猫の運動不足の解消などに役立つ「猫用おもちゃ」。猫とコミュニケーションを取る際にも活躍します。しかし、多様なタイプのモノが展開されているため、どれを選べばよいか迷うことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、猫用おもちゃのおすすめ製品をご紹介します。選び方のポイントも解説するので、猫用おもちゃの購入を検討している方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
猫用おもちゃの必要性
猫用おもちゃは、猫のストレス軽減に役立つアイテム。猫用おもちゃで遊ぶことで、エネルギーを発散できます。さらに、積極的に体を使うことにより、運動不足の解消や、体力作りに役立つのもメリットです。
疑似的に狩りを体験できる猫用おもちゃなら、猫の持つ狩猟本能を満たすことも可能。加えて、獲物を捕まえたと感じたときに達成感や成功体験も得られるため、猫に自信をもたせられます。
猫用おもちゃは、猫と飼い主がコミュニケーションを取る際にも活躍。一緒に猫用おもちゃで楽しく遊ぶうちに絆が深まり、信頼関係を築きやすくなります。
猫用おもちゃの選び方
タイプで選ぶ
猫じゃらし・釣り竿タイプ
猫じゃらしタイプは、棒の先端に羽根を模したパーツなどが付いているのが特徴。狩猟本能を刺激しやすく、猫が夢中になって遊べる定番の猫用おもちゃです。
猫じゃらしタイプはシンプルな構造ながら、動かし方に緩急を付けて変化を加えることで、さまざまな遊びに使えるのが魅力。猫を走り回らせたり、ジャンプさせたり、焦らしたりできます。
また、棒の代わりに持ち手と紐またはワイヤー、小さなぬいぐるみで構成された釣り竿タイプの猫用おもちゃもラインナップ。猫じゃらしタイプよりも猫と距離を取りながら遊べるので、愛猫の好みに合わせて選んでみてください。
ボール・ネズミタイプ
ボールタイプの猫用おもちゃは、転がったボールを猫が追いかけて遊べるのが魅力。一人遊びさせる際はもちろん、飼い主がボールを転がしたり投げたりして、愛猫とコミュニケーションを取りながら遊ぶことも可能です。
ボールタイプの猫用おもちゃは、羊毛製やプラスチック製のモノなどが展開されています。音が鳴ることで猫の興味を引きやすくなるため、中に鈴が入ったモノもおすすめ。また、猫の狩猟本能をより刺激するネズミのようなフォルムを採用したネズミタイプもあります。
なお、猫が遊びに熱中するあまり、ボールを取ろうと隙間に入り込んで出られなくなる恐れがある点には注意が必要。特に、子猫の場合は飼い主が見守りながら遊ばせるのが安心です。
ライトタイプ
ライトタイプの猫用おもちゃは、レーザーポインターのような光を床や壁などに当てて動かし、猫に追いかけさせる仕様。飼い主は座ったままでも照射する光を操れるため、体力を消耗することなく愛猫の運動をサポートできるのがメリットです。
しかし、ライトタイプの猫用おもちゃは、猫が光を捕まえることはできず、達成感を得にくいのが難点。猫が実際に捕まえられる、ほかのタイプのおもちゃとの併用がおすすめです。
さらに、猫の目に光を当ててしまわないように、光の当て方にも気を付ける必要があります。また、光で愛猫と遊ぶ際は必ず専用の猫用おもちゃのみを使用し、レーザーポインターなどを代用しないようにしましょう。
トンネルタイプ
トンネルタイプの猫用おもちゃは、暗い場所や狭い場所に身を潜めることを好む猫の潜在的欲求を満たすのにぴったり。さらに、駆け抜けたり隠れたりと、猫が気分に合わせて使えるのも利点です。また、猫じゃらしタイプなどのほかのタイプのおもちゃと組み合わせても遊べます。
トンネルタイプの猫用おもちゃは、筒状・T字形状・円形など形状がさまざま。加えて、長さが短いモノから長いモノまで幅広くラインナップされています。
ぬいぐるみタイプ
ぬいぐるみタイプの猫用おもちゃは、猫が後ろ足で蹴ったり、噛み付いたりして遊ぶことが可能。特に、前足で押さえて蹴りやすい縦長形状で、かつ愛猫の体格に合ったモノがおすすめです。じゃれつきたいときや不機嫌なときなどに生まれる蹴りたい欲求を満たすのに活躍します。
また、なかには、猫が喜ぶまたたびの実が入ったモノや、猫の狩猟本能を刺激しやすい音が鳴るモノも。ほかにも、猫が噛むことで歯のケアにつながるぬいぐるみタイプの猫用おもちゃも展開されています。歯磨きおやつの代替品や歯磨きおもちゃを探している方は、チェックしてみてください。
知育玩具タイプ
知育玩具タイプの猫用おもちゃは、飼い主が中に隠したおやつを猫に遊びながら取り出させる仕組み。体だけでなく、頭も使って猫を遊ばせられるのが利点です。
猫がおやつを取り出すのに夢中になって、長時間飽きないで遊べるのもポイント。飼い主が遊び相手になれないときや、猫を留守番させるときの一人遊び用のおもちゃとしておすすめです。
お留守番時間には自動で動く電動おもちゃがおすすめ
愛猫をお留守番させる際や飼い主が忙しいときは、自動で動く電動の猫用おもちゃがおすすめです。飼い主が疲れているときなど、愛猫と遊ぶ体力がないときにも重宝します。
電動の猫用おもちゃは、猫が飽きないで一人遊びできるように工夫が施されたモノが多いのが特徴。動きに緩急が付けられているモノや、タイマー機能を搭載したモノなどが展開されています。
なお、飼い主が外出しているときに使う予定の場合は、猫が安全に遊べるように配慮されたモノを選ぶようにしましょう。
誤飲を防ぐためにパーツが大きいモノを選ぶ
猫用おもちゃは、誤飲を防ぐためにパーツが大きいモノを選ぶことが大切。口の中に入るサイズのパーツが付いているモノは、安全面を考慮して避けるのがおすすめです。さらに、パーツが取れにくい構造のモノや、縫い目がほつれにくいように丈夫に作られているモノを選ぶようにしましょう。
加えて、劣化具合を定期的に確認し、パーツが取れかかっている猫用おもちゃはすぐに処分することもポイント。また、遊び終わったあとは出しっぱなしにせず、片付けるようにしましょう。
耐久性をチェック
狩猟本能を満たすための獲物代わりとなる猫用おもちゃは、耐久性も重要なポイント。猫が思い切り遊んでもすぐに壊れてしまわないように、破損しにくい構造のモノなど、耐久性が高いモノを選ぶ必要があります。
遊んでいる最中に猫用おもちゃが壊れたり、破損した猫用おもちゃを使い続けたりすることは、愛猫のケガや誤飲につながる恐れも。なかには、長く使えるように交換用のパーツが別売りされている製品もラインナップされているので、チェックしてみてください。
インテリアに馴染むおしゃれなおもちゃに注目
猫が喜ぶ工夫を施すだけでなく、インテリアに馴染みやすいおしゃれなデザインを採用した猫用おもちゃも展開されています。部屋の中で悪目立ちしないため、インテリアの雰囲気を損ないにくいモノを選びたい方におすすめです。
さらに、見た目がおしゃれな猫用おもちゃがあれば、愛猫の写真をより一層かわいらしく撮影することも可能。愛猫のキュートな姿を写真や動画に残したい方も、デザインにも注目して猫用おもちゃを選んでみてください。
猫用おもちゃのおすすめ|人気
猫の友社 猫じゃらし 3本セット
持ち手の先にワイヤーが備わった、釣り竿タイプの猫用おもちゃの3本セットです。ワイヤーはスチール素材のため、しなり具合が良好ながら丈夫なのがポイント。さらに、ワイヤーの長さが約63.5cmあり、愛猫と適度な距離を保ちながら遊べます。
ワイヤーの先にはそれぞれ、天然鳥毛・フェルト芋虫・魚型ぬいぐるみと異なるおもちゃが付いているので、気分で使い分けられるのも魅力です。
ドギーマンハヤシ(DoggyMan H.A.) じゃれ猫 猫のお遊びカラ振る草 3本セット
しなやかに動く先端が猫の興味を引く、猫じゃらしタイプの猫用おもちゃです。しなりがよく、細やかな動きで猫の興味をかき立てられます。
「猫じゃらし」の別名を持つエノコロ草に似せているのもポイント。本物の植物とは異なり、種などが落ちたり枯れたりするのを気にすることなく使用できます。
本製品は、3色の猫じゃらしの3本セット。コスパのよさも魅力的な、おすすめの猫用おもちゃです。
ドギーマンハヤシ(DoggyMan H.A.) じゃれ猫 猫のお遊びススキ草 2本セット
ススキ草に似せて作られている、おすすめの猫用おもちゃです。本物の植物を用いる場合と比べて、種や綿毛が落ちたり枯れたりすることがなく、掃除の手間がかかりません。
シンプルな構造の猫用おもちゃながら、動かし方を変えることで、さまざまな使い方ができるのも特徴。足元で素早く動かしたり、先を床に付けて小刻みに動かしたり、新聞紙の下で音を立てながら動かしたりして遊べます。
コメット(COMET) えび天じゃらし のびーる じゃらしえび天
猫が好むふわふわとした素材を採用した、猫じゃらしタイプの猫用おもちゃ。ふわふわの部分をえび天の衣に見立てた、ユニークなデザインが印象的です。
引っ張ると伸び、放すと元に戻る仕様。衣部分が猫の爪に引っ掛かりやすいため、猫が猫用おもちゃを捕まえた手応えを感じやすいのがポイントです。
猫が喜ぶまたたび入りなのも特徴。愛猫が夢中になって遊べる猫用おもちゃを探している方におすすめです。
猫じゃらし産業 猫じゃらし リボンつき 2本入
狩猟本能をより刺激しやすいように、シンプルな猫じゃらしにリボンを付けた猫用おもちゃです。1本ずつ手作りされた国産品なのが嬉しいポイント。丈夫で長持ちすると謳われています。耐久性を重視して選びたい方におすすめです。
本製品は、ピンクとグレーの猫じゃらしの2本セット。サイズは全長が約37cm、毛の部分が約8.5cm、リボンが約10cmです。
ペティオ(Petio) 猫用おもちゃ necoco ネココ BLACK TACT 猫じゃらし ロングテール W26450
指揮者のように猫と遊べると謳っている、鈴が付いた猫じゃらしタイプの猫用おもちゃです。スタイリッシュなブラックカラーの持ち手が特徴。先端には、ビビッドカラーの長い紐状のおもちゃが備わっています。
素材は、持ち手には塩化ビニル樹脂を、本体にはポリエステルと鉄を採用。飼い主が猫の狩猟本能を刺激しながら一緒に遊べる、おすすめの猫用おもちゃです。
NeKoBo 猫のおもちゃ 鈴入り コロコロボール 羊毛100%フェルト 大玉3cm 7個入り
高密度で硬い羊毛100%フェルトを採用した猫用おもちゃです。本製品は、カラーがそれぞれ異なる7個のボールセット。箱入りなので、猫を飼っている方へのギフトにもぴったりです。
直径約3cmと小さな猫の手でも転がしやすいサイズにより、猫が自分ではじいて遊べるのもポイント。さらに、小さな鈴を内蔵しており、チリンチリンと音が鳴ります。音でも猫の興味を引ける、おすすめの猫用おもちゃです。
猫壱(necoichi) バリバリパッド コロコロボール
猫用爪とぎと猫用おもちゃが1つになった、おすすめのアイテムです。大きめサイズの丸い爪とぎを囲む縁部分に、白色ボールと鈴入りのカラフルボールが入っているのがポイント。猫が触れると中のボールが転がる仕組みで、猫の狩猟本能を刺激します。
外枠の素材に段ボールを採用しており、軽量なのも特徴。簡単に移動させられるため、飼い主から離れた場所やケージの中に設置して、愛猫を一人遊びさせるのにも重宝します。
インテリアの雰囲気を損ないにくいおしゃれなデザインも魅力。木目調の柄に焼き印風の猫のシルエットや足跡、ブランドロゴをアクセントに加えています。
ドギーマンハヤシ(DoggyMan H.A.) じゃれ猫 LEDニャンだろ 光線 茶トラ
床や壁に赤いミツバチデザインの光を当てて遊ぶ猫用おもちゃです。自身が大きく動くことなく、愛猫に運動させたい方におすすめ。LEDライトのため、電池のもちがよいほか、単4形乾電池付きなので、すぐに使えます。
3段階スイッチを搭載しているのが特徴。狩猟本能を刺激する点滅モード、興奮度を高める連続点灯モード、休息のための消灯を切り替えられるので、メリハリを付けて遊べます。また、茶トラをモチーフにした、かわいいデザインも魅力的な猫用おもちゃです。
猫壱(necoichi) キャットトンネル 木目柄
いろいろな方法で楽しめるトンネルタイプの猫用おもちゃです。猫が走り抜けたり、飛び込んだり、隠れたりして遊べる仕様。愛猫が飽きにくいモノを求めている方におすすめです。
小窓が設けられているので、愛猫の様子をのぞき見できるのも嬉しいポイント。また、猫じゃらしタイプの猫用おもちゃなどと組み合わせて一緒に遊ぶこともできます。
コンパクトサイズのため、部屋に設置しやすいのも利点。さらに、遊ばないあいだは折りたたんで省スペースで保管できます。インテリアにマッチしやすい木目風のおしゃれなデザインも魅力的な猫用おもちゃです。
ペティオ(Petio) 猫用おもちゃ けりぐるみ エビ W23408
エビをモチーフにしたインパクトのあるデザインが特徴的な、ぬいぐるみタイプの猫用おもちゃです。猫が前足で支えながら後ろ足で蹴って遊びやすいように、細長いフォルムを採用しています。
足で蹴って遊ばせることで、愛猫のエネルギーを発散させられるのがおすすめポイント。さらに、頭のあたりには猫が喜ぶまたたびの実が入っており、猫が夢中になって遊べる仕様です。
プラッツ(PLATZ) キャットトリートボール PZ80475
ボールの中に入れたトリーツやまたたびの実を猫に取り出させる、知育玩具タイプの猫用おもちゃです。トリーツとは、しつけやトレーニングの際のご褒美のこと。中段の紫色のパーツをスライドさせることで、トリーツが出る穴の大きさを段階的に変えられます。本体サイズは、直径約6.3cmです。
トリーツを取り出すために、猫が体だけでなく頭も使って遊べるほか、猫用おもちゃに夢中になって自然と一人遊びできるのが利点。飼い主が遊び相手になれないときや、愛猫を留守番させる際におすすめです。
猫用おもちゃのおすすめ|電動タイプ
猫壱(necoichi) キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 2
猫が喜ぶカサカサとした素材のカバーシートの下で猫じゃらしが自動で回る、電動タイプの猫用おもちゃです。小刻み・逆回転・停止のランダムな動きにより、猫が飽きないで遊べるのが特徴。さらに、タイマー機能も搭載しています。
愛猫の性格に応じて、4種類の速度設定が可能。初級・中級・上級・自動を切り替えることで、のんびりとした猫から活発な猫まで対応できる仕様です。
羽根と紐の形状が異なる2種類の猫じゃらしが付属しており、2パターンの遊びを楽しめるのも魅力。別売りの交換用スティックも展開されているので、たっぷり遊べる猫用おもちゃを求めている方にもおすすめです。
うちのこエレクトリック 球体自動猫じゃらし にゃんにゃんタマタマ GCT02
光って動くボールタイプの猫用おもちゃです。光ることにより、ボールの場所がわかりやすいのがポイント。また、自動で動くため飼い主がボールを転がす手間を省けます。飼い主が手を離せないときの、愛猫の一人遊び用おもちゃとしておすすめです。USB充電式なので、電池を別途購入する必要はありません。
ボールのカラーは、爽やかなブルーとかわいいピンクの全2色がラインナップ。フローリングや平らなタイルの床で猫を遊ばせる機会が多い方は、チェックしてみてください。
フィーラインビーズ(FelineBees) ペット用歯磨きおもちゃ おさかなマリナーズ
触れると音が鳴る、ネズミの形をしたぬいぐるみタイプのペット用歯磨きおもちゃです。本製品は電池を内蔵した電動式。音が狩猟本能を刺激するため、愛猫を一人遊びさせたいときにもぴったりです。
「猫のお口の健康をサポート」すると謳っているのも特徴。歯磨き粉を使用することなく、遊びを通して猫の歯をケアする効果が期待できます。歯磨きおやつ代わりにもおすすめです。
蹴りぐるみとしても使えるアイテム。サイズは、体の長さが8cm、しっぽの長さが15cmです。
猫楽堂 ウィキッド・マウス・プラス
ネズミをモチーフにした、自動で動く電動タイプの猫用おもちゃです。ランダムに動き回るのがポイント。しっぽ部分のカラフルに光るLEDライトも、猫の興味を引きます。
タイヤパーツを取り外してお手入れできるため、ホコリや愛猫の毛などが溜まった際にも安心。なお、本製品はType-C接続で充電でき、約4時間作動します。ます。愛猫を運動させたり一人遊びさせたりしたいときにおすすめの猫用おもちゃです。
Mycat 自動レーザーおもちゃ 猫
自動で動くライトタイプの猫用おもちゃです。角度を5段階で調節できるほか、「ゆっくり」「速め」「固定」の3つのモードを選択可能。猫の体の成長や身体能力の変化に対応しやすく、長く使える仕様です。
「猫と人に安全なレーザーを使用している」と謳っているのもポイント。さらに、休止と再開を繰り返す自動プログラムを搭載しており、愛猫を一人遊びさせる際にも便利です。
本製品は、シンプルなデザインを採用。部屋に猫用おもちゃを置いても、インテリアの雰囲気を損ないにくいのも魅力です。
猫用おもちゃの売れ筋ランキングをチェック
猫用おもちゃのランキングをチェックしたい方はこちら。
猫用おもちゃは誤飲やケガを防ぐために、パーツが大きく耐久性があるモノを選ぶことが大切。また、愛猫をお留守番させるときなど一人遊びさせたいときは、自動で動く電動式もおすすめです。猫じゃらしタイプを始め、さまざまなタイプが展開されているので、本記事を参考に愛猫が喜ぶ猫用おもちゃを見つけてみてください。