高音質技術と洗練されたデザインで人気のSONYのスピーカー。ワイヤレスモデルからサウンドバーまで、幅広いラインナップが特徴です。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、SONYのスピーカーのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

SONYのスピーカーの魅力とは?

By: biccamera.com

SONYのスピーカーは、洗練されたデザインと高音質を両立させている点が魅力です。アンプが内蔵されたアクティブスピーカーが多く、Bluetooth接続などで手軽に高音質なサウンドを楽しめます。ワイヤレスでもクオリティの高い音楽再生が可能です。

独自の技術で音質を追求しているのもポイントです。LDACは通常のBluetooth接続に比べて約3倍の情報量を伝送できます。ワイヤレスでもハイレゾ音源のよさを感じられるのが特徴です。また、DSEEは圧縮音源を補完し、臨場感あふれるサウンドを再現します。

力強い音圧と重低音も強みのひとつです。製品のなかには、ULTボタンでダイナミックな重低音を強化できるモノもあります。さらに、360 Reality Audioといった空間音響技術は臨場感豊かな音場を実現。広がりのあるサウンドを楽しめます。

SONYのスピーカーの選び方

使用目的に合わせてタイプを選ぶ

持ち運びするならワイヤレスポータブルスピーカー

By: biccamera.com

外出先で音楽を楽しみたい方には、ワイヤレスポータブルスピーカーがおすすめです。コンパクトかつ軽量な設計で、ストラップが付いているタイプもあり、手軽に持ち運べます。Bluetoothでスマートフォンなどと簡単に接続できるのもポイントです。

また、防水・防塵に対応した製品なら、お風呂やキャンプといった水やほこりが気になる場所でも安心して使えます。約16時間再生できるような長時間バッテリーを搭載したモデルもあり、充電を気にせず楽しめるのが魅力です。

音質にこだわりたいなら3ウェイスピーカーシステム

By: rakuten.co.jp

音質にこだわりたい場合は、3ウェイスピーカーシステムを検討してみてください。高・中・低の音域をそれぞれ専用のスピーカーユニットが担当するのが特徴です。

MRC素材を使ったウーファーは高剛性の振動板により、力強くクリアな低音を再生します。ボーカルや楽器の細やかな音までしっかりと表現されるのも魅力です。

時間帯を気にせずに楽しめるネックスピーカー

By: amazon.co.jp

深夜や早朝にテレビを楽しみたい方には、ネックスピーカーがおすすめです。首にかけて使うタイプで、音が耳元で響くため、小さな音量でも迫力あるサウンドを体感できます。周囲への音漏れが少なく、家族がいる時間帯でも気兼ねなく使えるのがポイントです。

また、耳を塞がない設計なので、周囲の音も自然に聞こえます。軽量なモデルが多く、長時間装着しても快適に過ごせるのが魅力。ワイヤレス接続の製品を選べば、動きや姿勢を気にすることなく快適に楽しめます。

映画鑑賞だけでなく、家事をしながらのテレビ視聴やリモート会議など、さまざまな場面で活躍。製品のなかには、音と連動して振動する機能や、マイクミュートボタンを搭載したモデルもあります。

SONY独自の最新サウンド技術をチェック

ハイレゾ並みの音質を再現した「DSEE」

By: biccamera.com

DSEEは、SONYが独自に開発した高音域を補完する技術です。CD音源やMP3などの圧縮音源で失われがちな音を再現します。対応機器で機能をオンにするだけで、手軽に高音質化できるのが魅力です。

DSEEは、圧縮された音源をハイレゾに相当する音質までアップスケーリングします。微小な音も予測して補うため、広がりのある自然なサウンドを体験可能。ストリーミングサービスの音源も高音質で楽しめます。

また、AI技術を活用したDSEE HXやDSEE Ultimateといった進化版もあります。楽曲をリアルタイムで解析し、より高精度な補完を実現。高音域の表現力や微細な音の再現性が向上し、より豊かで自然なサウンドを楽しめます。

Bluetoothをより良い音質でこだわるなら「LDAC」

By: biccamera.com

LDACは、SONYが開発したBluetooth向けのオーディオコーデックです。ワイヤレス環境でもハイレゾ音源をよい音質で楽しめるのが魅力。また、LDACは日本オーディオ協会が定める『Hi-Res Audio Wireless』基準に適合しています。

標準的なコーデックであるSBCの約3倍の情報量を伝送できます。多くの情報量を送れるため、ハイレゾ音源が持つ細かな音のディテールを損なわずに再生可能です。ワイヤレスでも高音質なサウンドが楽しめます。

ただし、LDACを利用するには、送信側と受信側の両方の機器が対応している必要がある点には注意しましょう。

SONYのスピーカーのおすすめ|ワイヤレスポータブルスピーカー

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB100

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB100
対応コーデックSBC
AAC
駆動時間充電池持続時間:約16時間
重量274 gマイク
防水・防滴IP67総合出力

どこでも気軽に高音質を楽しめるワイヤレスポータブルスピーカー。直径約46mmのフルレンジユニットとパッシブラジエーターを搭載。コンパクトなサイズながら、クリアなサウンドとパワフルな重低音を再生します。

IP67の防水・防塵に対応し、浴室やキッチン、屋外などでも使用可能。約16時間再生できるロングバッテリーを内蔵しているため、充電を気にせず長時間音楽を楽しめます。

本体には、持ち運びに便利なマルチウェイストラップを付属。さまざまな場所に吊り下げて、自由に音楽を楽しめます。ハンズフリー通話も可能で、自宅でのオンライン会議などにもおすすめのモデルです。

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-ULT10

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-ULT10
対応コーデックSBC
AAC
駆動時間電池持続時間:約12時間(ULT POWER SOUNDオン、音量を約25で使用時)
重量650 gマイク
防水・防滴IP67総合出力20 W

迫力のある重低音を手軽に楽しめるワイヤレスポータブルスピーカー。ULTボタンを押すだけで、パワフルな重低音を体感できます。独自のスピーカーユニットが、クリアなサウンドを届けるのも魅力です。

IP67の防水・防塵に対応しており、屋外や水辺でも安心して音楽を楽しめます。約12時間再生できるバッテリーを内蔵。長時間のイベントやパーティーにもおすすめのアイテムです。

付属のマルチウェイストラップを活用すれば、さまざまな場所に掛けて使用できます。2台を連携させるとステレオ再生も可能で、より臨場感のあるサウンドを求める方にもぴったりです。

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー ULT FIELD 5 SRS-ULT50

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー ULT FIELD 5 SRS-ULT50
対応コーデックSBC
AAC
LDAC
駆動時間電池持続時間:約25時間
重量3300 gマイク
防水・防滴IP66/IP67総合出力50 W

迫力のある重低音が魅力のワイヤレスポータブルスピーカー。ULTボタンを押すと、2段階の重低音モードを切り替えられます。ギターやマイク用の端子を備え、アンプとしても使用可能です。

音楽と連動するライティング機能が、場の雰囲気を盛り上げるのもポイント。パーティーやライブなど、さまざまなシーンで活躍します。

本製品はIP67の防水・防塵・防錆性能を搭載。屋内外を問わず、さまざまな場所で音楽を楽しめます。約30時間再生できるロングバッテリーも備えており、長時間のパーティーにもおすすめです。

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB01

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB01
対応コーデックSBC駆動時間電池持続時間(Bluetooth接続時):約6時間
重量160 gマイク
防水・防滴IPX5総合出力3 W

コンパクトなボディで高音質なサウンドを楽しめるワイヤレススピーカー。直径約37.5mmのフルレンジスピーカーユニットを搭載し、迫力のある低音を再生します。ラウンド形状を採用することで、ボディ内部の余計な共振を防ぎ、クリアな音質を実現しているのが魅力です。

IPX5相当の防水性能を備えており、水しぶきを気にせず使えるのが特徴。お風呂やキッチン、アウトドアシーンでも安心して音楽を楽しめます。3時間の充電で約6時間再生できるバッテリーを内蔵しているのもポイントです。

サイズは約81.5×57.5×56.5mmで、重量は約160g。手のひらに収まる小型設計で持ち運びやすく、付属のストラップで吊り下げられます。

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB23

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB23
対応コーデックSBC
AAC
LDAC
駆動時間電池持続時間(Bluetooth接続時):約12時間(STAMINAモード)
約10時間(EXTRABASSモード)
重量580 gマイク
防水・防滴IPX7総合出力14 W

非対称形のスピーカーユニットで迫力のサウンドを実現したモデル。約42×51mm口径の「X-Balanced Speaker Unit」を搭載し、広がりのある高音質と力強い重低音を楽しめます。総合出力14Wのパワフルな音響性能が魅力です。

縦置き・横置きどちらでも使用できるマルチレイアウト設計を採用しているのもポイントです。約580gの持ち運びやすいサイズ感で、さまざまな場所で音楽を楽しめます。

STAMINAモードで約12時間の連続再生が可能。外出先で音楽を楽しみたい方におすすめのワイヤレススピーカーです。

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー ULT FIELD 3 SRS-ULT30

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー ULT FIELD 3 SRS-ULT30
対応コーデックSBC
AAC
駆動時間電池持続時間:約24時間
重量1200 gマイク
防水・防滴IP66/IP67総合出力30 W

ウーファーとトゥイーターを搭載した2Way Speaker Systemを採用したSONYのスピーカー。クリアなボーカルと力強い低音を両立しているのが魅力です。低域を増強する「ULTボタン」を備えており、深みのある重低音を再生できるのも特徴。パワフルなサウンドを楽しめます。

約24時間連続再生できるバッテリーを内蔵しており、長時間の外出でも安心。10分の急速充電で約2時間再生できるのもポイントです。IP67相当の防水・防塵性能に加え、防錆にも対応。お風呂や海などでも気にせず使えます。

縦置き・横置きどちらでも使える設計で、シーンに合わせて設置できるのが便利。迫力のあるサウンドを楽しみたい方におすすめです。

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XE300

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XE300
対応コーデックSBC
AAC
LDAC
駆動時間充電池持続時間:約24時間(STAMINAオン時)
重量1300 gマイク
防水・防滴IP67総合出力

広いリスニングエリアを実現する独自技術を搭載したワイヤレススピーカー。Line-Shape Diffuserにより、スピーカーの正面以外でもクリアに音楽を楽しめます。約49×71mmの非対称形フルレンジユニットを2基搭載し、力強い低音と迫力ある高音質を実現しているのが魅力です。

縦置き・横置きの両方に対応。縦置きでは広がりのあるサウンドを、横置きではステレオ再生を楽しめます。約24時間の長時間再生が可能なバッテリーを内蔵しているのもポイントです。

ハンズフリー通話にも対応し、テレワークでも活用できます。屋外で音楽を楽しみたい方におすすめのワイヤレススピーカーです。

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー ULT FIELD 7 SRS-ULT70

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー ULT FIELD 7 SRS-ULT70
対応コーデックSBC
AAC
LDAC
駆動時間電池持続時間:約30時間(ULT1/ULT2オン、ライティングオフ、音量を約16で使用時)
重量6300 gマイク
防水・防滴IP67総合出力

重低音を極めた大型ワイヤレススピーカー。約114×114mmの矩形ウーファーを2基搭載し、「X-Balanced Speaker Unit」によるパワフルな音圧と豊かな低域を実現しています。直径約46mmのトゥイーターを搭載し、クリアな中高域再生も魅力です。

ULTボタンによりパワフルな重低音を実現し、好みに応じた音質設定が可能です。マイク入力やギター入力にも対応しているなど幅広く活用できます。

IP67等級の防水・防じん性能に加え、防錆にも対応。約30時間の連続再生が可能なバッテリーを内蔵しており、長時間の使用にも対応しています。

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー LinkBuds Speaker SRS-LS1

ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー LinkBuds Speaker SRS-LS1
対応コーデックSBC
AAC
駆動時間電池持続時間:約25時間(音量を約23で再生時)
重量520 gマイク
防水・防滴IPX4総合出力

手のひらサイズで高音質を実現したワイヤレススピーカーです。約48×56mmのX-Balanced Speaker超楕円ウーファーと直径約16mmのトゥイーターを搭載した2Way Speaker Systemが魅力。低音から高音までバランスのよいクリアな音を楽しめます。

Auto Switch機能により、対応ヘッドホンとの間で再生機器を自動で切り替えられるのが特徴。Quick Access機能で、電源オンから音楽再生まで1ステップで操作できるのも便利です。マルチポイント対応で、2台の機器と同時に接続できます。

約25時間の連続再生が可能なバッテリーを内蔵。高性能マイクを搭載し、オンライン通話にも活用できます。コンパクトで多機能なスピーカーを探している方におすすめのモデルです。

SONYのスピーカーのおすすめ|3ウェイスピーカーシステム

ソニー(SONY) 3ウェイ・スピーカーシステム SS-CS3

ソニー(SONY) 3ウェイ・スピーカーシステム SS-CS3
対応コーデック駆動時間
重量11.5 kgマイク
防水・防滴IPX4総合出力

ハイレゾ音源に対応した3ウェイ・4ドライバー搭載のスピーカー。広指向性スーパートゥイーターを搭載し、自然な音の広がりを実現しています。再生周波数帯域45Hz~50000Hzの幅広い音域を再現できるのが魅力です。

130mmウーファーを2基搭載し、力強く滑らかな低音域を再生。振動板にはMRC素材を採用しており、滑らかさと力強さを両立させています。エンクロージャーの吸音・制振を最適化することで、濁りのないサウンドを実現しているのもポイントです。

ソニー(SONY) 3ウェイ・スピーカーシステム SS-CS5M2

ソニー(SONY) 3ウェイ・スピーカーシステム SS-CS5M2
対応コーデック駆動時間
重量4.3 kgマイク
防水・防滴IPX4総合出力

3ウェイ3ドライバー構成で広がりのある音を楽しめるブックシェルフスピーカー。130mmリジッドウーファー、25mmトゥイーター、19mmスーパートゥイーターを搭載し、実効周波数帯域53Hz~50kHzの幅広い音域を再現します。広指向性スーパートゥイーターにより、自然で臨場感あふれるサウンドを実現しているのが魅力です。

ウーファーには独自のセルラーコーン素材を採用。力強くクリアな低音と滑らかな中音域を両立させています。フィルムコンデンサーや空芯コイルなどのパーツを使用し、音楽情報の欠損を抑えているのも特徴です。

本製品は約幅178×高さ335×奥行き220mmサイズ。真鍮製大型ターミナルにより接触抵抗を低減し、安定した接続が可能。映画や音楽を高音質で楽しみたい方におすすめです。

ソニー(SONY) 3ウェイ・スピーカーシステム SS-CS3M2

ソニー(SONY) 3ウェイ・スピーカーシステム SS-CS3M2
対応コーデック駆動時間
重量11.1 kgマイク
防水・防滴IPX4総合出力

3ウェイ4ドライバー構成で臨場感あふれるサウンドを実現するスピーカー。幅230×高さ921×奥行き260mmのフロアスタンディング型デザイン。定格インピーダンス6Ω、最大入力145Wの仕様で、ホームシアターなどにも活用できます。

130mmリジッドウーファー2基、25mmトゥイーター、19mmスーパートゥイーターを搭載。実効周波数帯域45Hz~50000Hzの幅広い音域を再生します。25mmソフトドームトゥイーターにより、素直で癖のない高域を再現しているのも魅力です。

SONYのスピーカーのおすすめ|ネックスピーカー

ソニー(SONY) ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NB10

ソニー(SONY) ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NB10
対応コーデックSBC
AAC
駆動時間連続使用時間:約20時間
重量113 gマイク
防水・防滴IPX4総合出力

首にかけて手軽に音を楽しめるワイヤレスネックスピーカー。約113gと軽量で、長時間の装着でも疲れにくいのが魅力です。人間工学に基づき、身体への接地点を考慮して重さを分散させることで、快適な装着感を実現しています。

小型ながら感度の高いフルレンジスピーカーユニットを搭載。さらに、高精度なボイスピックアップテクノロジーにより、自分の声だけをクリアに相手に届けます。2台の機器と同時に接続できるマルチポイントに対応しているのも便利なポイントです。

最大約20時間の連続使用が可能で、バッテリー残量を気にせず使えるのも特徴。オンライン会議はもちろん、家事をしながらハンズフリーで通話や音楽を楽しみたい方におすすめのモデルです。

ソニー(SONY) ワイヤレスネックバンドスピーカー HT-AN7

ソニー(SONY) ワイヤレスネックバンドスピーカー HT-AN7
対応コーデックSBC
AAC
LDAC
駆動時間連続使用時間:約12時間(音量Vol.20で再生時)
約5時間(最大音量再生時)
重量268 gマイク
防水・防滴IPX4総合出力

肩にのせるだけで、迫力あるサウンドを楽しめるワイヤレスネックスピーカー。耳をふさがずに使えるのが特徴です。独自の「X-Balanced Speaker Unit」を搭載しており、映画やライブ映像をクリアな高音質で楽しめます。

BRAVIAと別売りのトランスミッターで接続すれば、立体音響技術に対応します。臨場感あるサウンドを体験可能です。マイクを内蔵しているため、ハンズフリー通話にも対応。家族に気兼ねなく、映画やライブ映像の世界に没入したい場合にもおすすめです。

ソニー(SONY) ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7

ソニー(SONY) ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7
対応コーデックSBC
AAC
LDAC
駆動時間電池持続時間(Bluetooth接続時):約12時間(通常再生時)
約5時間(最大音量再生時)
約9時間(JEITA)
重量318 gマイク
防水・防滴IPX4総合出力6 W

耳をふさがない開放的なスタイルが特徴のネックスピーカーです。映画や音楽に没入しながら、家族との会話や家事もできます。

独自のスピーカーユニットと、低音を増強するパッシブラジエーターを搭載。歪みの少ないクリアな音と、キレのある低音域の再生を両立しています。

本体にマイクを内蔵しており、ハンズフリー通話やオンライン会議にも便利。2台のデバイスに同時接続できるマルチポイント接続にも対応。自宅で映画やライブ動画などのコンテンツを楽しみたい方におすすめです。