしくは16GBモデル、主に漫画や雑誌、写真集などを読む場合は32GBモデルがおすすめ。容量を気にせずたくさんの本を楽しみたい方は64GBを検討してみてください。

広告の有無で選ぶ

By: amazon.co.jp

広告表示の有無もKindle端末を選ぶうえで大切な要素です。Kindle端末には、広告が表示されるモデルとされないモデルの2種類が展開されています。

広告表示モデルは、スリープ画面・ホーム画面下部・マイライブラリ画面下部の3箇所で広告が表示されますが、読書中に表示されることはないため、比較的ストレスに感じにくいのがポイントです。

一方で、広告非表示モデルは、広告表示モデルと比較して価格が少し上がります。コスパを重視したい場合は広告表示モデル、広告が気になる場合は広告非表示モデルがおすすめです。

接続方法で選ぶ

By: amazon.co.jp

Kindle端末はWi-Fiのみに対応するモデルと、Wi-Fiに加えて無料の4Gに対応するモデルの2種類が展開されています。自宅にWi-Fi環境が整っている場合はWi-Fiのみ対応モデルがおすすめです。自宅のWi-Fiでダウンロードしておけば、外出先でも読書を楽しめます。

一方で、自宅にWi-Fi環境がなかったり、外出先でも書籍を新たにダウンロードしたりする場合は4Gに対応するモデルがおすすめ。無料の4G回線でどこにいても書籍をダウンロードできます。

ただし、4G対応モデルは「Kindle Oasis」の32GBモデルと「Kindle Paperwhite」の32GBモデルのみ。小説や自己啓発本などの活字が多い書籍にはオーバースペックといえます。

画面の大きさや解像度で選ぶ

By: amazon.co.jp

Kindle端末を購入する際には、画面の大きさや解像度も確認しましょう。大きな画面で読書を楽しみたい場合は「Kindle」「Kindleキッズモデル」以外のモデルがおすすめ。「Kindle」の画面サイズは6インチなのに対して、ほかのモデルは7インチ近い大きなディスプレイを搭載しています。より大きい画面のモデルを使いたい方は、10.2インチの「Kindle Scribe」を選んでみてください。

また、解像度は漫画や雑誌などのイラストおよび画像が多い書籍を読む際に大切な要素。Kindle端末の解像度は、どれを選んでも300ppiです。漫画や雑誌などにも十分対応できます。

Kindle端末のおすすめモデル

アマゾン(Amazon) Kindle

アマゾン(Amazon) Kindle
読書体験を手軽に試したい方にぴったり

低価格で入手できるエントリーモデルのKindle端末です。画面サイズ6インチと、シリーズ最小かつ最軽量なのが特徴。Kindle端末での読書体験を手軽に試したい方におすすめです。

上位モデルと同じ300ppiの高解像度ディスプレイを搭載しているのもポイント。また、手動での明るさ調節が可能なフロントライトや、暗い部屋でも快適に読書が楽しめる「ダークモード」にも対応しています。

安い価格ながら容量16GBのストレージを内蔵しているのも魅力。充電ポートにはUSB Type-Cを採用しており、1度のフル充電で最長6週間の読書が可能です。

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite
優れたコスパでワンランク上の読書体験を

優れたコスパで人気のあるミドルローモデルのKindle端末です。Kindleと比較してやや大きい6.8インチの画面と、17個のフロントライトを搭載しているのが特徴。ワンランク上の読書体験が手頃な価格で楽しめるので、Kindle端末が初めての方にもおすすめです。

IPX8の防水性能を備えているのもポイント。水深2mの真水に沈めても最長60分耐えられることが確認済みのため、プールサイドや海辺はもちろん、お風呂で長時間の読書に没頭したい場合にも重宝します。

画面の色味を変えられる「色調調節ライト」も便利。ベッドサイドでやや暖色の明かりを使う場合にも目に優しい色合いで読書を進められます。また、広告ありで注文することで安く入手できるのも魅力。バッテリー容量も多く、ワイヤレス接続オフの状態で1日30分使った場合、最長10週間の使用が可能です。

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite シグニチャーエディション

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite シグニチャーエディション
大量の漫画保存し持ち歩きたい方におすすめ

便利な機能が充実したミドルハイモデルのKindle端末です。基本的な仕様は通常版のKindle Paperwhiteと同じですが、内蔵ストレージの容量が32GBなのが特徴。Kindle端末内に大量の漫画を保存して持ち歩きたい方にもおすすめです。

「明るさ自動調整機能」を搭載しているのもポイント。明るい部屋から暗い部屋に移動する場合でも、いちいち手動で明るさを変えることなくスムーズに使えます。別売りの充電スタンドを使った「ワイヤレス充電」に対応しているのもメリット。ケーブルに繋ぐ手間がなく、スタンドに立てた状態で使用しながら常にフル充電の状態にできます。

本Kindle端末は「広告なし」のモデルのみ提供。ロック画面を解除する度にスワイプで広告を消す手間が省けるため、毎回スムーズに読書を再開可能です。

アマゾン(Amazon) Kindle Oasis

アマゾン(Amazon) Kindle Oasis

優れた操作性で人気のあるハイエンドモデルのKindle端末です。人間工学に基づいて設計された持ちやすい形状の本体に2個の「ページ送りボタン」を搭載。ページを進めたり戻ったりする際に画面をスワイプする手間が省けるので、Kindle本の速読や多読を効率よく進めたい方にもおすすめです。

「自動画面回転機能」に対応しているのもポイント。Kindle端末を横向きに倒すだけで2ページ分の領域に同時表示できます。7インチの大画面を生かして、見開きで漫画を読む場合にも重宝します。

容量32GBのモデルを選ぶと、無料で4G通信を利用できるのも魅力。Wi-Fiが使えない屋外でも手軽に読みたい本の購入やダウンロードが可能です。充電ポートはmicroUSBですが、防水機能や明るさ自動調整機能など各種便利機能にも対応しています。

アマゾン(Amazon) Kindle Scribe

アマゾン(Amazon) Kindle Scribe

手書き入力に対応したフラッグシップモデルのKindle端末です。付属するスタイラスペンを使って、10.2インチの大画面に手書きが可能。任意の位置に付箋を表示して手書きのメモを追加できるので、読書中にメモを取る習慣のある方にもおすすめです。

罫線付き・白紙・やることリストなどのテンプレートや、フォルダ管理に対応しているのもポイント。Kindle本の読書時以外にも独立したノートやメモ帳として活用可能です。さらに、パソコンから転送したPDFやWordなどの文書にも手書きできるため、ビジネスシーンにも重宝します。

最大64GBの大容量ストレージを選択できるのも魅力。加えて、USB Type-Cポート・防水・明るさ自動調整・自動画面回転などの便利な機能も充実しています。

なお、スタイラスペンはプレミアムペンとスタンダードペンの2種類を展開。さらに、多機能なプレミアムペンにはマグネットを内蔵しており、Kindle端末の側面に装着した状態で充電が可能です。

アマゾン(Amazon) Kindle キッズモデル

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite キッズモデル

子供も気軽に楽しめるスタンダードモデルの子供向けKindle端末です。基本的なスペックは通常版のKindleと同じですが、子供の使用に適した機能を追加。マグネットでスリープ解除にも対応するかわいいデザインのキッズカバーも付属します。

オールインワン定額サービス「Amazon Kids+」の1年間利用権が付属するのもポイント。国内外の名作・自動文庫・学習マンガなど1000冊以上の子供向け電子書籍が読み放題になります。2年目以降も継続するには月額料金が必要ですが、子供の興味を引き出して読書習慣を付けさせるのにおすすめ。2年間の限定保証が含まれているのも魅力です。

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite キッズモデル

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite キッズモデル

快適性が向上したハイクラスモデルの子供向けKindle端末です。基本仕様は通常版のKindle Paperwhiteと共通ですが、「Amazon Kids+」の1年間利用権やキッズカバーが同梱。広告の表示もなく、集中力を妨げずに子供の読書習慣をサポートできます。

2年間の限定保証に加えて、キッズモデルとして初めて防水機能に対応しているのもポイント。濡れた手で持ったり、プールに水没させたりしても壊れにくいため、活発に動き回る子供にも安心して持たせられるKindle端末を探している方にもおすすめです。

国語辞典や英和辞典などを収録した辞書機能「Word Wise」を搭載しているのも便利。読書中でもKindle端末で意味の検索が可能です。また、「ペアレンタルコントロール」機能にも対応。読書目標の設定や、コンテンツの閲覧制限などが行えます。

KindleのAmazonランキングをチェック

KindleのAmazonの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。