音楽鑑賞・映画鑑賞・ゲームを快適に楽しむために欠かせない「ヘッドホン」。なかでもJBLのヘッドホンは、長年培った音響技術を採用し、高音質サウンドを楽しめるのが特徴です。しかし、幅広く種類を展開しているため、何を選べばよいか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのJBLのヘッドホンをピックアップ。魅力や選び方についても解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

JBLヘッドホンの魅力

By: amazon.co.jp

JBLのヘッドホンは、長年培った音響技術を活かし高音質サウンドを実現しているのが魅力。さまざまなジャンルの音楽を快適にリスニングできます。ラインナップも豊富で、ケーブルがなく取り回しやすいワイヤレスモデルや、音質が劣化しにくく低遅延な有線モデル、ゲームに適したゲーミングヘッドセットなどから選べるのも特徴です。

比較的リーズナブルなモノも多いため、コスパを重視したい方にもおすすめ。また、周囲のノイズを低減する「ノイズキャンセリング」や高音質を実現するハイレゾ再生が可能なモデルもあります。ほかにも、スポーツシーンに適した防水性能の高いモデルなども存在するので、機能性を重視したい方もチェックしてみてください。

JBLヘッドホンの選び方

接続方式で選ぶ

ワイヤレス(Bluetooth)

By: amazon.co.jp

ワイヤレスタイプは、オーディオ機器とヘッドホンをケーブルなしで接続できるのがポイント。Bluetoothに対応しているモノがほとんどで、スマホやパソコンなどと手軽に接続できます。

ケーブルがない分、可動範囲が制限されず、すっきりとした状態で使用できるのが特徴です。取り回しやすさを重視したい方はワイヤレス接続のモデルをチェックしてみてください。

有線

By: jp.jbl.com

有線タイプは、オーディオ機器とヘッドホンをケーブルで接続して使用するのが特徴。充電する必要がないため、長時間でもバッテリー残量を気にせず使えるのがメリットです。また、遅延も発生しにくく、映画・動画鑑賞やゲームをする際にも適しています。

一方、ケーブルに煩わしさを感じてしまう場合があるのが難点。洋服やバッグに引っかかって外れたり、断線したりしてしまう点は留意しておきましょう。

装着方法で選ぶ

オーバーイヤー

By: amazon.co.jp

オーバーイヤーは、耳全体を覆うように装着するタイプ。音漏れもしにくい仕様で、周囲を気にせず使用できるのが魅力です。遮音性も高いので、音楽に集中したい方にもおすすめです。

一方、サイズが大きくなりやすく、重くなりやすい点は注意が必要。また、周囲の音が聞こえにくいこともあるため、利用シーンを考慮して選んでみてください。

オンイヤー

By: amazon.co.jp

オンイヤータイプは、名前の通り耳に乗せるように装着するタイプのヘッドホンです。オーバーイヤーと比べて、軽量かつ小型なデザインが特徴。JBLのモデルは折りたたみに対応しているモノも多いため、携帯性も良好。旅行先や出張先へ持ち運びたい方にもおすすめです。

また、比較的リーズナブルなモデルが多いのも魅力。コスパを重視したい方や、初めてヘッドホンを購入する方にも適しています。ファッション性の高い製品も多いので、デザインにこだわりたい方にもぴったり。なかには、子ども用のモデルもラインナップされています。

機能で選ぶ

ノイズキャンセリング

By: jp.jbl.com

周囲を気にせず、音楽に集中したい方はノイズキャンセリングを搭載したモデルがおすすめです。ノイズキャンセリングとは、周囲の雑音などのノイズを低減する機能のこと。電車やカフェなど人混みで使用する際でも、クリアに音を聴き取りやすいのが魅力です。

ただし、ノイズキャンセリングを使用すると、場合によっては車の走行音や信号機の音など重要な音を聞き逃してしまうことも。安全面も考慮して使用しましょう。

アンビエント・アウェア

By: jp.jbl.com

安全面を考慮して使用したい方は、「アンビエント・アウェア」を搭載したモデルがおすすめです。アンビエント・アウェアとは、一般的に外音取り込みと呼ばれる機能のことで、周囲の音を取り込んで聞き取りやすくできるのが特徴。周囲の状況を把握しながら、音楽を楽しめます。シーンに応じて使い分けることで、さまざまなシーンに対応できるのでおすすめです。

アプリ対応

By: jp.jbl.com

JBLのヘッドホンのなかには、無料でダウンロードできる「JBL Headphonesアプリ」に対応しているモデルも展開されています。自分好みにカスタマイズでき、より使いやすくなるのでチェックしておきましょう。

アプリと接続すれば、イコライザーのカスタマイズやノイズキャンセリングのオン・オフ設定が可能。アクティブノイズキャンセリングレベルの調節やアンビエントモードのコントロールなどにも対応しています。

Bluetooth接続せずにノイズキャンセリングのオン状態を維持できる「サイレントナウ」機能も設定でき、バッテリーの節約に役立つのも魅力です。

ゲーム用のゲーミングヘッドセットも

By: jp.jbl.com

PCやNintendo Switchなどでゲームを快適に楽しみたい方は、ゲーミングヘッドセットがおすすめです。JBLではボイスチャットができるようにマイクを搭載し、ゲーム用に音がチューニングされているモデルを展開。3.5mmオーディオ接続に対応していれば、PC以外にもさまざまなプラットフォームで使用できます。

なかには、ミュート機能を備えている製品もあり便利です。長時間ゲームをプレイする機会が多い方は、快適に装着でき、かつ軽量なモデルを選んでみてください。

JBLのおすすめヘッドホン|ワイヤレス(Bluetooth)

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスハイブリットノイズキャンセリングオーバーイヤーヘッドホン Live 770NC

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスハイブリットノイズキャンセリングオーバーイヤーヘッドホン Live 770NC

楽天レビューを見る

リアルタイム補正機能付きのアクティブノイズキャンセリング機能を搭載しているオーバーイヤーヘッドホンです。「JBL Headphonesアプリ」を利用し、周囲の状況や好みに合わせてノイズキャンセリングレベルを7段階で調節できます。

アクティブノイズキャンセリング機能をオンにした状態でも、最大約50時間使用できるロングバッテリーを装備。5分間の充電で約4時間再生できる急速充電機能にも対応しており、突然の充電切れや充電し忘れていたときに重宝します。

さらに、ヘッドホンを外すと自動で再生を一時停止し、着け直すと再生を再開する機能も搭載。使い勝手のよさも魅力のおすすめモデルです。

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスノイズキャンセリングオーバーイヤーヘッドホン Tour One M2

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスノイズキャンセリングオーバーイヤーヘッドホン Tour One M2

楽天レビューを見る

Bluetooth 5.3に対応し、スマホや音楽携帯プレーヤーと安定した通信で接続できるワイヤレスヘッドホン。リアルタイム補正付きノイズキャンセリングを搭載し、周囲の雑音を低減させてリスニングに集中しやすいのがおすすめポイントです。

「JBL Headphonesアプリ」を活用し、ノイズキャンセリングレベルを7段階から選択できます。サウンドをパーソナライズできる「Personi-Fi 2.0」に対応。年齢や性別、聴覚経験値などから個人の聴覚特性にあわせて、各10バンドのポイントを測定しサウンドを補正します。

音声に反応してボリュームをコントロールする「スマートトーク機能」も搭載。再生を停止せず音楽を聴きながら会話が可能です。

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスハイブリッドノイズキャンセリングオーバーイヤーヘッドホン Tune 770NC

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスハイブリッドノイズキャンセリングオーバーイヤーヘッドホン Tune 770NC

楽天レビューを見る

外音を取り込めるアンビエント・アウェア機能を搭載しているワイヤレスオーバーイヤーヘッドホン。外出先などで、周囲の状況やアナウンスに気を配りながら音楽を楽しみたい方におすすめです。

Bluetooth 5.3に対応し、スマホなどのデバイスと安定した通信で接続できます。「JBL Headphonesアプリ」をダウンロードすればプリセットのEQモードを選択したり、イコライザーでサウンドを調節したりが可能です。

さらに、ハンズフリー通話に対応しているほか、自分の声を聞きながら通話できるボイスアウェア機能も搭載しています。2台のBluetoothデバイスを簡単に切り替えられるマルチポイント接続に対応しているのも便利な点です。

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスオンイヤーヘッドホン 520BT

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスオンイヤーヘッドホン 520BT

楽天レビューを見る

軽量設計が特徴のワイヤレスオンイヤーヘッドホン。やわらかいイヤークッションやパッド付きヘッドバンドを採用しており、長時間でも快適に装着しやすいモデルです。未使用時は折りたたみでき、コンパクトな状態で収納できます。

複数のBluetoothデバイスで接続を切り替えできるマルチポイント接続に対応。タブレットで動画を観ている最中に電話がかかってきた際も簡単に切り替えられ、大事な通知を見逃しにくい設計です。

さらに、折りたたみができて、コンパクトな状態で持ち運び可能。SiriやGoogleアシスタントに対応し、マルチファンクションボタンを押すだけで起動できます。

ジェイビーエル(JBL) 子供用ワイヤレスオンイヤーヘッドホン JR310BT

ジェイビーエル(JBL) 子供用ワイヤレスオンイヤーヘッドホン JR310BT

楽天レビューを見る

子ども用として設計されているワイヤレスオンイヤーヘッドホンです。パッド入りソフトヘッドバンドやイヤークッションを採用するなど、子どもが使いやすいよう配慮されているのがポイント。軽快な装着感のオンイヤーデザインで、耳への負担も軽減できます。

マイクを内蔵し、オンライン学習中に先生とのチャットにも対応可能。使いやすい位置にボタンを配置しており、子どもでも簡単かつ安全に操作しやすくなっています。

さらに、フル充電して最大約30時間の使用が可能。遊びから学習まで充電切れを気にせず1日中使えます。

JBLのおすすめヘッドホン|有線

ジェイビーエル(JBL) 着脱可能マイク付有線オーバーイヤーヘッドセット Free WFH

ジェイビーエル(JBL) 着脱可能マイク付有線オーバーイヤーヘッドセット Free WFH

楽天レビューを見る

着脱できるマイクを搭載した有線オーバーイヤーヘッドホンです。ノイズキャンセリング技術とボイスフォーカス技術による高性能なマイクで、周囲のノイズを低減しながら音声を集中的に拾うのが特徴。ミュート機能も搭載しており、オンライン会議などでも活躍します。

さらに、軽量ヘッドバンドと形状記憶フォーム採用のウレタン製イヤークッションの組み合わせで、長時間の使用も快適に装着しやすいのが魅力。有線接続タイプで、遅延を気にせずにリモートワークやオンライン会議に集中しやすい点にも注目です。

ジェイビーエル(JBL) 子供用オンイヤーヘッドホン Jr310

ジェイビーエル(JBL) 子供用オンイヤーヘッドホン Jr310

楽天レビューを見る

子ども用の有線オンイヤーヘッドホン。独自開発のソフトなイヤークッションを採用しているなど、子ども用にやさしく設計されているのがおすすめポイントです。

子どもが安心してリスニングできるように、音量が85dBを超えない安全設計になっているのも特徴。折りたたんでコンパクトな状態で収納でき、持ち運びも楽々です。

マイクを内蔵し、オンライン学習などのチャットに対応可能。端子に挿すだけで使える有線タイプで、充電切れを気にせず学習に集中できます。かわいらしいシールが同梱されており、子どもが自由にカスタマイズできるのもうれしいポイントです。

JBLのおすすめヘッドホン|ゲーミングヘッドセット

ジェイビーエル(JBL) ヘッドトラッキング&ノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスオーバーイヤーゲーミングヘッドセット QUANTUM 910

ジェイビーエル(JBL) ヘッドトラッキング&ノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスオーバーイヤーゲーミングヘッドセット QUANTUM 910

楽天レビューを見る

2.4GHzワイヤレスを採用しているオーバーイヤーヘッドホンです。低遅延を実現。アクティブノイズキャンセリング機能とあいまって快適な通信環境でゲームに没頭しやすいゲーミングヘッドセットです。音のズレが気になるシューティングゲームも、集中力をキープしながら楽しめます。

さらに、50mm径ダイナミックドライバーを搭載し、ハイレゾ相当の高音質サウンドの再生に対応可能。クリアな高音とキレのある重低音を再現するのが特徴です。3.5mmアナログ接続の再生にも対応しています。

ジェイビーエル(JBL) 取り外し可能ブームマイク付き ワイヤレス オーバーイヤー コンソール ゲーミングヘッドセット Quantum 360P Console Wireless

ジェイビーエル(JBL) 取り外し可能ブームマイク付き ワイヤレス オーバーイヤー コンソール ゲーミングヘッドセット Quantum 360P Console Wireless

楽天レビューを見る

着脱式ブームマイク搭載のワイヤレスオーバーイヤーヘッドホンです。ゲーミングヘッドセットとしてはもちろん、パソコンやスマホと接続して音楽再生など、さまざまなシーンに対応。50msの低遅延を実現する2.4GHzワイヤレス接続により、ストレスなくゲームに集中しやすいのが魅力です。

Bluetooth接続時は、最大約26時間使えるロングバッテリーを搭載しており長時間ゲームに集中できます。ホワイトにブルーのクッションを組み合わせたデザインも魅力です。

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスオーバーイヤーゲーミングヘッドセット Quantum 360 Wireless

ジェイビーエル(JBL) ワイヤレスオーバーイヤーゲーミングヘッドセット Quantum 360 Wireless

2つのワイヤレスオーディオソースを同時にストリーミングできる「デュアルワイヤレス接続」に対応したワイヤレスヘッドホン。2.4GHzワイヤレスとBluetooth接続が可能で、さまざまなデバイスでゲームを楽しみたい方におすすめです。

40mmドライバーを搭載し、臨場感あふれる高音質サウンドを実現。ゲームへの没入感を高めたい方に適しています。

また、軽量ヘッドバンドと形状記憶フォーム採用のイヤーパッドなので、快適な付け心地も魅力。Windows対応の専用ソフトウェアに対応しているほか、「JBL Headphonesアプリ」を活用すればゲームの環境にあわせて設定を変更可能です。

ジェイビーエル(JBL) フリップアップマイク付オーバーイヤーゲーミングヘッドセット Quantum 200

ジェイビーエル(JBL) フリップアップマイク付オーバーイヤーゲーミングヘッドセット Quantum 200

楽天レビューを見る

本体の重さが245gで軽量なオーバーイヤーヘッドホンです。ポリウレタン樹脂を使用した合成皮革のPUレザー素材をイヤーパッドに採用し、軽快な装着感が期待できるおすすめモデル。長時間のゲームでも集中しやすく、疲れにくいモデルを求めている方に適しています。

フリップアップでミュートできる「ボイスフォーカス無指向性ブームマイク」搭載で、高音質な音声コミュニケーションを実現。有線接続で遅延や音質劣化を気にせず、快適にゲームに集中できます。

さらに、大口径50mmドライバーを搭載。クオリティの高いサウンドを楽しめるのも魅力です。

ジェイビーエル(JBL) 有線オーバーイヤーゲーミングヘッドセット Quantum 100M2

ジェイビーエル(JBL) 有線オーバーイヤーゲーミングヘッドセット Quantum 100M2

楽天レビューを見る

40mmダイナミックドライバーを搭載しているオーバーイヤーヘッドホン。高音質なサウンドが期待でき、没入感を高めてゲームを楽しみたい方におすすめです。3.5mm端子で接続する有線タイプで、遅延を気にせずゲームを満喫できます。

着脱式ブームマイクを搭載しており、パソコンやオーディオ機器と接続して音楽を聴く目的で購入したい方にもぴったり。軽量ヘッドバンドと通気性に優れた形状記憶フォーム採用イヤーパッドにより、長時間快適に装着しやすい付け心地が期待できます。

ジェイビーエル(JBL) 着脱可能マイク付オーバーイヤーゲーミングヘッドセット Quantum 100

ジェイビーエル(JBL) 着脱可能マイク付オーバーイヤーゲーミングヘッドセット Quantum 100

着脱式ボイスフォーカスブームマイクを搭載した有線ヘッドホンです。瞬時にミュートできるなど快適な操作性が魅力。耳全体を覆って優れた遮音性を発揮するオーバーイヤータイプで音漏れしにくく、周囲を気にせずゲームに集中しやすいのがおすすめポイントです。

軽量ヘッドバンドとメモリーフォームイヤークッションの組み合わせにより、長時間快適に過ごしやすい装着感を実現。Windows10パソコンやXbox Oneの独自のサラウンドシステムに対応しており、高音質な環境を構築したいゲーマーの方にもぴったりです。

JBLのヘッドホンの売れ筋ランキングをチェック

JBLのヘッドホンのランキングをチェックしたい方はこちら。