猫の排泄物を自動的に処理する「猫用自動トイレ」。面倒な掃除の手間が省けるだけでなく、部屋の気になるニオイも軽減可能です。多頭飼いにも向いており、愛猫家たちの間で注目が集まっています。しかし、多数のモデルが販売されているので、どれを選んだらよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、猫用自動トイレのおすすめ製品をご紹介。選び方のコツもあわせて解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

猫用自動トイレとは?

By: rakuten.co.jp

猫用自動トイレは、全自動で排泄物を処理する猫用トイレ。猫が排泄した後はスコップなどでその都度排泄物を処理する必要がありますが、猫用自動トイレなら排泄物を自動的にコンテナなどへ移動させます。

自動的に掃除するため、出張などで家を留守にしがちな方や多頭飼いにも対応可能。なかには、トイレの回数や排泄物の量や体重などを測定できるタイプもあります。自動的に掃除されると健康管理しにくいと心配な方におすすめです。

ただし、警戒心の高い猫だと動作音が怖くて、猫用自動トイレを使ってもらえない場合がある点に注意。猫の性格を考慮して購入するかどうか検討してみてください。

猫用自動トイレの選び方

タイプで選ぶ

フード型

By: oftww.com

屋根や壁があり、トイレ全体をすっぽり覆っているのが「フード型」。砂が飛び散りにくく、中が見えにくいのが特徴。デザイン性に優れているモノが多いため、リビングなどの景観に馴染みやすいのも魅力です。

ただし、すっぽり覆われているのが苦手な猫も多数。また、ニオイがこもってしまうので、ニオイに敏感な猫は嫌がる傾向にあります。猫の性格に合わせて選ぶようにしましょう。

オープン型

By: amazon.co.jp

フード型よりも種類は少なめですが、シンプルで価格も抑えられるのが「オープン型」。排泄時の猫の様子がはっきり見えるため、しっかり健康管理したい飼い主におすすめのタイプです。

中の様子がしっかり見えるので、安全性にも優れており、日ごろのメンテナンスもしやすいのが魅力。リビングなど目立つ場所への設置は不向きですが、猫の健康管理を重視したい方や、フード型が苦手な猫におすすめのタイプです。

サイズで選ぶ

By: oftww.com

猫用自動トイレを選ぶ際には、猫のサイズや生活スタイルに合うかどうかもチェック。大きな猫を飼っている場合は、大型タイプを選ぶ必要があります。また、猫はゆっくりと排泄をするために少し大きめのトイレを好む傾向があるため、少し大きめのサイズを選ぶようにしましょう。

一般的に、全自動トイレは通常の猫用トイレに比べて大きい傾向があります。設置場所のスペースも考慮して、適切なサイズを選んでみてください。

適応体重で選ぶ

By: happiport.com

猫用自動トイレは、健康管理もかねて重量センサーを搭載しているタイプが多くあります。そのため、製品に記載された適応体重に合わせたアイテムを選ぶようにしましょう。

体重が範囲内におさまっていないと、センサーが正常に反応しない場合があるので要注意。猫用自動トイレの購入前に、猫の体重を測ってみてください。

安全性で選ぶ

By: oftww.com

猫用自動トイレを選ぶ際には、安全性の高いアイテムを選ぶようにしましょう。猫用自動トイレの多くは、屋根や壁があるドーム型になっており、出入口が正面の1カ所しかないタイプがほとんどです。万が一、トイレを使用中に本体が傾くなどした場合、中に閉じ込められる心配があります。そのため、厳しい基準の検品作業と動作テストを行うなど、安全性が保証されているモノがおすすめです。

また、自動で掃除をするタイミングをうまく調節しないと、猫が中にいる間に掃除がスタートしてしまい、怖がらせる原因になってしまう場合もあるので注意が必要。猫がトイレにいる間は動作を停止する安全設計のモノを選ぶのがおすすめです。

その他の機能選ぶ

処理サイクルが設定できるかチェック

By: oftww.com

できるだけニオイを軽減したい場合は、処理サイクルが短いタイプがおすすめ。排泄物を素早く処理することで、ニオイを軽減できます。

一方で、排泄に時間がかかる猫の場合、あまりに処理サイクルを短くすると邪魔をしてしまう場合もあります。猫のタイミングに合わせて処理サイクルを自由に設定できるタイプがおすすめです。

スリープモードをチェック

夜間にトイレを使用する回数が多い場合は、スリープ機能を搭載したモデルがおすすめです。スリープ機能は、指定した時間は清掃を行わないように設定できる機能。夜にうるさい動作音を出さずに済みます。トイレの設置場所が寝室から離れている場合は問題ありませんが、寝室と近かったりワンルームで使用したりする場合はチェックしてみてください。

アプリ対応の有無をチェック

By: amazon.co.jp

出張などで家を空ける機会が多い方や、猫の体調管理に特に気を配りたい方には、スマホのアプリに対応しているモデルがおすすめ。専用アプリと連動することで、外出先でも猫の排泄量や体重をリアルタイムで確認できます。

多頭飼いに対応したモデルであれば、猫ごとにそれぞれ体調管理できるのもポイント。掃除のタイミングをお知らせする通知機能などを搭載したモデルなどもあるので、定期的なメンテナンスを忘れがちな方にも向いています。

猫用自動トイレのおすすめ

オーエフティー(OFT) 自動ネコトイレ PETKIT Pura Max

オーエフティー(OFT) 自動ネコトイレ PETKIT Pura Max

凝固力の高い鉱物・おから系・MIX砂など、さまざまな猫砂に対応した猫用自動トイレです。猫が排泄を行うと、自動的に掃除を開始。いつでも清潔な状態が保てます。

スマートフォンに接続して遠隔操作できるのもポイント。愛猫の状態をデータやグラフにして記録できるだけでなく、猫の排泄時間やトイレの滞在時間をチェックできます。家にいなくても猫の健康管理を確認しやすいのが特徴です。

独自の赤外線センサーを搭載し、猫がトイレに入っている間は動作を停止する安全設計も魅力。猫がトイレから出て一定時間経過後に処理サイクルを開始します。個体の識別機能も付いているので、多頭飼いの方にも向いている製品です。

オーエフティー(OFT) 自動ネコトイレ CATLINK SCOOPER SE

オーエフティー(OFT) 自動ネコトイレ CCATLINK SCOOPER SE

個性・機能・技術をモットーに誕生した日本製のブランドです。猫が排泄を行った後、一定時間が経過すると自動的に清掃を開始。夜中など指定した時間は清掃を行わないスリープ機能などの設定も行えます。

本製品は、ドームと土台部分の穴をなくした安心設計。さらに、掃除中に入り口のセンサーに猫が近づいたときと、重量センサーが猫の体重に反応したときは動作を停止させる二重のセーフティ機能が魅力です。

ドームと排泄物コンテナを一体化させることで、コンパクトでかわいいフォルムなのも特徴。また、本体裏面にはローラーが付属しているので、掃除や移動も簡単です。専用のステップを使えば、よりスムーズにドームに出入りできます。

Famree Pet 猫用トイレ

Famree Pet 猫用トイレ

ドームとゴミコンテナが一体となった設計を採用している猫用自動トイレ。猫の安全性と排泄物のコンテナ容量の大きさの製品です。

ゴミコンテナを底部分ではなく、内側に設置することで、ドームが回転した際に猫の足が隙間や穴に挟まれるのを予防。排泄物が自然に平らに蓄積されるため、無駄なスペースが生まれず、多くの排泄物を回収できます。

処理サイクルを即時清掃・自動清掃・定期清掃の3段階から選べるのもポイント。猫の排泄サイクルに合わせて自由に設定できます。また、清掃時の動作音は45dbと静音性に優れているのも魅力。寝室に近いスペースにも安心して置ける製品です。

ELS PET全自動ネコトイレ

ELS PET全自動ネコトイレ

ペット病院やレスキュー団体と協力して設立されたブランドが開発した猫用自動トイレ。ペットの飼育をより簡単に、よりスマートにすることをモットーにし、世界100以上の国と地域で製品を提供している安心のブランドです。

ドーム型のトイレの入り口部分には、砂漏れペダルを採用。足の短い猫や、年配の猫でも簡単に出入りできるだけでなく、トイレから出る際にゴミや排泄物が飛び散らないのもポイントです。

UV殺菌脱臭技術により、ニオイを軽減可能。臭気遮断リアハッチ設計のため、ニオイがトイレや部屋の中に拡散するのを防げます。

また、さまざまな形の猫砂に対応しており、猫砂の種類を選ばないのも魅力。4Lの収納力があるので、旅行や出張が多い方にもおすすめの製品です。

ペッツリー(PETREE) 自動トイレ

ペッツリー(PETREE) 自動トイレ

特許を取得した安全性の高い排泄処理技術を採用した猫用自動トイレです。シンプルでコロンと丸みを帯びており、さまざまな場所で違和感なく置けるスタイリッシュなデザインが人気。底部分が広くて安定感があるので倒れにくく、万が一本体が倒れても猫が中に閉じ込められないよう隙間ができる設計です。

排泄物の収納を底ではなく側面にすることで、猫の落下と怪我を予防。厳しい基準の検品作業と動作テストを行うなど、安全性に優れているのがポイントです。徹底した品質管理が行われた製品だけを出荷しています。

家庭用クーラーと変わらない作動音で、日常生活に支障がないのが魅力。ダストボックスの上部に活性炭フィルターを設置することで、嫌なニオイの発生を軽減できます。回転台以外のパーツは全て水洗いできるため、衛生的に使える製品です。

ペッツリー(PETREE) SMART 自動トイレ

ペッツリー(PETREE) SMART 自動トイレ

内蔵センサーが猫の体温や動きを感知することで、自動的に掃除を行う猫用自動トイレです。赤外線で温度を感知するPIRモーションセンサーを採用しており、猫がトイレを終わって出た後、自動的に清掃がスタート。ドーム回転中にトイレ内部に猫や人の手を感知した場合、一時停止する安全性の高さが魅力です。

スマートフォンのアプリと連動すれば、スマホからトイレ清掃を行ったり、猫砂の排出をしたり、ちょっとした操作がワンタッチで可能。複数のスマホでアカウントが共有できるので、家族全員で愛猫の様子が確認できます。

一般的なクーラーと同程度の動作音なので、夜間でも音が気にならないのもポイント。消臭キューブや専用のゴミ袋、猫砂取りマットなど、付属品も充実している製品です。

ネコリタ 猫用自動トイレ

ネコリタ 猫用自動トイレ

オゾン分解機を内蔵した猫用自動トイレです。脱臭効果に優れており、清潔さをキープ。たっぷり入る8Lのダストボックスを備えているので、出張が多い方や多頭飼いの方でも安心して使用できます。

スマートフォンと接続することで、リモコンのように遠隔操作が可能。トイレの使用回数や使用時間など、猫の健康管理も行えます。本体のタッチパネルから直接操作することも可能で、使い方がシンプルなため、初めての方でも簡単に操作可能です。

本体には子供のいたずらを防止するチャイルドロック機能が付属。ほかにも、挟まれ防止の安全センサーや、重量センサー、赤外線センサーなど多数の安全機能が充実した製品です。

ケーズウェーブ 自動ねこトイレ 猫の楽々タマゴ Cat’sEgg Ver.3

ケーズウェーブ 自動ねこトイレ 猫の楽々タマゴ Cat'sEgg Ver.3

タマゴのような丸い形がかわいい猫用自動トイレです。ベントナイト製やクリスタル製、おから製や木製などさまざまな猫砂に対応しているのがポイント。トレー内部に赤外線センサーを搭載しており、猫を感知してから約4分後に処理を実行します。

排泄物と固まった猫砂は自動的に奥のトレーへ排出。常に快適な状態を維持できます。シンプルな構造なので、体重7.5kgの猫まで使用可能。猫のいたずらを防ぐために、電源の配線を底部に設置しているのも魅力です。価格が安いため、自動トイレが初めての方に向いています。

Pandaloli 猫用自動トイレ

Pandaloli 猫用自動トイレ

Wi-Fi接続して使用できる全自動スマート猫用トイレです。猫がトイレに出入りするのを感知し、自動的に排泄物を処理するのが特徴。固まった猫砂と排泄物だけを選別し、ゴミ箱部分に片付けることで、数日に一度の掃除だけで完了します。

電型センサーやユニットの重量センサーなど、複数のセキュリティ保護設計なので、安全性が高いのもポイント。また、65Lの広々とした大型設計を採用しています。入り口部分は低めの15cmの段差のため、足の短い猫や高齢の猫など、段差が苦手な猫でもスムーズに出入り可能です。

ゴミ箱の容量は9Lなので、ゴミ箱を開けてゴミ袋を交換するだけの簡単なお手入れ方法も魅力。イオン消臭抗菌が施されているだけでなく、バレル部分は水洗いができる製品です。

Pandaloli 猫用自動トイレ ワイドサイズ

Pandaloli 猫用自動トイレ ワイドサイズ

ドーム型が苦手な猫におすすめのワイドサイズの猫用自動トイレです。ドーム型に比べると入り口が大きいオープンタイプなのが魅力。猫がトイレに入ったのを感知し、トイレを使った後20分経過すると、レーキが自動的に固まった砂と排泄物だけをゴミボックスに収納します。

さらに、ニオイの抑制効果が期待できるマイナスイオン消臭装置付きなのもポイント。掃除をするたびに消臭処理できます。

1回のフル充電で約7日間の連続使用が可能。4000mAhの大容量バッテリーが内蔵されているので、電源を接続できない屋外でも使用できます。可動部分以外のパーツは全て丸洗いできるため、普段のお手入れも簡単です。

スクープフリー(ScoopFree) オリジナル自動ねこトイレ

スクープフリー(ScoopFree) オリジナル自動ねこトイレ

ドームに覆われたタイプの猫用自動トイレが苦手な猫におすすめの猫用自動トイレ。オープンタイプを採用しているのが特徴です。スクープフリー専用の猫砂をトレーに入れて、本体に差し込んで電源を入れるだけで使用できます。

猫がトイレに入るとセンサーが感知してから、排泄を終えた後20分経過すると自動的にクシが動き出し、排泄物をボックスへ回収。約1ヶ月使用した後、トレーを交換するだけでお手入れできるため、掃除の手間が少なくて済みます。

専用の猫砂には、水分を吸収しニオイを取る力が高いシリカゲルを採用。ほかの猫砂と比べると砂の量が少なくて済むので、ランニングコストも抑えられます。別売りで上に被せるフードも販売されているのもポイントです。