猫のトイレ環境を快適に保つうえで欠かせない猫砂。消臭力や固まり具合に加え、素材による特徴も選ぶうえでのポイントです。しかし、製品によって素材や機能性などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、猫砂のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
猫砂の選び方
使っているトイレのタイプに合わせて選ぶ

猫のトイレは、1層構造のノーマルトイレと2層構造のシステムトイレに大別できます。まず、自宅のトイレがどちらのタイプかを確認しましょう。猫砂はトイレの構造に合わせて選ぶことが基本です。
ノーマルトイレには、尿を吸収して固まる猫砂が適しています。汚れた部分だけを取り除けるので、掃除が簡単なのが魅力。鉱物系やおから系の猫砂に、固まるタイプが多く見られます。
システムトイレは、尿を下のトレイで受ける構造です。そのため、固まらないタイプの猫砂を使用します。シリカゲル系や木系、一部の紙系の猫砂がシステムトイレ用として販売されています。猫の好みに合わせて、飛び散りにくさや消臭力もチェックしましょう。
素材をチェック
鉱物系

By: irisohyama.co.jp
鉱物系の猫砂は、ベントナイトという天然鉱物を主原料としています。自然の砂に近い感触で、多くの猫に好まれやすいのが魅力です。高い吸水性で尿を瞬間的に吸収し、固まりやすいので掃除が簡単です。
コストパフォーマンスがよく、消臭力も高いため人気があります。製品のなかには抗菌粒を配合したモノもラインナップ。粒径が小さく、機械式のふるいに詰まりにくいように設計された製品も見られます。
ただし、粒が細かい分、粉塵が発生しやすい点には注意が必要です。また、猫の足裏に付着してトイレの周りに散らばることもあります。誤って猫が口にすると健康に影響を与える場合があるため、砂を食べる癖のある猫には慎重に選びましょう。
おから

By: rakuten.co.jp
食品素材の「おから」から作られた猫砂は、安全性の高さがポイントです。大豆由来の自然素材なので、猫が誤って口にしてしまっても比較的健康被害が起きにくいとされています。飼い主にとっても安心して使えるのが魅力です。
軽量で持ち運びや補充がしやすく、粉になりにくい特徴があります。粉塵が少ないため、猫の足裏やトイレの周りが汚れにくいのもメリットのひとつ。固まるタイプが主流ですが、鉱物系ほど強固には固まらない製品もあります。
尿をした直後に掃除すると崩れやすい場合があるため、少し時間を置いてから処理するのがおすすめです。消臭効果がある製品も見られますが、製品によっては防腐剤などの添加物が含まれている場合もあるので、成分表示を確認してみてください。
シリカゲル

By: rakuten.co.jp
シリカゲル系の猫砂は、主成分である二酸化ケイ素の多孔質構造が特徴です。高い吸水力と強力な消臭効果で、トイレのニオイをしっかりと抑えます。
固まらないタイプで、約1ヶ月間交換不要で効果が持続する製品もあります。交換頻度が少なく済むため、手間を減らしたい方に向いています。また、ホコリが出にくく飛び散りにくい粒の大きさで、掃除が楽なのもポイントです。
システムトイレ専用の製品が多く、使えるトイレが限られる点には注意しましょう。他の素材に比べて価格がやや高めの傾向があります。食べ癖のある猫の場合、誤って食べると食道やのどにくっつく恐れがあるため、使用は避けた方が安心です。
紙系

By: amazon.co.jp
再生紙やパルプを原料とした紙系の猫砂は、軽量で扱いやすいのが特徴です。トイレに流せるタイプや、燃えるゴミとして処理できるタイプが多く、後片付けが簡単にできます。
オシッコの色が確認しやすいというメリットもあり、猫の健康管理に役立ちます。愛猫の体調変化にいち早く気付きたい方におすすめです。吸水性は高いものの、鉱物系と比べると固まり方や消臭力はやや劣る傾向が見られます。
湿気に弱く、梅雨時などには固まりにくくなることがあるので保管場所に注意しましょう。また、製品によっては粉やホコリが舞いやすい場合があります。吸水ポリマーや化学薬品が使われている製品もあるため、安全性が気になる方は成分を確認してみてください。
木系

By: amazon.co.jp
ひのきやおがくずといった天然木を原料とする猫砂です。フィトンチッドという木の成分が持つ自然な香りで、排せつ物のニオイを和らげます。人工的な香りが苦手な猫や飼い主の方におすすめです。
燃えるゴミとして処理できるほか、トイレに流せるタイプもあり便利です。製品の形状はペレット状やチップ状とさまざまで、固まるタイプと固まらないタイプの両方が存在します。天然素材なので、猫が口にしても比較的安全性が高いのも魅力です。
軽い製品が多く持ち運びやすいですが、製品によって重さに差があります。また、水分を吸うとボロボロに崩れるタイプもあり、使用感や掃除の仕方が他の猫砂と異なる場合があるため、好みが分かれることもあるので注意してみてください。
猫砂のおすすめ|鉱物系
ライオン (LION) ニオイをとる砂 5L
1日中ニオイが気になりにくい、鉱物系の猫砂。ベントナイトを主成分とし、消臭・抗菌剤を配合することで、オシッコやウンチのニオイをしっかりと消臭します。時間とともに発生するアンモニア臭も長時間抑制するため、室内を清潔に保てるのが魅力です。
しっかり固まる性質により、汚れた部分だけを簡単に取り除くことが可能。粉が舞いにくい設計で、掃除時も快適に作業できます。細かい粒状なので猫にとっても使いやすく、毎日のトイレ掃除を楽にしたい方におすすめです。
ユニ・チャーム デオサンド 緑茶成分入り消臭する砂
しっかり固まるのでお手入れがしやすい猫用トイレ砂。ベントナイトを主成分とし、小さく固まるため使用量が少なく経済的です。独自の消臭技術に緑茶成分をプラスし、高い消臭効果を発揮します。
崩れにくい固まりのため、スコップでの除去も手軽におこなえます。毎日のお手入れを楽にしたい猫の飼い主の方におすすめです。
スーパーキャット (Super Cat) スーパーDC 8L
瞬時に固まる吸収力を持つ猫砂。600℃の高温で乾燥処理したベントナイトを使用し、オシッコの水分を素早く吸収して強力に固めます。密閉効果でニオイをしっかり閉じ込め、バクテリアなどの雑菌も同時に封じ込めると謳っているため衛生的です。
固まった部分だけを簡単に取り除けるため、日々の後始末が楽になります。取り除いた分と同じ量を補充するだけで手軽に管理可能。ホコリが立ちにくく手を汚しにくい設計も嬉しいポイントです。ニオイ対策を重視する方におすすめのアイテムです。
・1袋
・2袋
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ガッチリ固まる猫砂Ag+ 8L GN-8
しっかり固まって清潔が続く鉱物系の猫砂。ベントナイト素材に銀イオンを配合することで、優れた抗菌・脱臭効果を発揮します。尿に触れた部分だけを素早く固めるため、無駄なく経済的に使用可能です。
固まった部分をスコップですくいやすく掃除が簡単。燃えるゴミとして処理できるため、後片付けも手軽に済みます。8Lの大容量タイプで、多頭飼いの家庭にもおすすめです。
・1袋
・2袋
猫砂のおすすめ|おから
コーチョー ネオ砂 おからオーガニック 6L
国産おからを主原料とした植物由来の猫用トイレ砂。原料の99.9%が植物由来素材で、環境にやさしい設計となっています。おからに含まれる大豆ポリフェノールが、オシッコの刺激臭を防ぎます。
中空構造により吸収面積が広く、尿を素早く吸収して固めるのが特徴です。汚れた部分だけを取り除けるため、掃除が楽で経済的。ピンポン玉程度であればトイレに流すことも可能で、後処理の手間を軽減できます。
猫にやさしい天然素材を求める方や、消臭力を重視したい方におすすめのモデルです。
ライオン (LION) ニオイをとるおから砂 5L
植物由来成分で固まる力を高めたおから砂。固まる成分は100%植物成分のおからとデンプンを使用しています。おからの中和効果により尿のツンとしたニオイを効果的に消臭し、リラックス効果のあるラベンダーの香りが特徴です。
しっかり固まるため掃除も簡単におこなえます。トイレに流せる設計で処理の手間を軽減できるのも魅力のひとつ。室内でのニオイ対策を重視し、使いやすさにこだわる方におすすめです。
・1袋
・6袋
ペグテック トフカスタブ 7L
おからを原料にしたタブレット型の猫砂。転がりにくい形状で肉球に挟まりにくく、飛び散りを効果的に抑えます。おからに含まれるフラボノイドによる強力な消臭効果で、猫トイレのニオイを軽減するのが魅力です。
粉立ちが少なく、ホコリを抑制するのもポイント。しっかりと固まりトイレ容器にこびりつきにくいので、掃除もスムーズにおこなえます。燃やせるゴミとして処理でき、トイレに流すことも可能です。
防腐剤や防カビ剤を使用せず食品添加物由来の素材を使用しているため、安全性を重視したい方におすすめです。
・1袋
・4袋
サンメイト トップサンド21α
固まりやすさと消臭力にこだわった有機系猫砂。おからとコーンスターチを主原料とし、ダブル筒状形状と発泡による多孔質構造で、アンモニア臭を約99.5%強力に吸着します。
燃やせる・流せる・土に埋められるなど、さまざまな処理方法に対応しており環境への配慮も実現。爽やかな香り付きで、おから本来のニオイを抑えているのもポイント。掃除のしやすさと高い消臭効果を求める方におすすめです。
猫砂のおすすめ|シリカゲル
ユニ・チャーム デオトイレ 消臭サンド 4L
1週間ニオイがこもりにくい独自技術を採用したシステムトイレ専用砂。シリカゲルタイプの強力な速乾性により、オシッコを残さずサラサラな状態を維持します。固まらない設計で掃除の手間を軽減し、快適に使用できます。
サンドが崩れにくく、砂かきしやすいのが特徴。速乾で消臭効果が良好なのも嬉しいポイントです。1ヶ月交換不要の経済的な設計で、忙しい飼い主の負担も軽減されます。
4L容量でたっぷり使えるため、長期間の使用が可能です。体重8kg以下の猫1頭に対応しており、室内飼いの猫にぴったりのアイテム。猫のトイレ環境を清潔に保ちたい方におすすめです。
・1袋
・3袋
ユニ・チャーム デオトイレ 消臭・抗菌サンド 4L
撥水性に優れたシステムトイレ専用の猫砂。ゼオライトのミクロの穴がアンモニア臭を強力に吸着し、抗菌剤がニオイの元となる菌を約99.9%抑制します。尿が砂を通過して下層のシートに流れるため、砂表面が汚れず常にサラサラです。
飛び散りにくい設計で、猫の手足に挟まりにくいサイズ感も魅力。約1ヶ月間交換不要で、忙しい飼い主の負担を軽減します。
尿処理の手間が大幅に削減できるモデル。4Lの大容量パックで経済的な点もポイントです。快適な猫のトイレ環境を求める方におすすめの猫砂です。
・1袋
・4袋
猫砂のおすすめ|紙系
サンメイト NEWパルプエコ
環境に配慮した紙製の猫砂。再生パルプと再生原料を使用しており、トイレに流せる便利さが魅力です。軽量で扱いやすく、ホコリが立ちにくいため衛生的に使用できます。
尿はしっかりと固まるため、掃除が簡単におこなえるのが特徴。粉の飛び散りが少ないので、周辺を汚さずに済みます。6Lと12Lの2種類から容量を選べるため、飼育頭数や使用頻度に合わせて選びたい方におすすめです。
ライオン (LION) ニオイをとる紙の猫砂 10L
掃除のしやすさと消臭力にこだわった紙製猫砂。トイレットペーパーと同じパルプ素材を使用しており、固まりが崩れにくくスコップで簡単に取り除けます。大粒タイプなので肉球に挟まりにくく、飛び散りを軽減できるのが魅力です。
銅イオン効果により24時間ニオイを抑制し、無香料で猫にも飼い主にもやさしい設計。白い粒なので尿の変化がわかりやすく、健康管理にも役立ちます。高い吸収力でしっかり固まるため、初めて紙砂を使用する方にもおすすめです。
・1袋
・5袋
スーパーキャット (Super Cat) スーパーブルー 6.5L
汚れた部分がひと目でわかる紙製猫砂。高分子ポリマーとパルプを使用し、尿を吸収すると色がブルーに変化する機能を備えています。濡れた部分だけが小さく固まるため、清潔さを保ちながら経済的に使用可能です。
燃えるゴミとして処理できるうえ、水洗トイレにも流せるのもポイントです。再生紙を使用した環境にやさしい設計も魅力のひとつ。視覚的に汚れがわかりやすく、初めて猫を飼う方にもおすすめのモデルです。
ユニ・チャーム デオトイレ 緑茶成分入り消臭・抗菌サンド 4L
天然緑茶成分でニオイを抑える紙製の猫砂。オシッコ汚れを素早く通過させることで表面に残さず、ニオイ菌の発生を効果的に防ぎます。パルプを主原料としており、軽量で扱いやすく、飛び散りにくい形状設計が特徴です。
約1ヶ月間交換不要なので、頻繁な交換の手間が省けて経済的。使用後は可燃ゴミとして処理でき、環境にもやさしい設計です。ウンチは早めに取り除くだけで清潔さを保てるため、お手入れ簡単な猫砂を探している方におすすめです。
ユニ・チャーム デオサンド ギュッと固まる紙砂
固まりやすさにこだわった紙タイプの猫砂。再生パルプと高分子吸水材を使用し、濡れた部分がしっかり固まってスコップで崩れにくいのが特徴です。オシッコ部分が青く変色するため、取り除く箇所が一目でわかります。
独自の消臭技術により嫌なニオイをしっかり抑制。小さく固まるため使用量が少なく経済的で、毎日のゴミの量も軽減できます。ホコリ立ちが少なく扱いやすいため、猫のトイレケアを手軽に行いたい方におすすめです。
・1袋
・6袋
猫砂のおすすめ|木系
スーパーキャット (Super Cat) ナチュラル100 8L
自然由来の松材を使った固まらないタイプの猫砂。松のフィトンチット成分により優れた消臭・抗菌効果を発揮します。水分を吸収すると粒が自然に崩れて木粉に変わる仕組みです。
崩れた粒はトイレに流せるほか、燃えるゴミとしても処理できるため、毎日のお手入れが簡単。日本製の品質で安心して使用でき、環境にもやさしい天然素材を採用しています。ナチュラル志向で処理のしやすさを重視する飼い主の方におすすめです。
・1袋
・2袋
常陸化工 ファインキャット トイレに流せる木製猫砂 12L TN-MN12
環境にやさしい大粒ペレットタイプの木製猫砂。木のオガクズを主原料とし、ひのきの香りが嫌なニオイを包み込んで強力に消臭します。大粒設計で肉球に挟まりにくく、散らかりにくいのが特徴です。
使用後はしっかり固まって崩れにくく、処理も簡単。燃えるゴミとして処分できるほか、水洗トイレにも流せるため手間がかかりません。森林資源を再利用した環境配慮型の設計で、エコ意識の高い方にもおすすめです。
常陸化工 ファインキャット スーパーウッディー 大粒 11L SW-O11
ペット用品に配慮した安心の猫砂。木のオガクズを主原料とした固まるタイプで、ひのきの香りによる消臭効果を発揮します。大粒サイズのため猫砂が飛び散りにくく、トイレ周りを清潔に保てるのが魅力です。
しっかりと固まるため、汚れた部分だけを取り除けて経済的。燃えるゴミとして処理でき、環境にやさしい森林資源を再利用しています。掃除の手間を省きたい方やニオイが気になる方におすすめです。
エステー ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌チップ 小さめの粒 2.5L
砂かきしやすい小さめ粒の脱臭・抗菌チップ。針葉樹成分による自然な脱臭力で、人工香料や抗菌剤を使わず猫にやさしい設計です。オシッコで固まらずサラサラの表面を保つため、足の汚れを軽減できます。
小さめの粒設計で砂かきがしやすく、ホコリがほとんど舞わないため掃除も比較的簡単。毎日のお手入れはウンチを取り除くだけで済み、リビングでも快適に使用できるのが魅力です。猫の健康チェックを大切にしながら清潔なトイレ環境を整えたい方におすすめです。
猫砂のおすすめ|システムトイレ
スーパーキャット (Super Cat) シートいらずの天然ひのき消臭チップ ひのきオイルプラス 6L
環境にやさしい天然ひのき製のシステムトイレ用猫砂。国産ひのき粉を主原料とし、ひのきオイル配合により消臭効果を強化したアイテムです。シート不要で経済的に使用でき、燃えるゴミやトイレへの流し廃棄も可能。
超吸収タイプで尿や軟便をしっかりキャッチし、濡れた部分が崩れて下に落ちるためトレーが汚れにくいのが特徴です。6L容量で約2400gと軽量で扱いやすく、天然ひのきの抗菌成分により衛生的に使えます。
子猫や尿量の少ない猫に適しており、天然素材にこだわりたい方におすすめです。
スーパーキャット (Super Cat) システムトイレ用 天然ひのき脱臭チップ ひのきオイルプラス大容量 7L
強力な消臭・抗菌効果を備えた猫用ひのき脱臭チップ。天然ひのき粉とひのきオイルを配合し、フィトンチッド成分がニオイの元から働きかけます。大粒ペレットタイプで飛び散りにくく、掃除の手間を軽減。
尿を素早く通過させてふやけた部分だけが下に落ちるため、トイレは常にサラサラで清潔な状態を保てます。7Lの大容量パックで長期間使用でき、燃えるゴミとして処理可能。システムトイレを清潔に保ちたい方におすすめのアイテムです。
猫砂の売れ筋ランキングをチェック
猫砂のランキングをチェックしたい方はこちら。
猫砂には、鉱物・紙・木・おからなど、さまざまな素材のモノがあります。素材によって消臭力や固まり方、処分方法が異なるため、それぞれの特徴を理解することが重要です。また、猫の好みも考慮して選ぶことが大切になります。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。